ドル円を動かしているのは2つ。 パウエル解任と相互関税です。 直近だと相互関税のほうが先に影響が出るかな。 8月1日の相互関税発動の日以降にドル円が動くはず。 そしてパウエル解任騒ぎは任期が来年5月までなので、そこまで為替材料として引っ張る
米Amazon赤字決算でNYダウ下げ、連動したゴールドも下げて今週終わってみれば含み損。
FXは含み損を耐えるお仕事です。プラ転したときはでかしたと思ったよ。米Amazon赤字決算でNYダウ下げ、連動したゴールドも下げて今週終わってみれば含み損。ゴールドの天井はウクライナ戦争になるはずだから、もう一回上昇したところで長期保有用の
下落したポンド円とゴールドをロングで拾った結果、200万円超えの含み損が発生し耐えていました。今日はGW初日です。プラ転しました。まだホールドします。今マイナス損益になっているポジを切って、残ったポジションで利を伸ばすトレードを考えてる。F
FXニュース 2022年04月28日 米ドル全面高の中、円は一段安
ドル円ロングで5分足トレードが美味しい時間帯です。XM TRADINGの口座開設をお願いします。
ノーマークだった日銀会合で超金融緩和策継続の意思を示した黒田総裁の力によってドル円が130円超えを果たしました。私のポンド円ポジは含み益なんだけど、ゴールドが足を引っ張ってまだまだ含み損を耐えないといけない。明日から始まるGWがドル円の確変
引っ越したばかりで物入りなのにいきなりの高額含み損が発生!XM TRADINGは楽天口座をもっているとGW期間中もスムーズに入金できます。振り込み相手先のXM口座が楽天なので同行間取引です。現在の含み損が206万円なり。あっ、ゴールドが安値
FXニュース 2022年04月27日 経済成長懸念で株価下落、米ドル一段の上昇
XM TRADINGの口座開設をお願いします。
鉄筋コンクリートマンションではdocomo回線が入りにくいぞ。
引っ越しを無事に完了した私でしたが、いざ元通りの生活をするようになって困ったことがあります。それはインターネット回線です。日曜日だけ混雑して速度が落ちていると思っていたのに水曜日の今日も速度が1MB台~2MB台で厳しい。スマホの楽天回線は2
みんなはどこで口座開設しているのだろう。最新のFX口座開設トレンド調査ではこのようになっています。上位3社が海外FX口座です。国内FX口座は全部合わせても10%程度のシェアしかありません。XM TRADINGが強いのはゴールデンウィーク向け
あいたたた。含み損が増えてる。GBPJPYがまさかの3日連続大陰線です。このチャートでロングしてる。ポンドが指標下げな上にドル円まで落ちてしまった。ドル円の130円は堅いと思っていたのに失速。ロングで勝てる日は終わった。でも4日連続の大陰線
JAのガスは電話依頼のみで作業員が来て終わると帰って行きます。銀行印を変更したかった私はとりあえず振込でお願いすることにしました。後日、JAのガス屋に行ったのですが敷地内通行禁止の看板が出ている。入っては行けない場所には入ったほうがいいと教
FXニュース 2022年04月26日 米ドル全面高、米企業の四半期決算に注目
XM TRADINGの口座開設をお願いします。
こたつの前で床座りする生活からの脱却。足の血行を悪くするし、立ち上がる動作が必要だからフットワークが重かった。転居先が狭いタイプの2LDKで置く場所があるから念願の机と椅子を手に入れました。田舎の2LDKだから家賃は安いよ。この机にパソコン
含み損が100万円超え、そんなにお金をもっていかれるとキャベツとにんじんのサラダしか食べられなくなります。ゴールドチャートの4時間足ではもう底を思わせるようなローソク足が出現しました。1900ドルを割れたら買い上げられたという見方のほうが正
引っ越し手続きをやりながらFXしてます。今日は銀行印の変更と税務署への書類届け出とフレッツ光の解約電話をしました。電話よりも対面がいい私はフレッツ光の解約が難航することを恐れてる。そもそも契約したのが私じゃないから何も分からないという・・・
今日はテレビ・冷蔵庫・洗濯機の3種の神器が届きました。フル装備です。つかさの賃貸マンションは快適な住み心地になりました。電子レンジも買ったから明日は冷食をたくさん買い置きしたい。車検証の住所変更を終わらせたり、そんなことをしていたら夜になっ
FXニュース 2022年04月21日 円安一服、ネットフリックスの脆弱な決算結果で米株価下落
昨日と動画のタイトルが同じですが、中身は本日分です。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
私が引っ越しをしている間にドル円が130円へ迫っていました。今日までに手続き関係が気づいているものはすべて片付き、テレビ・冷蔵庫・洗濯機の3種の神器が到着すれば引っ越しがとりあえず完了です。家電店や量販店で生活に必要なものを揃えようとすると
FXニュース 2022年04月20日 円安一服、ネットフリックスの脆弱な決算結果で米株価下落
ドル円が130円を超えてから天井ショート作りに励む。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
引っ越し作業終了。疲れ果てた私は体重が2キロ減。今日はガスが開通して、ライフラインが整いました。風呂付き賃貸へのグレードアップです。あさってにテレビと冷蔵庫と洗濯機が来るから明日はやることがなくて一応オフとなる。手続き関係が超面倒くさい。そ
FXニュース 2022年04月19日 円安加速で米ドル全面高の展開
引っ越し初夜を新居で過ごしていますがクタクタに疲れているので寝ます。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
FXニュース 2022年04月18日 世界の国債利回り上昇で円安加速
ドル円レートが127円タッチにスレスレ。今日も伸びていくでしょう。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
引っ越し4日目でほとんどの荷物を運んで次は新居生活が始まる。
引っ越し4日目は車停止からのアクセル加速が鈍いくらいの荷物を運べました。助手席の荷物が少なめに見えるのは写真サイズが大きいから。スカスカ感があるけど自分的には積んだ。後部座席も天井あたりがスカスカ感あるけど後ろから見るとけっこう積んでるのが
車の荷物積みも3回目になると上手になり、大量の荷物を運ぶことに成功しました。しかし、撮影し忘れたので空になった後部座席をご覧ください。明日はいよいよメインの荷物を積みます。帰りに転出届けを出して、あさってから新居での生活をスタートする予定で
往復160キロをあと何回できるだろう。引っ越し2日目にして疲れが出てきました。運び終えた荷物がこれだけ。車で荷物を運ぶのって高さがあっても意味がない。内装を傷つけないように、窓ガラスに負荷をかけないように積むとこれだけしか運べない。カーテン
FXニュース 2022年04月15日 ECB政策会合でユーロ下落、薄商いの中、米ドル上昇
ドル円の押し目がもらえない日は暇になる。ポジション残していこうかな。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
4月15日は入居日です。不動産屋とのやりとりからすると、行けば鍵が貰えるはずだから荷物を持って行った。無事に鍵が貰えて新居へ行ったのだけど辿り着かない。道に迷いました。不動産屋の地図で表示されていた場所とズレがあったことに気づいてグーグルマ
FXニュース 2022年04月14日 米国債利回りの上昇一服、株価回復
つかさは明日から新居への引っ越し作業に入ります。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
FXニュース 2022年04月13日 ウクライナ問題でインフレ鈍化への期待後退、米ドルは再び上昇
ドル円が126円まで高値を伸ばしました。130円までデイトレロングするのみ。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
海外FX口座へ入金したいけど為替レートの影響を受けないか心配という人はこれ読んで。
海外FX口座への入金は日本国内銀行に用意された口座へ振り込むところが多いです。日本から海外にお金を移動している感覚が少しだけありますが、為替レートの影響を受けるのは日本円以外に交換した時だけ。入金時点が日本円であり、その後もずっと日本円であ
FXニュース 2022年04月12日 国債利回り上昇で株価下落、米ドル全面高
XMTradingのFXアナによるデイリーFXニュースを市場の動向と分析と共に日々お届け致します。デイリーFXニュースでは、XMのチーフエコノミストによるユーロ/ドル、ドル/円、ポンド/ドル、ドル/スイスフラン、ドル/カナダドルと豪ドル/ド
ドル円をロングしていれば勝てる。止まらないドル高円安の流れでドル円レートが高止まりしています。こういう時のドル円はもう1段上げだと決まっている。だからどこでロングしてもたぶん利確できると思う。私はGOLDやってるけど、それはドル円よりも値幅
FXニュース 2022年04月11日 米国債利回り上昇で米ドル高、中央銀行の政策に注目
現在のドル円レートは125.518円です。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
今週のドル円もやっぱり上でした。週明けで下窓だったものの、そこが押し目となり一気に上げた。XM Tradingの日足です。現在レートが124.886円。直近高値を抜けてブレイクアウトする展開が予想されます。のんびりかまえていたらロング入れと
毎日ご飯を自炊していると、作る気力が無い日もあります。そんな時に私が食べているものを教えましょう。この世で1番美味しい食べ物です。その名は「しいたけとろろ」製造している八葉水産は宮城県の気仙沼市なんですね。マイナーなせいもあって売られている
今週のドル円は124.279円で市場クローズとなりました。いくらなんでも上げすぎなので何か反転材料はないかと探し回ると発見。米国債10年利回り by楽天証券チャート現在の利回りが2.710%で2018年の新型コロナウィルス蔓延前の高値までも
FXニュース 2022年04月08日 仏大統領選挙控えユーロ下落、ゴールドは底堅く推移
ユーロ弱し。それでもロングでやってる。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
DAZNが3ヶ月分無料になるXM Tradingのゴールデンウィークプロモーション
XM Tradingのゴールデンウィークプロモーションが100%入金ボーナスだけだと思っていました。今回メール配信されたのがそれだけだったからです。DAZNが3ヶ月分無料になるメンバーシップが先着5000名にプレゼントされることをまだ知らな
FXGT ECN口座とPRO口座が新たに登場! 超低価格の条件で取引したいトレーダーのために。
FXGTがECN口座とPRO口座を新たに登場させました。スタンダードFX口座はレバレッジ変動が大きくてロット数が多いトレーダーには不向きだから、いっそ入金ボーナスはなくてもPRO口座のほうがメリットがあります。スプレッド比較はスタンダード口
ドル円をショートしたいと思ってる人は多いけど、実際やってしまうとたぶんロスカットされる。
ドル円の天井ショートがあれば、含み益を背に追撃ショートで利がのりまくるFXが毎日楽しめます。現在のドル円レート123.903円はかなりドル高円安だと思いますが、天井が130円とか言われているからまだ天井掴みのショートを入れる気にはなれません
FXニュース 2022年04月07日 FOMC議事録で市場のボラティリティ再度上昇
FOMC議事録が昨晩あったことに今気づいた。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
コロナ禍で生活が苦しい。見透かされていたかのようにXM Tradingがゴールデンウィークプロモーションを開催してくれて100%ボーナスをくれるというから貰ってみました。追加口座でロスカット覚悟の勝負をします!計算方法がよく分からないけど6
2022年4月最新版!XM Trading資金の入金方法[国内銀行編]を説明します
XMへ資金を入金する手順を図解で説明していきます。1番人気のある入金方法はXMが用意した国内銀行口座へ振り込む方法です。それでは、XM Trading会員ページにアクセスしてログインしましょう。ログインできましたら、下の画面が表示されます。
XMTrading【ゴールデンウィークプロモ】100%入金ボーナス
2022年4月5日から5月6日の期間にて、新たにゴールデンウィークボーナスプロモーションが開催されています。XMTradingでは500ドルを上限に、入金すると100%ボーナスを受け取ることができます。例えば、50万円を入金すると61,90
木曜日のMT4日付切り替え時間を超えたポジションにはスワップが3倍付与されます。それを回避したドケチ男つかさは新たにGOLDのロングを保有しました。今、利確したところです。4万6千円は高額じゃないけど、これを10回繰り返せば生活費確保となる
FXニュース 2022年04月06日 FRBのタカ派的発言で米ドル上昇、株価下落
ドル円上げっぱなしの展開は変わらず。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
人間は寝る。寝ている間のポジションは逆指値を入れないとノーガード。やっぱり朝方寝て夕方に起きた私のGOLDポジションがこれ。お変わりなかったようで安心しました。明日はスワップ3倍デーだ。1ロットで2000円くらいマイナススワップが付与される
最近はチャートがレンジ相場だから下でロングして上でショートすると確実に獲れます。そろそろ寝ようかなと思ったその瞬間、GOLDが急落したからロングしました。1ロットから始まり3ロットまでナンピンして含み損が22万円なり。XM Tradingの
FXニュース 2022年04月05日 新たな経済制裁の脅威でユーロ下落
GOLDが上げてきた。トレードチャンスは突然に。この記事が役に立ったという人がいましたらXM TRADINGの口座開設をお願いします。
FXニュース 2022年04月04日 米雇用統計の強い結果で米ドル上昇
XMTradingのFXアナによるデイリーFXニュースを市場の動向と分析と共に日々お届け致します。デイリーFXニュースでは、XMのチーフエコノミストによるユーロ/ドル、ドル/円、ポンド/ドル、ドル/スイスフラン、ドル/カナダドルと豪ドル/ド
XM Tradingポジション比率はポジションが偏ると元に戻ろうとする力が働く。
桜舞い散る4月になりました。車に桜の花びらが付着して掃除が大変です。月曜日は市場オープンが待ち遠しくて夜中に目覚め、早朝に寝てお昼すぎからトレードしたりしています。週明けは新しい為替材料もなくのんびりチャートになることが多いので毎週そんな感
賃貸不動産屋から保証会社の審査に通ったと電話がありました。後日、郵送される契約書に記入すればあとはもう引っ越すだけ。保証会社から電話が来てないからもしかするとゴックスなのかもしれない。でも私には関係ないからいいさ。家賃の滞納なんてしない自信
鉄筋コンクリートマンションで駐車しやすく大きな道路へ出入りもしやすい物件がありました。朝方寝て昼間起きたら頭痛がやんでいたから車で往復160キロを駆け抜けた。保証会社の審査が通ればほぼ確定。内見してからじゃないと契約しないと言う不動産屋にし
もう早朝になりました。米雇用統計前に頭痛を発症して、それから目を閉じていただけの睡眠。4時間おきに3回EVEを飲んだ。それでもやまない頭痛。賃貸物件で良いのを見つけたから契約しにいきたいのだけど、この体調で往復160キロを無事に車で走破でき
21時30分に米雇用統計が発表されます。毎月の流れからすると、おそらく今回の米雇用統計の数字も良いのではないかと勘ぐっている。そうなるとドル高が自然。またドル円が上昇していく展開になるのだろうか。過去の米雇用統計では指標結果に反してドル安に
「ブログリーダー」を活用して、つかささんをフォローしませんか?
ドル円を動かしているのは2つ。 パウエル解任と相互関税です。 直近だと相互関税のほうが先に影響が出るかな。 8月1日の相互関税発動の日以降にドル円が動くはず。 そしてパウエル解任騒ぎは任期が来年5月までなので、そこまで為替材料として引っ張る
トランプ大統領がパウエルFRB議長解任の件について共和党議員に尋ねたそうです。 そしたらドル円がこうなった。 素晴らしい落ち方。 ドル安になるならパウエル解任が材料だと我慢して含み損に耐えた甲斐があったというものです。 大赤字損切りだけどロ
逆ポジの含み損が気になって眠れない。 今のポジションがいつからあるのか日付を調べると7月7日でした。 マイナススワップが酷いことになってるけど、このペースならまだ全然耐えられる。 日米金利差があるのに含み損に対しての付与率は意外と低い。 今
米CPI結果が発表されてドル安になるもローソク足が下髭をつけて買い上げられていく気配です。 予想値を上回ると物価高が進んでいるという+が-の指標。 物価高が悪というわけじゃなく、単純にプラスとかマイナスじゃないから分かりづらい。 つかさのド
米CPIの経済指標発表が21時30分にあります。 21時10分なので直前です。 さて、ドル高orドル安どちらでしょう。 動く時は1円くらいの値動きになりますから油断できない。 本日最大の山場はここ。 XM TRADINGの口座開設はこちら
ドル円のショートが焼かれる。 XMでは口座維持率が20%以下になると強制ロスカットが発動してポジションがひとつ、ふたつと消えていきます。 全部のポジションが無くなる時はマイナス残高。良くて数千円の残高が残るだけ。 この先、ドル安材料があるか
ネット通販大好きつかさです。 ドル円のショートが気になって眠れない日曜日でした。 現在のドル円はちょっと下窓で月曜日がスタート。 結局眠れなくて楽天で今度はかき氷機をポチりました。 もしかしてかき氷を人工甘味料でシロップ自作すると痩せるんじ
2回目のノンフライヤーはフライドポテト。 200℃で13分ノンフライしました。 味付けは塩とケチャップ。 見た目に油で揚げたのと遜色なくて食べた食感と味もノンフライでほぼ再現できてる。 美味しかった。 でも油をけっこう入れましたね。 ワンプ
初めてのノンフライヤーを買いました。 メーカーは有名なCosoriではなく安い中国製。 ガラス窓が付いてて焼け具合を確認できるからチョイス。 業務スーパーで購入した冷凍のとんかつ・白身フライ・コロッケをノンフライしてみました。 設定は200
エアコン室外機の盗難事件が急増しているようです。 部品に銅が使われているから狙われている。 そこでつかさは銅に目を付けました。 高く売れるんだと。 XMTradingに銅がないか探してみたらありました。 HGCOP-SEP25という名前の通
ビットコインが爆上げしたのはトランプ大統領が仮想通貨に対して好意的で備蓄し、つまり買ってくれると言うのだからもう乗っかるしかない。 現在価格が1BTC=17,275,733円です。 XMTradingのビットコイン最大レバレッジが500倍な
楽天でノンフライヤーをポチったあと寝ました。 指値を入れてなかったのでドル円ショートが決済されず残ったまま。 本当はプラス決済できてたのにチャンスを逃した。 そして今日は楽天でかき氷機を探しています。 シロップに糖質0のやつがないとたぶん買
ドル円はパウエルFRB議長が辞める報道を最後の材料にして若干の円高が進んでいます。 含み損が膨れ上がる不安で眠れなくてアマゾンでページ巡回しつつ楽天へ移動してノンフライヤーをポチリました。 油を使わないヘルシー調理ならカロリーダウンでいつも
トランプ大統領が要求しているのは利下げ。 パウエルFRB議長が利下げしないので辞めろと言っているようです。 その甲斐あってドル円が円安を辞めた。 助かりたい一心で必至のナンピン地獄。 脅しはヤクザ、信仰心は宗教。 正規の大統領が常用する手口
トランプ関税でなぜ円安になるのか。 前回は円高だったのに。 それは関税分を吸収するために円安にならなければいけないからです。 ドル円の適正レートが145円だったとして25%アップで181円になればトランプ関税が為替レートによって相殺されます
長濱ねる2nd写真集の発売日が迫ってきました。 2025年7月15日火曜日に税込み3,300円で販売されます。 物凄く欲しいのはファースト写真集が昔のティーンズ系みたいで良かったから。 成長した感があるし。 今日のFXは3,300円ゲットし
7月17日まで争うはずだったXMのトップトレーダー決着戦はロスカットによって終了しました。 GOLDのロングでやられた。 右上にリセットボタンがあって、証拠金を200ドル以上にするともしかして復活できるのかな。 ちょっと勝負を急ぎ過ぎた。
8月1日から課税されるトランプ新相互関税発表後にみんなが考えていることをまとめました まこと 円が今のところ140円台で踏みとどまっているのは、正直「まだマシ」と感じますね。岸田首相の時代は160円超えも現実味を帯びていて、「円安は国益」な
トランプ新相互関税では日本が25%の税率だと発表されました。 前回から1%上げとなったわけですが、赤沢大臣の健闘むなしくドル円は円安に向かいさらなる物価高を招こうとしています。 この時間までGOLDをトレードしていましたので私には関係なし。
昨日から参加したXMTradingトップトレーダー決着戦、これはFXリアルマネーコンテストです。 7月2日~7月17日まで争われます。 私の現在ランキングが606位ということで5日間遅れの参加が致命傷のように感じます。 1位のパフォーマンス
ドル円が下げるとついロングしたくなります。 今まで全部押し目の甘い蜜でしたから。 含み損がやわらいできたのでポジションを公開します。 ドル円とユーロ円とポンド円に手を出してしまっている。 3倍のナンピン資金が必要なんです。 必要証拠金だけで
初めての公開です。 2024年度のFX収支を発表します。 半年分くらいになるから中間発表になります。 なんと!今年の収支はここまでのところ・・・ 12,988,415円! もちろんプラスです。 マイナス記号は付いてない。 去年は生活費が足り
トランプ元大統領が無事だったことを受けてNYダウが続伸。史上最高値を更新し続ける展開になってきました。 しかし日経平均株価は上昇していません。 安倍元総理も助かっていればこうなっていたのかと。 具体的な政策を出してきたトランプが大統領選で勝
スーパーでお惣菜とタイヤの空気入れを買ってきました。 ちょうどMT4を見ると含み益だったので利確。 用事を済ませただけで27万円勝ちは超気持ちいい! あとで車のタイヤの空気圧を調べて手動空気入れを酷暑の中でやる作業が待ってる。 トランプが無
月曜日のFXが始まりました。 昨日はトランプ大統領の暗殺未遂事件があったので、もしかしてドル円窓開けかなと早起きした。 XM TRADINGのドル円チャートです。 ちょっぴりドル高! 7月15日の今日は海の日で日本金融市場が休場となっていま
XM TRADINGのマイクロ口座とスタンダード口座にだけ与えられている特典がXMPです。 どちらかの口座を追加で開設すると自動的にXMPシステムに参加することができるため手続きの必要はありません。 10分以上のポジション保有で10万通貨取
ドル円がまた落ちました。 神田財務官が任期切れまでに円高へもっていきたいという気持ちがチャートに現れています。 下髭の安心感でロングした。 157円台なら余裕の利確ができると思う。 為替市場クローズまで残された3時間では間に合わないから来週
為替介入によって絶好のポジションを掴んだかにみえた今日のFXはデイトレで終わった。 ドル円チャートが上下運動です。 利確済みで24万円の勝利! 1円幅以上で上下に揺さぶられるのを耐えるのは無理。 その時間帯は寝てましたけどね。 日米金利差を
米CPI結果と為替介入によって急騰した円をロングしました。 もちろん含み益! 為替介入はドル円を安値で仕込むチャンスタイムです。 ただし、9月利下げが濃厚と言われているだけにこのまま円安が終わってしまう可能性がある。 悲報はいつも突然に。
ただいま帰宅しました。 バッテリーを止めるナットが錆びついていたので買いに行ってました。 MT4を見たら驚きですよ。 米CPIが予想値よりもちょっと低かった。だけなのに動きすぎだろ。 4円くらい落ちてますから為替介入の疑いがある。 まだ利下
今夜は21時30分に米CPIが発表されます。 FRBのパウエル議長が注目している経済指標だけに、数字が少しでもいいとぐんぐんドル高に伸びていきそうです。 現在のドル円チャートは高値ブレイクが狙える位置につけています。 しかし、たまにある分速
XM TRADINGの各ページに最速でアクセスできるリンク集です。 QRコードも用意しましたのでパソコンからスマホへの遷移が簡単。 XM TRADING ホームページ リアル取引口座を開設する 夏の100%ボーナスプロモ 2024 Zero
日経平均株価が史上最高値を更新したと何度聞いたことか。 うらやましい話です。 ドル円が円安だからこそ日経が上昇するわけで、本当は為替介入なんてやる気がないのかもしれません。 介入しましたよで全戻す。 現在のドル円レートはXM TRADING
FXは待っている時間のほうが長いので含み損でなければ幸せタイムがやってきます。 深夜はどん兵衛の肉うどんを食べながらFXです。 肉うどんは安売りしてることが少なくてあまり食べたことがない。 たまに食べると美味しいよね。 これ味が薄いからいつ
SBI FXトレードが緊急メンテナンス実施しているようでサービス再開は、7/9(火) 6:00を予定しているとのことです。 その間も為替レートは動き続けているわけですが、どうやらサービス再開と同時の損益が有効の判定みたいです。 昔、旧GEM
ビットコインをまたロングしようと思って見ていましたが、このまま暴落トレンドになってしまうんじゃないかと。 下落のターンでしかない。 マウントゴックスがビットコインで債務の支払いを開始したことや、ビットコインETFの上昇分が利確で吸収されてい
夏は暑い。 まだ梅雨明け宣言されてないのに酷暑。 車の中で使えそうな扇風機を見つけて欲しくなったから買ってきました。 USB式で700円。 使ってないモバイルバッテリーが2個あるからそれのためにわざわざUSB式にしたけど、うーん風弱いかな。
マウントゴックス下げを拾った結果、まあまあ利益が出た。 233万円勝ち! 利確が早いと思うけど、スマホMT4では付与されたスワップが分からない。 パソコンのMT4だとマイナススワップが付与されているのが分かります。 マイナススワップに耐えき
米雇用統計が通過して安泰のチャートになっているでしょうか。 今日は底取りしたビットコインのロングが含み益状態でほくほくです。 165万円の含み益! マウントゴックス下げと言われている現在の暴落が一時的なものなら大勝利確実。 XM TRADI