家族旅行の思い出を大切に、自分のしたいことにチャレンジし、スローライフを楽しむ
第二の人生を趣味と健康第一をモットーにチャレンジ中。趣味はDIY、パソコン。株も少々。アウトドア派でマルシャルのテントやColeman好き。以前はコースターのキャンピンクカーに乗ってました。
大出の吊橋おおいでのつりばし白馬を代表する風景姫川の清流に架かる吊り橋付近からは、雄大な白馬三山や茅葺き屋根の民家など、まさに「日本のふるさと」と呼べる風景が広がる。四季ごとに表情を変えるその景色は必見。住所長野県北安曇郡白馬村北城大出アクセスJR大糸線白馬駅から徒歩15分TEL0261-72-7100白馬村観光局営業時間通年見学自由定休日無休駐車場38台無料中型1台白馬ハイランドホテル 長野県/白馬姫川温泉大出の吊橋から2.2㎞北アルプスのふもと・白馬村で絶景満喫ステイ長野県・白馬村の大自然に囲まれたロケーションに立つホテル。景観が自慢の館内2カ所にある自家源泉の温泉大浴場や、地元食材をふんだんに使った「信州里山ごはん・彩バイキング」を愉しめる。絶景を堪能できる北アルプス側とお得に宿泊できる東の森側に配...景勝地大出の吊橋と温泉の旅長野県人気の観光スポット
地域タグ:長野県
河津七滝カワヅナナダル自然の神秘と文学の舞台を巡る癒しスポット高さや幅などさまざまで、それぞれに違った表情を見せる滝が7カ所に点在。歩きやすく整備された遊歩道で、周辺にはお店もあり、ウォーキング初心者でも気軽に楽しめる。住所静岡県賀茂郡河津町梨本河津町アクセス伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで25分、河津七滝下車、徒歩5分TEL0558-32-0290河津町観光協会営業時間通年駐車場60台無料玉峰館(ギョクホウカン)静岡県/峰温泉河津七滝から6.2㎞奈良時代から湧き続ける源泉掛け流しの湯を堪能創業1926年の伝統を受け継いで、2013年5月にリニューアルオープンした宿「玉峰館」。陶芸家・黒田泰三氏の白磁の陶芸、結城紬の絹織物など、至る所に本物にこだわったアーティストの作品と思いがちりばめられている。...景勝地河津七滝と温泉の旅静岡県人気の観光スポット
地域タグ:静岡県
滑沢渓谷ナメサワケイコク自然美あふれる渓谷。紅葉のシーズンは絶景清流が一枚岩を洗う自然美あふれる渓谷。特に紅葉のシーズンは絶景。滑沢川の渓谷から樹齢約450年の太郎杉まで、約1.3kmのハイキングを楽しむことができる。住所静岡県伊豆市湯ケ島アクセス伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで40分、滑沢渓谷入口下車、徒歩5分TEL0558-85-1056伊豆市観光協会天城支部営業時間通年駐車場なしリブマックスリゾート天城湯ヶ島静岡県/天城湯ヶ島温泉滑沢渓谷から4.4㎞川のせせらぎを聴きながら伊豆天城の名湯に癒される浄蓮の滝や修禅寺からほど近く、天城連峰渓流を望む、四季豊かな自然に囲まれた場所にある「リブマックスリゾート天城湯ヶ島」。流人時代の源頼朝が、湯気が立ち上がる岩間に一本の木太刀を突き刺したと...景勝地滑沢渓谷と温泉の旅静岡県人気の観光スポット
地域タグ:静岡県
竜神峡リュウジンキョウ日本最大級の歩行者用吊り橋「竜神大吊橋」から見る紅葉は絶景深山幽谷と呼ぶべき景色が続く竜神峡。急流の山田川と竜神川が谷を侵食して造られた。竜神大吊橋から始まる遊歩道で、美しい峡谷と豊かな大自然を満喫できる。住所茨城県常陸太田市天下野町、下高倉町アクセスJR水郡線常陸太田駅から茨城交通下高倉行きバスまたは大子行きで38分、竜神大吊橋入口下車、徒歩40分TEL0294-85-1116常陸太田市観光物産協会水府支部営業時間通年竜神大吊橋は8:30~16:40(最終受付)定休日竜神大吊橋悪天候時休、通行を止める場合あり年末年始休料金竜神大吊橋通行料=大人320円、小人210円駐車場265台無料磯原シーサイドホテル(イソハラ)竜神峡から30.3㎞全客室からオーシャンビューを堪能できる海辺のホテ...景勝地と温泉の旅茨城県人気の観光スポット
地域タグ:茨城県
虹見の滝ニジミノタキ龍王峡にあり、太陽光によって美しい虹が架かることから名が付く断崖や奇岩が連続する景観「龍王峡」にある滝。太陽の光が当たると美しい虹が架かることから名前が付いた。近くに五龍王神社があり、そこから滝がよく見渡せる。住所栃木県日光市藤原アクセス野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅から徒歩10分TEL0288-76-4111日光市藤原総合支所観光課営業時間通年駐車場なし湯けむりの里柏屋栃木県/日光温泉郷川治温泉虹見の滝から3.8㎞鬼怒川と男鹿川の峡谷に抱かれるように佇む温泉宿鬼怒川と男鹿川が合流する峡谷に抱かれるように佇む、大正15年創業の宿。トレインビューの抜群のロケーションが魅力で、夜は「銀河鉄道の夜」のような幻想的な雰囲気に。川辺にせり出すように造られた露天風呂、大窓から絶景を望む大浴場、内湯と...景勝地と温泉の旅栃木県人気の観光スポット
地域タグ:栃木県
粟又の滝アワマタノタキ房総屈指の滝に酔いしれる落差約30m、全長約100mの、千葉県内最大のなめ滝。高滝、上総養老の滝とも呼ばれている。夏は水遊びが楽しめ、紅葉の秋には養老渓谷一の見事な景色が楽しめる。住所千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先アクセス小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車すぐTEL0470-80-1146大多喜町観光協会営業時間通年駐車場なし町営駐車場(有料)を利用宿中屋 (ヤドナカヤ)千葉県/天津小湊温泉粟又の滝から10.9㎞城崎海岸沿いに佇み良質な湯と海景色が堪能できる宿白い砂浜が美しい城崎海水浴場の近くにある、房総鴨川の温泉旅館「宿中屋」。客室はすべてオーシャンビューで、最上階の特別フロア「TheOceanRomantic星空の歌」にある4タイプの露天風呂付き客室が...景勝地と温泉の旅千葉県人気の観光スポット
地域タグ:千葉県
ユーシン渓谷ユーシンケイコク眼下に広がる紺碧の世界は丹沢が生み出す奇跡の風景西丹沢・玄倉川の上流にある渓谷。玄倉林道の先、玄倉第二発電所近くにある玄倉ダムの水は、その透き通った青色から「ユーシンブルー」と呼ばれている。季節や見る場所によって変化し、コバルトブルーとも、エメラルドグリーンとも表現される水の色は、秘境と呼ぶにふさわしい絶景だ。住所神奈川県足柄上郡山北町玄倉アクセス小田急小田原線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢行きで45分、玄倉下車、徒歩2時間10分TEL0465-75-2717山北町観光協会営業時間通年駐車場お問い合わせください富士マリオットホテル山中湖 山梨県/山中湖山中湖から見る富士山の美しさに日常の喧騒を忘れるリラックスすることを考えて造られたバリエーション豊かな客室や、山中湖の自然に包...景勝地と温泉の旅神奈川県人気の観光スポット
地域タグ:神奈川県
秋川渓谷アキガワケイコク滝や巨岩があり四季の自然が見られる。キャンプや川遊びも出来る清流にはアユやヤマメ、セキレイなどの姿も見られ、新緑、紅葉と四季折々の自然が美しい景勝地。滝や巨岩など見どころも多い。キャンプやバーベキュー、川遊びが楽しめる場所もある。住所東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯檜原村アクセスJR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで20分、本宿役場前(檜原村)下車すぐTEL042-598-0069檜原村観光協会営業時間通年七扇(ナナオウギ)神奈川県/七沢温泉デザイナーによるアートな空間で大人の贅沢な滞在を新宿から小田急ロマンスカーで約1時間半の厚木市にある「七扇」。一流のデザイナーが手がけた露天風呂付きデザイナーズルームのほか、半露天風呂付きなどの贅沢な客室...景勝地と温泉の旅東京都人気の観光スポット
地域タグ:東京都
蔵王連峰ザオウレンポウ蔵王のシンボルである「お釜」が有名山形から宮城にまたがる山々の総称を蔵王連峰といい、主峰の熊野岳は標高1841m。シンボルとなっている刈田岳山頂のお釜や、高山植物が群生する蔵王自然植物園など見どころが多い。住所山形県山形市上宝沢ほかアクセスJR山形駅から山交バス刈田山頂行きで1時間40分、終点下車すぐTEL023-694-9328蔵王温泉観光協会営業時間4月下旬~11月上旬駐車場お問い合わせください果実の山あづま屋(カミノヤマアヅマヤ)山形県/かみのやま温泉江戸時代に宿場町として栄え、古くから旅人でにぎわってきた、開湯560余年の「かみのやま温泉」の老舗宿「果実の山あづま屋」。最上階にある展望露天風呂「そよ風」、展望大浴場「景四季の湯」からは上山市街を一望できる。特に夕景や夜景、朝焼...景勝地と温泉の旅山形県人気の観光スポット
地域タグ:山形県
乙字ヶ滝オツジガタキ小ぶりだが川幅が広い瀑布はまさに見事。日本の滝100選の1つ日本の滝100選の1つに。落差5mと小ぶりだが川の端から端までかかる瀑布はまさに自然が造り上げた芸術。芭蕉が「五月雨の滝降りうづむ水かさ哉」と詠んだことでも知られる。住所福島県石川郡玉川村竜崎滝山アクセスJR水郡線泉郷駅から福島交通須賀川行きバスで7分、乙字ヶ滝下車すぐTEL0248-88-9144須賀川観光協会営業時間通年駐車場10台無料四季の宿天瑞 (シキノヤドテンズイ)福島県/田村市乙字ヶ滝から26.7㎞こだわり抜かれた食事が堪能できる寛ぎの宿2019年7月に開業した「四季の宿天瑞」。地元農家の地場産品で作る福島県の郷土料理の朝食が人気だ。また、地元民にも愛される阿武隈高原の伏流水で育てた「福うなぎ」は、注文を受けてから...景勝地と温泉の旅福島県人気の観光スポット
地域タグ:福島県
秋保大滝あきうおおたき轟音とともに流れ落ちる名瀑「日本の滝百選」に指定されている落差55m、幅6mの雄大な瀑布。滝見台から望めるほか、遊歩道が整備されており滝壺の近くまで行くことができる。間近に見る滝は迫力満点。住所宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝地内アクセスJR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口行きで38分、秋保大滝下車すぐTEL022-398-2323秋保温泉郷観光案内所営業時間通年見学自由駐車場220台無料ホテル華乃湯(日帰り入浴)はなのゆ湯巡りが楽しめる多彩な風呂秋保温泉ホテル華乃湯に併設する日帰り温泉施設、源泉かけ流しの貸切露天風呂など館内に点在する景観自慢の湯めぐりを20時まで楽しめる。住所宮城県仙台市太白区秋保町湯元除33-1アクセスJR仙台駅から西部ライナー秋保温泉行きバスで35分、瑞鳳前下...景勝地と温泉の旅宮城県人気の観光スポット
地域タグ:宮城県
猊鼻渓舟下り ゲイビケイフナクダリ舟上から壮大な渓谷美を望む高さ100mもの断崖が約2km続く間を、新緑や紅葉など四季に彩られた景色を眺めながら、舟下りが楽しめる。船頭が棹一本で巧みに舟を操る姿や舟下りのクライマックスで歌う「げいび追分」も魅力のひとつ。住所岩手県一関市東山町長坂町375アクセスJR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分TEL0191-47-2341げいび観光予約センター営業時間通年8:30~16:30、時期により異なる定休日荒天時・増水時料金大人1800円、小学生900円、幼児(3歳以上)200円団体15名以上は1割引、100名以上は2割引、障がい者手帳持参で乗船料金半額駐車場100台無料げいびレストハウス駐車場も利用可ブログ村ランキングに参加していますバナーをクリックして応援お願いしますおすすめ...景勝地岩手県人気の観光スポット
地域タグ:岩手県
大沼湿原オオヌマシツゲン花の季節も美しい湿地帯八幡平アスピーテラインの途中にあり、ミズバショウやワタスゲなどの群生が見られる。周囲は木道が整備された1周30分程度の遊歩道になっている。すぐそばにはキャンプ場もある。住所秋田県鹿角市八幡平大沼熊沢国有林アクセスJR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車すぐTEL0186-30-0248鹿角市産業活力課営業時間通年駐車場40台無料雫石プリンスホテル(シズクイシプリンスホテル)岩手県/雫石高倉温泉大沼湿原から25.6㎞住所岩手県岩手郡雫石町高倉温泉地図を見るアクセス電車:JR各線盛岡駅から車で約40分 車:東北自動車道盛岡ICから約30分TEL019-693-1111FAX019-693-2336公式HPhttps:/...景勝地と温泉の旅秋田県人気の観光スポット
地域タグ:秋田県
仏ヶ浦ホトケガウラ自然が育んだ神秘と奇跡の秘境下北半島を代表する景勝地約2kmにわたり仏像を思わせる奇岩が連なる下北半島随一の景勝地。津軽海峡の荒波と、厳しい風雪によって生まれた造形美は神秘的だ。遊歩道も整備されているので近くまで下りることもできる。住所青森県下北郡佐井村長後仏ケ浦アクセスJR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、終点下車、タクシーで40分TEL0175-38-2111佐井村総合戦略課営業時間通年駐車場20台無料12~翌3月は駐車場利用不可仏ヶ浦観光遊覧船仏ヶ浦から14.2㎞住所青森県下北郡佐井村大佐井112アルサス1階アクセスJR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで2時間15分、佐井役場前下車すぐTEL0175-38-4515佐井村観光協会営業時間4月中旬~10月...景勝地仏ヶ浦と温泉の旅青森県人気の観光スポット
地域タグ:青森県
人気の観光スポット村上市街から北側に続く絶景海岸国指定名勝および天然記念物で11km続く海岸線。澄みきった紺碧の海と白砂のコントラストが美しい。日本海の荒波の浸食でできた奇岩など、変化に富んだ風景が広がる。住所新潟県村上市寒川~浜新保アクセス日本海東北自動車道朝日まほろばICから県道208号、国道7号を勝木方面へ車で28kmTEL0254-77-3115村上市観光協会営業時間通年駐車場お問い合わせください笹川流れ観光汽船笹川流れから1㎞海に突き出た数々の奇岩と白浜の名勝、笹川流れは11kmも続く海岸線。この眺めを堪能するには遊覧船が一番。桑川漁港から眼鏡岩、獅子岩、恐竜岩などを巡る。遊覧所要時間40分。 住所新潟県村上市桑川白岩谷968-12アクセスJR羽越本線桑川駅から徒歩15分TEL0254-79-2...景勝地笹川流れと温泉の旅新潟県村上市
地域タグ:新潟県
蓼科大滝たてしなおおたき原生林の先に現れる大滝原生林の中を通って行くと、目の前に現れるのが蓼科大滝です。高さ約25メートル、幅約10メートルと雑魚川(ざっこがわ)にある滝の中では最大級の大滝で、広い滝口から豪快に水が流れ落ちます。落差は小さいものの、大きな滝壷を持ち、夏でも涼しげな空間を作り出しています。また、季節ごとに変化する様子も魅力のひとつです。遊歩道の苔がついた石や木の根は滑りやすいため、訪れる際は服装にも注意が必要です。住所長野県茅野市北山4062アクセス[車]諏訪ICから約17キロ[公共交通機関]JR茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ線約35分プール平バス停下車、徒歩約10分営業時間なし定休日なし料金無料駐車場有白樺湖しらかばこ蓼科山の山容と豊かな白樺林を湖面に映す蓼科山を望む、標高1...景勝地と温泉長野県芽野市を巡る旅
地域タグ:長野県
人気の観光スポット奥入瀬渓流を代表する眺めがここ大きな岩を打ち砕き押し流すかのような激しく雄々しい眺めは、戦いを好む神・阿修羅の名が付いたことを納得させてくれる。この豪快な流れは奥入瀬を代表するビュースポット。住所青森県十和田市奥瀬アクセスJR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間42分、馬門岩下車、徒歩10分TEL0176-75-2425十和田湖総合案内所営業時間通年駐車場なし奥入瀬渓流名画のような自然の美景十和田湖を水源とする、約14kmも続く美しい渓流。川に沿って遊歩道が整備され、点在する滝や清流など、数々の絶景が楽しめる。とくに新緑の時期は、いっそう美しさを増す。住所青森県十和田市奥瀬アクセスJR東北新幹線八戸駅からJRバスおいらせ号で1時間30分、焼山下車すぐTEL0176-75-24...景勝地奥入瀬阿修羅の流れと温泉の旅青森県
地域タグ:青森県
アテラノナナタキ全長62mにわたる幽玄の美巣山高原から階段状に七つの滝が流れ落ちる様子から、七滝と名付けられた。阿寺川の源流近くの断層崖にかかる滝で、日本の滝百選に選ばれている。住所愛知県新城市下吉田沢谷下25-3アクセスJR飯田線三河大野駅から新城市バス向久保行き(日曜、祝日運休)で15分、七滝口下車、徒歩15分TEL0536-32-0022新城市観光協会営業時間通年駐車場120台有料1回300円浜名湖レークサイドプラザ静岡県/浜松市阿寺の七滝から19.9㎞奥浜名湖で満喫する天然温泉とアクティビティ東名高速道路三ヶ日ICから車で約10分の、天然温泉が湧くリゾートホテル。露天風呂をはじめ、寝湯や回遊風呂などお風呂の種類が多い。客室からも奥浜名湖の雄大な景色が見えて、朝日がきれい。浜名湖、遠州地域周辺の新鮮...景勝地阿寺の七滝と三ヶ日温泉の旅人気の観光スポット
地域タグ:愛知県
人気の観光スポット「白扇の滝」など、3つの滝めぐりを楽しめる白扇の滝・ラルマナイの滝・三段の滝など大小3つの滝が点在している。散策路や滝見広場などの施設が整えられていて、それぞれの滝めぐりが楽しめる。紅葉の時期が特におすすめ。住所北海道恵庭市盤尻アクセスJR千歳線恵庭駅からタクシーで30分TEL0123-33-3131恵庭市役所経済部花と緑・観光課営業時間4月下旬~11月上旬見学自由定休日期間中無休駐車場16台無料普通車13台、大型車3台、白扇の滝滝見広場駐車場(普通車12台、大型車2台)も利用可しこつ湖鶴雅別荘碧の座(ツルガベッソウアオノザ)支笏湖温泉恵庭渓谷から10.2㎞“支笏湖ブルー”の景観を望める客室道内で14の温泉旅館を展開する「鶴雅グループ」のなかでも最高峰のラグジュアリースイートホテル「しこ...景勝地恵庭渓谷えにわけいこくと温泉の旅北海道
地域タグ:北海道
一乗滝イチジョウダキ佐々木小次郎が秘技を編み出した一乗谷川上流に位置し、落差12mの一乗滝。あたりは美しい渓谷で、滝遊びもできる。佐々木小次郎がこの一乗滝で修行し、秘技「つばめ返し」を編み出したという伝説がのこる。住所福井県福井市浄教寺町アクセスJR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで40分、浄教寺下車、徒歩25分TEL0776-20-5346福井市おもてなし観光推進課営業時間通年(冬期は雪のため通行不可の場合あり)駐車場20台無料ルポの森(ルポノモリ)福井県/福井市自分スタイルで非日常を楽しむ“リトリート空間”“もっと、アウトドアを自由に”をテーマに、ドーム型グランピングや本格的なオートキャンプサイト、宿泊棟などを集結させた「ルポの森」。仕事や日常生活から一時的に離れ、疲れた心と体を癒やす“リトリート空...景勝地と温泉の旅福井県人気の観光スポット
地域タグ:福井県
ハウステンボス温泉(日帰り入浴)ハウステンボスに湧く温泉。充実した設備で心も体もほぐれるハウステンボスにある温泉施設。露天風呂つきの大浴場には、ナノ風呂、サウナがそろう。季節によって変わる「香りのお風呂」は当日のお楽しみ。プライベート感を重視した離れタイプの貸切風呂や、女性専用ルームもある岩盤浴もおすすめ。住所長崎県佐世保市ハウステンボス町6-1アクセスJR大村線ハウステンボス駅から徒歩20分TEL0956-27-4126営業時間通年16:00~23:00(閉館24:00)定休日無休メンテナンス休館あり料金入浴料=大人(12歳以上)800円、小人(4歳~11歳)600円家族風呂=2700円~(1時間、事前要予約)入浴+岩盤浴(大人のみ)=2000円レンタルバスタオル350円、会員料金あり駐車場50台有料入...ハウステンボスを巡る温泉の旅長崎県人気の観光スポット
奥津渓オクツケイ移り変わる自然美を愛でる川床の石が水流に削られてできた甌穴をはじめ、奥津渓八景と呼ばれる見どころが続く。新緑や紅葉のころはひときわ美しい景観が広がる。渓流沿いに約800mの遊歩道がある。住所岡山県苫田郡鏡野町奥津川西アクセスJR津山線津山駅から中鉄バス奥津温泉・石越行きで53分、小畑下車、徒歩10分TEL0868-54-2987鏡野町産業観光課営業時間通年駐車場20台無料奥津荘全国的にもめずらしい足元湧出の源泉で知られる宿です。かつて津山藩主が鍵をかけて一人占めしたと伝わる「鍵湯」が内湯として楽しめます。湯船の底から自墳(自然に湧き出る事)しているため、空気に触れることなく温泉本来の自然の状態で入浴できます。自然湧出のお湯に浸かれる温泉は、全国にある約35,000軒の温泉施設の中でも、現在...景勝地と温泉の旅岡山県人気の観光スポット
地域タグ:岡山県
恵那峡エナキョウダイナミックな景観を遊覧船から望む木曽川の流れをせきとめて造られた大井ダム周辺の景勝地。遊覧船に乗って両岸の断崖絶壁をゆっくり楽しむのがおすすめだ。軽快なエンジン音に乗って獅子岩や鏡岩などの奇岩を抜けると、大パノラマが広がる。住所岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104アクセスJR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分TEL0573-25-4800恵那峡遊覧船営業時間通年ジェット船は9:00~16:00、7月第3土曜~8月は8:30~17:00、12~3月は10:00~14:30、全て30分毎に運航定休日無休、ジェット船は強風・濃霧・増水時料金恵那峡遊覧船=大人1500円、小人(小学生)750円/団体割引(15名以上)大人1350円、小人(1歳~小学生)670円駐...景勝地と温泉の旅岐阜県人気の観光スポット
地域タグ:岐阜県
龍頭が滝リュウズガタキ中国地方随一の名瀑といわれ、「裏見の滝」は涼しさ満点中国地方随一の名瀑ともいわれ、日本の滝100選の一つ。杉並木の間をぬけると約40mの高さから落ちる雄滝が見えてくる。滝の裏側の岩窟から眺める「裏見の滝」は涼しさ満点。住所島根県雲南市掛合町松笠アクセス松江自動車道吉田掛合ICから国道54号、県道39号を竜頭・八重瀧県立自然公園方面へ車で15kmTEL0854-62-0300雲南市役所掛合総合センター事業管理課営業時間通年駐車場80台無料トロッコ列車「奥出雲おろち号」オクイズモオロチゴウ龍頭が滝から15.3㎞JR木次線の木次~備後落合駅を走る2両編成のトロッコ列車。1日1往復する。窓のない開放的な車内から奥出雲の原風景をじっくり眺めることができる。出雲市駅からの延長運転日もあり。住所島...景勝地と温泉の旅島根県人気の観光スポット
地域タグ:島根県
ドロキョウ三重県奈良県四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ熊野川の支流、北山川にある渓谷で下流から下瀞、上瀞、奥瀞と分けて呼ばれる。なかでも名高いのは瀞八丁と呼ばれる下瀞で、国の特別名勝、天然記念物に指定されている。住所和歌山県新宮市熊野川町玉置口アクセスJRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、志古下車、ウォータージェット船に乗り換えて50分、上瀞下船TEL0735-23-3333新宮市商工観光課営業時間通年料金ウォータージェット船(往復)=大人3440円、小人1720円駐車場60台無料ウォータージェット船乗り場に駐車場あり世界遺産リゾート熊野倶楽部三重県/熊野瀞峡から17.4㎞世界遺産・熊野に佇む全室スイートのおもてなし宿「世界遺産リゾート熊野倶楽部」は、伊勢から熊...瀞峡和歌山県景勝地人気の観光スポット
地域タグ:和歌山県
南島ミナミジマ美しい入江をもつ無人島石灰岩から成る沈水カルスト地形の島で入江が美しい。魅力的な景観だが船での上陸地点はラピエと呼ばれる尖った岩で足場が不安定なため、注意を要する。上陸には東京都認定ガイドの同行が必要。住所東京都小笠原村南島アクセス二見港から船で30分TEL04998-2-2587小笠原村観光協会営業時間通年定休日ガイドツアーは荒天時料金ガイドツアー料金は要問合せ駐車場なしブログ村ランキングに参加していますバナーをクリックして応援お願いしますおすすめのサイト就労継続支援B型事業所ファミーユ・ウリエルからお知らせTrip-Partner[トリップパートナー]|あなたの海外旅行のパートナーぷらたび[PlaTabi] 思わず旅行を計画したくなる旅行情報キュレーションメディア南島景勝地東京都人気の観光スポット
地域タグ:東京都
付知峡ツケチキョウメインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷がメインスポットで、その美しさには思わず圧倒される。住所岐阜県中津川市付知町下浦アクセス中央自動車道中津川ICから国道257号を下呂方面へ車で25kmTEL0573-82-4737付知町観光協会営業時間通年駐車場あり/100台無料下呂温泉紗々羅(ゲロオンセンササラ)岐阜県/下呂温泉付知峡から20.2㎞露天風呂付客室とこだわりの離れ「ゆらり」下呂温泉で女性に人気の温泉宿「紗々羅」。女性の心を惹きつけるアンティークな宿は、美しい夜景を眺める「紗々羅館」、アンティークな雰囲気漂う「森山館」、古民家風の贅沢な離れ「ゆらり」から成る...付知峡岐阜県景勝地と温泉人気の観光スポット
地域タグ:岐阜県
吹割渓谷(吹割の滝) 群馬県 景勝地と温泉 人気の観光スポット
吹割渓谷(吹割の滝)フキワレケイコクフキワレノタキこの渓谷は大絶壁や無数の甌穴など自然が作る美景が凝縮している片品川の支流の中でも、有数の美しさを誇る渓谷。屏風岩と呼ばれる大絶壁や、河床にできた無数の甌穴など、自然の創造美を感じさせてくれる。新緑や紅葉の頃特に美しい。住所群馬県沼田市利根町追貝アクセスJR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで40分、吹割の滝下車、徒歩6分TEL0278-56-2111沼田市役所利根支所営業時間4月上旬~11月下旬駐車場なし近隣駐車場を利用源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞 群馬県水上温泉郷吹割渓谷(吹割の滝)から21.8㎞18種類の貸切露天風呂でプレミアムな温泉体験水上温泉郷・湯の小屋温泉にある大自然と寄り添う22部屋の温泉宿。利根川源流に位置し、自然噴出の自...吹割渓谷(吹割の滝)群馬県景勝地と温泉人気の観光スポット
地域タグ:群馬県
ランザンケイコク紅葉の名所としても知られる四季折々に姿を変える槻川の渓谷は、京都嵐山に似ていることから嵐山の名が付いた。キャンプや川遊びのほかハイキングコースに組み入れるのもおすすめ。紅葉の名所としても知られる。住所埼玉県比企郡嵐山町鎌形嵐山町アクセス東武東上線武蔵嵐山駅からイーグルバスせせらぎバスセンター方面行きで10分、休養地入口下車、徒歩10分TEL0493-62-2150嵐山町企業支援課営業時間通年駐車場10台無料満車の場合は嵐山県民休養地有料駐車場を利用ホテル小柳(ホテルオヤナギ)新潟県/湯田上温泉嵐山渓谷から21.7㎞100周年を迎えリニューアルした老舗ホテル“薬師の湯”として親しまれる湯田上温泉にある老舗の宿。高台に建つホテル最上階の「展望露天風呂」からは、越後平野を一望できる。2018年に...嵐山渓谷埼玉県景勝地と温泉人気の観光スポット
地域タグ:埼玉県
ヨウロウケイコク渓流沿いの散歩道養老川沿いに整備された遊歩道が続き、緑のなかにいくつもの滝が現れる。夏は清涼感が漂い、秋には渓谷が鮮やかな紅葉に染まる。入口から急勾配を下るとすぐに名瀑・粟又の滝に出る。穏やかに水の流れる爽快な風景を間近で楽しみたい。万代の滝、小沢又の滝と滝巡りを堪能したら水月寺へ。県道の途中には粟又の滝を見下ろす展望台もある。ゴールのあとは滝見苑の温泉で疲れを癒したい。住所千葉県夷隅郡大多喜町~市原市アクセス小湊鉄道養老渓谷駅からタクシーで10分TEL0470-80-1146大多喜町観光協会営業時間通年駐車場近隣駐車場(有料)を利用THELAKOTAN(ザラコタン)千葉県/夷隅郡大自然とともに過ごす至福のひとときを満喫千葉県外房エリアの森に立つ、大自然と溶け込むようにデザインされたラグジ...養老渓谷千葉県景勝地と温泉人気の観光スポット
地域タグ:千葉県
「ブログリーダー」を活用して、コールマンさんをフォローしませんか?
生姜の香味と辛さでうす味でもおいしく食べられる、なすと豚ミンチの煮物です。なすは動脈硬化予防の効果が期待できる食材です。なすと豚ミンチの煮物のレシピエネルギー:97kcal塩分:0.9g調理時間:20分※エネルギー、塩分は1人分の値です材料2人分なす…2本(160g)豚ミンチ…40g 生姜汁…小さじ1 片栗粉…小さじ1弱A)だし汁…140ml醤油…小さじ2みりん…大さじ1作り方(1)なすは1本を輪切りの4等分にする。(2)鍋にAと豚ミンチを入れてよくほぐす。なすを加え、火にかけて煮る。煮えたら生姜汁を加え、同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけ、さらにひと煮立ちさせ、器に盛る。おすすめ献立ご飯150g(252kcal)鮭の南蛮漬け(220kcal)ワンポイントアドバイスなすの皮の紫色はポリフェノールの...動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」【健康生活】
老化防止のために摂りたい食物ひとは血管から老いるといいます。これは動脈硬化が進行し、血流が悪くなると、全身の臓器の機能が低下し、老化が進行するということです。血液には各臓器、器官に酸素や栄養素を運び、機能を保ち、修復する作用があります。健康でいるためには、きれいな血液が体のすみずみまで、行き渡っていることが大切です。血液の流れをを「サラサラ」にし、血管が詰まりにくい状態に保つことは、全身の老化を予防することにつながります。そのためには日頃から食事、運動や日常生活への注意が必要です。老化防止のために摂りたい食物には、次のようなものがあります。1.総コレステロール値を下げる働きのある食物さば、さんまなど青魚に含まれるエイコサペンタエン酸、ナッツ類やオリーブ油などの植物油に含まれるオレイン酸は、コレステロール値...老化防止の食材と効果【健康生活】
おすすめ食材『もやし』食物繊維で血糖上昇を緩やかにもやしのススメ野菜は摂りたいけど値段が高い、調理が面倒…など野菜ファーストにしたいけどなかなかできないとお困りではないですか。手軽で簡単に食べられる「もやし」が便利です。もやしは通年安定して購入でき、価格も数十円~とお財布に優しめです。もやしには色々な栄養素がある!安いだけでなく、色々な栄養も含まれています。主な栄養素は、食物繊維、ビタミンC、ビタミンB、タンパク質などです。食物繊維は腸に良い働きがあるだけでなく、血糖の上昇も穏やかにしてくれます。また、もやしは調理も簡単で、料理が得意でない方にもおすすめな野菜です。料理にボリュームも出るので、満腹感も得られます。少し野菜が足りないな、お腹いっぱい食べたいなと思った時にはぜひ、もやしも試してみてください。簡...老化・血糖の健康レシピ「もやし」【健康生活】
キノコの「若返り成分」×「お酢」で生まれる3つの効果!!簡単♬炒めるだけで糖化予防まだまだ紫外線が強いこの時期に食べてほしい「酢キノコ」こんにちは^^管理栄養士の関口絢子です。私たちの老化や病気の大きな原因の一つとして「糖化」があります。糖化というのは、糖とたんぱく質が結合することで本来のたんぱく質の機能を失うことを言います。さら酸化や炎症などのダメージが加わることでAGEという最終糖化産物となり、最終的に分解でずに体内に蓄積されることで老化や病気の原因になると言われています。●この糖化を防ぐのに今回ご紹介する「酢きのこ」が役立ちます!糖化を防ぐには血糖値のコントロールがとても重要で、キノコなどの食物繊維の多い食品やお酢が血糖値の上昇を抑えてくれます。●また、若返りの成分として注目されているエルゴチオネイ...老化防止の健康レシピ「酢キノコ」【健康生活】
おすすめ食材『こんにゃく』簡単レシピもご紹介こんにゃくは優秀食材だった!こんにゃくが冷蔵庫に眠っていませんか。今回はそんなこんにゃくの良さを再確認できるよう、おすすめレシピとともに紹介していきます。こんにゃくは、ほぼ水分!?こんにゃくは、ほぼ水分でできていることをご存知でしょうか。なんと重量の約97%が水分でできています。水分を除くと「グルコマンナン」という水溶性食物繊維であり、これがこんにゃくの主成分となっています。こんにゃくは血糖上昇を抑える!?こんにゃくは、血糖値の上昇を抑制する効果が報告されています。こんにゃくの主成分であるグルコマンナン(水溶性食物繊維)は、消化がゆっくりであるため血糖の急激な上昇を防いでくれます。またこんにゃくの習慣的な摂取は、中性脂肪の改善やメタボ、肥満への効果も期待されてい...肥満対策レシピこんにゃくの効能【健康生活】
【温しゃぶサラダ】糖化を防ぐ!アンチエイジングに◎糖化を防ぐ調理に意識した温しゃぶサラダです!揚げる、焼くなど温度の高い調理が、糖化を進ませてしまいます。からだの糖化を防ぐには蒸す、茹でる、煮るといった調理法がオススメです。玉ねぎにはポリフェノールの一種「ケルセチン」が豊富に含まれていますので、血流改善作用や脂肪分解促進作用に期待できると言われています。材料2人分豚肩ロース薄切り120gキャベツ200gかぶ1/4個新じゃがいも小4個しめじ50gアスパラガス4本新玉ねぎ中1個ぽん酢80ml程度作り方1蒸し器に水を入れて火にかけ、温め始める。2かぶをくし型に切り、葉の間の土を綺麗に洗う。新じゃがいもを洗って皮をむく。かぶと新じゃがいもを蒸し器に入れる。310分後にキャベツを大きめに切って洗う。しめじは石づきを...老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」【健康生活】
栄養を逃さず摂れる「蒸し野菜」!おすすめのごまダレレシピのご紹介蒸し野菜はいかがですか?不足しがちな方が多いと言われる「野菜」ですが、皆様はどのように食べられていますか?サラダ、炒め物等様々な調理法がありますが、今回は栄養を効率的に摂取できる「蒸し野菜」レシピをご紹介いたします。蒸し野菜は体も温まりますので、体が冷える寒い冬にもぴったりですね!この機会に是非お試しください♪蒸し野菜のメリットとは蒸し調理では、茹で汁に食材の成分が出ていかないことがメリットです。穏やかに火が通ることで、茹で調理等に比べて食材の味を残すことができます。また、食材の形崩れもなく、全体を均一に加熱することができるため、簡単に調理が行えます。このように「蒸し調理」には魅力がいっぱいです!蒸し野菜におすすめの食材①ブロッコリーブロッコ...老化防止の健康レシピ「蒸し野菜」とごまだれ【健康生活】
夕食で朝を変える!抗酸化・抗糖化レシピ「黒豚の焼酎蒸し」疲れも老化も吹き飛ばせ朝から元気に過ごすには、実は前日の夕食のメニューが大切です。今回ご紹介する「黒豚の焼酎蒸し」は、疲れがとれるうえに「抗酸化」と「抗糖化」にもつながります。「抗酸化」は、疲労・老化・病気の元となる活性酸素を除去する働きを指します。一方、「抗糖化」とは、過剰に摂取した糖が血中に長くとどまり、糖と結合したたんぱく質が老化や病気の元になるといわれる物質(AGE)に変化するのを防ぐことを指します。疲労回復だけにとどまらない、ごまのパワー豚肉のビタミンB1は、疲労回復に効果的と言われています(※1)。パプリカのβカロテンやビタミンCには、抗酸化作用があり、βカロテンは油と一緒に摂ると吸収率が高まるので、豚バラの脂身・ごま・ごま油・ラー油など...老化防止の健康レシピ「黒豚の焼酎蒸し」【健康生活】
くびれを作りたいなら【鍛える前にまず伸ばす!】腰痛解消にも効果的な「ゴロゴロ腹斜筋ストレッチ」お腹痩せを目指したりくびれを作るためには、腹筋トレーニングを行うことはもちろん効果的ですが、実は「縮んで硬くなった腹部の筋肉を伸ばすことも大事」って知っていますか?今回は、くびれを作るための「腹斜筋伸ばし」をご紹介します。骨盤の歪みを調整したり、腰痛の予防・解消にも効果的なので、リラックスしながらぜひ試してみてくださいね。くびれ作りには「腹斜筋ストレッチ」がおすすめの理由「腹斜筋」とは脇腹にある筋肉のことで、胸郭の下から骨盤にかけて斜めに走っています。表層部にあるものを「外腹斜筋」、その内側にあるものを「内腹斜筋」と呼びます。それぞれ異なる働きがありますが、主に体幹の安定や姿勢の保持、体幹をひねる動きなどに関わっ...お腹痩せと腰痛の予防・解消【健康生活】
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>たんぱく質も摂れて低糖質、かつ手軽に食べられるメニューの一つ「ゆで卵」。ダイエット中の食事に役立てている方も多いかもしれませんね。そんな魅力的な食材とはいえ、ゆで卵ばかりの食事では、栄養バランスが偏ってしまいます。そこで今回は、ゆで卵のダイエット効果を高める「食べ合わせ」に注目します。あわせて効果的な食べ方についても触れますので、ぜひ参考にしてください。痩せ効果アップ!ゆで卵と組み合わせたい食材痩せやすい体づくりに欠かせない「良質なたんぱく質」を含む卵。しかし、実は卵にはビタミンCと食物繊維が含まれていません。たんぱく質を十分摂取することは痩せ体質への第一歩。とはいえ、たんぱく質のほか糖質や脂質といったエネルギー源...ゆで卵に足すとやせ効果アップの食材と食べ方【健康生活】
【1日5分でお腹の贅肉とサヨナラ!】「腰回しダイエット」の驚きの効果とは?お腹周りの贅肉は落としにくいうえに、体の中でも気になる部分ですよね。「できることなら、スグにでもこのぽっこりお腹をどうにかしたい…」と思っている方は多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが「腰回しダイエット」です!お腹周りに贅肉がつきやすいのはなぜ?腰回りに贅肉がつく原因は、いくつか考えられます。 ■普段の何気ない日常生活のクセ 脚を組んだり、立姿勢の際に重心が偏っていたり、カバンを同じ肩にかけたり…。こんな日常生活のクセが骨盤の歪みに繋がり、お腹周りに贅肉がついてぽっこりお腹を生むことになります。また、骨盤がゆがむと血流やリンパの流れも悪くなるため、むくみや代謝不良、便秘などを招くことも。この状態を放置してしまうと、どん...ポッコリお腹に効く腰まわしダイエット【健康生活】
【食事制限で改善できないぽっこりお腹を撃退】下腹にダイレクトに効かせる「レッグレイズ」食事制限をしてもなかなか改善されない下腹のぽっこり感…。そのお腹は「反り腰」の姿勢が原因のひとつかもしれません。反り腰を放置すると、お腹がぽっこりする以外に慢性的な腰痛や肩こりを引き起こす可能性があります。今回は反り腰を改善して下腹を引き締めるエクササイズをご紹介します。ぽっこりお腹の原因となる「反り腰」とは背骨は緩やかなS字カーブを描いている状態が本来の正しい姿勢です。それに対して、骨盤が過度に前傾して腰が反り返っている状態のことを「反り腰」と言います。背骨の配列が乱れると、運動時に身体へ伝わる衝撃をうまく分散することができなかったり、常に腰部周辺の筋肉が緊張して慢性的な腰痛を引き起こす原因となります。反り腰を放置する...お腹やせと反り腰改善エクササイズ【健康生活】
筋トレ嫌いのための【誰でもできる腹筋運動】下腹部ぽっこり・腰痛改善が目指せるイージーエクサ今回紹介する腹筋エクサは、特に下腹部の引き締めや体幹強化に効果的な内容です!腹筋と聞くとキツい運動を想像する人も多いかもしれませんが、このエクササイズはそこまで激しい動きではないため、どなたでも挑戦しやすい内容となっています。腹筋エクサで刺激できる筋肉は?腹直筋(特に下部)腹直筋とはお腹の前面にある筋肉で、肋骨下から恥骨にかけてついています。体幹の安定や姿勢維持の役割のほか、内臓下垂を防止するのに役立ちます。腹直筋はいわゆる「シックスパック」を形成する筋肉なので、鍛えることによって下腹部の引き締めに効果的です。腸腰筋腸腰筋とは腰椎から骨盤の内側を通り、太ももの付け根にかけてついているインナーマッスルです。姿勢の維持や...下腹部の引き締め、腰痛予防改善、姿勢改善【健康生活】
【運動不足の人のための股関節ストレッチ】お尻や股関節周りが一気にほぐれる!ハッピーベイビーポーズ今回はたった1ポーズでお尻や股関節周りのストレッチができる、ハッピーベイビーのポーズをご紹介します。身体のむくみや冷え、腰痛が気になるという人にもおすすめです。とても簡単なポーズなので、運動不足の人も無理なく行えます。ハッピーベイビーのポーズでアプローチできる3つのポイントお尻お尻の筋肉をストレッチすることで、股関節の柔軟性が上がり、脚の血流が促され、むくみや冷えも解消します。座りっぱなしなどによるお尻のこりが気になるという人にもおすすめです。もも裏もも裏の筋肉は骨盤と繋がっているため、柔軟性を保っておくことで骨盤を正しい位置に保てます。姿勢改善やヒップアップにも効果的です。腰・背中腰部の筋肉の緊張をじんわりと...腰痛予防、姿勢改善、冷え解消【健康生活】
デスクワーカー必見【慢性的な腰痛さんは試してみて】ガチガチお尻をふわわふする簡単ストレッチ座っている時間が長時間続いたり、姿勢が崩れていたりすると、腰周りに大きな負担がかかります。多くの人が悩まさせる腰痛の原因は、もしかすると「お尻」にあるかもしれません。今日は腰痛にも効くお尻ストレッチをご紹介します!仰向けのままリラックスして行うことができる内容なので、気軽に試してみてくださいね。腰痛の原因は「腰ではなくお尻」?怪我や病気である場合を除き、腰痛を引き起こす原因のとして「お尻」も考えられます。お尻の筋肉は、骨盤を安定させて姿勢を維持したり、股関節の動きをサポートする役割があります。そんなお尻の筋肉が過度に緊張したり筋力が低下すると、身体の土台である骨盤が不安定になり、すぐ上に位置する腰椎に負担がかかります...腰痛解消と正しい姿勢を維持できるお尻ストレッチ【健康生活】
【胸の筋肉硬くなっていませんか?】デスクワークやスマホ操作が長い人向け「すっきり大胸筋ほぐし」胸が硬くて腕が開きにくいと感じたり、肩こりが気になるという人は必見です!デスクワークや長時間のスマホ操作などによって、縮んでしまった胸の筋肉をほぐすことができる「大胸筋ストレッチ」をご紹介します。胸の筋肉が柔軟になるほか、肩こり解消や姿勢改善などさまざまなメリットを得られるので、ぜひお試しください。大胸筋が硬くなる原因とは?大胸筋とは胸の前面に大きく広がっている筋肉で、鎖骨や胸骨、上腕骨に繋がっています。肩関節のあらゆる動きに深く関わっている筋肉で、腕を押し出す動きでも強く働きます。大胸筋が硬くなることで起こるトラブル・肩関節の動きに制限がかかり、肩こりや首こりを引き起こす・猫背や巻き肩などの姿勢崩れの原因となる...肩こり、首こりの解消猫背、巻き肩の改善【健康生活】
歩き方を変えるだけで「1か月で-3kg」も夢じゃない!?理学療法士が伝える「痩せる歩き方」痩せたいけど運動する時間がない、ジムに行くお金がないという方、買い物や通勤時間をダイエットの時間に当ててみませんか。実は歩き方を変えるだけで1ヶ月に3kg痩せられるかもしれません。今回は、痩せる歩き方をご紹介します。歩き方を変えると痩せる理由歩き方を変えると痩せる理由。ズバリ「基礎代謝が上がるから」です。街を見てみると猫背で歩いていたり、反り腰で歩いている人が多くいます。悪い姿勢で歩いていると歩くときに必要な筋肉が働きにくくなり、筋肉がこわばりやすくなってしまいます。そのため、全身の血流が悪くなり基礎代謝が下がりやすい状況に。全身の筋力を正しく使える歩き方に変えると基礎代謝が上がり、痩せやすい体づくりをすることができ...歩き方を変えるだけですぐ瘦せる【健康生活】
簡単なのに効果がすごい【キャット&カウのポーズ】肩こり・背中の張り・肩甲骨ほぐしにアプローチ!今回は肩甲骨周りや背中の筋肉をまとめてほぐせて、とっても気持ちの良いヨガポーズをご紹介します!どなたでも簡単にトライできる内容で、効果は肩こり解消や姿勢改善、疲労回復などと多岐に渡ります。呼吸と一緒に心地よくストレッチしてみてください。「キャット&カウ」から得られるさまざまな効果「キャット&カウ」とは四つ這いの姿勢で背骨を伸ばしたり丸めたりする、ヨガでもよく登場するポーズの一つです。このポーズは背中の筋肉や肩甲骨周辺の筋肉、背骨周辺の筋肉にアプローチすることができます。背中の筋肉のストレッチ背中の筋肉をストレッチすることで、背中全体の筋肉の緊張を緩和して、背中の張りの解消や疲労回復に効果があります。背中の柔軟性が...簡単に肩こり・背中の張り・肩甲骨ほぐし【健康生活】
鏡山温泉茶屋美人の湯カガミヤマオンセンチャヤビジンノユ源泉掛け流しの日帰り温泉と地産地消の料理唐津・鏡山の麓、JR虹ノ松原駅より徒歩約8分の場所にある「鏡山温泉茶屋美人の湯」。大通り沿いにあるので、ドライブがてらに寄りやすい。美肌効果が高いと評判の地下1,600mから湧き出る源泉を、掛け流しで提供。四季の移り変わりを感じられる露天風呂をはじめ、内風呂、貸切風呂を備えるほか食事処もあり、食事のみの利用も可能。おすすめポイントプライベートな空間で源泉掛け流しを満喫施設内には貸切風呂も用意されており、小さな子ども連れも周囲を気にせずに湯浴みを堪能することができると好評だ。旅の疲れを癒しに立ち寄る観光客はもちろん、佐賀県内や福岡県など近県からの利用者も多く、さまざまな年齢層から親しまれている。地元食材をふんだんに...鏡山温泉茶屋美人の湯佐賀県観光スポット
大濠公園オオホリコウエン美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。住所福岡県福岡市中央区大濠公園アクセス地下鉄大濠公園駅からすぐTEL092-741-2004大濠・西公園管理事務所営業時間通年(ボートは3~10月)入園自由、ボートは11:00~17:30(最終受付、土・日曜、祝日は10:00~)定休日無休、ボートは期間中天候による臨時休あり料金貸ボート(各30分)=800円(手漕ぎ)、1200円(白鳥形)ボートの問合せは092ー716ー9077駐車場103台有料2時間220円、以後30分ごとに170円営業時間は7:00~23:00福岡城跡フ...大濠公園と福岡城跡福岡県観光スポット
桂浜カツラハマ龍馬像が立つ高知きっての景勝地龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる白砂青松の名勝。一帯は桂浜公園として整備され、坂本龍馬像や桂浜水族館などの見どころが点在する。月の名所として知られ、日本の渚100選や日本の朝日百選にも選定されている。住所高知県高知市浦戸アクセスJR高知駅からとさでん交通桂浜行きバスで40分、終点下車、徒歩5分TEL088-823-9457高知市観光振興課営業時間通年駐車場500台有料小型・軽自動車400円、バス800円周辺のお宿&グルメ三翠園(サンスイエン)桂浜から7.6㎞高知初の良質な天然温泉と四季の美食で心和む旅を土佐藩主山内家下屋敷跡に立つ「三翠園」。約3000坪の広大な敷地には、風情豊かな日本庭園や国の重要文化財「下屋敷長屋」がある。また高知市街で唯一、自家源泉を有する...桂浜高知県観光スポット
ぎふ金華山ロープウェー絶景を楽しみながら山頂へワイドビューのゴンドラで山頂駅まで約4分。ガイドのアナウンスを聞きながら快適な登山を楽しもう。通常15分おきに発車し、日曜・祝日などは増発する。住所岐阜県岐阜市千畳敷下257アクセスJR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分TEL058-262-6784営業時間通年9:00~17:00(時期により変動あり、GW、夏期はナイター営業あり)定休日無休料金片道=大人630円、小人(4歳~小学生)300円往復=大人1100円、小人550円障がい者手帳持参で本人半額、第1種・1級は本人と介護者1名半額駐車場なし岐阜市営駐車場を利用、1回300円、200台岐阜城岐阜公園と山頂駅を結ぶ金華山ロープウェーで約5分。標高329mの山頂に立つ...ぎふ金華山ロープウェーと岐阜城岐阜県観光スポット
サバゲーフィールドLAKERレイカー初心者でも気軽に楽しめるサバイバルゲームフィールド愛媛県宇和島市にあるサバイバルゲームフィールド。約2000平米のフィールドにバリケードやタイヤ、ドラム缶などの障害物を配した、子どもや初心者でも楽しめる施設。対象年齢が10歳以上・18歳以上のエアガンやゴーグルなど、レンタル用品も充実しているので、手ぶらで来てもサバイバルゲームを楽しめる。おすすめポイント最大約50mのシューティングレンジサバイバルゲームフィールドでも、なかなか出合えない約50mのシューティングレンジを完備。初心者の射撃練習やゲーム前のウォーミングアップはもちろん、スコープの照準や弾道の調整にも利用できるので、本格的にサバイバルゲームを楽しんでいる人にも好評。オーナーによる写真撮影サービスサバイバルゲーム...サバゲーフィールドLAKER愛媛県観光スポット
四国三郎の郷シコクサブロウノサト頑張らないキャンプで贅沢な自分時間を満喫キャンプのビギナーからベテランまで、さまざまなニーズに応える複合型アウトドア施設。スタッフが24時間常駐しており、困ったことを相談できたり、入場門が22時に閉まるなど夜間セキュリティの面でも安心できる点が、女性にとってありがたい。敷地内に大浴場やコインランドリー・コインシャワー・バリアフリートイレがあり、テント利用でも快適に過ごせそう。プライベートガーデン付きのコテージもあり、タープやキャンプチェア、たき火台、各種レンタルグッズを組み合わせて自分だけのアウトドアをデザインできる。おすすめポイント別荘感覚で利用できる快適なコテージコテージはバリアフリーの1棟を含む全10棟。エアコン・大型テレビ・温水洗浄便座付きトイレ・浴室や、キッチン・...四国三郎の郷徳島県観光スポット
道の駅ことなみ・エピアみかど平賀源内ゆかりの美肌の湯が楽しめる道の駅国道438号沿いにある道の駅。日帰り温泉「エピアみかど」が人気で、江戸時代の発明王・平賀源内が絶賛したという、200年以上の歴史を誇る「美霞洞温泉」を堪能できる。美肌の湯の条件であるph値が高く、湯上がりは肌がつるつるになると評判。自慢の手打ちそばや定食などが揃う食事処や、地元の青果が並ぶ産直市場、特産品や土産物が揃う売店など。また、24時間利用可能なトイレがあるのも嬉しい。住所香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1アクセス[車]徳島自動車道美馬ICより約20分、高速高松自動車道善通寺ICより約45分 [その他]高松空港より車で約30分公式HPhttp://e-mikado.jp/TEL0877-56-0015FAX0877-56-00...道の駅ことなみ・エピアみかど香川県観光スポット
青海島観光汽船[おおみじまかんこうきせん]青海島の神秘の洞窟を満喫できる遊覧船日本の渚100選にも選ばれた山口県を代表する景勝地、青海島。島の周囲には日本海の荒波に浸食された奇岩や洞門が山のようにそびえ立ち、別名“海上アルプス”とも呼ばれている。青海島のコバルトブルーの海と、夫婦洞、観音洞、大門、島見門の4つの洞門が織りなす光景は、まさに自然が造り出した神秘の芸術作品。青海島の景勝地のひとつである静ヶ浦を遊覧船で巡るコースは、岩と岩を通り抜けるスリルを体験できる。この自然が造り出した芸術的な絶景を堪能でき、船長の名物アナウンスも楽しい。おすすめポイント毎年3月に行われる迫力満点の海上パレード青海島を巡る観光汽船の安全を祈願する「海上交通安全祈願祭」が行われた後、深川湾や仙崎湾を航海する迫力満点の海上パレー...青海島観光汽船山口県観光スポット
出雲・湖陵パーキングエリアイズモ・コリョウ日本海を一望する出雲・湖陵の大型駐車場崖上からの日本海の眺望が美しい島根県出雲市湖陵町にある「出雲・湖陵パーキングエリア」は大型駐車場を併設する、バラエティ豊かな飲食店やお土産ショップが並ぶ複合施設。入り口付近には、「しまね和牛」を使ったバーガーショップやキッチンカーラーメン店、アイスクリーム、コーヒーなど出雲食材を活かした店舗やお土産ショップを展開。目を引くのが「海へ漕ぎだすブランコ」で大自然を楽しめるフォトスポットとして人気がある。時間や季節によって表情を変える日本海を眺めながら、島根の魅力を存分に堪能しよう。大空へ飛び出す快感海へ漕ぎ出すブランコ「海へ漕ぎ出すブランコ」は、広い空とどこまでも続く水平線を望むことができるロケーション。漕ぎ出すと大空へ飛び出すよ...出雲・湖陵パーキングエリア島根県観光スポット
大漁市場なかうらタイリョウイチバナカウラ境港に訪れたら立ち寄りたい大型海産物店「水木しげるロード」などで知られる山陰・境港市にある海産物店。日本一の大きさという石造りの鬼太郎や等身大のねずみ男が出迎えてくれる。中に入ると、境港で水揚げされた名物の松葉ガニをはじめ、獲れたてのピチピチな海の幸や加工品がずらりと並ぶ、魚好きにはたまらない“絶景”が広がる。海産物を選別しているのは境港の仲買人たちなので、質の高さにも定評あり。隣には海鮮料理が楽しめる食事処もあるので、観光の途中に立ち寄って、土産物を物色したり海鮮料理を楽しんだりするのもおすすめ。 魅力あふれるコーナーの数々がお待ちかね店内は、「松葉がに・紅ずわいがに」「鮮魚」「一夜干し」「蒲鉾」「お菓子」「佃煮」「おさかなチップス実演販売」「海鮮炉端焼き販売」ほ...大漁市場なかうら鳥取県観光スポット
SENDHiroshimaセンドヒロシマ旅の思い出に自分だけのキャンドル作り広島電鉄袋町電停から徒歩約6分の「SENDHiroshima」は、全国屈指の規模を誇るキャンドル専門店。キャンドル作り体験が人気で、季節限定や約10種類と多彩な体験メニューがあり、使う花は約100種類、香りは50種類から選び、約2時間でオリジナルのキャンドルが完成する。広島旅行の思い出作りにおすすめ。おすすめポイント好きな花を摘める可愛らしい体験キャンドルに使うドライフラワーは選ぶのではなく好きな花を摘むことというこだわりぶりで、可愛いらしい雰囲気は普段はなかなか経験できない非日常の体験で、気分も上がる。花の種類は、定番から季節の花まで約100種類あり、摘んだ花を作品にできる。広島観光の思い出にキャンドル作り「SENDHirosh...SENDHiroshima広島県観光スポット
岡山後楽園オカヤマコウラクエン国の特別名勝に指定された日本有数の大名庭園元禄13(1700)年に岡山藩主池田綱政の命によって築庭。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園の一つで、国の特別名勝に指定されている。四季折々の花々も美しい。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価を得ており、海外からの人気も高い。住所岡山県岡山市北区後楽園1-5アクセスJR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車すぐTEL086-272-1148営業時間通年7:30~17:45(閉園18:00)10月1日~翌3月19日は8:00~16:45(閉園17:00)夜間開園など時期により異なる定休日無休料金入園料=大人(15~64歳)410円、65歳以上140円、高校生以下無料音声ガイド=500円/ガイドツアー=無...岡山後楽園岡山県観光スポット
有田川温泉鮎茶屋光の湯アリタガワオンセンアユチャヤヒカリノユ和歌山の自然を活かした温浴施設で“温活”を楽しむ体を温めて代謝を上げることで、健康に効くとされる“温活”に着目した温浴施設。施設内で浸かれる有田川温泉は“熱の湯”と呼ばれており、温泉に含まれる塩の成分が皮膚表面に被膜を形成し、保湿や保温効果がある。サウナには紀州備長炭を使用し、水風呂には有田川の伏流水に浸かれるなど、自然を活かした設備も魅力。おすすめポイント疲労回復や美容に効果があるサウナ壁一面に紀州備長炭を敷き詰めたサウナは、炭の持つ遠赤外線効果で体を芯から温めてくれる。男性用には7分ごとに発動するオートロウリュを設置。体がじんわりとしてきたら、有田川の伏流水を使用した水風呂へ。肌触りなめらかな水で“ととのう”を体感しよう。湯上がりの楽しみ・紀...有田川温泉鮎茶屋光の湯和歌山県観光スポット
叶匠壽庵寿長生の郷カノウショウジュアンスナイノサト「果」を作り「和」を伝える癒しの郷へ琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川のほとり、六万三千坪の丘陵地に広がる「寿長生の郷(すないのさと)」は、和菓子の「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」が農工ひとつの菓子作りの理想を求める里山。梅や柚子などが植えられた広大な敷地には自然の谷川や山林をいかした道があり、四季折々に咲き誇る数百種類の野の花は訪れた人に安らぎと喜びを与えてくれる。そんな日本の原風景に抱かれた里山で味わう手作りの和菓子やお茶、旬の食材を盛り込んだ懐石料理は格別の美味しさ。都会の喧騒を離れ、旅ならではの癒しのひと時を過ごしてほしい。おすすめポイント里山で味わう四季折々の料理敷地内の食事処「山寿亭」では、四季折々の食材を織り込んだ「寿長生懐石」と「美山つづら弁...叶匠壽庵寿長生の郷滋賀県観光スポット
ゆう紗ユウサ着物スタイルで古都奈良を気ままに散策観光用の着物を中心に、浴衣や振袖、和婚式の衣装など豊富なアイテムが揃っている着物レンタル専門店。近鉄奈良駅から徒歩約1分の好立地なので、着付け後すぐに奈良観光やデートを楽しめる。手結びの美しい帯での本格着付け、ベテラン着付け師・美容師が常駐、利用者に応じた多彩なプラン、手ぶらで来店OKなど、魅力的なサービスが満載。おすすめポイント奈良観光やデートを着物スタイルで満喫着物レンタル専門店「ゆう紗」のレンタルプランは、豊富な着物から選んだお気に入りの着物の着付けから、和装カバンや足袋などの小物までセットなので、手ぶらで来店可能。ベテラン着付け師による素早く丁寧な着付けは着崩れせず、安心して奈良観光を楽しめる美しい日本の伝統美を写真に収めて思い出に観光、婚礼、成人式...ゆう紗奈良県観光スポット
淡路島国営明石海峡公園海風吹き抜ける広大なフラワーパーク四季折々の草花が観賞できる広大なシーサイドパーク。春に咲き競うチューリップは圧巻。「月のテラス」などからは大阪湾をバックに花々を見渡せる。花々が覆う「ポプラの丘」やボート遊びができる人工池「花の中海」も人気。【住所】兵庫県淡路市夢舞台8-10【アクセス】JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで15分、淡路夢舞台前下車すぐ【TEL】0799-72-2000明石海峡公園管理センター【営業時間】通年(夢ハッチ号、バーベキュー広場は3~11月)9:30~17:00(閉園、時期により異なる)【定休日】無休2月の第2月~金曜休、12月31日~翌1月1日休【料金】入園料=大人450円、中学生以下無料バーベキュー広場(要予約)=無料スワンボート(30分)...淡路島国営明石海峡公園兵庫県観光スポット
東映太秦映画村トウエイウズマサエイガムラ日本映画の世界に浸れる体験型テーマパーク映画やアニメの世界にトリップできる体験型の映画村。京都・太秦の地に約5万3千平米にも及ぶ江戸の町を模した空間は、テレビや映画の撮影にも使われている本格派。また、「からくり忍者屋敷」や「史上最恐のお化け屋敷」といった常設アトラクションを楽しめるほか、アニメイベントへの参加や聖地巡礼で訪れる人も多い。京都市内からのアクセスも良好なので、観光がてらに足を延ばし、江戸時代の街並みやさまざまなコンテンツの世界観に没入できるテーマパーク「東映太秦映画村」で、京都の思い出を。おすすめポイント初号機に乗れるエヴァンゲリオン京都基地高さ約15mもの巨大なエヴァンゲリオン初号機が映画村に出現。コックピットから見下ろす京都の街並みは格別だ。エヴァの...東映太秦映画村京都府観光スポット
難波八阪神社ナンバヤサカジンジャ獅子頭を模した舞台が見事創建年代は明らかではないが、11世紀の後三条天皇の頃には世に知られていたという、難波一帯の産土神。素盞鳴尊、奇稲田姫命などを祀っている。大阪府大阪市浪速区元町2丁目9-19地下鉄なんば駅から徒歩6分TEL06-6641-1149営業時間通年6:00~17:00(閉門)定休日無休料金無料駐車場なし周辺のお宿&グルメキャビン&カプセルホテルJ-SHIP大阪難波 難波八阪神社から346mゆったりと寛げるスタイリッシュなカプセルホテル大阪府大阪市浪速区湊町2丁目2-14電車:JR関西本線JR難波駅南口から徒歩約1分 車:阪神高速1号環状線湊町ICから約1分TEL06-7167-1171公式HPhttps://hotel-j-ship.com/総部屋数133室...難波八阪神社大阪府観光スポット
東尋坊トウジンボウ断崖絶壁。国内有数の奇勝約1kmにわたり荒々しい岩肌が続く東尋坊。輝石安山岩の柱状節理という、世界でも3カ所でしか見られない珍しい奇岩が見もの。見上げても見下ろしてもスリル満点な、北陸を代表する景勝地。福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐTEL0776-81-3700東尋坊タワー営業時間通年駐車場150台有料駐車場により異なる周辺の駐車場を利用周辺のお宿&グルメみくに隠居処(インキョジョ)三国温泉東尋坊から1.8㎞海鮮料理と「三国温泉」に癒される1日3組限定の宿福井県坂井市三国町宿3-7-22電車:えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩約8分、JR北陸本線芦原温泉駅から車で約25分車:北陸自動車道金津ICから約...東尋坊福井県観光スポット
自遊花人水引ミュージアム水引の世界にいざなわれる金沢の新名所石川県金沢市の「自遊花人水引ミュージアム」は、オリジナル水引「四季の糸」全200色で制作のランプシェードが幻想的な空間へいざない、多彩な作品が楽しめる。隣接する店の3階のギャラリーには、30分ほどで作れる水引の職人が教えてくれる体験教室があり、水引のインテリア雑貨やアクセサリーなどを展示・販売。金沢市文化活動賞を受賞した水引作家の廣瀬由利子氏が現代的な水引を広めている。石川県金沢市清川町7-9[車]北陸自動車道金沢森本ICより約14分 [バス]北陸鉄道城下まち金沢周遊バス「桜橋」停留所より徒歩約5分公式HPhttps://www.jiyukajin.net/TEL076-244-6441FAX076-203-0327営業時間10:00~16:00...自遊花人水引ミュージアム石川県観光スポット