名古屋出張から帰って中一日挟んで東京出張。先日開店した TOMIX東京ショールーム は本日休み、4月に秋葉原、渋谷やらの鉄道模型店に行ったんで、久しぶりに …
日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
06年4月Akiaの485系発売から始まった日本型Zゲージ鉄道模型は、07年12月PROZ発売により、盛り上がるはずやったけど… 日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
木曽福島から王滝村へ向かう。 王滝森林鉄道の田島停車場は王滝村の中心地からやや東、御岳湖の西端沿いにあって、ヤードや機関区があった。 機関庫跡。 蒸気機関車時…
JR中央本線上松駅から一駅北にある長野県木曽町のJR木曽福島駅に保存されてる D51 775 を見に行ったで。 屋根付きということもあって、保存状態は良好。…
赤沢自然保養林から… 『長野・上松 赤沢森林鉄道 ボールドウイン1号ほか』長野県上松町の赤沢森林鉄道へ行ったで。大阪から車で5時間。さすがに遠い。 木曾路は…
池袋駅でJRに乗り換え、湘南なんたらラインで横浜へ。西武秩父から2時間10分、池袋からだと40分で到着。距離感と所要時間の感覚がマッチせん。 8月の出張の帰り…
お話しを、若干巻き戻して… 『ヤマナカ模型 ネットは続ける?』突然閉店予告の赤羽・ヤナマカ模型。時間があったんで巣鴨から赤羽へ寄ることにしたわ。 訪問時(10…
RMモデルズ発売っ!先月はビミョーな付録で特別定価やったが、今月は付録なしでの定価。😅雑誌がミョーに軽いんやけど、ワテが力持ちになったんか? 紙質がペーパーバ…
第2回せまいせんろの模型たち 見に行ったで。昨年の今頃に1回目を本町で開催したが、今回は出展社も増え、会場も広くなって梅田で開催。外に大きな話し声が聞こえてた…
突然閉店予告の赤羽・ヤナマカ模型。時間があったんで巣鴨から赤羽へ寄ることにしたわ。 訪問時(10月13日)、2階の鉄道模型売り場はワテ入れて客は3人。閉店セー…
東京ビックサイトから ゆりかもめ で新橋に行き、山手線に乗り換え巣鴨へ。さかつう に行くねん。 3年ぶりか?2フィート 産業軌道の世界鉱山鉄道や、昭和30年…
10月12.13日に東京ビッグサイトで開催された 全日本模型ホビーショー に行ったで。蒲田で開催された 日本鉄道模型ショー からハシゴや。こちらも10年ぶりく…
10月12.13日に大田区産業プラザ(PIO)で開催された 日本鉄道模型ショー に行ったで。 10年ぶりくらい。13日に行ったけど、ディーラーも入場客も少なめ…
森林鉄道記念館には、戸外や記念館内にかって活躍した車両が保存されてる。 運材車。原木積みはうれしい。 理髪車。 湘南顔のキャブフォワードDL。 D型DL。 …
長野県上松町の赤沢森林鉄道へ行ったで。大阪から車で5時間。さすがに遠い。 木曾路はすべて山の中である。島崎藤村が 夜明け前 に記した通り、山深い。 自然保養林…
ネコパブ(カルチュア・エンタテインメント(株)ネコ・パブリッシング事業部)から買収国電本が発行されたんは2023(令和5)年10月10日やから、もう1年になる…
赤羽のヤマナカ模型が、来月11月5日(火)限りで衝撃的に閉店や!ヤマナカ模型は5月に行ったんやが、いつもどおりのDEEPな模型店やった。8月14日にはスタッフ…
小松製作所の株主優待品が今年も来たわ。☺️今年は、D85MS-15対人地雷除去機。対人地雷の破砕処理用ブルドーザー。小松製作所は、社会貢献の一環として、カンボ…
東京出張の帰りに寄った 書泉ブックタワー で見つけた 鉄道模型修理ハンドブック。 たまたま見つけた本やが、秀逸やね。幻冬舎MC発行なんで、書店ルート(IS…
「ブログリーダー」を活用して、サイクロン Zゲージ!さんをフォローしませんか?
名古屋出張から帰って中一日挟んで東京出張。先日開店した TOMIX東京ショールーム は本日休み、4月に秋葉原、渋谷やらの鉄道模型店に行ったんで、久しぶりに …
JR東海・名古屋駅から東海道線で岐阜方面へ3つ目の駅が稲沢駅。機関区があんねん。雨ザーザー降りやが、仕事が終わったんで、行ってみることに。稲沢駅のホームから。…
カラマツトレイン、ラディッシュ、ポポ、グリマの次は、最後の死力を振り絞って、3年ぶりにJR名古屋駅東北端の ぽち名古屋店 に。あまり広くない。ぽち塚本店や、先…
例年より約3週間も早い梅雨明けやが、お米大丈夫なんか?てなことを考えながら、ボークス レールエキスポ 見にボークス京都本社に行ったで。7年ぶりかぁ。久しぶりに…
地下鉄鶴舞線・平針駅から20分ほど乗って上前津駅に。3年ほど前に名古屋に来た時、訪問できなかった グリーンマックスてかクロスポイントナゴヤ大須店 と ポポンデ…
カラマツトレイン名古屋店を出て、『カラマツトレイン名古屋店』JR東海・刈谷駅に戻り、名古屋市内の鉄道模型店巡りに、まず最も移動時間のかからん カラマツトレイン…
TOMIXやジオコレやらのブランド展開してる、タカラトミーの子会社トミーテック(TOMYTEC)の決算公告が出たで。2024年3月期は赤字やったが、『TOMI…
RMモデルズ発売してた。いつもは21日の発売やが、今月21日は土曜日やから1日繰り上がったんか?梅田の書店にも配本されてたわ。Zゲージの記事は?あいかわらず、…
JR東海・刈谷駅に戻り、名古屋市内の鉄道模型店巡りに、まず最も移動時間のかからん カラマツトレイン名古屋店へ。18時閉店の早仕舞いやし。刈谷駅からJRと地下鉄…
JR豊橋駅から東海道線で名古屋方面へ。途中、蒲郡駅を経て、刈谷駅で降りま。刈谷市の交通児童遊園に保存されてる D51 777 を見に行くねん。駅から東海道線沿…
競輪場前駅から豊橋駅方面は複線区間。豊橋駅に向かって、さらに歩きま。ホームがない東田駅。電柱に表示があるだけ。坂の上にある東田坂上駅。赤い電車が上がって来てま…
愛知県豊橋市の豊橋鉄道市内線に行ってん。 豊橋駅。JR東海の豊橋駅に隣接。運動公園前行きに乗って。終点の運動公園前駅。綺麗な停留所やね。早速もと来た道を歩い…
みんモジュ関西大会の会場から、再びバスに乗って阪神甲子園駅に戻るんやけど、ひとつ手前のバス停で降りま。ポポのららぽーと甲子園店に行くねん。開店日に行ってから7…
SNSで告知されてたんで、全く初めてやが、みんモジ関西大会を覗いてきたで。みんモジって、Nゲージのモジュールを皆んなで持ち寄って繋げて遊ぼうという集まりなん?…
TOMIXから 列車接近警報器 発売のアナウンスがあったが、ロクハンからもアナウンスが。○ロクハン○TOMIX本体(ベースと警報機3種)は両社とも同じで、フィ…
キッズランドを出て、キウイホビーへ。てか、店がなくなってるやん。😳あまり売れてる感じでもなかったしな。お店の X 更新は4/29限りで閉店告知もなしか。開店か…
ジョーシン ホビーショー やらに行って来たで。先月も日本橋に来てたんやが。ジョーシン日本橋店へ。今回は鉄道模型メーカーの出展はなし。ワテ的に目ぼしいネタはあま…
ギョーカイシによる鉄道模型メーカー残り2社のインタビュー。〇トミーテック(TOMIX)2025年3月期は、前期より売上、利益とも改善して、売上は過去最高であっ…
ギョーカイシを読んでたら、鉄道模型メーカー4社のインタビューが載ってたわ。〇KATO2025年5月期決算は、売上高は前期比101%の見通し。 製品発売前の予約…
トレインフェスタの会場からJRで静岡駅へ。昨年と同じく、駿河屋本店へ。雨はやんだが、風が強い。 新品はもちろん、中古品も充実してたが、16番の中古品は比較的安…
タカラトミーの2024年3月期の売上高は2083億円、営業利益は188億円、経常利益は178億円で、過去最高やったらしい。株価も最近は鰻登り!日経新聞5日朝刊…
かねてからその筋で話題になってた 100均Nスケール人形 ようやく見つけたわ 🥳キャンドゥのいくつかの店では入荷する予定なしと言われ、Seriaで。製造元は、…
約2週間後、再び東京出張。今回はいつも通りに日帰り。帰りに、8ヶ月ぶりの U-TRINSとIMON 。地下鉄半蔵門線・表参道駅で降り、青学の前を通って、U-T…
『新宿から秋葉原へ 鉄道模型店巡りは続く』新宿から、本日のお宿🏩がある 秋葉原 に。まだまわれそうやな。😤てなことで、3ヶ月ぶりの秋葉原。IMONへ。いつも渋…
イカロス出版の 隔月刊 N(エヌ) が、季刊に。次回発行は9月20日てか。現在発売中の8月号の後ろの方にひっそりと記載。イカロス出版のホームページには未記載。…
鉄道模型趣味(TMS)2024(令和6)年7月号見たわ。今月号はなんといっても表紙を飾った ORION PACIFIC RAILWAY やろ。ただワテ的には、…
RMモデルズが発売でっせ〜今月は20日発売や。今月号も付録おまへん 😢Zゲージの記事は?おまへん 😱ここんとこ、ずっとやな。ショーティの新商品が発売されてるよ…
新宿から、本日のお宿🏩がある 秋葉原 に。まだまわれそうやな。😤てなことで、3ヶ月ぶりの秋葉原。IMONへ。いつも渋谷店に行ってるんで、秋葉原店は久しぶり。向…
ホビセンカトーを出て、地下鉄大江戸線・落合南長崎駅から都庁前駅で下車。南西の西新宿一丁目方面へ。○カラマツトレイン新宿店ここは神田店と違って営業中やったわ。😅…
中野駅北口から🚌バス(池袋西口行き:池11)に乗って約15分の西落合一丁目で降り、南へダラダラ坂を降りたとこにKATO。電車より早くて安上がり。😊鉄道模型コン…
神田駅からJRに乗って中野駅で降りま。中野ブロードウェイへ。6年振りかぁ。出張帰りでは時間が合わず寄れないトコ。2階へ。○BIG YARD車両セットが目立つが…
東京前泊仕事で、早い目に東京へ。JR神田駅東口で降りてすぐの TOMIXショールーム東京 へ。5年ぶり。今月発売に伸びたキハ401700こちらも今月発売に伸び…
北九州市の関門海峡近くの市立和布刈(めかり)公園に保存されてる 旧型客車オハフ33 の改装でなんやら一悶着。 旧国鉄客車を改装のカフェに賛否の声 鉄道ファン…
ジョーシン日本橋店を出て、キッズランド本店へ。2ヶ月ぶり。😄お約束のTOMIX大阪ショールームへ。企画モンとは言え、113系8両で4万円弱。😩ご当地モンとはい…
Joshinホビーショー 行ってきたで。静岡ホビーショーで発表された新製品が日本橋に集結!てか?『静岡ホビーショー行く。TOMIXやら』○TOMIXタカラトミ…
ギョーカイシにKATOの役員(取締役営業部長)のインタビューが掲載されてた。2023年5月期の売上高の実績は65億円、2024年5月期の売上高の目標は80億円…
RMモデルズ発売や〜 😊今月は付録おまへん。😢Zゲージの記事は?おまへん。8月のJAMで、ロクハンが車両の新製品を発表するのを待っとこか。😅特集は?223系。…
バスで静岡駅に戻り、北へ徒歩5分ほどの駿河屋本店へ。昨年秋にオープンした駿河屋本店の鉄道模型売場に行きまんねん。松坂屋の北側。2階の半分位が鉄道模型売場。基本…
今年のアオシマの自動車は、ハコスカ。モデラーズクラブ合同作品展会場へ。例年にも増して出展クラブや出展数が多くなってるが、AFVやガンダムやらのキャラモンが大多…
○TOMIXタカラトミー子会社のTOMYTECで出展。TOMYTECは鉄道模型以外にも商品展開しており、ホビーショーでは、どちらかと言えば鉄道模型以外がメイン…