chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うえすぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/19

arrow_drop_down
  • マー君2回めの実戦登板。ついでに開幕投手は涌井に決定... / 池田隆英がトレード / 涌井から藤平への喝だよね。カーツイートなんちゃって...

    マー君2回めの実戦登板。ついでに開幕投手は涌井に決定...tuid 池田隆英がトレード 涌井から藤平への喝だよね。カーツイートなんちゃって... マー君2回めの実戦登板。ついでに開幕投手は涌井に決定...tuid マー君が2回めの実戦登板はヤクルトとの練習試合だった。前回はライブ動画で観戦できたが、今回は環境が整わず。例によってテキストチェックのみ。ヤフーで投球詳細画面でチェックしていたが、まだ調整中という段階は変わらない様子。ストレートは140キロ台後半で制球もできていたように思うが、変化球、特にスプリットがなかなか決まらず苦労していたようだ。とはいっても操れていないというようなバラつく感じ…

  • 楽天の先発四天王が順調過ぎてこわい... / 「その場しのぎの野球」ってどんな野球...

    これは「その場しのぎの嘘」と言います。 楽天の先発四天王が順調過ぎてこわい... 「その場しのぎの野球」ってどんな野球... 楽天の先発四天王が順調過ぎてこわい... 楽天の先発四天王が全員実戦登板を終えた。田中のマー君に始まり、則本、岸、そして最後が涌井...。マー君だけが初回に3失点しただけで、ほかの3人はともに2イニングを無失点で切り抜けた。もはや「だれが開幕投手を務めてもいいんじゃねぇ...」というくらい順調な調整ぶりである。何がすごいって、4人ともまったく他の投手の初実戦の結果に左右されることなく淡々と自分のピッチングを披露して見せたことだ。ま、先陣を切ったマー君は気にしようにも自分…

  • 石井監督が選んだ和製大砲候補筆頭は内田靖人ではなく和田恋だった... / マー君クラブVIP 14分で完売

    石井監督が選んだ和製大砲候補筆頭は内田靖人ではなく和田恋だった... マー君クラブVIP 14分で完売 石井監督が選んだ和製大砲候補筆頭は内田靖人ではなく和田恋だった... 和製大砲の登場が待ち遠しい楽天ファンは多いと思う。もちろん浅村はいるんだけどね。そう、そのあとを継ぐ大砲のことである。 ご承知のとおり、現在の大砲候補は楽天のゴリさんこと内田靖人、Gから移籍の和田恋、慶応のバレンティンこと岩見雅紀の3人。このうち石井監督が春季キャンプで一軍からスタートさせたのは和田恋だった。内田ではなく和田を選んだのだ。目利きには定評のある石井監督のことである。内田よりも和田恋を選んだのには何か理由がある…

  • 98年組の中では高田萌生にも注目だな... / マー君の個人ファンクラブ設立

    98年組の中では高田萌生にも注目だな... マー君の個人ファンクラブ設立 98年組の中では高田萌生にも注目だな... 「新入生の早川です」「転校生の高田です。」クラス替えで同じ一軍になりました。ゴールデンルーキーの早川が入団したことで楽天の98年組は今シーズンの注目の的である。早川の同期入団組はもちろんだが、高卒入団の2人、藤平と高田がこれに加わる。4年前のドラ1だった藤平の復調には密かに期待しているが、春季キャンプのクラス分けでは2軍スタート。やや出遅れた印象である。他の同世代が思った以上に目立っているだけに、藤平もかなり焦っているのではないだろうか。目立っている筆頭はもちろん早川だが、地味…

  • 兄貴分の田中将大が戻ってきて弟分の則本は蘇る兆しだね...

    アニキ、お帰りなさい...昨日の日ハムとの練習試合に先発したのは則本。 マー君が帰ってきて楽天投手陣は四天王状態になっているわけだが、実戦登板はキャンプ途中参加の田中が先陣を切って、次が則本となった。このあと岸、涌井という順番で登板が予定されているらしい。ところで、マー君が戻ってきたので今シーズンは「エース則本」と呼ばれることは少なくなるはず。 昨シーズンから加入した涌井は「則本がいることで『エース』と呼ばれる重圧から解放された」みたいなことを言っていた。だれがエースと呼ばれるのかは主力投手たちにとっては結構意味のあることなのかもしれない。涌井のように気楽になれるかどうかは選手それぞれで、その…

  • ルーキー投手たちの評価というか印象… / 超簡単ピーマンの肉(つくね)詰め

    肉の代わりにつくねちゃんを入れるのだ... 超簡単ピーマンの肉(つくね)詰め ルーキー投手の評価というか印象… 超簡単ピーマンの肉(つくね)詰め テレビはあまり見ないけど、アマゾンのプライム・ビデオはよく見ている。つい先日までは「スーツ」にはまっていた。シーズン8までの長旅だったが、一気に見終えたね。弁護士の条件発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoで、今ハマっているのが「孤独のグルメ」だ。ひと通り見たはずだが、またシーズン1から見返している感じ。それにしても松重豊って旨そうに食べるなあ...。江東区 門前仲町のやきとりと焼きめし発売日: 2013/11/26メディア…

  • マー君の初実戦3失点を心配している人はいなかったね... / さいちの「おはぎ」を仙台駅でゲットした...。

    さいちの「おはぎ」を仙台駅でゲットした...。 マー君の初実戦3失点を心配している人はいなかったね... さいちの「おはぎ」を仙台駅でゲットした...。 さいちの「おはぎ」は特別なのだ...最近あまりテレビを見なくなった。 NHKのニュースくらいはチェックするが、バラエティ番組などはほとんど見なくなった。たまに「ポツンと一軒家」とか「人生の楽園」などといった老後をどう暮らすか的な番組は見るけどね。あとはこれから開幕するプロ野球を始めとするスポーツ中継くらいかな。前置きが長くなってしまった。 そう、その見なくなったテレビでたまたま先日「ケンミンショー」を見てしまったのだ。各県の面白い話題を紹介す…

  • マー君の復帰初実戦、ゴールデンルーキー早川のプロ初実戦の感想など...

    ハイ! タカピーへ 田中将大 早川隆久 瀧中瞭太 森原康平 田中将大 田中の復帰最初の実戦登板は連打と3ランで3失点というちょっと想像と違った展開になった。 しかし、マウンド上の表情はほとんど変わらず。一球一球を丁寧に試しているんだな、そのことだけに集中しているんだなという感じで、そこは「さすが田中」と思わせる光景だった。 特に中田に3ランを打たれたときの様子。「いやあ打たれたな」と苦笑いでもするかと思ったが、まったくの無表情であったのが逆に印象的だった。ゆっくりとしたフォームから力感なく投げていく。同じフォーム、同じ球速でいろいろな球種が投じられるものだからアナウンサーから球種を尋ねられた解…

  • 里田まいさんの「仙台で暮らしていた二年間は友達一人も出来ませんでしたよ」コメントにショックを隠せず...。

    マー君の正妻の件....といっても、正捕手のことではない。実際の奥さま、里田まいさんのことだ。以前のブログでもマー君の単身赴任の話題について書いたことがあった。あのときは広告代理店関係者の勝手な意見に文句をつけたのだったが、どうやら今回は里田まいさん自身のコメントが根拠になっているらしい。そのまま読むとちょっとショッキングなコメントになっている。 《私もニューヨークには沢山友達がいますが、仙台で暮らしていた二年間は友達一人も出来ませんでしたよ!》 ネット上での悩み相談で読者に対する答えとして出てきたコメントのようだ。なので読者を励まそうとやや大袈裟に言った可能性はある。(と自分に言い聞かせなが…

  • ロッテとの2回めの練習試合 / マー君の経済効果57億円だって...

    ロッテとの2回めの練習試合 マー君の経済効果57億円だって... ロッテとの2回めの練習試合 E2-1M ロッテとの2回めの練習試合。先発は池田隆英だったが、前回同様、いや「前回よりも精度が上がった」と本人がコメントしたように更に良くなっていたみたい。3回3安打1四球3奪三振だった。いよいよ本物っぽいね。ゲームのどこのパートで投げるかはまだわからないが、先発も視野に入っている起用法だ。今シーズンの注目選手のひとりに加えたくなってきた。あとバッターでは黒川かな。この日の3安打はすばらしい。 自主トレでは「チーム浅村」ではなく「チーム藤田」に入っていたから守備重視の調整かと思っていたが、なんのなん…

  • 黄金リレー/ギャバの睡眠効果…

    ギャバの睡眠効果 ストレス解消のための赤いパッケージのギャバチョコは甘さが好きで時々買っていたが、なんか睡眠にも効果があるそうで。こんなチョコまで出てきた。江崎グリコ GABA ギャバ フォースリープ(まろやかミルクチョコレート) 食品) 50g×10個[機能性表示食品(睡眠の質を高める)]発売日: 2019/09/24メディア: 食品&飲料ギャバとは何者?と思い調べてみたら睡眠の質を高めるアミノ酸の一種らしい。もちろんリラックス効果も実験で立証済み。夜寝る前にチョコというのは虫歯予防の観点からどうかとも思ったが、食べた後で歯を磨けば大丈夫なのだろう。好物のチョコで快眠とくれば試さないわけには…

  • 助っ人外国人4人の来日が不透明みたいだけどなんとかなるんじゃないか...。

    おいおい、いつ合流できるんだ? 助っ人外国人4人の来日が不透明みたいだけどなんとかなるんじゃないか...。 マー君の4番めのお相手は田中 助っ人外国人4人の来日が不透明みたいだけどなんとかなるんじゃないか...。 外国人選手の来日が不透明だそうだ。新型コロナウイルスのせいで外国人の新規入国ビザの発給が停止されているからだ。石井監督が12球団の監督会議かなんかで「球団によって外国人選手の入国に差が出るのは不公平」という意見を述べたことがあったけど、なんら進展はなかったわけだね。入国できずにいるのは4人。 カスティーヨ(新・外野手) ディクソン(新・内外野手) コンリー(新・左腕投手) ブセニッツ…

  • 3日前の練習試合ですが、石井監督の初陣なので書いておきます。

    練習試合の始まり始まり...最初の練習試合は13日のロッテ戦。石井監督の初陣となったわけだが、結果は8−3で快勝だった。もう3日も前のゲーム。残念ながらリアルタイムでの観戦ができる環境にないからしょうがない。webニュースで結果をチェックしそのあとYou Tubeで動画観戦という流れがせいぜい。ま、知った選手の調整具合や今シーズンの一軍での活躍予想ができればいいので特に問題はないけど。石井監督は今回の練習試合について、作戦面よりも選手のやる気を見たかったとコメントしていたが、その目的は十分に果たせたようである。ライバル関係にある3年目の野手たち*1が目立っていたし、やってもらいたい選手というか…

  • マー君にも訊いていた... / 花粉症対策は2月から始めるべし...

    花粉症よ、かかってきなさい... 花粉症対策は2月から始めるべし... マー君にも訊いていた... 花粉症対策は2月から始めるべし... 花粉症の季節が近づいてきたので耳鼻科へ。ここ数年は2月になったら耳鼻科へ行くことにしている。症状が酷くなってから薬を飲み始めるよりも症状が出る前に対応するのがベストな対応方法だとこれまでの経験から知った。2月というタイミングはあくまで東北の場合だけどね。この時期、耳鼻科の待合室は混雑すると決まっていたが、新型コロナの影響なのかかなりマバラな様子で診察の順番も早く回ってきた。新型コロナにはうんざりだが、新幹線の空席が多いのと病院の待合室が混雑していないのだけは…

  • マー君の3番目のお相手 / 納豆に砂糖で健康効果アップ!

    納豆に砂糖 私の生まれた田舎では納豆に砂糖を入れて食べる習慣があった。今のように容器の中にタレなどは入ってなかったので普通に醤油をたらすのだが、その前に砂糖をたっぷりかけていた。やや甘めの納豆だったわけだが、これに薬味の刻みネギを入れるとご飯が何杯でも食べられた。納豆に砂糖を入れて食べていた話をすると周りには驚かれることも多かったが、最近になって東北地方や北海道ではこの食べ方がけっこうポピュラーだったことを知った。「納豆+砂糖」の組み合わせに健康効果があるというネットで見つけた記事で紹介されていたのだ。なんでも砂糖は納豆菌の好物らしい。健康効果のある納豆菌が砂糖を食べて増殖する。つまり健康効果…

  • 2021シーズンの注目株 その3(武藤敦貴)

    その3楽天の19歳コンビが成長著しいというニュース。 黒川はもちろん知っているが、武藤敦貴は、ごめんなさい忘れていた。ここからはちょっと言い訳、昨シーズンは3月の紅白戦で右肩を脱臼、一軍戦出場を果たせなかったばかりか、イースタン・リーグでもたった3試合の出場にとどまっていた選手である。なので今回は黒川ではなくこの武藤に注目したい。なんか黒川と並び称されるくらいの逸材のようだから...。 ニュースによると注目を集めるキッカケになったのは昨年11月のフェニックスリーグ。全18試合に中堅手としてフルに出場したのだ。しかもそのときの映像を見た石井監督の評価がかなり良い。 「フェニックス・リーグの映像も…

  • なぜ和田だった?... / 更新するから上位なのか、上位だから更新するのか...

    更新するから上位なのか、上位だから更新するのか... なぜ和田だった? 更新するから上位なのか、上位だから更新するのか... 更新が先か、投票が先か...それが問題だ。ブログ村のランキング(楽天Eカテゴリー)を見ていて分かるのは、やはり上位のブログの更新頻度は高いということだ。少なくとも1位と2位のブログは毎日更新している...w。毎日更新するから上位にいるのか、上位にいるから更新せずにいられないのか...。鶏が先か、卵が先か...みたいなことになってしまうが、どっちの要素もあると思う。私的に言えば、たしかに更新しなければたちまち投票ポイントが減り、ランキングが下がってしまうからそれを阻止した…

  • マー君と同じことをして「やった気」になるなよ...と石井監督は言いたかったのではないか。

    うゎあ、本物だ...則本、森原、酒居といった主力投手がマー君のアドバイスを受けていたという話は先日のブログに書いた。で、マー君に師事すること自体は悪いことではないとしながらも、石井監督は「頭でっかちになるな」とあえて釘を刺したらしい。具体的には森原のことだった。 マー君直伝のスプリットの感触が良かったとか、マー君のブルペンでのピッチングの仕方を見ていて「ブルペン捕手を打席に立たせ、内角高めのストレートを多く練習していたのが印象に残った」とか、心酔しきったように語っていた森原だったが、その森原のシート打撃でのピッチングが石井監督には不満だったようだ。 「今日のシート打撃では、あまり実行できていな…

  • 若い女房役たちが旦那(マー君)に気に入られようと張り切ってます...。

    マサヒロ、ここに投げてみろ...なんてことは嶋しか言えないか...。なんだかんだとマー君の話題ばかりで申し訳ない。他にないのでどうか勘弁して...という感じw。 下妻の場合 太田の場合 結論 下妻の場合 で、今回もマー君。2回めのブルペン。今回は下妻が捕手を務めたようだ。そこでのやりとりの一部。今回は球審を立たせてのピッチングだったが、田中が球審に「ちょっと外れてますか?、低い?」とストライクゾーンを確認する場面があったらしい。そのときの下妻の言動「(ボールと判定されたのは)キャッチングのせいです!」と頭を下げたというのだ。 これに対し田中は「そんなことない。ボールはボールやから」と返答した。…

  • マー君を有効に使おう...

    そうそう、そういう握りだ...マー君が精力的に動いている。チームに合流したときに「気軽に聞いてください」と挨拶したが、周りには本人が言うほど簡単なことではなかったようだ。なら、自分から...。こういうところがマー君らしい。成果を待っていない、自分から求めていく。というと少し大げさかなw。3年目の引地は伝家の宝刀、スプリットを教わったようだ。引地はもうこれだけで一軍スタートになった甲斐があっただろうw。則本、森原、酒居といったところもアドバイスを受けていた。このクラスになると繊細な部分に助言が生きる。自分の感覚や理解が誤っていなかったことを確認できた...みたいな。マー君はまさに「正解」なのであ…

  • (ホークスの)平石コーチが「(マー君と)一緒にやりたかった」と本音をポロリ...に思ったこと。

    一緒に...ホークスの平石コーチがマー君復帰について、「一緒にやりたかった」と本音をポロリと漏らしたようだ。マー君があと2年早く復帰していれば、自分が監督のときに一緒にやれただろうし、楽天にそのまま残っていれば一緒にやるチャンスもあった。 いや、もしかするとホークスもマー君獲得に動いていたというニュースがあったから、「ホークスで一緒にやりたかった」ということかもしれない。。 ま、マー君の性格を知る平石コーチからすれば、それがあり得ないことくらい最初から分かっていただろう。いずれにしても、マー君復帰は石井GMが自身で監督をやるというタイミングにぶつかった。 こうなってくると、石井GMが「持ってい…

  • マー君と佑ちゃんが一軍キャンプで合流ということ...?

    喜べない(?)陰性... 知り合いの妻と子供がPCR検査で「陽性」だったらしい。で、その知り合いはというと「陰性」。家庭内での距離感が分かるような検査結果に「それは良かったね...」とも言えず。...この手の笑うに笑えないコロナ小話を聞く機会が増えてきた。 今まではどこか他人事みたいなところがあったけど、「へ〜あの人が...」というかなり身近なところまでPCR検査の波が押し寄せている。真剣に行動履歴は書いておいた方が良さそうだ。行動履歴といえば、直前に外でお酒を飲んだのはいつだったろう。年のせいばかりではない。思い出せないくらい間が空いてしまった*1。 僕もそっちに... マー君と佑ちゃんが合…

  • バカブログ

    バカブログ 一昨日の朝、珍しくブログにコメントがついたのでワクワクしながら読みに行ったら「頭の悪い文章」、「素人のくせに何が分かる?」といった痛い指摘にゲンナリ...。藤平のことを書いた記事だった。 才能があるのになかなか芽の出てこない選手に対して「喝」を入れずにいられないシニア世代の愚痴(思い)を書いたのだったが、ただの悪口に取られてしまったようだ。ま、「頭の悪い文章」なのでしょうがない。で、ここからはお願いというか要望。 読んで気分を害したときは「二度と来るか、こんなバカブログ」とスルーしてもらえるとありがたい。わざわざコメントまで書いていただくのは誠に申し訳ない。 書く方には無駄な時間を…

  • マー君も単身赴任だって?...

    何を勝手な記事を書いているのでしょう。いや、記事ではないな。コメントだな。どこぞの「広告代理店関係者」が言ったらしい。 「正直、我々としては田中さんには仙台へ単身赴任をしてもらい、里田さんには東京で暮らしてほしいです。実際、同じ楽天の涌井秀章投手(34)の妻でタレントの押切もえさん(41)は、夫が住む仙台には行かず、東京で芸能活動を続けています。この夫妻を、手本にしてもらうことはできるはず。里田さん本人も、育児や私生活と両立できることを前提に、芸能活動への意欲はあると聞いています」 ...と、マー君はどうぞ仙台へ。里田さんさえとうきょに残ってくれればそれでいい的なコメント。まったくもって大きな…

  • 藤平は残念ながら今シーズンも期待薄でしょう...という話。

    98年組のレースは始まったけど...。スーパールーキー早川くんの影にすっぽり隠れてしまった感じの2016年のスーパールーキー藤平。春季キャンプも2軍スタートと今のところちょっと冴えないスタートになっている。98年組とローテを争う今シーズン、どんな自主トレをしていたのかと気にしていたが、今年も「涌井塾」に混じってやってたようだ。ま、昨年は岸も一緒だったので「チーム岸」と呼ばれていたけどね...w。それはいいけど、今シーズンこそは変われるのかね、藤平は...。どうも「何がなんでも早川には負けない」という気迫というか気持ちが伝わってこないような...。涌井塾では随分と走り込んだようだ。昨シーズン最多…

  • マー君の楽天入りに対する他球団の選手たちの反応がおもしろい。

    さぁ、マー君の話題も一休みという感じだろうか。あとはマー君がキャンプに合流したときにチームメイトがどんな反応を示すか。そこが楽しみになるかな。その次はブルペンに入ったとき。そしてゲーム形式になったとき。練習試合でのマウンド、オープン戦...と。しばらくはマー君のあらゆるタイミングで何かと話題になりそうである。ところで、チームメイトの反応はもちろん気になるのだが、他球団の選手たちの反応もけっこう面白い。特に強打者たちの反応。何故か一様に「嫌だ」とか「困った」とかネガティブな反応なのだ。 誰一人として「対戦するのが楽しみです。」とライバル心を前面に出した反応がないのはなぜだろう。...と思ったら、…

  • キャンプイン/シニアライフに車は必要か...。車の無い生活を始めて半年たったけど、ぜんぜん大丈夫なので正直驚いている。

    キャンプイン シニアライフに車は必要か...? 自家用車がないことで良くなったと思うこと。 で、反対に不便になったことと、それについての今の対処法はこんな感じ。 キャンプイン 石井監督のノックは見られるだろうか?こんにちは。 シニア楽天ファンのりんたろうです。プロ野球がキャンプインしましたね。いよいよスタートするか...。 コロナ騒ぎはなかなか収まらないけれど、キャンプインと聞くとやっぱりわくわくするなあ。昨年のキャンプインはどうだったかな?と過去ログをチェックしたら「三木監督からの痛い訓示」で始まっていた。それに比べ、今年のキャンプは石井監督の「僕たちがしっかりフォローします。」という心強い…

  • 「今年の野球界の主役は、俺たち楽天だぁー」

    こんにちは。 シニア楽天ファンのりんたろうです。マー君の話題でここ数日間はプロ野球の話題を楽天が独り占めしている感じがあって誇らしいw。楽天ファンはもちろんだが、楽天の選手たちもワクワクしながらこのニュースを見ていたのではないだろうか。特にマー君の楽天での勇姿を野球少年だった頃にテレビで観ていたであろうルーキーたち。今シーズンは同じグランドでプレーできるのだ。楽天に入団できて本当に良かったと思っているに違いない。 「どうだ、楽天に入ってよかったろう...」と先輩ヅラして言ってやりたい気分だw。ハリさんが言ってたようにチームメイトの中には強烈なライバルの登場に有難迷惑に思っている選手も何人かはい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うえすぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うえすぎさん
ブログタイトル
わしろぐ
フォロー
わしろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用