F8−7E こういうゲームが一番つらいです。村林のプロ入り初の満塁ホームランで逆転、一度は3点リードとしたゲームを逆転されました。1点差まで詰め寄ったことが逆に失望感を大きくするし。分岐点と思うところが2つ。どこまで行っても「たらればの話」です。個人的に「代えてもいいかな...」と思ったシーンが2か所あったということです。1つは5回裏の松井友の続投。もう1つは9回表1アウト満塁のフランコの打席。結果は、松井友は万波に満塁ホームランを許し逆転され、フランコは犠牲フライにもならないフライアウトで追いつけず。代えていれば展開が変わっていたかなんてだれにも分かりませんし、「代えるべきだった」という根拠…