長年愛用している、衣類用漂白剤のワイドハイターPRO粉末。今まで液体から粉末まで、いろんな衣類用漂白剤を使ってきましたが一番効果を実感して使い続けているのがワイドハイターPRO粉末です。いつもはアマゾンプライムデーや楽天マラソンなどのセール...
子供が小学校に上がり、毎日何かしらに印鑑を押すようになり印鑑の出番が以前よりもグンと増えました。 ということで、毎日使う印鑑がワンアクションで使えるようにセリアでお買い物をしてきました。 今回購入したのは「玄関ドアにくっつくハンコホルダー」
私の好きなものの一つが、ガチャガチャ(カプセルトイ)。小さい頃から好きで大人になってまたハマり、好きなものを回すように。 最近回したガチャといえば、おジャ魔女どれみやキャンメイクのミニチュア。 私にとってカプセルトイは全部大切なコレクション
現在我が家が住んでいる家は、築古の中古戸建。 家が古いという事もあってか、今年の梅雨あたりから靴箱を開けるとちょっと嫌な匂いがするようになり、気になっていました。 毎日靴箱は掃除はしなくても、扉を開けて換気はしているのですがやっぱり湿気がた
【ガシャポン】おジャ魔女どれみ ミニチュアライトセレクション回してきました
8月の第1週目に発売された「おジャ魔女どれみ ミニチュアライトセレクション」のガシャポン。 子供の頃からおジャ魔女どれみが大好きな私。今回も発売が発表されてから楽しみに待っており、回してきました! 今回のラインナップは4種類。 見習いタップ
親子共々、何かを作るのが大好き。最近は、レジンにハマっているようでお休みの日は何かしらを一緒に作って遊んでいます。 そんな我が子が、作ったレジンのパーツで指輪を作って欲しいと。 良さげな子供用の指輪のパーツをなかなか見つけられずどうしたもの
今年の夏は、とにかく暑い。 今まで汗の匂い対策はしっかりとやってきましたが今年は、足の匂いがとにかく気になるように。 毎日しっかりと洗ったつもりでも家族みんな、なんだか匂いが気になる。 自分で洗うのはちょっと限界かな、と思い始めたので以前友
【家庭菜園】ブルーベリーは初心者の私でも育てやすくて美味しい
家庭菜園を始めた当初から、絶対に育てたかった一つがブルーベリーだったのでまず最初に購入した果樹でした。 かれこれ育て始めて3年目の今。 家庭菜園の初心者の私ですが、それでもとっても丈夫で育てやすく個人的に一番おすすめの果樹です。 ブルーベリ
少し前から我が家でも、人気商品の使い捨てスポンジとマイクロファイバークロスを使い始めました。 雨でジメジメしている日は、水回りをスッキリ.html 今までキッチンで使い古したキッチンスポンジや、歯ブラシだったりをお掃除に使っていたのでそれほ
子供が最近ハマっている「ひみつのアイプリ」。 毎週欠かさずアニメも見ていますが、カードゲームにもハマっておりそこそこカードの枚数も増えてきました。 そこで、100円ショップの商品を使ってアイプリのカードを見やすいように収納してみました。 ア
我が子は、小さい頃からお絵かきが大好き。 今まで幾度となくお絵かき帳や自由帳を買ってきました。 しかし、なかなかお絵かき帳や自由帳は枚数が少なかったり多かったとしても、子供はちょっとしか描いていないのに新しいページを使い始めたりと、我が家に
8月4日から始まった楽天マラソン。 ちょっと出遅れましたが、少しばかりお買い物をしました。 焼き海苔 海苔が大好きな我が家。 毎日食べているのですが、特に今の夏休みの時期のお弁当でも使うのでいつもよりも消費スピードが速いので今回楽天マラソン
可愛すぎて悶絶。念願のキャンメイクのガチャガチャを回してきました
今年の2月に発売されたキャンメイクのミニチュアコレクション。 発売が決まってから回すのを楽しみにしていたのですが出遅れたのかどこも売り切れで、結局回せず・・・。 そんな中、7月下旬に再販されたので急いで在庫店舗を検索して回してきました!!!
今の家に越してきてから、生活する部屋には全部屋壁掛け時計を設置しました。 やっぱり壁掛け時計を設置していると、すぐに時間を確認できて便利。 我が家が時計を各部屋に設置している1番の理由はすぐに時間を確認できる、ということ。 スマホなどでも時
【100円ショップ】第6シリーズ、第13弾のちいかわ雑貨を購入。今回も可愛すぎる
7月25日あたりに100円ショップに発売されたちいかわ雑貨。 今回も可愛い雑貨ばかりで、全種類揃えたかったところですが残念ながら、ダイカットシールは品切れで買えず・・・。 しかし、他の種類は無事に購入できました。 第13弾ちいかわ雑貨 今回
仕事柄パソコンを使用する頻度が高いのですが、最近は夏の暑さやパソコンの寿命も相まってか熱を持ってしまって作業が滞ることも増えたため、パソコンスタンドの導入を検討していました。 先日のアマゾンプライムデーでノートパソコンスタンドがセールになっ
「ブログリーダー」を活用して、私の小さい暮らしさんをフォローしませんか?
長年愛用している、衣類用漂白剤のワイドハイターPRO粉末。今まで液体から粉末まで、いろんな衣類用漂白剤を使ってきましたが一番効果を実感して使い続けているのがワイドハイターPRO粉末です。いつもはアマゾンプライムデーや楽天マラソンなどのセール...
夏場の暑さが尋常じゃなく、朝でも車に乗り込むと暑すぎて辛い・・・。以前は蛇腹タイプのものを使っていたこともあったのですがとにかく場所を取り、置き場に困っていました。ここ最近は、傘タイプのサンシェードが出てきて気になっており、思い切って購入。...
今年の5月に剪定したポトス。剪定した茎を使って増やせたらと思い、発根させるため水耕栽培をしていました。あれから約2ヶ月ほどが経過し、うまく発根してくれたので鉢上げをし、土での生育に移行させることにしました。5月から水耕栽培を始め、約2ヶ月が...
先日、歯科検診に行った際に歯茎に関して指摘があり多分ブラッシングに力が入りすぎているのも原因の一つだと言われました。確かに結構力が入っているだろうな、という自覚があり改めて見直す必要があるなーと。そこで、ずっと気になっていた「クリニカPRO...
最近全然お手入れができていなかったタンブラー。毎日使った後しっかりと洗ってはいるのですが、どうしても茶渋などの汚れは蓄積してしまいます。今回溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃しました。お手入れ前の茶渋が蓄積したタンブラー一...
持ち運びに便利なセリアのディズニーウェットシート。何度リピ買いしているか分からないくらい、我が家の定番商品となっています。ディズニーウェットシート商品名:ウェットシート3P ミニ価格:110円(税込)内容量:3パック(各10枚入り)サイズ:...
今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。前回は61個まで到達し、残すところあと39個となりました。62個目に手放したもの61個目:2021年の義両親からのクリスマスプレゼントのおままごとキッチン。約4年間たくさん遊び、今はもう出番が少なく...
現在開催中の楽天マラソン。旅行に向けて少しばかりお買い物をしました。ハンディファン今回の旅行は夏場ということもあり、暑さ対策は万全にしておきたいところ。ハンディファンは一つ持っていますが、到底足りないので今回新たに買い足し。今は大容量で、冷...
子供が小学生に上がり感じたことが、想像以上に文房具の消費スピードが早いということ。毎日毎日家でも学校でも使っているので、年々消費スピードが上がっているように感じます。また、いきなり必要ということも多々あるので、やっぱりストックがあると安心。...
ここ最近軽くの掃除はしつつも、あまりお手入れができていなかったキッチンシンク。気がつくと水垢汚れなどで真っ白くなっていました。そろそろ本格的に掃除をしないと、取れにくい汚れになってしまうため今回いつもよりもしっかり目にお掃除をしました。掃除...
3月の楽天スーパーセールで購入した、HUBATHのヘアキャッチャー。大人気商品で、予約品となっており3ヶ月まっていました。それがついに、届いたので早速設置してみました。HUBATHのヘアキャッチャー届いたのは、マグネット・本体・排水口ネット...
今年から始めた1ヶ月100捨てチャレンジ。これまでの5ヶ月間、無事に100捨てを達成しています。ちなみに、「100捨てチャレンジ」とは、不要になったものを100個手放すということ。明確な定義等はないようなのですが、今回私が掲げたルールは3つ...
洗面所って意外と収納するスペースが限られており、平面にものを置ける場所が少ない。そのため、ティッシュの置き場にずっと悩んでいました。そこでセリアで新しくティッシュ収納に使うものを2つ購入してきました。ソフトパックティッシュケース粘着付マグネ...
2021年からずっと愛用してきた逆さま傘。約4年間使い続けてきて残念なが壊れてしまい、先日の楽天スーパーセールでリピ買いをしました。リピ買いしてよかった逆さま傘約4年前に購入した頃より、おしゃれになり種類豊富で選ぶのもとても楽しかったです。...
花王の新商品、洗面ボウルクリーナーを先日ドラックストアで発見したので買ってきました。今までは使い切りスポンジと、ウタマロやウルトラハードクリーンを使って掃除をしていましたがなんとこれは手を汚さずに、スポンジで撫でるだけで掃除ができるという画...
6月4日からスタートした楽天スーパーセール。5日にお買い物をしましたが、欲しいものがでてきたので追加でお買い物をしました。骨取り鮭・さばずーっと気になっていた骨取り鯖。いろんなお店からいろんな種類の商品が出ていましたが今回我が家が選んだ商品...
今年も半分が過ぎようとしていますね。歳を重ねるごとに、時の流れが早くあっという間に感じます。笑今回は6月ということで、私が上半期に買ってよかったと感じているものをまとめてみました。マー&ミー シャンプー子供の頭皮トラブルから使い始めた、マー...
5月に100円ショップ、ワッツ限定で私が大好きなおジャ魔女どれみのアイテムが発売されました。知ったのが遅く、出遅れた感満載でしたが無事お目当ての商品をゲットすることができました。今回購入してきたアイテムはこちら。全部で12点購入しました。不...
6月4日20時からスタートした楽天スーパーセール。年に4回開催の楽天市場での大セールです。今回我が家も少しばかりお買い物をしました。NERUS ふわっと軽くなる枕4日19時59分までの予約商品で、半額になっていた商品。去年あたりから今使って...
今年の3月の無印良品週間で購入したスチール爪切り。あれから愛用しているのですが、本当に切れ味もよく買って良かった商品。ただ、我が家が購入したサイズが大だったため小学生の子供には大きすぎて、子供の爪では切りにくかったです。こればっかりは、大は...
週に2回、ゴミ出しの日があるのでそのタイミングを見計らってゴミ袋を片手に、家中を定期的に点検をしています。 片付けをしつつ、分別だったりを考えずにひたすら目に入った不用品をゴミ袋にポンポン入れていく。 明らかなゴミから、手放せずに保留にして
我が家では大体月の初めあたりに、月一掃除ということで換気扇と洗濯槽の掃除をやるようにしているのですが、今年に入りサボり気味に。 視界に入るたびに「あぁやらなきゃ」と思いつつも、明日にしよう明日にしようとズルズル・・・。 あっという間に数ヶ月
7月1日に発売された、「ちいかわロリポップチョコチャーム」と「おジャ魔女どれみリトルチャーム」。 発売が発表されてからずーっと楽しみにしていた食玩の二つで発売日に探してなんとかゲットできました! ちいかわロリポップチョコチャーム 商品名通り
今日、7月4日の20時から7月初めての楽天マラソンがスタートします。 購入予定品 今回我が家の購入予定品。 まずは子供服。4月あたりに購入してめちゃくちゃ使っている薄手のパーカー。 夏場でもクーラーが効き過ぎて寒かったりするのでこういった薄
今年から再度付け出した家計簿。半年経った現在も無事続いています。 もう少しお金の管理をどうにかできないかと色々調べてみたところ、「35日家計簿」となるものを発見。(「スライド式家計簿」や「スライド式貯金」、「35日やりくり」などとも呼ばれて
セリアから新発売されてからずっと気になっていた商品、「味噌のフタ」。 市販の味噌の容器に付けられる蓋のようで、片手で開け閉めできるという便利グッズ。今までお味噌を使う時、蓋の開け閉めがうまくできず不便に感じていたのでこれはめちゃくちゃいい!
ずっと人気商品のダイニチから出ている食器用スポンジ「サンサンスポンジ」。 前から気になってはいましたが、100円ショップの5個入り110円のスポンジを使っていた私にとってサンサンスポンジは、食器用スポンジにしてはちょっとお値段お高めなのと週
我が夫は自転車で通勤しており、長雨が続く梅雨の時期は上下レインコートを着て行っています。 しかし今まで使っていたレインコートは、防水機能には優れているのですが通気性には長けておらずレインコートを着て自転車を漕いでいると、とにかく汗だく。 梅
親子揃って好きなちいかわ。アニメも一緒に見ているのですが、どのキャラクターもそれぞれの良さがあり、可愛くて癒されます。 そして、あの可愛らしいイラストからは想像できない奥深さもあって、それもまたいい。 先日、ちいかわの公式通販サイト「ちいか
先日、保管していたサイズアウトした子供服と私の服を見直した時に出た、大量の古着。 掃除に使えそうな生地の服だけは取っておいたので今回久しぶりにウエス作りをしました。 全部で7着くらいの古着をウエスにしたのですが、なかなかの量ができました。
視力が悪い私は、コンタクトレンズとメガネは必需品。 去年の10月からはコンタクトレンズの装着時間を短くするようになっていましたが今年度からは生活リズムが変わったことによって、再度コンタクトレンズの装着時間が長くなっていました。 最近は、また
だいぶ暑い日も出てきて、半袖の出番も少しずつ増えてきました。 個人的にはニットが好きなので、夏服よりも冬服が好きなのですが今年は新たに1着夏服を購入したので、いつもよりも夏服を着るのが楽しみに。 そんな今年の夏服をまとめてみました。 202
2019年から始めた、洋服を全てハンガーに収納する方法。 かれこれ5年ほど経ちますが、これが本当に楽すぎて楽すぎて。笑 洗濯をしたらハンガーに干して、乾いたらそのままクローゼットに戻すだけ。洋服に関しては畳むことをしないので、とっても楽。
今年も早いものでもう半年が終わりそう。 今回は2024年上半期に買ってよかった!と思ったものをまとめてみました。 あっちこっちふきん水切りマット 今回、上半期で一番買ってよかった!と思っているあっちこっち水切りマット。 とにかく吸水性が良く
子供が産まれて、子供のサイズアウトした服を今後のことも考えて、綺麗なものは保管していました。 ちょくちょくお下がりとして親しい人に渡したりはしていましたがそこそこの量になってきて、保管しづらくなってきたため今回思い切って整理をし、手放すこと
2019年に購入してずっと使っていたスリムジャグ。 毎日洗ったり、汚れが目立ってきたらハイターなどでお手入れもしていましたが流石に5年も使っていると、取れない汚れが気になってきました。 これを機に、買い換えることに。 今まで使っていたスリム
家庭菜園やガーデニングを初めて、使いにくいなと困っていた害虫予防用で使っているオルトラン。 オルトランは、植え付けなどの時に土に撒いて混ぜるだけで植物の根から吸収された有効成分が植物に行き渡り、害虫被害が少なくなるという商品。 青いパッケー
6/4からスタートした楽天スーパーセール。 楽天マラソンよりもさらにお得な商品が盛り沢山なセール。今回我が家もお買い物をしました。 楽天スーパーセール購入品 TIRTIRクッションファンデーション まずはずっと愛用しているTIRTIRのクッ
ちょうど約1年前くらいにブログでまとめた使っているコスメ。 この頃から使っているものがだいぶ変化したので、今回ブログでまとめてみました。 ベースメイク 現在使っているベースメイクは全部で4つ。 下地は先日ブログでもご紹介したコフレドールの「
2022年からゆるく始めた家庭菜園とガーデニング。 外での作業も増えて、そこで毎年気になっていたのが蚊。 夏場は本当に蚊が多くて、特に私は刺されやすく虫除けスプレーは必須。 そんな私が去年あたりにホームセンターで見かけてずっと気になっていた