chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むすんで ひらいて https://www.youtube.com/channel/UCojqStzegdp9yyS7PIbR6NQ

すべてが帰着するのは、ホッとするところ ありのままを見て、気分よくいるために

本とコーヒーと海、ひっそりとあるものを祝福する世界、を愛しています

Night Stories
フォロー
住所
福岡市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/23

Night Storiesさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 23,995位 23,389位 23,632位 23,657位 23,793位 19,528位 19,364位 1,040,086サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 256位 253位 256位 260位 263位 188位 189位 14,842サイト
純文学 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 71サイト
絵本・児童書 22位 21位 22位 23位 22位 13位 13位 988サイト
ポエムブログ 145位 141位 143位 143位 146位 136位 137位 5,656サイト
心の詩 16位 15位 15位 15位 15位 15位 15位 487サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 48,652位 48,652位 57,998位 64,428位 72,271位 69,344位 53,870位 1,040,086サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 506位 506位 597位 660位 740位 779位 557位 14,842サイト
純文学 6位 6位 6位 7位 圏外 9位 7位 71サイト
絵本・児童書 38位 38位 45位 48位 53位 53位 42位 988サイト
ポエムブログ 395位 395位 476位 560位 653位 599位 511位 5,656サイト
心の詩 38位 38位 46位 54位 61位 56位 44位 487サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,086サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,842サイト
純文学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 71サイト
絵本・児童書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 988サイト
ポエムブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,656サイト
心の詩 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 487サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【まぁいいか】ブレイクタイムにごきげんリセット🍩ここは一つ、スイングで🌭Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    【まぁいいか】ブレイクタイムにごきげんリセット🍩ここは一つ、スイングで🌭Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    今日は雨降りで、ちょっと頭が重いのです。そ~んな時こそ!このドーナツダンスで、ふっと軽~くなぁ~れ.。o○ユング心理学がご専門で、文化庁長官を務められた河合隼雄さんは、駄洒落をよく言われたそうです。沈みがちな気を払ってバランスを取るというか。まぁ、そんなような動画です。デスクワークや考え事の合間に、肩や背中を揺らして、ドーナツくんとホットドッグマンと、スイングスイング🍩🌭♪えっと。この動画では、おしゃべりしません。ただドーナツとホットドッグを愛でて、ごきげんに作りました。陽気のいい新緑の季節に、一息ついて、いっしょに揺れてみませんか😊🌭こちらのチャンネルでは、NightStories🌜朗読と動く絵本🌛https://youtube.com/@Night-Stories?si=fGRNiFyVKFPizH0...【まぁいいか】ブレイクタイムにごきげんリセット🍩ここは一つ、スイングで🌭NightStories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

  • 🌜朗読と動く絵本🌛【人生の儚さ】わかりやすい言葉にして朗読。きっと読後に、うむむ。「黄粱夢(こうりょうむ)」芥川龍之介

    🌜朗読と動く絵本🌛【人生の儚さ】わかりやすい言葉にして朗読。きっと読後に、うむむ。「黄粱夢(こうりょうむ)」芥川龍之介

    急に半袖がちょうどいいくらいの陽気になりましたね。季節は巡っているなぁ。と、何度も思います。一週間おつかれさまでした。今日は、この新緑の芽吹く季節に、青年の思いが重なる短編です。1917年、芥川龍之介さんが、中国古典の「枕中記」(ちんちゅうき)を翻案されました。今だからこそ、わたしたちにとって「真に生きる」とは、どんなことでしょう。。ね(*^^*)👂0:00ごあいさつ2:52芥川龍之介「黄粱夢(こうりょうむ)」📖青空文庫より底本:「芥川龍之介全集2」ちくま文庫、筑摩書房1986(昭和61)年10月28日第1刷発行1996(平成8)年7月15日第11刷発行底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房1971(昭和46)年3月~1971(昭和46)年11月1969(昭和44)年初版発行🌜Storyte...🌜朗読と動く絵本🌛【人生の儚さ】わかりやすい言葉にして朗読。きっと読後に、うむむ。「黄粱夢(こうりょうむ)」芥川龍之介

  • 🌜朗読と動く絵本🌛【全編】大人にも子供にも何かを残す隠れた名作・運命を受け入れて、宝の自分を生かす🐰🔮宮沢賢治「貝の火」

    🌜朗読と動く絵本🌛【全編】大人にも子供にも何かを残す隠れた名作・運命を受け入れて、宝の自分を生かす🐰🔮宮沢賢治「貝の火」

    終わってしまうんですね~gooブログさみしい変わらないものはないけれど、だからこそ、変わらないものがほしい今は長い思い出が甦ってきてちょっとそれだけしか言えない🐇「貝の火」全編を作りました📖今回のオープニングと最後の動画は、ほのぼの春の陽気をイメージしています☘️約1時間12分あるので、お時間のある時にお気軽にかけて(音楽みたい?)みてもらえたらいいなぁ🐰🌱今日、福岡はお天気雨が降りました。0:00ごあいさつ0:57宮沢賢治「貝の火」📖青空文庫より底本:「銀河鉄道の夜」角川文庫、角川書店1969(昭和44)年7月20日初版発行1991(平成3)年6月10日65刷底本の親本:「第二次宮沢賢治全集第十巻」筑摩書房1969(昭和44)年初版発行🌜Storytellingandmovingpicturebooks...🌜朗読と動く絵本🌛【全編】大人にも子供にも何かを残す隠れた名作・運命を受け入れて、宝の自分を生かす🐰🔮宮沢賢治「貝の火」

  • 【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ「貝の火と私」究極の孤独とおやすみ通信

    【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ「貝の火と私」究極の孤独とおやすみ通信

    こんにちは、春うららですね~🌷わたしは動画制作をしばらくお休みしていましたが、体調も良くなり、今月の飛行機旅では航空性中耳炎になることもなく、横浜へ行ってきました。ちょうど外国からクルーズ船が来ていて、いつもは空いていた平日のカフェが外国の人たちで満席でした。わたしの住んでいた部屋の一階にはドトールがあったので、コロナ前はモーニングに行くと、クルーズ旅行で寄られた人たちで、ある日突然そこが海外のようになっていたのを思い出しました。そんな、いろんな文化の入り交じる雰囲気は、伸びやかで、平和で、心愉しくなります。今回は移動中に撮った画像を使って、「貝の火に寄せて」を、内省と、寝ている間も潜在意識で交信していたお話、などを交えて語りました。また少し忙しくなってしまい、自由になる時間をできるだけ制作に充てて続けた...【朗読の裏面】NightStories🌜朗読と動く絵本🌛サブ「貝の火と私」究極の孤独とおやすみ通信

  • 春風(鼻カゼ)紀行🌷

    春風(鼻カゼ)紀行🌷

    今日は夕方の山下公園で、港の向こうの羽田空港から、飛行機が飛び立っていくのを見ていました。平日でしたが、この辺りは少し肌寒いくらいの晴天で、国内外からたくさんの人が来ていました。わたしは福岡を経つ二日前に、少し喉の痛みを感じましたが、ややムリをしたために本格的な風邪を引きました。先月も今月も、横浜に来ている間は体調を崩さないようにすごく注意をしていたのが、来る度に引いています。えぇ〜。でも目的だけは無事済ますことができたので、住んでいた頃によく来ていた幾つかのカフェの一つに寄ってホッとしてきました。懐かしく、穏やかで、健康も取り戻しつつある幸せな午後でした。あの頃の店員さんもいて、今日も元気にラテを持って来てくれました。明日飛行機で帰りますが、来る時に航空性中耳炎になりました💦これは、鼻炎...春風(鼻カゼ)紀行🌷

  • 🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火 完」本当の味方 🐰🔮 こんな失敗はよくあること 🐦 宮沢賢治

    🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火 完」本当の味方 🐰🔮 こんな失敗はよくあること 🐦 宮沢賢治

    こんばんは。今まできいてきてくださって、ありがとうございました(*^^*)とうとう、最終話です!図らずも宝の玉を手にして、ピークを体験したホモイ。でも、その扱い方は、初めからわかっている方が珍しく、環境の影響を受けながら、残念な結果を招いてしまいます。それは一見失敗だけど、そんな時にどうあるかが、一度きりで長い「生」の決めどころなんでしょう。人生が一枚の細長い紙だったら、落胆と知恵はより合わさって、強いこよりになっていくんでしょう。わたしはどこかでいつも、ホモイと同じスタート地点にいるような気がしています。どうぞ、気持ちのいい週末と春を、たのしんでくださいね🌼0:00ごあいさつ3:30宮沢賢治「貝の火完」📖青空文庫より底本:「銀河鉄道の夜」角川文庫、角川書店1969(昭和44)年7月20日初版発行1991...🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火完」本当の味方🐰🔮こんな失敗はよくあること🐦宮沢賢治

  • 🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火④/5」貝の火の異変 💎 あれっ?はサイン 🦜 宮沢賢治

    🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火④/5」貝の火の異変 💎 あれっ?はサイン 🦜 宮沢賢治

    日に日にベランダのチューリップの芽が、しなやかな曲線を描きながら大きくなってきています⚘さて、次回は最終話となる「貝の火」に、とうとう異変が起きてきました。今日のお話に、「おやっ」とか、「あれっ?」と思ったことは、しばらくの間そのままでいても、時差があって、その波長の延長上にあるものがやってくるな。と、感じます。わたしは読みながら、「慣れてうっかり」と「予兆」と、「完璧の反動」に想いを巡らせました。さぁ~、最終話に向けて、ホモイはどうなっていくんでしょう!0:00ごあいさつ4:55宮沢賢治「貝の火❹」📖青空文庫より底本:「銀河鉄道の夜」角川文庫、角川書店1969(昭和44)年7月20日初版発行1991(平成3)年6月10日65刷底本の親本:「第二次宮沢賢治全集第十巻」筑摩書房1969(昭和44)年初版発行...🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火④/5」貝の火の異変💎あれっ?はサイン🦜宮沢賢治

  • 垣間見る

    垣間見る

    (今日はつぶやき)本当の人物かって、自分の利益だけに走らず力やお金、立場が優位でも、相手を軽んじず、その立場に寄り添い、大切に思えるかに見られるわたしはそこを、研ぎ澄まして見ていたい垣間見る

  • 🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❸」もてもてホモイは絶好調!の、はずだけど… 🐰🌱🐿🐴🦊 宮沢賢治

    🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❸」もてもてホモイは絶好調!の、はずだけど… 🐰🌱🐿🐴🦊 宮沢賢治

    こんにちは。ちょっとお久しぶりです😌わたしは10日間いた横浜から、福岡の家へ帰ってきたところです。その中3、4日は、張り切っていた反動かカゼを引き、ほぼお布団の中でした。そんな時、友人から電話で「福岡はこの後、雪の予報だよ」と聞いたので、わたしはお天気アプリを開いて横浜の気温を見てみました。すると!現在気温11℃、最高気温11℃、最低気温1℃、最大風速11m/sと「1」がいっぱい並んでいました❕体感温度は、「なななんと!」の「7」だもの。すご17(いな)~😄さてそれで、今回一年ぶりに住んでいた場所を訪ねる行程は、わたしにとって巡礼に近いものでした。慣れた生活から離れるのには、抵抗があったり引き留めの作用が働いたりもするけれど、「やっぱり、トキメクものを見つけてくることもできる」と、今感じています。加えて、...🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❸」もてもてホモイは絶好調!の、はずだけど…🐰🌱🐿🐴🦊宮沢賢治

  • 77777にびっくり

    77777にびっくり

    今日、日付が変わって間もなくのことでした。携帯で開いていたアプリを閉じた時、裏にYouTubeアプリが開いていて、そこで目に止まったのは「77777」という数字でした!緑のマーカーがはみ出しちゃいましたが「わぁ〜、キレイ!」と思って写メを撮ってから、Googleの検索窓に「77777」と入力してみると、こんな画面が出てきました。この動画のタイトルと、77777の解説には「潜在意識」と「目覚め」が共通して書いてあります。「すご〜い一致!」と、びっくりしながら写メのこの箇所を切り取って保存したら、その時刻が1:11でした(1枚目の写メの左上)👆あんまり美しく並んでいるので、記念にブログに載せました😃77777にびっくり

  • 🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❷」立派な誉と美しい夢 🐴 本当に分かるのは経験してから 🐿 宮沢賢治

    🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❷」立派な誉と美しい夢 🐴 本当に分かるのは経験してから 🐿 宮沢賢治

    こんばんは。「貝の火」第二話ができました。今年の二月も例年の通り、よく冷えていますね。花は底流で芽吹く準備を進めていても、体感は春が遠のいてしまったかのような気分。一足先に、全き春!の野に棲むホモイ一家は、手にした宝物にふさわしく立派であろうとします。一方、外側の対応は一変し、ホモイは、着慣れない服に袖を通したようなぎこちなさと高揚を覚えます。春にも開眼にも、お試しを潜って近づいていくんですね~。さてこのお話には、たくさんの動物たちが出てくるので、そのイメージを受け止めるのもですが、今回は特に低い声の表現が大変でした。ホモイのお父さんや、年を取った野馬や、ワルキャラのキツネを、ある程度納得できるまで何べんも練習していたら、その後しばらくガラガラ声になって過ごしました(・。・;できるだけ静かなように暖房を切...🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❷」立派な誉と美しい夢🐴本当に分かるのは経験してから🐿宮沢賢治

  • 🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火」❶ 慢心に注意。「吉凶悔吝」世の理。言葉にならない秘密🐰宮沢賢治

    🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火」❶ 慢心に注意。「吉凶悔吝」世の理。言葉にならない秘密🐰宮沢賢治

    こんにちは。今日から始まる「ナイトストーリーズ銀河ドラマ(*^^*)」は、宮沢賢治さんの童話の中では、あまりメジャーではないお話です。けれど、なんとも言えない「理」が、にぎやかに、カラフルに描かれています。いいことをしたら報われるわけでもなく、それどころかヘンなことになってしまった。なんてこと、ありますよね。。こんなことになるなら、やさしくしない方がよかったじゃない。正直でいたら騙されて損をした、悔しい。とか。その時こそ、注意深く心の状態…油断、動機、焦り、おごり…微細な気の流れを観察してみると、ベールの下の秘密が顔を覗かせてくれる好機になるんでしょう。あぁ、つらいけど、ちょっとでも「心が落ち着く」方へ。だって「いい」と思ったことをしなければ、たしかにがっかりすることも起こらないけど、つまらない。愛するも...🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火」❶慢心に注意。「吉凶悔吝」世の理。言葉にならない秘密🐰宮沢賢治

  • 心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(The Sixth Sense)を観て【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(The Sixth Sense)を観て【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    こんばんは。先日コメントで話題に上がった1999年の映画「シックスセンス」。当時観た時は、怖いシーンに注意が持っていかれて、お話の面白さを十分に味わえないまま、この一年弱なぜだか内容を確かめたい気持ちが再燃しつつも、やっぱり怖いので観直すことができずにいました。そうしたら、繊細なやさしい感性をお持ちのtakusanさんが、この作品を面白かったとコメントしてくださったのを機に、わたしももう一度観る勇気が湧いてきました(*^^*)…わぁ~、これはきっと、今観るべくして観たんだなぁ。衝撃的なシーンへの心の備えと、「これは演出」と客観的に観るあたまができていたことで、内容に意識を向けることができました。公開当初から26年後の今、もう一段裾の地層で、それぞれの人間の悲しみと、魂の純粋さと、悪的なものの配置が腑に落ち...心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(TheSixthSense)を観て【朗読の裏面】NightStories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

  • 🌜朗読と動く絵本🌛不安を超えて待つ。正念場、試練。ゆだねる。「夢十夜 ~第一夜~」 夏目漱石

    🌜朗読と動く絵本🌛不安を超えて待つ。正念場、試練。ゆだねる。「夢十夜 ~第一夜~」 夏目漱石

    「あきらめることが少し得意になった。その分、ロマンチックになった。それでも…や、そうして、平気そうに生きて見せている」わたしの中のあなた。サブチャンネルのつぶやきに、白百合の花の、何とも言えない豊かな匂いと花粉のことを話そうと思っていたお正月。いつの間にか時間が経ち、また流れが来るのを待ちながら、朗読の方に力を傾けて読む作品を探していました。そしたら、漱石さんの書いた夢の中に。。0:00ごあいさつ01:35「夢十夜~第一夜~」📖青空文庫より底本:「夏目漱石全集10巻」ちくま文庫、筑摩書房1988(昭和63)年7月26日第1刷発行1996(平成8)年7月15日第5刷発行底本の親本:「筑摩全集類聚版夏目漱石全集」筑摩書房1971(昭和46)年4月~1972(昭和47)年1月🌜S...🌜朗読と動く絵本🌛不安を超えて待つ。正念場、試練。ゆだねる。「夢十夜~第一夜~」夏目漱石

  • 🌜朗読と動く絵本🌛【集合的無意識・ミステリー】妙な話㊦ 解けた謎と解けない謎🍷芥川龍之介

    🌜朗読と動く絵本🌛【集合的無意識・ミステリー】妙な話㊦ 解けた謎と解けない謎🍷芥川龍之介

    「妙な話」完結回です。この赤帽の存在は、ユングや河合隼雄さんの言われていた集合的無意識の化身のような印象も受けました。ともかく、大きな謎の内の一つは、解けました。昨夜遅くに、結露した窓を開けて見た、はらはらとあられの舞う雪景色は、童話に描かれる世界のように神秘的でした。そうして、昨日の午後から降りだした初雪は、今日の日中に、ほぼ溶けました。なにせよ、素敵な休日を😊❄📖青空文庫より底本:「芥川龍之介全集4」ちくま文庫、筑摩書房1987(昭和62)年1月27日第1刷発行1993(平成5)年12月25日第6刷発行底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房1971(昭和46)年3月~1971(昭和46)年11月🌜Storytellingandmovingpicturebooks🌛"StrangeStor...🌜朗読と動く絵本🌛【集合的無意識・ミステリー】妙な話㊦解けた謎と解けない謎🍷芥川龍之介

  • 🌜朗読と動く絵本🌛妙な話㊤ 私=千枝子と逢引を試みる ☕ 千枝子の兄=旧友の村上、妙な話の語り手📕芥川龍之介

    🌜朗読と動く絵本🌛妙な話㊤ 私=千枝子と逢引を試みる ☕ 千枝子の兄=旧友の村上、妙な話の語り手📕芥川龍之介

    マルセイユにいる夫と、東京の妻、二人を訪ねる謎の赤帽。。今日は初雪が降って、夕方から積もり始めました。積雪の多い地方の方は、気をつけてお過ごしくださいね。いつもより深さを感じる夜は、ラミーチョコとブラックコーヒーとか、おしるこを作って、ぬくぬくと温まりたくなります。今夜から二回に分けてお届けする、芥川龍之介さんの「妙な話」に併せて、わたしの年末の妙なできごとも、かみかみになりながらハイテンションで語りました💦いやいや…思いがけないことが起こるから、大変なことも多いけど、生きててみるのもおもしろいですよね。。(*^^*)0:00登場人物補足、わたしの「妙な話」7:55芥川龍之介「妙な話」📖青空文庫より底本:「芥川龍之介全集4」ちくま文庫、筑摩書房1987(昭和62)年1月27日第1刷発行1993(平成5)年...🌜朗読と動く絵本🌛妙な話㊤私=千枝子と逢引を試みる☕千枝子の兄=旧友の村上、妙な話の語り手📕芥川龍之介

  • 🌜朗読と動く絵本🌛【初夢】安心できるお話。ほんのりやさしい。いい夢を🌟 夢野久作「青水仙、赤水仙」

    🌜朗読と動く絵本🌛【初夢】安心できるお話。ほんのりやさしい。いい夢を🌟 夢野久作「青水仙、赤水仙」

    今日は、gooブログが「システムエラー」と出てほぼ一日開かなかったから、あきらめていたけど、今開いた~!それでちょっと遅れましたが、投稿します。新春、水仙を可愛がる、うた子さんの初夢に現れたのは。。今年もよろしくお願いします🌼楽しい年を生きましょ♪0:00ごあいさつ3:13「青水仙、赤水仙」📖青空文庫より底本:「夢野久作全集1」ちくま文庫、筑摩書房1992(平成4)年5月22日第1刷発行🌜Storytellingandmovingpicturebooks🌛Bluedaffodil,reddaffodilbyYumenoKyusaku🌜朗読と動く絵本🌛【初夢】安心できるお話。ほんのりやさしい。いい夢を🌟夢野久作「青水仙、赤水仙」

  • 「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」バリ島のお正月【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」バリ島のお正月【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

    今年も一年、ありがとうございました❕「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」バリ島のお正月【朗読の裏面】NightStories🌜朗読と動く絵本🌛サブ

  • 年を越して祝われる海外のクリスマス🎄

    年を越して祝われる海外のクリスマス🎄

    こんばんは。いよいよ、今年もあと僅かとなりましたね!ソワソワとわくわくが入り混じるこの時期、バリ島の年末年始を思い出してサブチャンネル「ゆうか-NightStories」で、つぶやきました。よかったら聞いてくださいね🎍年を越して祝われる海外のクリスマス🎄

  • パンダ時計、パンダの星に還る

    パンダ時計、パンダの星に還る

    昨日、時計の短針がぽろっともげました。今年3月に亡くなったパンダくんが気に入っていた、コサインというメーカーの木の円い掛け時計で、引っ越しの時に外してから新しい家では飾り棚の上に立てかけていました。この時計を見る度にわたしの頭の片隅には、元気な頃のパンダくんが、ある時これをダイニングテーブル越しに、満足気に、じっと見上げていた左の横顔がありました。この人は余程この時計が気に入ってるんだなぁ。と、印象的だったのです。ここ数日、年が変わったら、パンダくんのいない年が始まるな。。と思い、24日は3年前のことも思い出していました。あの日は、わたしの住んでいた横浜の家の近くのニューグランドホテルのレストランで待ち合わせをしていて、20時に山下町の高速を下りたパンダくんが、渋滞してたけどもう着くとかけてくれた電話から...パンダ時計、パンダの星に還る

ブログリーダー」を活用して、Night Storiesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Night Storiesさん
ブログタイトル
むすんで ひらいて
フォロー
むすんで   ひらいて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用