|
https://twitter.com/asanao_editor |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/asanao_editor |
花壇を見るとアジサイが芽吹いていた。ここ数日、雨の日が続いているので、花壇に目をやっていなかった。気温が上がったので、一気に葉が開き始めたのだろう。
サンセットパームラインをレンタサイクルで往復 – 伊豆大島旅行(5)
伊豆大島の西側、海岸沿いの道路「サンセットパームライン」をレンタサイクルで走った。赤禿、野田浜のバディーズベル、サンセットパームラインの見どころを解説。
地域タグ:大島町
最近、かなり以前に出かけた旅について、記憶をたどりながらブログを書いている。これが実に楽しい。旅の記憶を反芻しつつ、その時点では分からなかったことを改めて調べ、目からうろこが落ちた...
伊豆大島北東部の集落・泉津。この地にある太古の遺跡のような「泉津の切り通し」と伊豆大島創生伝説につながる「波治加麻神社」を訪問。2つの見どころを解説。
地域タグ:大島町
川越・新河岸川の桜並木。今年2023年は3月16日に花が咲き始めた。1週間過ぎて3月24日、早くも満開に。あっという間だ。三分咲き、五分咲きの過程が楽しみなのに、ちょっと残念。
地域タグ:川越市
伊豆大島・三原山への登山。カルデラ西部の山頂口から外輪山に沿って南下し「赤だれ」へ。いったん山頂口から続く遊歩道に出て噴火口の展望台へ。内輪山を反時計回りに一周。最後に裏砂漠を北上...
地域タグ:大島町
ライフスタイルの変化もあってブログのタイトルとキャッチを少しだけ変えてみた。「郊外暮らし、自然な暮らし」から「郊外暮らし、旅暮らし」へ。「“ありたい自分”の分身として、気負わず気楽...
伊豆諸島と東京を結ぶ大型客船「さるびあ丸」では、土・日曜、横浜から東京までの片道で「東京湾夜景クルーズ」が実施されている。その影響(としか考えられない)で東京到着が大幅に遅延。東京...
地域タグ:大島町
早朝の元町港、源為朝の館跡と弘法浜を散歩 – 伊豆大島旅行(1)
東海汽船の大型客船は早朝に伊豆大島に到着する。朝7時の元町港周辺はほとんどの商店や食堂が開店前。元町港近くの史跡・源為朝の館跡と為朝神社、黒砂のビーチ・弘法浜を散歩して時間をつぶす...
地域タグ:大島町
新河岸川の左岸(川越市側)、養老橋から蓮光寺を経て第2新河岸橋まで、1.4kmに渡って川の土手上に桜並木が続く。3月16日、1本だけ開花が始まっている桜の木があった。一番咲きだ。
地域タグ:川越市
伊豆諸島、人口300人の小さな島・利島。島の集落、名産のツバキ畑、縄文・古墳時代の遺跡について解説。利島に移住する際の留意事項についても説明。
地域タグ:利島村
伊豆諸島・利島の民宿「かおり荘」。故人であるおじいさんの息づかいと若女将の趣味がマッチングした不思議な魅力のある宿。客室・食事・送迎等について説明。
地域タグ:利島村
利島には正月三が日、宮塚山の山腹にある一番神様・二番神様・三番神様、三つの神社に参拝する「山廻り」という催事がある。この山廻りと宮塚山登頂を組み合わせた登山を楽しんだ。
地域タグ:利島村
伊豆七島・利島への登山旅行。東京から利島まで東海汽船の大型客船「さるびあ丸」に乗った。さるびあ丸の特徴・竹芝客船ターミナルを出航するまで・船内の雰囲気・船上からの見どころ・その他レ...
地域タグ:利島村
「ブログリーダー」を活用して、Asanaoさんをフォローしませんか?