chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々のこづつみ https://ricca-hibi.hatenablog.com

人生後半戦に突入しました。 気持ちも持ち物もシンプルライフへ向かう途中の記録です。 日々淡々と。 夫/息子3人/ベルジアングリフォン/読書/あみぐるみ作り

りっか
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/30

arrow_drop_down
  • 新年度が始まりました

    大変ご無沙汰しております。 もう更新しないのかなと思われた事でしょう。 変わらず元気にやっておりました! 三男の大学受験、高校卒業、大学入学と、そわそわと気持ちが落ち着かなくて緊張感のある毎日を送っていました。 今日、大学の新学期が始まったので、やっとブログを書く気持ちになりました。 1月の共通テストの日の昼食 今となっては懐かしい気持ちにすらなる共通テストのひの記録。 小さめの梅干しおにぎりと補食を持って行きました。 お腹いっぱいで午後から眠くなると困るので。 3月1日、無事に高校を卒業しました。 おめでとう! 夫と2人で参加しました。 子供の保護者としての役割もこれでほぼ終わるんだな。 や…

  • かぎ針編み「サイドオープンベスト」編み上がりました

    かぎ針編みのベストが編み上がりました。 かぎ針編みの模様が見やすいように、手持ちの白ブラウスと合わせてみました。 サイドオープンでウエスト部分が輪になっている「サイドオープンベスト」です。 毛糸のテライさんの無料編み図だと思います。 私は、近所の量販店で毛糸を買って、編み図もそのお店で無料で頂きました。 やっと編み上がりましたー! 正直、編み図通りに編めているのかも怪しく、同じ事の繰り返しで途中で飽きました。 でも最後まで仕上げてスチームアイロンかけたら、やはり達成感ありますね(^^) やめないで良かった。 ALIZE アリゼ アンゴラゴールドバティック 段染め毛糸です。 かぎ針5号で編みまし…

  • バレンタインデー 2025

    毎年美味しいチョコレートを食べるのを楽しみにしているバレンタインデー。 今年は街に買い物に行くのをやめました。 なんだか気忙しいし、 チョコレート値上がりしているし。 まあ、1番の理由としては三男の大学受験があるからです。 ものすごく頑張っている。 朝から晩まで勉強している。 私がふらふら遊び歩いてインフルエンザとかもらってきたら申し訳ないなと。 夫とスーパーに買い出しに行った時に、 「俺、今年のバレンタインデーはこれがいいな。」 と言うので即決しました。 蜂蜜。 「ハンガリー産のアカシアはちみつ」 蜂の巣入り。 きれいだねー。 350gで1100円でした。 スーパーで買うちょっと贅沢な品は満…

  • 「前開きベスト」編み上がりました

    昨年末から編んでいた「前開きベスト」が仕上がりました。 セーターとかベストとか、棒針編みで編んでみたいなぁとずっと思っていたけれど、最後まで仕上げた事は……多分無いはず。 (中学生の頃にセーターを編んだかもしれない) 編み図を見ても分からない事だらけでしたが、何とか仕上げてみました。 使った毛糸はALIZE、アンゴラゴールドバティック。 段染め毛糸なので、自然と模様が出てきます。 アクリル80%、ウール20% 参考使用針は、 かぎ針3~5号 棒針4~6号 ブティック社の「手編みの時間vol.11」に載っている編み図を参考にさせてもらいました。 難しい事はできないので、ひたすらメリヤス編みでパー…

  • 2025年もよろしくお願いします

    たいへん遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。 「日々のこづつみ」に遊びに来てくださりありがとうございます。 2025年ものんびりペースですが、ブログを書いていきます(^^) ◇◇◇◇◇ それでは年末年始の話なので、随分と時間が遡りますがお付き合いください。 30日の夜中に、家の近所で中学校の同級生と飲んでいた長男がひょっこり帰って来まして(連絡無しで)、そのままお正月を過ごす事になりました。 そこから一気に慌ただしくなります! (長男が就職して家から巣立っていった話は書きそびれていたのでまた後ほど) 大晦日はいつもインスタント蕎麦を食べています。 除夜の鐘を聞きながら食べなくても、…

  • 2024年もありがとうございました

    2024年も残りあとわずかですね。 今年ものんびり更新の当ブログに遊びに来てくださってありがとうございました。 来年も50代主婦の日常をゆるゆると書いていきます。 また遊びに来てくださると嬉しいです。 今年の振り返り ①何と言っても今年は三男が高校生活最後の年だったという事ですね。 前半はサッカー部の試合応援に夫と2人であちこち出向きました。 寒い日、暑い日、公共交通機関で行きにくい会場などなど色々あったなぁ。 子供達が一所懸命に走る姿が眩しかった。 最後の試合の日、子供達が父母席に来てお礼を言ってくれたけど、こちらこそ応援させてくれてありがとう! ②自分の事としては、1.5kg減量できた事。…

  • 高校生活最後のお弁当 2024.12.24

    高校生息子のお弁当記録です。 12月25日から冬休みに入りました。 12月24日に作ったお弁当が、多分高校生活最後のお弁当です。 ついに終わったか〜。 12月23日月曜日、 おにぎり(梅) 12月24日火曜日、 ミートボール 小松菜ナムル キャロットラペ 玉子焼き ちいかわふりかけ ・・・ 毎朝の緊張感から解放されて、嬉しさと寂しさが入り混じった気持ちです。 三男からは今までありがとうございます、と言ってもらいました。 私も楽しい3年間でした。 4月からは少しだけ母親業務を卒業できそうです(^^) ・・・ 応援ポチ!嬉しいです(^^) ↓↓↓ にほんブログ村

  • 今週のお弁当 2024.12.20

    高校生息子のお弁当記録です。 今週も前日仕込みで乗り切りました。 いい感じに続いています。 息子へのお弁当作りも終わりが近づいてきたので、残りの日々を楽しもうという気持ちです。 12月16日月曜日、 おにぎり(梅) 12月17日火曜日、 ささみマヨ味噌焼き 人参甘酢煮 小松菜ナムル 焼き芋 チーズ 12月18日水曜日、 ほっけの塩焼き 人参甘酢煮 小松菜ナムル 12月19日木曜日、 ささみマヨ味噌焼き 人参ナムル 小松菜ナムル 12月20日金曜日、 おにぎり(たらこわかめ、梅) 以上フィニッシュ! ・・・ ささみマヨ味噌焼きが美味しかった、とリアクションがあったので2回作りました(^^) あと…

  • 今週のお弁当 2024.12.13

    高校生息子のお弁当記録です。 今週も、前日の晩ご飯の時におかずの下ごしらえができたので、まあまあ朝はスムーズでした。 昨日の朝18cmの積雪があり、雪かき大変でした(*_*)三男にも手伝ってもらった。本当に助かる! そして今日はなぜか首が凝っています。 11月9日月曜日、 おにぎり(たらこわかめ、梅) 11月10日火曜日、 豚肉ソースマリネ 人参甘酢和え キャベツみそ炒め 11月11日水曜日、 ミートボール 人参甘酢和え 小松菜おかかお浸し 焼き芋バターのせ 11月12日木曜日、 ささみチーズ焼き 人参甘酢和え 大根の煮物 11月13日金曜日、 おにぎり(高菜漬け、梅) 以上です! ・・・ け…

  • 今週のお弁当 2024.12.6

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は、晩ご飯の支度の時にお弁当分のおかずも仕込んでおいたので、朝は慌てずに準備できました。 12月2日月曜日、 おにぎり(高菜漬け、梅) 12月3日火曜日、 茹で鮭 人参ナムル コールスロー 高菜漬け 12月4日水曜日、 豚肉ソースマリネ 小松菜ごま和え 焼き芋(シルクスイート) 12月5日木曜日、 豚肉ソースマリネ 人参ナムル 小松菜ごま和え 焼き芋 高菜漬け 12月6日金曜日、 おにぎり(たらこわかめ、梅) 以上です。 ・・・ 豚肉のソースマリネが美味しかったそうです。 茹でた豚肉にソースとケチャップをかけてひと晩置いておくだけ。時間が勝手に美味しくしてくれ…

  • 先週のお弁当 2024.11.29

    高校生息子のお弁当記録です。 今週もイレギュラー授業だったので、お昼ご飯も軽い感じで良かったので楽ちんでした。 11月25日月曜日、 友達とラーメン二郎 11月26日火曜日、 ミートボール 人参ナムル 小松菜ごま和え 黒豆 ちいかわふりかけ 11月27日水曜日、 豚肉生姜焼き 小松菜ごま和え さつまいもサラダ 11月28日木曜日、 豚肉生姜焼き 野菜炒め(人参、長ねぎ) 11月29日金曜日、 おにぎり(高菜、梅) 以上です! ・・・ 木曜日は遅い登校で良かったので、小さいお弁当を持って行った。 450mlのお弁当箱だとあっという間に詰められるので、おかず作りもそんなに苦じゃないですね。 いつも…

  • 今週のお弁当 2024.11.24

    高校生息子のお弁当記録です。 今週はお弁当の出番ほぼ無し。 11月18日月曜日、 午前授業なので友達とマックに行ったようです。 写真欲しかったなー。 11月19日火曜日、 茹で鮭 ピーマンナムル 人参甘酢煮 黒豆 ちいかわふりかけ 11月20日水曜日、 豚肉生姜焼き ピーマンナムル 人参甘酢煮 小松菜ごま和え 黒豆 ちいかわふりかけ 11月21日木曜日、 午前授業なのでお弁当いらないかな?と思ってお弁当箱に詰める前に聞いてみたら、やっぱりいらなかった(*_*) 帰宅してから家で食べていました。 豚肉と野菜の炒め物 11月22日金曜日、 開校記念日でお休み 以上です! ・・・ 今週は夫が出張で不…

  • 先週のお弁当 2024.11.15

    高校生息子のお弁当記録です。 風邪の具合いも良くなって、今週は普通に登校して行きました。 が、しかし 「今日だけ休ませて〜!」 という日が1日だけありました。 高3なので、単位ももう足りているし家で受験勉強していたい!って事なんですよね。 わかる、 その気持ちは良くわかる。 しかしズル休みの手助けをする事はできないのだよ。 頑張って登校しておくれ。 11月11日月曜日、 おにぎり(高菜、梅) 11月12日火曜日、 豚肉野菜炒め 肉じゃがコロッケ 11月13日水曜日、 豚肉野菜炒め ピーマンナムル 人参ナムル 焼き芋バターのせ 11月14日木曜日、 ミートボール ピーマンナムル 人参ナムル 焼き…

  • 今週のお弁当 2024.11.8

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は何だかぐだぐだでした(*_*) 月曜日が祝日で休みだったにも関わらず、喉痛で火曜日も水曜日も学校を欠席。 木曜日は登校したけれど、結局早退してきて、金曜日も大事を取って欠席させました。 季節の変わり目ですからね、身体のバイオリズムも落ちているのでしょうか? 札幌の平地にも雪が積もった! ただ、学校を欠席するかどうか判断する前にお弁当は作らないとならないので、毎日仕上がっています。 家で食べていました。 (食欲はある) 11月5日火曜日、 梅干しご飯 豚肉野菜炒め 肉じゃがコロッケ 11月6日水曜日、 おにぎり(梅、高菜) 11月7日木曜日、 豚肉野菜炒め 1…

  • 今週のお弁当 2024.11.1

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は、晩ご飯を作る時にお弁当用に多めにおかず作りをしておきました。 すると翌朝がスムーズ! やればできるじゃないの〜、という感じでした。 10月28日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月29日火曜日、 茹で鮭 ピーマンナムル 人参甘酢煮 焼き芋 春巻き 10月30日水曜日、 豚丼 人参甘酢煮 肉じゃがコロッケ 10月31日木曜日、 茹で鮭 ピーマン生姜みそ炒め 人参甘酢煮 肉じゃがコロッケ 11月1日金曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 以上です! ・・・ 豚丼、味濃く作ったら好評でした。 ピーマンをたっぷり生姜と一緒に味噌で炒めたらとても美味しかった。また…

  • 先週のお弁当 2024.10.25

    高校生息子のお弁当記録です。 またブログを書くのが2週間空いてしまいました(;_;) 早速始めます! 10月21日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月22日火曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月23日水曜日、 豚丼、ブロッコリー 10月24日木曜日、 茹で鮭 ピーマンナムル 春巻き 10月25日金曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 以上です! ... 午前授業が3回もあった! おにぎりは持って行っていますが、彼にとってはおやつみたいな物なので、家に帰って来てから自分でピザトーストを焼いたり、シリアルに冷凍ブルーベリーをたっぷり入れて食べたりして、好きに楽しんでいます。 揚げ物を欲してい…

  • 今週のお弁当 2024.10.18

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は夫のお弁当作りがいらなかったので、息子の3日分を作るのみ。 楽ちんでした。 10月14日月曜日、 振り替え休日なのでお弁当無し 10月15日火曜日、 豚肉生姜焼き 水菜にんにく炒め コールスロー チーズ 10月16日水曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月17日木曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月18日金曜日、 午前授業でお弁当無し 以上です! ・・・ お弁当の中のブロッコリーの存在感よ……。 茎の部分は短冊切りにして味噌汁に入れて、房のきれいな所はお弁当用に残しておいて使っています(^^) ・・・ 応援ポチ!嬉しいです(^^) …

  • 先週のお弁当 2024.10.11

    高校生息子のお弁当記録です。 ハンドメイドのイベントが無事終わって、滞っていた家事をこなしたり、冬ごもりの準備をしたりしていたら、ブログを書くのが疎かになってしまった。 脱力していたのではなく、むしろ忙しく過ごしていました。 お久しぶりです(^^) お弁当の記録もちゃんと取っていましたよ〜。 それでは始めます! 10月7日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ) 10月8日火曜日、 ミートボール ピーマンナムル ごぼう人参甘酢和え 10月9日水曜日、 鶏ささみチーズ焼き ブロッコリー ごぼう人参甘酢和え 10月10日木曜日、 鶏ささみチーズ焼き ピーマン人参ナムル コールスロー 黒豆 10月11日金曜日…

  • イベントにお越しいただきありがとうございました!

    5日(土)無事にイベント終了しました。 【Triangle Cassette】 お立ち寄りいただきありがとうございました! ここ数年、対面販売をするのは1年に1度のペース。 ネット販売もしていませんし、せっせと作ったあみぐるみ達をお披露目する機会も少ないので、イベントの時に作品をお迎えしてもらえる事は、本当にご縁があった!と思わずにいられません。 ・・・ 当日の様子です。 KINAMIKKAさん制作のバッグ。 こちらはがまぐちショルダー。 エコレザーのバッグやショルダー、ポーチ、布バッグやピアスも並びました。大人っぽいテイストの中に彼女らしい柄合わせ。 akkottさん制作のアクセサリー。 ピ…

  • 【Triangle Cassette】2024

    こちらのブログに引っ越してきてから、1度も編み物の話を書いていないので唐突ですいません。 明日、仲良くしている作家さん達と3人でハンドメイドのイベントを行います。 札幌駅前通地下歩行空間の憩いの広場をひと区画お借りして、作品の展示販売をします。 10:30~18:00まで イベント名はトライアングルカセットと読みます。 三角形の小さな小箱という意味を持っています。3人で催すイベントなので、3という数字にこだわってみました。 私はあみぐるみとかぎ針編みの小物を持って行きます。 KINAMIKKA(キナミッカ)さん、 エコレザーを使ったハンドバッグや小物、布のバッグや小物等を制作している作家さんで…

  • 今週のお弁当 2024.10.4

    高校生息子のお弁当記録です。 今週もお弁当休みの日が多くて、なかなか調子が出ませんでした。 休み明けってね、気合いが必要ですよねー。 ・・・ 9月30日月曜日、 学期末休みなのでお弁当無し 10月1日火曜日、 シュウマイ ピーマンナムル ごぼうと人参の甘酢和え 10月2日水曜日、 午前授業でお弁当無し (避難訓練だけのために登校しなきゃならなくてブーブー文句言ってた) 10月3日木曜日、 鶏ささみチーズ焼き 人参ナムル ミートボール さつまいもレモン煮 10月4日金曜日、 鶏ささみチーズ焼き(付け合わせに人参) ミートボール 酢キャベツ さつまいもレモン煮 以上です! やる気が出なかった割には…

  • 今週のお弁当 2024.9.26

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は月曜日祝日と学期末休みもあり、お弁当作りは2回だけ。 まだお米は買っていません。 家ではお餅を食べています。あとシリアルと食パン。 私は麺類があまり好きではないので、夫と息子の昼食だけスパゲッティにしています。 9月24日火曜日、 午前授業でお弁当無し 9月25日水曜日、 スパゲッティナポリタン 9月26日木曜日、 スパゲッティナポリタン コールスロー 9月27日金曜日、 学期末休み 以上です! ・・・・・ 麺を増やすかわりにコールスローをたっぷり入れました。 野菜を沢山食べましょうー!って事で(^^) すぐお腹減っちゃうと思うけどね…… それでは皆さん楽し…

  • 先週のお弁当 2024.9.20

    高校生息子のお弁当記録です。 ついに我が家もお米の在庫が無くなりました。 スーパーには新米が並び始めているのでひと安心ですが、なんせビックリ価格なので、もう少し様子を見てから買おうと思っています。 そんなわけで、今週はパスタです。 9月17日火曜日、 午前授業でお弁当無し 9月18日水曜日、 スパゲッティナポリタン 9月19日木曜日、 スパゲッティナポリタン 9月20日金曜日、 スパゲッティナポリタン 以上です! ・・・・・ どれぐらいの量を作ればお腹いっぱいになるのか分からず、乾麺110g位を茹でました。 スパゲッティの1人前って100gでしたよね?確か。 やっぱり足りないらしい(-_-) …

  • 今週のお弁当 2024.9.13

    高校生息子のお弁当記録です。 ラム肉の特売があったので、1kg 買ってきた。 焼いてから冷凍。 きんぴらごぼうときんぴらレンコンも週末にまとめて作って冷凍保存。 平日の朝は温め直して詰めるだけにしておきました。 ごぼうのささがきをしている途中で止めたくなったけど頑張った! 今週は偉かったぞ、私! 9月9日月曜日、 おにぎり(おかか) 9月10日火曜日、 ラム肉塩レモン焼き ピーマンナムル きんぴらごぼう 9月11日水曜日、 ラム肉塩レモン焼き ピーマンナムル きんぴらごぼう 9月12日木曜日、 ラム肉塩レモン焼き ピーマンナムル きんぴらレンコン 9月13日金曜日、 ラム肉塩レモン焼き ピーマ…

  • 先週のお弁当 2024.9.6

    高校生息子のお弁当記録です。 午前授業が2回ありました。 ホント行ったと思ったらすぐ帰って来るの。 おにぎり1個だけ持たせて楽チンだけど。 登下校にかかる時間の方が長いね。 9月2日月曜日、 おにぎり(梅) 9月3日火曜日、 焼き鮭 ミートボール 人参ピーマンナムル いんげんごま和え 9月4日水曜日、 焼き鮭 人参ピーマンナムル いんげんごま和え 9月5日木曜日、 おにぎり(梅) 9月6日金曜日、 豚肉生姜焼き ピーマンナムル とろとろ茄子ステーキ 以上です! ・・・ 金曜日のお弁当に入れた「とろとろ茄子ステーキ」ですが、八百屋さんで「とろとろステーキ茄子」という名前で売っていたんです。 太く…

  • 夫の北海道マラソン記 2024

    8月25日の日曜日に、札幌市で北海道マラソンが開催されました。 今年も夫が参加したので、私も沿道で応援してきましたよ。 まず結果です、 無事に完走できました! おめでとう〜(^^) 北海道新聞によると、今年の完走率は85.6%だそうです。 皆さん凄いですね。 スタート時の気温は23.1℃、湿度83%でした。 昨年より気温が低かったとはいえ、真夏のレースはやっぱり過酷です。 普段から暑さの中で走りこんでいないと完走は無理でしょう。 ・・・ 大会前日、大通り公園でのゼッケン受け取りに私も付いて行きました。 周りは強そうな人ばっかり! 皆さん筋肉質で脚が仕上がってる〜。 ゼッケンを受け取った後は、沢…

  • 鳥獣戯画展に行ってきました

    道立近代美術館で開催中の鳥獣戯画展に行って来ました。 会期は2024年7月9日から9月1日まで。 甲巻、乙巻、丙・丁巻を3期に分けての展示です。 夫と甲巻を、夏休みで帰省中だった次男と丙・丁巻を鑑賞してきました。 北海道初上陸!という事で、楽しみにしていました。 はるばる津軽海峡を越えて来てくれてありがとう〜。 甲巻は、かえるとうさぎが相撲をとっている有名な場面がある巻です。 それもあっての事か分からないけれど、予想以上の混雑でした。 整理券をもらったけれど、入場まで120分待ち。 この日は最高気温34℃でした。 待ち時間の間に、美術館近くのミルクハウスへソフトクリームを食べに行く。 この冷た…

  • 今週のお弁当 2024.8.30

    高校生息子のお弁当記録です。 夏休みが終わって2週目、まだまだ通常モードに戻りません。 息子も毎日寝坊です。 今週は午前授業が2日あり、おにぎりだけ持たせたので楽でした。 8月26日月曜日、 おにぎり(梅) 8月27日火曜日、 おにぎり(梅) 8月28日水曜日、 ミートボール 人参とピーマンのナムル カレーポテト 8月29日木曜日、 ミートボール 人参とピーマンのナムル カレーポテト ちいかわふりかけ 8月30日金曜日、 ミートボール 人参とピーマンのナムル ポテトサラダ 以上です! ・ ・ 副菜のカレーポテトは、じゃがいもを薄切りしてレンチン。塩、米油、カレー粉をまぶした物。 じゃがいものお…

  • 先週のお弁当 2024.8.23

    高校生息子のお弁当記録です。 すっかりお久しぶりになってしまいました。 元気でやっております。 ブログに遊びにきてくださってありがとうございます!! 高校生の夏休み、あっっっと!いう間に終わりました。 またお弁当作りが始まりましたが、だらけモードが抜けません…… ゆっくり行きましょうか。 8月19日月曜日、 おにぎり(梅) 8月20日火曜日、 ミートボール 長ねぎラー油炒め 玉子焼き 8月21日水曜日、 ポークチャップ 人参とピーマンのナムル ミニトマト 8月22日木曜日、 ポークチャップ 人参とピーマンのナムル ミニトマト 8月23日金曜日、 ポークチャップ 人参とピーマンのナムル ミニトマ…

  • JRに乗って銭函海水浴へ

    先々週、海水浴場へ行ってきました。 札幌市のお隣、小樽市にある銭函海水浴場へGO! 初の試みとして、夫と2人でJRに乗って行ってみることにしました。 いつもは車で行くので、何も考えずに出発できますが、電車となるとそうはいきません。 まずは最低限必要な物だけ持って行く。 目的は泳ぐ事ではなく、波音を聴きながら読書をする事なので着替えは無し。 でも歩く距離が長いので、スニーカーを履いてビーサンは荷物の中へ。 おやつと昼ご飯は現地コンビニで調達するとして、水と家で淹れたコーヒーを準備。 キャンプ用のチェアだけはリラックスするために肩から下げて持って行きました。 (夫が2つとも持ってくれた) 読んでい…

  • 今週のお弁当 2024.7.26

    高校生息子のお弁当記録です。 今週末から夏休みに入ります。 お弁当作りも小休止できるので、ほっとしています。 休み前の最後の週は、冷凍食品に頼りました。 詰めるだけ、保冷剤代わりになるし助かったよ! 7月22日月曜日、 おにぎり(梅) 7月23日火曜日、 ヤンニョムチキン かぼちゃサラダ ピーマンナムル 7月24日水曜日、 ヤンニョムチキン かぼちゃサラダ ピーマンナムル ちいかわふりかけ 7月25日木曜日、 ソースかつ かぼちゃサラダ いんげんごま和え 7月26日金曜日、 おにぎり(梅、黒豆) ・・・ 以上、フィニッシュ! お疲れさまでした! 来週からは少しだけ気楽に過ごせます。 と言っても…

  • 円山動物園に行ってきました

    先日、円山動物園に行ってきました。 円山動物園には2018年にミャンマーからアジアゾウが4頭来園しました。 オス1頭、メス3頭のうち、めでたくカップルができて、昨年の8月に仔象が生まれたんです。 ずっと気になっていたんですが、やっと見に行く事ができました(^^) 仔象の名前はタオちゃん。メスです。 まだまだ小さかった!かわいいね! 実は私、犬と同じような感覚でおりまして、1才になる前に見に行かないとタオちゃんが大きくなっちゃう!と焦っていたのですが、まだまだ大人サイズにはなっていなかった。 象は何年くらいでお母さんと同じ大きさまで成長するのでしょうか? 鼻を使って水を飲もうとしています。 その…

  • 今週のお弁当 2024.7.19

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は学校祭の振替休日があったので、お弁当作りは3日間だけでした。 気温が真夏日超えだった事もあって、冷食の唐揚げを使いました。自然解凍OKのやつ。 7月17日水曜日、 甘酢がけ鶏から きんぴらごぼう ピーマンナムル 7月18日木曜日、 甘酢がけ鶏から ピーマンナムル かぼちゃサラダ アンパンマンポテト きんぴらごぼう 7月19日金曜日、 ドライカレー 人参ナムル ピーマンナムル 以上、フィニッシュ! 夏休みに入るまであと数日。 暑い日が続くので、お弁当が傷まないように保冷剤を沢山入れています。 来週のおかずは何にしようか、悩ましい。 ・・・ 応援ポチ!嬉しいです…

  • 先週のお弁当 2024.7.13

    高校生息子のお弁当記録です。 三連休のあった週は学校祭がありました。 ついに高校最後の学校祭。 息子は準備に忙しかったようです。 私もつられてバタバタしていました。 7月8日月曜日、 おにぎり(梅) 7月9日火曜日、 鶏むね肉酸っぱ煮 人参甘酢煮 ピーマンナムル 黒豆 7月10日水曜日、 豚肉の生姜焼き 人参甘酢煮 小松菜ナムル 7月11日木曜日、 鶏むね肉酸っぱ煮 人参ナムル ブロッコリー アンパンマンポテト 7月12日金曜日、 おにぎり(梅) 人参甘酢煮 アンパンポテト 7月13日土曜日、 おにぎり(梅) ・・・・・ 土曜日は学校祭の一般開放日で、私と夫も学校に行ってきました。 三男のクラ…

  • 今週のお弁当 2024.7.5

    高校生息子のお弁当記録です。 あっという間に7月。 暑いの嫌だぁ〜。 お弁当袋の中にも保冷剤を何個も入れています。 今週は作り置き冷凍おかずを使いました。 7月1日月曜日、 おにぎり(梅) 7月2日火曜日、 鶏むね肉酸っぱ煮 人参ナムル ピーマン梅ナムル アンパンマンポテト 7月3日水曜日、 子持ちシシャモ 人参ナムル ピーマン梅ナムル きんぴらごぼう 黒豆 7月4日木曜日、 ドライカレー レンチンピーマン 7月5日金曜日、 鶏むね肉酸っぱ煮 ブロッコリー アンパンマンポテト 黒豆 ちいかわふりかけ 以上、フィニッシュ! 今週もお疲れさまでした。 応援ポチ!嬉しいです(^^) ↓↓↓ にほんブ…

  • 今週のお弁当 2024.6.28

    高校生息子のお弁当記録です。 今週はきんぴらごぼうを作って冷凍しておいたので、それに助けられました。 豚肉メインで回したので、茶色いお弁当でしたね。 6月24日月曜日、 おにぎり(梅) 6月25日火曜日、 豚肉生姜焼き きんぴらごぼう ブロッコリー 6月26日水曜日、 豚肉生姜焼き 人参ピーマン炒め アンパンマンポテト 黒豆 6月27日木曜日、 焼き鮭 人参ピーマン梅和え きんぴらごぼう 黒豆 6月28日金曜日、 豚肉塩レモン炒め 焼き鮭 人参ピーマン梅和え きんぴらごぼう ブロッコリーアンパンマンポテト 以上、フィニッシュ! 今週は、頭の中でお弁当に詰めるおかずをだいたい決めていたので、朝の…

  • 今週のお弁当 2024.6.21

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は豚丼の具を作って冷凍しておきました。生姜をたっぷり入れて。 一品だけでもすぐ食べられるおかずがあると安心できます。 寝坊しちゃう時あるのでね。 6月17日月曜日、 おにぎり(梅) 6月18日火曜日、 ジンギスカン 6月19日水曜日、 豚丼 ピーマンとろろ昆布和え ブロッコリー 6月20日木曜日、 おにぎり(梅) ししゃも 人参きんぴら ブロッコリー 6月21日金曜日、 豚丼 人参きんぴら ブロッコリー アンパンマンポテト 以上、フィニッシュ! 今週もお疲れさまでした! 久しぶりにアンパンマンポテトを買いました。 かわいい(^^)懐かしいなぁ。 こっそりお弁当…

  • 今週のお弁当 2024.6.14

    高校生息子のお弁当記録です。 今週はドライカレーを作って冷凍しておきました。 連日ドライカレーとなりました。 6月10日月曜日、 おにぎり(梅) 6月11日火曜日、 ドライカレー 小松菜蒸し煮 6月12水曜日、 ドライカレー 小松菜蒸し煮 6月13日木曜日、 ドライカレー ピーマン塩炒め 6月14日金曜日、 茹で鮭 人参とピーマンのナムル チーズ 以上、フィニッシュ! ドライカレーの作り置きは朝が楽です! しかも息子喜ぶ。 カレー粉とクミンシード、すりおろし生姜たっぷりと、にんにく少々で作っています。 冷めてから食べてもボヤけた味にならないように工夫しているつもりですが、更に最後にカイエンペッ…

  • 今週のお弁当 2024.6.7

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は、前日に野菜の下ごしらえをしておいたので、朝はスムーズでした。 偉いぞ! しかしお弁当の準備が早くできても、肝心の息子はなかなか時間通りに朝起きられない。 頑張れー。 6月3日月曜日、 おにぎり(塩昆布、ゆかり) 6月4日火曜日、 豚肉生姜焼き 人参ナムル ピーマン塩昆布和え ちいかわふりかけ 6月5日水曜日、 鶏ささみマヨ焼き キャロットラペ ピーマン塩昆布和え 6月6日木曜日、 鶏ささみマヨ焼き キャロットラペ ピーマン塩昆布和え ししゃも 6月7日金曜日、 焼き鮭 人参ナムル ピーマン塩昆布和え ちいかわふりかけ 以上、フィニッシュ! 今週2回登場した…

  • 先週のお弁当記録 2024.5.31

    高校生息子のお弁当記録です。 見事なささみ祭りの週となりました。 なんか筋トレ始めたんですよね。 「ささみをもっと食べさせてくれ〜」と言うので、まあ程々にね。何でもひとつの物ばかり食べ過ぎは良くないだろうから。 5月27日月曜日、 おにぎり(塩昆布、ゆかり) *写真撮り忘れ 5月28日火曜日、 鶏ささみ、人参の酸っぱ煮 ピーマン塩昆布和え ちいかわふりかけ 5月29日水曜日、 鶏ささみマヨ炒め 人参ナムル ピーマン塩昆布和え ししゃも 5月30日木曜日、 茹で鮭 人参ナムル ピーマン塩昆布和え 鶏ささみマヨ焼き さつまいもレモン煮 5月31日金曜日、 鶏ささみ、人参マヨ炒め ピーマン塩昆布和え…

  • 今週のお弁当 2024.5.24

    高校生息子のお弁当記録です。 今週も小松菜と人参のおかずばかりです。 小松菜が大好きなんですよね、見るからに栄養ありそうだし。ほうれん草だと下茹でのひと手間がかかるので、小松菜を選んでしまいます。1年中食べているなぁ。 5月20日月曜日、 おにぎり(塩昆布、ゆかり) 5月21日火曜日、 鶏むね肉酸っぱ煮 ピーマン塩昆布ナムル 人参ナムル 5月22日水曜日、 茹で鮭 ピーマン塩昆布ナムル 人参ナムル チーズ ちいかわふりかけ 5月23日木曜日、 茹で鮭 人参甘酢煮 小松菜塩昆布ナムル カボチャサラダ 5月24日金曜日、 茹で鮭 小松菜塩昆布ナムル キャロットラペ カボチャサラダ ししゃも 以上フ…

  • 【DIY】ウッドデッキの補修とペンキ塗り

    GW中にウッドデッキの補修とペンキ塗りをしました。 今年はかなり大がかりな補修になってしまい、連休のほとんどの時間を使いました。 床面は1年〜2年に1度の頻度でペンキ塗りをしていたのですが、柵の縦面部分の木材と土台の木材までは手入れしていなかったんです。 昨年、柵の木材を蜂にすっかり削られてしまいました。 木の柔らかい部分を使って巣を作る蜂がいるようです。 ちゃんと手入れしなかったが為に、こんな大変な事になるなんて! 大ショックです(T_T) 土台がグズグズになってしまった。キノコが生えていました。 こんなにひどい状態にも関わらず、夫が「自分で直す」と言ったため、木材とペンキをホームセンターで…

  • 桜の季節/鯉のぼり/母の日

    三男のサッカー応援で出掛けた時に、おまけできれいな景色も観る事ができました。 今年はわざわざお花見に行かなくても、各所で桜鑑賞できて楽しかった。 偶然通りかかった場所で、鯉のぼりの川渡りを見られました。 スイスイ泳いでいて気持ち良さそう。 河川敷に桜も咲いていて最高です。 この日もサッカー応援の帰り道でした。 ・・・ 母の日がありましたが、息子達にはプレゼントにお金を使わなくていいからね、と言ってあります。 三男には毎年恒例になりつつある「お風呂のドア掃除」をお願いしました。 ピンポイントでドアのみの掃除です。 プレゼントを買った方が多分楽でしょうが…… きれいになったよ!ありがとう〜 本当に…

  • 今週のお弁当 2024.5.17

    高校生息子のお弁当記録です。 また先週の記録です。 息子のサッカー応援で忙しくしていました。 だんだんと学校行事も終わっていくので、まだ5月なのに寂しく感じています。 5月13日月曜日、 おにぎり(塩昆布) 5月14日火曜日、 鶏むね酸っぱ煮 小松菜と人参ナムル チーズ 5月15日水曜日、 サッカー高体連 5月16日木曜日、 鶏むね酸っぱ煮 小松菜と人参ナムル 5月17日金曜日、 おにぎり(塩昆布、ゆかり) 鶏むね酸っぱ煮 小松菜と人参ナムル 以上、フィニッシュ! 今週は、鶏むね肉の酸っぱ煮をまとめ作りして冷凍しておきました。 毎日同じメニューだけど許しておくれ! 応援ポチ!嬉しいです(^^)…

  • 先週のお弁当 2024.5.10

    高校生息子のお弁当記録です。 高体連試合前のため、ゴールデンウイーク前後からサッカー練習試合の応援ざんまいでした。 ブログ書く気力まで残っていなくて、まとめ記入になってしまいました(泣) 記憶を遡って書きます。 5月6日月曜日、 振替休日でお弁当もお休み 5月7日火曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 小松菜おかか和え チーズ 5月8日水曜日、 茹で鮭 小松菜塩昆布和え カボチャサラダ 5月9日木曜日、 豚肉ソースマリネ 人参ナムル カボチャサラダ 5月10日金曜日、 豚肉ソースマリネ 人参ナムル カボチャサラダ 以上、フィニッシュ! 茹でた鮭が1番うまい!と言うので、焼き鮭ではなくて茹でて火を通して…

  • 先週のお弁当 2024.5.2

    高校生息子のお弁当記録です。 先週のお弁当作りは、GW前半と後半の間の平日3日間だけ。 おかずは、豚ひき肉をにんにく、生姜、クミンシードで炒めただけ(調味なし)のものを冷凍しておいたので、それを活用しました。 4月30日火曜日、 ドライカレー 小松菜ごま和え ブロッコリー 5月1日水曜日、 ドライカレー フライドポテト ブロッコリー 5月2日木曜日、 ドライカレー 人参甘酢煮 ブロッコリー 以上、フィニッシュ! 毎日ドライカレーでした(^^) 揚げ物のおかずを作るのが下手なので、普段作らないのですが、冷蔵庫に野菜が全く無くて、苦肉の策で朝からじゃがいもを揚げたんです。 そうしたら、やっぱり喜び…

  • 先週のお弁当記録 2024.4.26

    高校生息子のお弁当記録です。今週はフルでお弁当作りありました。 焼いただけで、味付けなしのまま冷凍しておいた豚肉を使って作ったお弁当です。 4月22日月曜日、おにぎり(塩昆布) 4月23日火曜日、豚肉甘辛焼き ごぼう煮物 キャロットラペ 4月24日水曜日、豚肉甘辛焼き 小松菜塩昆布和え キャロットラペ 4月25日木曜日、豚肉甘辛焼き ごぼう煮物 小松菜塩昆布和え ちいかわふりかけ 4月26日金曜日、豚肉甘辛焼き ごぼう煮物 ブロッコリー 以上、地味弁フィニッシュ! いや~、ここ何週間か野菜が高級品で大変ですね。 早く落着いてほしいです。 少し前のお弁当のブログが、はてなブログさんのトップページ…

  • お弁当記録 2024.4.19

    高校生息子のお弁当記録です。 4月15日月曜日、 おにぎり(塩昆布、広島菜) 4月16日火曜日、 焼き鮭 人参甘酢煮 いんげんごま和え チーズ 広島菜漬け 4月17日水曜日、 豚肉生姜焼き 人参甘酢煮 ピーマン塩昆布和え 広島菜漬け 4月18日木曜日、 豚肉生姜焼き 茄子の生姜味噌炒め ピーマン塩昆布和え 4月19日金曜日、 豚肉生姜焼き ごぼう煮物 ブロッコリー 以上フィニッシュ! 夫が社員旅行で広島県に行ったので、広島菜漬けをお土産に頼みました。 まずは葉の部分でおにぎりを包んで食べ、残りは刻んでご飯のお供に。 美味しかったです(^^)

  • 今週のお弁当記録 2024.4.12

    高校生息子のお弁当記録です。 今週は午前授業が2回あって、お弁当作りも慣らし期間って感じでした。 息子本人も生活リズムが戻っておらず、朝は全然起きれません!朝ご飯を食べる時間が無くて、お弁当の他におにぎりも持って行く日が2日ありました。 頑張れよ~、早寝しろ〜。 4月8日月曜日、 おにぎり(塩昆布、わさびふりかけ) 4月9日火曜日、 おにぎり(塩昆布) 4月10日水曜日、 豚肉生姜焼き小松菜塩昆布和え人参炒め焼きいも 4月11日木曜日、 鶏ささみコンソメ煮人参甘酢煮コールスロー 4月12日金曜日、 茹で鮭人参甘酢煮小松菜おかか塩昆布和え 以上、フィニッシュ! 今週は、夫が出張のお土産で、「ラッ…

  • 我が家の新年度 2024

    三男の春休みも終わり、私の休みモードも終了しました。 新年度が始まりましたね。気持ちがパリッとします。 我が家では、新しい環境で新生活を始める人はいないので、比較的穏やかな4月です。 三男は高校3年生になりました。 いよいよ受験生となり、5月にはサッカー部も引退なので、今やる気に満ちています。 次男は大学4年生(2度目)。 春休み中に数日帰省していました。久し振りに顔を合わせて話ができた。なんと1留年で卒業できない事が確定しまして、親子共々試練の年です(泣) 長男は社会人2年目。 ちゃんと働いています(笑) 気温の高い日が続き、根雪はゼロ(昨日は4℃だったけどね)。 街路樹の根元にクロッカスの…

  • 雪解けが進みました

    朝は冷え込むものの、日中は春を思わせるような青空の日も多くなり、大きな道路は積雪が無くなり歩きやすいです。 ティーボとの散歩も歩きやすくて助かります。ぐんぐん進むよ~。 日曜日の朝散歩、日差しで木の影がきれい。 でもまだティーボはセーターを着ています。 私もまだまだ中綿入りのコートで歩いています。 今が1番着る物の選択に困りますよね。 外で寒い思いをするのは嫌なので、春らしい装いはまだまだ先かな。 三男が春休みに入りました。 無事に進級できるようです。 年度末の通信簿を持って帰って来ました。お疲れさま! 朝のお弁当作りは夫の分だけなので、少し楽です。 先日、三男にポテトサラダの作り方を教えたと…

  • 今週のお弁当記録 2024.3.22

    高校生息子のお弁当記録です。今週も、作り置き冷凍お肉のおかずで乗り切りました。 3月18日月曜日、おにぎり(塩昆布) 3月19日火曜日、豚肉生姜焼き 玉ねぎケチャップ炒め 小松菜塩昆布ナムル 3月20日水曜日、祝日でお休み 3月21日木曜日、豚肉生姜焼き 玉ねぎケチャップ炒め 小松菜塩昆布ナムル 3月22日金曜日、豚肉生姜焼き 酢人参 ポテトサラダ 以上、フィニッシュ!今週もお疲れさまでした(^^) 今週の主菜、豚肉の生姜焼きは、フライパンで焼いた豚肉を冷凍しておき(味付けなし)、朝にまたフライパンで調味料と一緒に焼いて、しっかり火を通して使っていました。生肉を冷凍したものでイチから作るよりも…

  • 先週のお弁当記録 2024.3.15

    高校生息子のお弁当記録です。先週のメインは日曜日にまとめ作りして冷凍しておいた鶏ハムを使いました。夫と息子、4日連続で同じメニューのお弁当を持って行きました(^_^;) 3月11日月曜日、友達とラーメンを食べに行った。初めて二郎系ラーメン店に行ったらしく、興奮して報告してくれた。店員さんは優しく接客してくれたらしい。良かった、良かった。 3月12日火曜日、鶏ハムのマヨ醤油焼き 小松菜塩昆布和え 黒豆 3月13日水曜日、鶏ハムマヨ醤油焼き 小松菜塩昆布和え ししゃも 3月14日木曜日、鶏ハムマヨ醤油焼き 小松菜塩昆布和え ししゃも 3月15日金曜日、鶏ハムマヨ醤油焼き 酢人参 小松菜塩昆布和え …

  • ホワイトデーにもチョコレートを

    バレンタインデーに便乗して、自分も美味しいチョコレートを食べたばかりなのに、ホワイトデーもしっかりお返しをもらっています。 もう何の日でもいいじゃないか、って感じね。 札幌三越のジャンポールエヴァンに行ってきました。ひと粒チョコとタブレットを2種類買いました。 夫に美味しいコーヒーを淹れてもらい、 一緒に食べました。結局2人で食べるのよ。 だから普段と変わらないんだよね。 まあ、幸せ時間が増えたって事でいいよね。 エヴァンさんのチョコレートは本当に美味しいので、ゆっくりと珈琲を飲みながら、大切に味わって食べています。職人の技術に感謝です♡ ごちそうさまでした(^^) 応援ポチ!嬉しいです(^^…

  • 今週のお弁当 2024.3.8

    高校生息子のお弁当記録です。今週は、前日の晩におかずを1品作り、朝ご飯の野菜を切るという段取りで乗り切りました。いやー、真面目、真面目。 なかなか偉かったぞ。 3月4日月曜日、おかかおにぎり、ラム肉1枚付き 3月5日火曜日、ジンギスカン 小松菜ごま和え 3月6日水曜日、茹で鮭 人参と小松菜ナムル 玉子焼き 3月7日木曜日、ソース煮豚 小松菜オイル和え 3月8日金曜日、ソース煮豚 ピーマンナムル 以上、フィニッシュ!今週もお疲れ様でした! 茹で鮭って? 焼き鮭じゃないの?前日の晩ご飯にお味噌汁を作る時に、鮭を入れて茹でたものを取り分けています。ご飯支度の時に、お鍋に鮭を倍量入れて仕込むのね。汁に…

  • 結婚記念日、27年目です

    今年も無事に結婚記念日を迎えました。相変わらずケンカも多いですが、夫婦になって27周年です。 いやー頑張ってるね! 1年前↓ dailyparcel.hatenablog.com 夫にお花をもらいました。 ありがとう。 これからもよろしくお願いします(^^) 記念日だけど、どう過ごそうかね? 2人とも出不精なので、ものすごい気合いを入れないとお出掛けできません。 雪が降っていて寒いけど、このままだと何となく記念日の1日が終わってしまうので、えいやっ!と重い腰を上げて外で食事する事にした。 札幌三越の9階にあるレストランへ行きました。ステーキとエビフライとカニクリームコロッケの盛り合わせと、ソー…

  • ひなあられ、今年も沢山食べました

    我が家には無縁のひな祭りの日だけど、春も近いなって明るい気分になるから好きです。 お雛様は持って無いけど、雰囲気だけ楽しみます。 桜餅が大好きなので、初夏まで何度か買って食べる。今は大福堂さんの桜餅をリピート買いしています。美味しいんだわ(^^) そして毎年書いていますが、ひなあられラブ♡ポン菓子の周りが砂糖で甘いタイプのではなく、札幌の製菓会社のひなあられ一択です!ひなあられと言いつつ、かりんとうなんですけどね。 今年も何袋買って食べた事か。夫と三男も激ハマりしていまして、最後の一袋を大切にしています。また来年ね~、 来年はもっと買うよ〜。 昨日の夕方散歩は晴れていて気持ち良かった。 日が長…

  • 今週のお弁当 2024.3.1

    高校生息子のお弁当記録です。が、しかし、今週は体調を崩してしまい、学校を休んでいました。 2月26日月曜日、午前授業だったので、三男と街で待ち合わせて、 買い物と外食。 ボロネーゼを食べました。 三男の紺色ブレザーとスラックスを買う。2人でお出かけアンド外食は久しぶりで、楽しかった。 珍しくケンカもしないで1日過ごせたし。それにカフェで通された席が窓際の良い席で、札幌駅前通りがススキノまで見通せる気持ち良さ。ブレザーの他に、私服も沢山買って(まだ背が伸びている〜)、ほくほくして帰宅。 2月27日火曜日、ドライカレー だがしかし、 「なんか熱い」と三男。 体温計ると38.3℃。 あちゃ~、この日…

  • 先週のお弁当 2024.2.22

    お弁当の記録です。書くのがすっかり遅くなってしまいました。 先週は祝日があったので、のんびり過ごしすぎ。 イレギュラーな事があるとすぐに生活リズムが崩れるというね。 それでは始めます。 2月19日月曜日、おにぎりおかか 2月20日火曜日、豚肉甘辛煮 人参、小松菜、ピーマンのナムル 2月21日水曜日、豚肉甘辛煮 野菜炒め 玉子焼き インゲンごま和え 2月22日木曜日、豚肉ねぎ生姜甘辛煮 野菜炒め インゲンごま和え 以上、フィニッシュ! お弁当作りは4日間だけ。金曜日がお休みって良いですね(^^)休みの間、アマプラでドラマ「正直不動産」の一気見をしていました。物件がらみの話って面白い。 今週のメイ…

  • ロコンやきが可愛すぎて

    バレンタインデーのチョコレートを買いに行ったついでに街をブラブラ歩く。久し振りだな。3か月振りくらいかしら。 インスタでたまたま見ちゃったんですよ。 サザエ食品でポケモンコラボのおやきがあるのを。 か、かわいい♡ か、かわいい♡ 普段なら絶対に買わないけど(倹約家だからね)、サザエ食品のおやきは美味しいの分かっているので、買いました。息子の喜ぶ顔が見たくてさ~。1個250円也。 あずきとクリームね。白い方はアローラ地方のロコンなんだって。喜んであっと言う間に2個とも平らげていました(^^)良かった良かった。 この日は夫と外食。私は小籠包を初体験してきました。 上顎の皮を持っていかれるくらい熱い…

  • 今週のお弁当記録 2024.2.16

    今週の高校生息子のお弁当記録です。12日は振替休日でしたね。札幌は最高気温が4月並みの10℃まで上がる日があり、道路がザックザクになって、とても歩きにくい1週間でした。 2月13日火曜日、豚肉ナンプラー炒め 人参ナムル 小松菜ナムル 2月14日水曜日、豚肉ナンプラー炒め 人参ナムル ほうれん草ナムル 2月15日木曜日、鶏ささみコンソメ煮 人参ナムル ほうれん草ナムル 焼き芋 2月16日金曜日、鶏ささみコンソメ煮 人参ナムル ほうれん草ナムル 以上フィニッシュ! 今週もお疲れ様でした! いつも醤油味のおかずじゃ飽きるだろうからと、ついにナンプラーを使ってしまった。ニオイ大丈夫かなぁ? 問題はそれ…

  • 今年のバレンタインデー 2024

    チョコレートが大好きなので、人混みが苦手だけど、このイベントだけは乗っかって楽しんでいます。最早、自分の好きなチョコレートを買って食べるというイベントに変化していますよね。今年は夫と街までお出掛けして、一緒に選びました。 ローランジェルボーさん、(Laurent Gerbaud)ベルギーのショコラティエのチョコを選びました。初めて食べるお店です。 赤い箱が綺麗。 アジアでの生活を経てブリュッセルにて創業したとパンフレットに書いてありました。どうりでアジアを思わせるパッケージです。 4個ともナッツ風味のプラリネ。 ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピスタチオ、ペカンナッツ。家に帰ってから美味しいコ…

  • 先週のお弁当 2024.2.9

    先週の記録になってしまいました。何って事は無く、ただ時間が過ぎてしまっただけです。元気で過ごしていますよ。 記録は取ってあったので、まとめますね。 どうぞお付き合いください。 2月5日月曜日、おかかおにぎり 2月6日火曜日、おかかおにぎり 2月7日水曜日、鶏の照り焼き 野菜炒め ブロッコリー 2月8日木曜日、鶏の照り焼き 野菜炒め ブロッコリー 2月9日金曜日、ミートボール 人参と小松菜の煮物 レンチンかぼちゃ 以上です! 月曜日、帰宅した息子が、 「母さん朗報です、明日は午前授業です」と真顔で言うので笑ってしまった。ありがとう、お弁当お休みだね。とても嬉しいわ(^^) 午前授業の日はおにぎり…

  • 今週のお弁当 2024.2.2

    今週のお弁当は、野菜のおかずを冷凍した物があったので、朝は手早く作れました。 1月29日月曜日は菓子パンを持って行った。 1月30日火曜日、鶏もも照り焼き 人参甘酢煮 ひじきの煮物 切り干し大根の煮物 ブロッコリー 1月31日水曜日、ささみマヨ味噌炒め 人参甘酢煮 切り干し大根の煮物 小松菜お浸し 2月1日木曜日、ささみマヨ味噌焼き 人参甘酢煮 切り干し大根の煮物 小松菜お浸し 2月2日金曜日、ミートボール 人参甘酢煮 切り干し大根の煮物 小松菜お浸し 以上フィニッシュ! お疲れさまでした(^^) 野菜の常備菜は冷凍のまま詰めました。 白く見えるのはそのためです。 雪かきが大変な1週間でした。…

  • 年末の大掃除から1か月経って

    あっと言う間に1月が終わった。 なんだかバタバタとして、何もしていない感じ。 2月に入ったという事は、年末の大掃除から1か月経ったという事でもあるわけで……先月、心に誓った事があったよねぇ。 換気扇の掃除! 昨年末の大掃除の時に、放置しすぎた汚れが余りにひどかったので、今度からはこまめに掃除する!と叫んだわけだけど、dailyparcel.hatenablog.com まあ、1か月ってなんてあっと言う間に経つんでしょう! パカリ……と蓋を外して覗いてみたら、 そんなに汚くない! でも今が潮時な感じはある(笑) フィルターを外してアルカリ電解水で拭き、本体もできる範囲で拭き上げました。ダイソーの…

  • 先週のお弁当 2024.1.24

    高校生息子の冬休みもやっと終わり、私の生活も通常モードに段々と戻っていくはずでしたが、先週は暴風雪による臨時休校で4連休となりました。お弁当作りもぼちぼちって感じです。 玄関ドアに雪が吹き付けて、面白い模様になってた。って、呑気な事を言ってる場合じゃないです。 雪かき大変でした(;_;) 冬休み明けは1月19日、 (2期制なので新学期ではないらしい) おにぎりを持って行った。 1月22日月曜日、 友達とマックで昼食 1月23日火曜日、鶏もも照り焼き 切り干し大根の煮物 ひじきの煮物 1月24日水曜日、鶏もも照り焼き 切り干し大根の煮物 ひじきの煮物 ブロッコリー 木曜日、金曜日は休校。 久しぶ…

  • 2024年、今年もよろしくお願いします

    この度の震災、事故で大変な思いをされている方々に、心よりお見舞い申し上げます。 ・・・・・ 加齢をひしひしと感じるここ数年、今年も無理せずマイペースに過ごすつもりです。ブログには詳細を書いていませんでしたが、昨年は家族全員にちょこちょこと不調が起こり、それを受け入れながらの日々でした。今年も何かしら起こるんだろうなー、とそんな感じです。 マイナスな気持ちに引っ張られないように、余り考えないようにしています。 元旦、 お屠蘇を飲む。毎年、屠蘇散を薬局で買い、日本酒にひと晩漬けています。 お雑煮だけは丁寧に作りましたが、黒豆もスーパーで買ってきた物、栗きんとんにいたっては、スーパーで焼いている焼き…

  • 2023年、今年もありがとうございました

    あんな事も、こんな事も、今年の出来事だったのかと驚きながら、1年を振り返っています。 いつもブログに遊びに来てくださる皆さん、ありがとうございます。スター付けや読者登録など、リアクションをしてくださる皆さん、ありがとうございます。 来年も、体力、気力ともに頑張りのきかない50代主婦の日常を切り取ってみたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 どんな事も無理せず楽しみながら、持ち物は減らして心も身体も身軽に行こう!これが最近の、私の心の持ちようです。 明日の年越しそばは、どん兵衛だ! 皆さんも、 幸多き一年になりますように。 年末詣に行きましたよ。 応援ポチ!嬉しいです(^^) ↓↓↓ に…

  • 2024年の手帳もセリアです

    来年の手帳、今年も10月には買いました。引き続き、100円ショップ、セリアの商品です。 2023年のはこちら。100円なのに、マンスリー、ウィークリー、メモ帳のページがあって盛り沢山。 さらにカバーまで付いている。すごいなぁ、と感心していましたが、 今年はカバーが無くなっていた。紙とビニールが一体化されていました。そりゃそうでしょう。 今までが安すぎたんだ。 でも書く部分はそのまま。マンスリーと、 ウィークリーと、メモ欄も付いている。私はこのウィークリーページを日記に使っています。 本当にびっくりするくらいに何でも忘れるので、その日あった事や取り組んだ事をメモしています。 あと毎日続いたのが、…

  • 気になる所を徹底掃除

    12月28日に鏡餅を部屋に飾れるように、やる気スイッチを入れて大掃除しました。あの場所気になるな〜と思いつつも見て見ぬ振りをしていたので、さすがに動きました。 結果、 さっさと掃除してしまった方が、気分晴れやかだよ! ↑ これ1か月後の私に言っています。 汚れが軽いうちにこまめにやりましょう(^^) 今日は12月30日ですが、心の引っ掛かりが取れたので、お正月を待たずして、もうすでにのんびり過ごしています。 埃がのって曇った窓硝子。 すっきりきれい! 台所の換気扇。 ヤバかった! 1か月後に必ず掃除するとここに誓います! とても気分爽快になったので、取り組んだ場所を書いておきます。 ・リビング…

  • フライパンでスポンジケーキ作りを試す

    我が家の高校生も冬休みに入り、お弁当作りからも開放されたので、朝は少しゆっくり過ごしています。 今年もクリスマスらしい食卓にはなりませんでしたが、いちごと生クリームが食べたくて、ケーキ的な物を作りました。 いちごの値段、今年は高かったな〜。奮発したよ。普段なら「あまおう」が買える値段だ。 ささやかですが、クリスマスっぽくなりましたね。大満足です。 スポンジケーキのレシピで、小麦粉の代わりに片栗粉を使用したレシピをネットで見つけたので、試してみたくなったんです。 しかもウチ、オーブンレンジを処分してしまったので、フライパンで焼いてみるという試み。スフレパンケーキみたいになるかな?と予想していたけ…

  • 冬至なので小豆を煮た

    久し振りにやる気が出たので、乾物の小豆を買った。 つやつやと光って美味しそう。 今年採れた新豆。長年使っていた圧力鍋を処分してしまったので(パッキンやら重り部分やらが壊れていた)、豆を煮たり、塊の肉を調理したりする事から、とんと遠ざかっていました。だが今回はやる気。 小豆を8時間ほど吸水させて、普通のお鍋で煮ました。ぴっちり閉まるガラス蓋のお鍋だったからか、意外と早く40分ほどで柔らかくなった。やっぱり、豆の様子を見ながらゆっくり火を通すと、割れが無く仕上がってきれい。圧力鍋だと時間は短縮できるけれど、火通りの加減が難しかった。 小豆と同量のきび砂糖を入れて、しっかり甘いあんこにしました。冬至…

  • 今週のお弁当 2023.12.22

    今週は寒かった! 昼間も気温は氷点下のまま。本当に皆さん通勤、通学、お疲れ様!って気持ちになります。ウチの三男も寒い中、家から駅まで20分歩き、地下鉄降りてから学校まで更に20分歩いて通っているからね。 偉い、偉い。 12月18日月曜日、おにぎり(おかか梅) 12月19日火曜日、ドライカレー にんじんサラダ ピーマンしょう油炒め 12月20日水曜日、ドライカレー にんじんサラダ 小松菜ナムル 12月21日木曜日、ドライカレー ブロッコリー 茄子の生姜味噌炒め 12月22日金曜日、焼き鮭 にんじん梅和え 小松菜ごま和え 黒豆 高菜ピリ辛炒め 以上、フィニッシュ! 今週もお疲れ様でした。 毎日ドラ…

  • 道路ツルツル、氷点下気温の毎日です

    今週に入ってから、寒い日が続いています。今日の最高気温もマイナス1℃で、雪も降らないので、道路はスケートリンクのようにツルツル!怖い! 絶対に転びたくないよう! ゴミ出しに行ったら、朝日でピカピカに光っている道路がきれいだったので、スマホを取りに行った。 私は滑るのが怖くてこわごわ歩いているけど、小学生なんて走ってるからね!体幹強いわあ。 これは日曜日。 ティーボぉ、お願い引っ張らないでぇぇぇ! お散歩の時が1番怖いよ。 北風にヒゲがなびいてカッコいい。 俺も体幹強いぜ。 もうすぐクリスマス。やっとツリーを出して飾りました。 あと1週間しかないけど。 三男と夫と仲良く(?)飾り付け。 dail…

  • 今週のお弁当 2023.12.15

    なんだか寒々しい1週間でした。 風邪引かないで頑張ってよ!と思いながら、お弁当を作っていました。 12月11日月曜日、おにぎり(梅) 12月12日火曜日、ドライカレー 人参サラダ 12月13日水曜日、ドライカレー 人参サラダ 12月14日木曜日、焼き鮭 野菜炒め(人参、いんげん) ブロッコリー チーズ 12月15日金曜日、ミートボール 野菜炒め(人参、コーン) ブロッコリー 以上、フィニッシュ! 今週もお疲れ様でした(^^) 週の頭にお肉のおかずをまとめ作りして冷凍しておいたので、今週は スムーズに作れました。そうじゃないと、朝起きる時間は夜明け前でまだ真っ暗なので 、二度寝しちゃう時がある!…

  • 今週のお弁当 2023.12.8

    今週のお弁当記録が、またまた先週のお弁当記録になってしまいました。すいません(^_^;)図書館で予約していた本の貸し出し順番が、9か月経ってひょっこり回ってきたんです。 ひたすら読書していました〜。そして昨日もまた1冊、順番が回ってきました。重なるな~。 12月4日月曜日、おにぎり(梅) 12月5日火曜日、豚肉生姜焼き 野菜炒め 12月6日水曜日、豚肉生姜焼き 野菜炒め コールスロー 12月7日木曜日、ミートボール 野菜炒め かぼちゃの煮物 12月8日金曜日、ジンギスカン 以上、フィニッシュ! 金曜日に作ったジンギスカンの付け合せの人参の存在感が凄いですね。大きく切った方が食べた時にジューシー…

  • 霧の朝

    朝起きてカーテンを開けると、外は霧がかって白い景色が広がっていました。12月の朝に、こんなに霧がかった日は珍しい。昨日の最高気温は10.5℃。 12月に最高気温が10℃を超す事も珍しいようで、その事も霧に関係しているのでしょうね。朝7時の気温はマイナス1.3℃。公園の芝生や落ち葉に霜がついてあまりにきれいだったので、ゴミ出しついでに写真を撮ってきました。1年後の私への記録として残しておこう。去年はもう根雪になっていたはず、今は道路の積雪はゼロです。 来年の今頃はどんなかな。 舗道のアスファルトも霜で真っ白だったんですよ。きれいだったな。 9時頃には雲も流れて気温も上がり、霜もすっかり解けていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっかさん
ブログタイトル
日々のこづつみ
フォロー
日々のこづつみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用