chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ram-cafeクラブ https://www.ramcafe.club/

海外旅行が大好きな60歳代女子です!社会人の息子と娘と3人で暮らしています。夫とは円満別居中。日々のこと、家族のこと、お役立ち情報や旅行記などを書いています。

フレンチクォーター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/05

arrow_drop_down
  • まさかの抗体価!

    万博へ行ってから1週間。 娘の風邪をしっかりもらった私、まだ治る気配がありません。 年末も、ドイツから帰国して2カ月という長い間、風邪症状がおさまらなかったし。 その時とは明らかにタイプが違うので、そこまで長引くようには思えないのですが、1週間、痰がらみの風邪症状が続いています。 薬は、以前に処方してもらって手元にあった去痰薬やらトラネキサム酸やらを服用していて、快方に向かっている感じはしているのですがね。 コロナ期間を境に、一旦風邪をひくと、その症状が長引くようになったなあという印象があります。 もしくは、軽い鼻風邪では治まらず、高確率でガッツリ風邪をひいてしまう感じ。 だから、風邪を引かな…

  • 大阪万博、行ってきた~(泣)②

    2日目の大阪の予想最高気温は、34℃。 まあ、暑いのは言うまでもないということで、前日万博会場へ行く前に、ホテルのフロンにお願いして、ペットボトルを2本、冷凍庫に預けておいてもらっていました。 これが大正解で。 がっちり固まったペットボトルは、夕方3時ごろまで氷が残っていて、途中の北欧のパビリオンで無料でもらった紙パックの水を、そのペットボトルに注いでは満タンにしておいたので、買い足すこともなく、冷たい水を飲み続けることができました。 冷水は本当に命綱です・・ まずは朝6時半、朝食会場。 15組ほどがすでに並んでいましたが、優先レーンの我が家は、待つこともなくレストランへ。 8時台のバスを予約…

  • 大阪万博、行ってきた~(泣)①

    行ってきました~、万博! いやいや、暑かった~!疲れた~! そして、私の感想は・・ 旅行史上初の、「白紙に戻してもいい旅」となりました。 つまり訳すると、「行かなくてもよかった」という旅。 これは万博が悪いわけでもなく、お天道様が悪いわけでもなく。 ひとえに私と娘の物事に対するスタンスの問題と、加えて日ごろの行いの悪さにより、この結論・感想に至ったものであると思われ。 なのでこの万博旅行、別の意味で、心に強く刻まれる旅となりました。 それでは、その3日間を振り返ってみることにします。 そもそもこの万博行きは、娘がかなり望んでいたものでした。 日本に居ながらにして、世界を覗くことができるというこ…

  • オレンジ色の憎い奴

    偉大な方の訃報がありました。 ミスタージャイアンツ、長嶋茂雄さんがお亡くなりになったということ。 子どものころ、父親が引退試合を見て泣いていたのを覚えています。 私たちの時代は、テレビ中継で見ることができる野球は、ほぼジャイアンツ戦のみでしたから、嫌でもそれを見ながら育ってきたし、プレイしない女子であっても、野球のルールなんぞは8割がた知っています。 なんなら、なぜか家にはグローブがあったし、夕暮れ時には父とよくキャッチボールもしていたし。 なんとなくジャイアンツファンだったし、ずっと読売新聞だったし。 その時代を、別に力むわけでもなく、ひょうひょうとした様子で牽引して、そのまままっすぐに今日…

  • THANK YOU SO MUCH!

    いやあ、初サザンライブ、行ってきました~! 楽しかったし、感激したし、心に残る素敵な時間でした。 今回我が家が参戦したのは、全国13カ所を巡る「THANK YOU SO MUCH!」というツアーの最終日、千秋楽の東京ドームのライブです。 このツアーの情報を知ってからだったか、息子がファンクラブに入会しました。 我が家の子どもたちは、小学生のころから私の英才教育を受けまくり、サザンオールスターズの歌とともに生きてきたと言っても過言ではありません。 サザンだけでなく、チャゲアスやユーミンなど、質の高いポップスを聴かせてきていて(笑)、娘などは一体何歳なの?というくらい、普通にそれらを口ずさんでいま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フレンチクォーターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フレンチクォーターさん
ブログタイトル
ram-cafeクラブ
フォロー
ram-cafeクラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用