脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3』脳梗塞を…
母87歳 (要介護5*2017~認知症*2022~脳梗塞)の心情と症状を娘 ルーシーが描く ほっこり絵日記です^^ ※2025/5ふたたび脳梗塞を発症し看取り期に入りました☆
4月22日(土) この日は、夜中3時頃から母がベッド柵をガタガタさせて起きあがるたび、柵をおさえ母を横たわらせて‥をくり返しほぼ寝られませんでした 関連…
前回は、母が病院で上室性頻拍と診断されたけれど手術は受けないというお話でした 『手術をあきらめる』前回は、点滴によって母の脈拍170超が75に下がり結果的に…
前回は、点滴によって母の脈拍170超が75に下がり結果的に「上質性頻拍」と診断されたというお話でした 『心臓の病気になる』前回は母が脈拍170超となり訪問医…
前回は母が脈拍170超となり訪問医の紹介で大きな病院へ行き検査を受けたというお話でした 『頻脈になる』実は昨日デイサービスを休み母をつれて病院へいってきまし…
4月15日(土)母が夕食をほぼ残したのでこれはおかしいと思い脈をみると166になっていました 4月16日(日)朝昼晩とも完食できたけれど脈は87から90をい…
先日はデイへ行く前に大騒ぎした母娘でしたが(笑) 大事なことだと思ったのでその日のうちに母といっしょに振り返りをしました 『排泄介助後のデイ拒否で』今回はシ…
今回はシモのお話になりますニガテな方はまた次回のブログでお待ちしています~(´▽`) つい最近まで・・・母がトイレで排泄する場合 便座に腰かけるとき&事…
卒寿迎え(老いてなお)我もなりたや微助っ人 評論家:樋口恵子さんの言葉 「ちょっとした手助けになることを続け、なにかのお役に立ちたい=名づけて微助っ人」 …
4/5(水)に徘徊したあと翌日の夜あたりからカゼ症状がでていた母 関連記事 『カゼひきさんにおかゆ』母は4/5(水)に徘徊したあと翌日37℃の微熱?がでまし…
すこし前のお話ですが・・ 3月の下旬頃のこと―母の補聴器(右側のミカン色)がなくなってしまいました 関連記事 『認知症かも?その前に』「最近うちのお義母さ…
母は4/5(水)に徘徊したあと翌日37℃の微熱?がでました 関連記事 『隙をつかれた徘徊』夕方頃に帰宅すると母とご近所さんが駐車場に立つ姿がみえました い…
母が徘徊してしまったのは前日、自宅の裏通りであった交通事故の衝撃を見聞きしたせい?というお話をしました 『ドンキーコングが騒ぐので』昨日ひさしぶりに徘徊して…
昨日ひさしぶりに徘徊してしまった母ですが本人はどこ吹く風で何も気にしていない様子 『隙をつかれた徘徊』夕方頃に帰宅すると母とご近所さんが駐車場に立つ姿がみえ…
夕方頃に帰宅するとうちの駐車場に母とご近所さんが立っているのがみえました いや~~~~な予感 ルーシー:あのぅ‥何かありました? ご近所さん:あ、なんか…
母がデイをお休みした日Amazon prime musicでずっと童謡や唱歌を聴いていました 何げなく流していましたが母の表情が柔和になってきて音楽療法とい…
2023年3月16日 この日は深夜から明け方にかけて母がベッド柵をはずそうとする音に悩まされました ガタガタ、ガタガタ ルーシー:どうしたの?おかあさん…
昨日は晴天にめぐまれ母とお花見をしてきましたというお話をしました 関連記事(どこでも歌うようになってきたw) 『ミュージカルかあさん』今日から4月ですね~す…
今日から4月ですね~すっかり暖かくなりましたみなさまお変わりないですか(^^) ひさしぶりの更新なので地中から顔をだしたばかりのモグラのような心地です(笑)…
「ブログリーダー」を活用して、ルーシーさんをフォローしませんか?
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3』脳梗塞を…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3』脳梗塞を…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『嚥下機能検査2 消えたプリン』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『嚥下機能検査1 治療方針をめぐって』脳梗塞をふたたび発症した母―延命…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『ブログに母の遺言をさがして』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ』脳梗塞をふたたび発症…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『嚥下機能検査までにやってみたこと』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『発声と嚥下の筋肉~母は本当に飲み込めないのか』脳梗塞をふたたび発症し…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『神様がくれた時間』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『看取りじゃないかもしれないね』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『障がい者(姉)とケアマネ看護師(妹)~空白の時間を埋めるには』脳梗塞…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『寝たきりになっても』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『担当者会議でウケていた兼用家具』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずに自宅へ帰ってきました 『退院、終の棲家へ 13日目』脳梗塞をふたたび発症した母 — 『延命…
脳梗塞をふたたび発症した母 — 『延命か、看取りか』 『母の容態と治療方針』 『2度目の脳梗塞 』母がとつぜん意識不明に… 『母が救急搬送される2』20…
『母の容態と治療方針』 『2度目の脳梗塞 』母がとつぜん意識不明に… 『母が救急搬送される2』2025年5月9日(金) この日も いつもとおなじ朝のあ…
『2度目の脳梗塞 』母がとつぜん意識不明に… 『母が救急搬送される2』2025年5月9日(金) この日も いつもとおなじ朝のあいさつから始まりました …
母がとつぜん意識不明に… 『母が救急搬送される2』2025年5月9日(金) この日も いつもとおなじ朝のあいさつから始まりました ルーシー:おかあさん…
2025年5月9日(金) この日も いつもとおなじ朝のあいさつから始まりました ルーシー:おかあさん おはよう寒くなかった? 母:さむくなかった …
2025年2月4日(火) ごぶさたしていますおよそ1年ぶりの更新です☆ 先月、母は一晩だけ高熱をだし一週間ほど頻脈とせきが続きましたがすぐに薬が効いて快復…
介護ブログを書いていると急な訃報を目にすることが多くてかなしい気持ちになりますね 疲れてブログから離れているとタイミングがあわなくてフォローしている方の記事…
雪が降った日のこと 朝 デイスタッフさんから「明日(道路に雪がつもったら)お休みになるかもしれません」とプリントを渡されました そしたら仕事休むしかないか…
2024年2月4日(日) みなさまこんばんは~朝晩は暖房をつけますが日中はだいぶ暖かくなりましたね(^^) ハッもう2月!ということで1ヶ月ぶりにブログを…