chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【L】米国株投資実践日記 https://leveraged1.com

2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。

エル
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • (まとめ)GAFAMの決算(2021年第3Q)

    四半期決算が出たら、備忘録として毎回簡単にまとめています。単に記事を貼り付けているだけです。アルファベット(GOOGL)売上高41%増収・純利益68%増益米グーグルの持ち株会社、米アルファベットが26日に発表した2021年7~9月期決算は、

  • ブログ再開:最近のメディア掲載について

    「【お知らせ】ブログの一時休止などについて」において、お伝えしておりました両眼の白内障の手術が過日無事に終了しました。超ど近眼(強度近視)だったため、このまま何もせず放置していると、数年後に失明してしまうリスクすら抱えていましたので、手術を

  • 【お知らせ】ブログの一時休止などについて

    勝手ながら、都合により以下の通り一時的にブログを休止とする予定です。1 休止期間2021年10月31日(日)まで(目処:予定)2 理由白内障の手術(両眼)を行うため3 その他再開までの間、ブログ更新だけでなく、オンラインでの取材なども一切不

  • 『中国に侵略されたアメリカ』は現代社会を知る上で読むべき

    「情報社会」と言われて久しい現代確かに情報の「量」は非常に多くなった。しかし、まさに「玉石混交」どの情報が確かで価値があり、どの情報はデタラメで無視すべきかこれを見極めるには、かなりのリテラシーが必要だ。そして、情報は必ずしも、全てが出回る

  • 2021年7月から9月に読んだ本

    今年は過去10年以上の期間において、最も本を読んでいない年となっています。そのため、今回も「良かった本」の紹介ではなく、読んだ本を全て紹介することとしたいと思います。2021年前半までに読んだ本2021年の第3四半期の本を紹介する前に、今年

  • 【拙著】楽天お買いものマラソンでポイント10倍です!

    ジャスト・インフォメーションです。拙著『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』が楽天ブックスの「お買いものマラソン」の対象商品に選定されました。期間:10/4〜10/1110/5と10/10は、さらにポイント2倍ゲッ

  • 【米国株】投資先の2/3は世界の時価総額トップ100入り

    日経の後藤記者が毎月「世界の時価総額」を提供してくれています。こちらの情報を基にして、私の直近の米国株ポートフォリオに組み入れている企業の位置を確認してみました。9月末の投資銘柄数はETFを除いて33銘柄ありますが、このうち22銘柄が「世界

  • 金儲けのためにブログをやってないけど、多少の稼ぎにはなる

    ブログは儲からないと言われて久しいです。私はブログを始めた当初から、収益獲得目的ではありませんが、中にはブログを収益目的で始めた後、目論見が外れたと言ってやめていくブロガーもたくさん目にしてきました。私の状況では、私の場合「実際のところ、ど

  • 資産の状況を良い面・悪い面から点検

    早いもので、2021年も10月に入りました。8月に長い旅行に行って帰ってから1ヵ月以上が過ぎ、月日の経過が速いことを実感する今日この頃です。(参考)30泊31日旅行を総括最近は自民党総裁選をずっとフォローしていて、出馬した方の本を読んだりも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
【L】米国株投資実践日記
フォロー
【L】米国株投資実践日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用