今日の一曲 昔から好きな動画。 多分Youtubeを知る前に、どこかの動画サイトで 観たのが初めてじゃなかったかと思うのだけど 相変わらず記憶があやふや。 この動画をUPしてくれた人が全ての曲名
60に手が届きそうなおっさんが、マンガやアニメ&イロイロなことを書きなぐってます。最近は音楽関連多め。
今日の一曲 昔から好きな動画。 多分Youtubeを知る前に、どこかの動画サイトで 観たのが初めてじゃなかったかと思うのだけど 相変わらず記憶があやふや。 この動画をUPしてくれた人が全ての曲名
ヤフオクとPCモニターとストレス (黒色エレジー - Warrior)
今日の一曲 先日から引き続き、青春時代の曲を Youtubeで探して聴いているので。 どういう経緯があったのか忘れましたが、当時 レコードを買いました。 今回貼った物のジャケットが知らない物だ
足痛い日記 (The Boojums - Burnin' Up)
今日の一曲 この人達がどういう関係なのか非常に気になる、 なんとなく学校の先生っぽく見えるけど。 見た目はこんなだけど、もしかしたら本当は 若いのかしら・・・ カナダのノバスコア州の人とい
悪魔が来りて何かする (Pubic Enemy - Pubic Enemy)
今日の一曲 ここ最近はベビメタさんの新曲に対する リアクション動画ばかり観ていたのでストックが 無いなとYoutubeの履歴を掘ってみたのだけれど、 聴いてバンドの背景も調べた挙句に書いて無い ヤツが山
アメリカの方のスキャンダル (Scandal - The Warrior)
今日の一曲 『パンクの女王』と呼ばれたパティ・スミス。 名前は聞いた事あるけど、ちゃんと聴いた事 無いなと思って、取り合えずWikipediaで 情報を集めようかと思って当該ページに行って みたら、名前
悲しかったり懐かしかったり (ASYLUM - NOTHIN' TO BE A FRIEND)
今日の一曲 先日紹介したBACTERIAがFaceBookやってたので 行ってみたら驚愕の事実が。 トランス・レコードのYBO2やZ.O.A.と共に 看板スター的な位置にいて、後にビクターから メジャーデビューしたASYLUM
懐かしかったり新しかったり痛かったり (BACTERIA - Canaria)
今日の一曲 元々は北村先生がやっていたSSEの コンピレーションアルバムの中に入っていた曲を 気に入って、アルバム買ったんだけど ソレが1993年の事。 以前、バンド名で検索かけたら微生物関連の 動画
ベビメタさんの予定 (BABYMETAL - from me to u feat. Poppy)
今日の一曲 ベビメタさんとPoppyのコラボソングが 本日リリース。 曲は凄く好きだがMVがちょっとなぁ・・・ Poppyとは完全に別撮りだし。 というか、Poppyが完全にスクリーム要員に なっちゃっ
ダメ人間と動画の話 (SUN Brutal Pop - Krystal Metal)
今日の一曲 結構こういうマーチ的な単調な曲も好き。 Karoline Rose Sunが本名みたい。 ドイツ系フランス人で、ブルータルポップという メタルとポップとその他色々を混ぜ込んだ 音楽をやって
戯言 (BROWN EYED GIRL - Prettiest Girl in the Whole Wide World)
今日の一曲 うひょ~燃える~! ゴリゴリなハードコア・パンク?ですが、 これの発売が2025年の2月というのが。 もしかしたらむか~しの作品かもだけど 情報が無いので何ともかんとも。 1stロッ
新作アニメの日 (Lipps Inc. - Funkytown)
今日の一曲 以前紹介したpopcorn同様、聴いた事あるけど なんて曲か分からないと思っていたのがコレ。 多分、それなりの歳の人なら一度は聴いた事が 有ると思われます(CMにも使われてる)。
ハンドガード交換と動画の話 (ポップしなないで - あかるい秘密結社)
今日の一曲 ユニット名が特徴的で気にはなっていたものの 多分考えている通りの音なんだろうと避けて いたんですが、サムネの絵が可愛らしくて、 聴いたらやっぱり『そんな感じ』の音だった。 だか
今日の一曲 昨日見つけたバンド。 アコーディオン入るとどのバンドも 同じ感じになる気が(オレの耳が馬鹿)。 というか、全然聴いた事無いけど『たま』って こんな感じだったのかな・・・と思
ウロウロな日々 (The Golden Cups-I'm So Glad )
今日の一曲 爺さんだけど、そこまで爺さんじゃ無いから グループサウンズ時代はよく知らないんで The Golden Cupsも知らなかったんですが、 この動画観て「え、マジでこの頃こんな曲を!?」 と驚いた
オークションとエアガンのヒビ (GUN POWDER - بارود )
今日の一曲 タイトルに惹かれて冒頭の映像にヤラレて。 何処の誰の何かさっぱり分からないので 調べてみたら、Youtubeチャンネル名の 『Arabian Alien』はMeshal Al Jaserという サウジアラビアの
今日の一曲 先日のイエスタデイ・ワンス・モアの件で コメ欄に楽ブロフレのヴェルデ0205氏より 楽しそうなネタを頂いたので。 アローン・アゲインといえば1972年に ギルバート・オサリバンによって発表
アフィリエイト (内山田 洋とクールファイブ - イエスタデイ・ワンス・モア)
今日の一曲 昨日、某所で勧められていたので 聴いてみた曲。 内山田 洋とクールファイブなんですが、 Voが前川清氏ではなく、ちょっと厳つい顔の 小林正樹氏が歌ってます。 赤丸が小林氏
不安と期待とか格好良い話では無い (mudy on the 昨晩 - THE SHINING)
今日の一曲 本来は前回これを貼ろうとしていた。 2006年結成、ベテランだなぁ。 名古屋市名城大学の『世界民族音楽研究会』 という音楽サークルで出会ったメンバーが作った バンドだそうで、ト
時間が無いス (Elasticita - Why Do You Cry)
今日の一曲 何か見つけてしまったもの 何もわからないんだけど、コレは・・・ コレは何!!??? 何回か聴くと気持ちよくなるのかもしれない。 ・・・多分、そう・・・(混乱 ◆◆◆◆◆◆◆◆
善行と愚行というかウソ? (HEISA - Flowers)
今日の一曲 多分オランダのバンド。 後半もう少し爆発して欲しかった気も するけど、そこを抑え気味にする 狂気というものも有るのかも。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 自分はPCのブラウザ
ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男 (The Mountain Goats - This Year)
今日の一曲 曲自体は落ち着く感じ?なんだけど 何故かMVが変。 何よこのシチュエーション。 The Mountain Goatsは複数形なのに、 元々はJohn Darnielle一人のバンド だったそうで、カセットデッキ
これで終わりだと言ったのは嘘かも (Father Of Peace - Enemy)
今日の一曲 とってもキャッチー。 始めて聴いた時にXTCを思い出したけど 別にそんな感じでもない? Father Of Peaceは80年代からドイツで テクノ系の活動しているEdgar9000(個人)の 別プロジェク
Borderlands Movie (Delilah Bon - Evil, Hate Filled Female)
今日の一曲 まぁ~顔が下品だわ(失礼 歌詞を読んだら当然下品だし。 外人は三白眼、四白眼が普通に居て 羨ましい限り。 Lauren Tateは英国のシンガーで、 元々は有名曲のVoカヴァー動画を You
今日の一曲 何か辿り着いた曲でタイトルに惹かれて? って、コレは何語だ!? となりまして、タイトルをコピペして ググる先生にお尋ねした所、何とか この人達がイスラエルの人達だという事が
今日の一曲 ユニット名に惹かれて。 何とも耳に残る感じ。レリゴーレリゴーレリゴー 他のMVも観たけど、金髪ちゃんのマダム感が 凄く良いのよ。 これは金髪じゃなかったか。 インタビューを読んだら
ベビメタさんの事も忘れてませんよ? (Roe Kapara - Feel Sexy)
今日の一曲 昨日の夜は良い曲を一杯見つけられたので ニコニコですよ。 その中の一曲を。 米国のシンガーソングライター。 抑圧された社会の云々~みたいな 批評文が出てきたので、そういう
欲望という名の列車の脱線 (Lambrini Girls - Company Culture)
今日の一曲 ザ・PUNKな曲 英国ブライトンで2019年に結成された 4人組のバンドからポロポロ人が辞めて 2021年に2人組でデビュー。 基本的に女性の権利を歌っている人達かな。 垂れたコーヒーを
欲望という名の列車 (6arelyhuman - Faster n Harder)
今日の一曲 昨日見つけた人。 微妙に懐かしさを感じる曲。 ScenecoreやKrushclubと呼ばれる ジャンルの音楽だそうですけど、 もう、何が無いやら・・・ MV自体は面白くないです。 というか、最
今日の一曲 また登場のエンナリアちゃん。 冒頭から心臓(本物?)を口にするシーンが 有るので注意。 今回の曲は得意のグロウル無しなので 逆に聞きやすいかも。 個人的には残念だけど。 た
人間ドック (THE YELLOW MONKEY – SPARK)
今日の一曲 はっきり言ってこの曲しか知らないぐらいの 自分なんですが、とても格好良い。 元々は友人達とカラオケに行った時に その中の一人が歌っているのを聴いて 知ったんですが、元歌よりも友人
最近の理由 (t.A.T.u., Speed Radio, ex7stence - All The Things She Said)
今日の一曲 Youtubeをフラフラしていたらオレの好きな t.A.T.uの曲がサイドバーに出てきていたので チョット公式のページに飛んで、曲を 調べてみたら、t.A.T.uの一番のヒット曲の 『All The Things She Sa
今日の一曲 たまには普通の感じで。 バンド名のDogparkで検索したら、当然の如く 犬を遊ばせるような施設の紹介が出てくるので、 Dogpark BANDで検索したら、フランスの ドリームポップバンドがHIT
からくれないに~ (Heartworms - Warplane)
今日の一曲 イロイロと後回しにしてきた曲。 ビデオの冒頭に出てきた飛行機の 模型を見てスピットファイアだな、 と思ったらスピットファイアの曲だった。 スピットファイアは第二次大戦中の戦闘
ダメ爺さんのアレコレ (Electric Callboy - ELEVATOR OPERATO)
今日の一曲 去年はベビメタさんとのコラボ曲、 『RATATATA』で極々一部の世界で スマッシュヒットを飛ばした?かもの ドイツのElectric Callboyの新曲、 『ELEVATOR OPERATOR』。 ベビメタさんの
平戸で免許更新 (Fleshwater - Standalone)
今日の一曲 こういう、曲に至るまでが長いMVって 嫌いなのよねぇ・・・ って、マジで長いよ! 曲はラスト1分じゃねーか(笑 逆にオモロイ。 という訳で曲のみ。 曲は凄く好みだ
長崎は今日は雨じゃなかった (Khruangbin - 機種依存文字)
今日の一曲 今日の一曲探しの旅に出た訳だけど、 今日は全部ハズレだったんで、先日見つけた このバンドで。というか、昔、別の曲を 貼ったような気もするけど、確認するのが 面倒なので、このまま(この曲は
何時もの無駄使い -エアガン編- (ゆよゆっぺ - Sick feat. 夏色花梨)
今日の一曲 ベビメタさんの『Monochrome』や 『Kagerou』『From Dusk Till Dawn』など 16曲の作曲や編曲に関わっている ゆよゆっぺ氏のオリジナル曲を紹介。 二日ほど前に発見して、もう何度聴いたやら。
Youtubeのお勧め動画 (Fish Basket - Cartboard Racer)
今日の一曲 今日見つけたバンド。 ポーランドのオルタナティブ・インストか? なんかアホみたいな愉快なMVで良かった。 段ボールはCardboardだと思うんだけど ポーランド語かしら。 単純にカート(台
エアガン関連の謎の話題 (pinponpanpon - Maidnight Ravers)
今日の一曲 以前も貼ったpinponpanpon。 貼ろうかどうか迷ったんだけど、やっぱ 何回も聴いちゃうんでペタリ。 一部ヴィジュアル的にどうしてもダメな箇所が 有るんだけど、曲のノリの良さに体が
今日の一曲 正月一発目に貼ろうとしていたMV。 曲の紹介分の所にカルト云々とあって、 脱カルト団体のリンクなんか貼ってあって、 MVは実際の出来事にインスパイアされた 架空の物語という事で、
今日の一曲 今日、何となく気になって聴いてみたら・・・ うぁー スゲイ。と思ったので。 kamomekamomeで検索したら 2002年結成のハードコアパンクバンドと 出たのでハードコアパンク?って
明けました (Royal Marines Corps of Drums and Top Secret Drum Corps)
今日の一曲 年始一発目なので景気の良い曲を~ …と思ったけど、探しても無いな~・・・ 一番貼ろうと思ったやつは、年の初めには 内容的に景気が悪すぎるので、ソレは 3日ぐらい後にして・・・コレを
今日の一曲 今年のラストは何にしようかなと。 爽やかにコレで。 何か格好良い事を書かなきゃいけない気も するけど、時間が無いのでこれだけ。 本年は大変お世話になりました。 来年もよろし
釣りゲー『DREDGE』の話 (綾井一奏 - 海に飲まないで )
今日の一曲 なにか昭和の香りというか、大人が むりやりセーラー服着てる感じと、 謎なタイトルに惹かれて聴いてみたんですが、 どういうジャンルなのか?昭和歌謡? で、詳細は何かなとコメ欄を読
けものがれ、俺らの猿と (ASA-CHANG&巡礼 - 花)
今日の一曲 先日、今日は『けものがれ、俺らの猿と』の 話をすると書いたので。 映画のラストで唖然としていたら この曲がEDで流れ始めて、なんか全部 どうでも良くなった(いい意味で アニメ『
ぜんざい製作と、その他 (立花ハジメ - MA TICARICA 2025 Remix)
今日の一曲 昨日、YoutubeのTOPに出てて、おや、 ハジメちゃんが活動してる?!と思ったん だけど、コーネリアスの小山田圭吾氏と タイニーパンクスの高木完氏による Remixでしたー。残念。 聴い
危機一髪?というか (Gun Drummer - Carol of the Bells)
今日の一曲 クリスマスだしそれっぽい曲を・・・ と思いながら一時間ほど探したんだけど、 なんかイロイロあって↓コレになりました。 相変わらずのCarol of the Bellsなんだけど、 オレの趣味もかね
今日の一曲 前々回紹介したMONO NO AWAREで もう一曲 前のMVは4年前の物で、今回のは 今年の作品。 食に関してこだわりが有るのだろうなぁ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 年末にタップ
ベビメタさんの沖縄ビデオ (Doopiidoo - Scream Beneath the Snow)
今日の一曲 前回貼った時に可愛いらしいと書いたら コメ欄に可愛くはない(^_^;)と 帰ってきていたのでリベンジ? AI動画特有の謎日本語は何なのかしらね。 Youtubeのコメント欄に 登場するキャ
ゲーム廃人 (Bloodywood ft. @BABYMETAL - Bekhauf)
今日の一曲 前回の続きでMONO NO AWAREの 曲を貼ろうと思ったんだけど、 数日前に以前から噂になっていた インドのメタルバンドのBloodywoodと BABYMETALのコラボ曲が発表されたので そちらを貼ります。
しゅばばば! (MONO NO AWARE - マンマミーヤ!)
今日の一曲 最近のお気に入り? だと思う。 動画の紹介部分にアルバムタイトルがあって それが『人生、山おり谷おり』だったので これはきっと合う奴だと思ったら正解だった。 多分、後二回貼
今日の一曲 なんとなく。 ノリが良くてキャッチー。 主演の人の服装が凄すぎるんで、中国人かなと 思ったんだけど、日本のモデルさんでした。 ダンスが下手過ぎてちょっと・・・ と思ったんです
今日の一曲 今日は決めるのに4時間かかってしまった。 40曲ぐらい聴いて、グッと来ない方を 紹介する方が全然早いんだけど、それだと 自分が面白くない。 梨本うい氏はボカロPと『あらいやかし
アニメとか良い話とか (Creepy Nuts - オトノケ )
今日の一曲・・・ が、決まらずに2時間ほど彷徨ってコレ。 現在放映中のアニメ『ダンダダン』のOPに 使われていて、この動画はまさかの Creepy Nuts公式のAMV(MADムービー)。 Creepy Nutsは今年
今日の一曲 何時ものごとくイロイロとYoutubeで 知らない曲を探していた時に、概要欄に 佐世保の文字が見えて、ん?何?と。 ↑このMVの曲は、ちょっとなぁって 感じだったんだけど、↓コレは楽しイ
今日の一曲 昨日見つけた米国ヴァージニア州の 3人組のバンド。 なんか異常に気に入って、一杯曲を聴いた。 Youtubeのチャンネル登録数は130人・・・ 良いんだけどなぁ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の一曲 佐世保の女子高生バンドのMVを貼ろうと 思ってYoutube観てたら、しまった 『色々な十字架』の新曲が出ている・・・ まぁどうせ何時もの感じだろうと 聴き始めたら、あぁうん、素晴らしい。
長崎は初めて雨かも (nagisami - 黎明 Reimei)
今日の一曲 カワイ子ちゃんのサムネとタイトルに 惹かれて聴いたんだけど。 曲の出だしも良いし、Voも曲に合ってて なかなか良いじゃん・・・ 動画の女の子はシンガーで、曲は 別の人なのかな?演
スマートウォッチとバスケ (ヒグチアイ & みゆな & TOE)
今日の一曲 曲も歌詞も良いなと思いながら、いや ドラムも良いなと思って調べたら その前に聴いていた、この↓動画で ドラム叩いていた人でした。 Voの人は16歳ぐらいから頭角を現してきた 人
夢のVR (Light in Babylon - Istanbul)
今日の一曲 イラン系イスラエル人のVoとフランス人の Gtに、サントゥールという楽器奏者の トルコ人のワールドワイド・トリオ MVを観ていると、Voの口の動きが発音と ズレている様に見えるけども、舌
CM※11/03ちょっと追記 (the Tiger - 金町)
今日の一曲 大昔に東京に居た時に住んでいた町の歌かなと 思ったんだけど、歌詞を読んだら違うか・・・ いや、バンドのプロフィールに名古屋から 上京して葛飾区で共同生活とあるから やっぱりあの金町なの
今日の一曲 冒頭部分が超格好良くてビビった曲。 そこから先はなんか知っている気がする~ と思ったらコレ↓な感じだった。 ちょうど北村先生がHOUSEにハマっていた時期の 曲なので、頭の部分に
ベビメタさん、アリーナツアーおめ (POPPY & Bambie Thug)
今日の一曲 少し前にベビメタさんの来年のUK&EUツアーが 発表されました。 今回はアリーナツアーという事です。 目玉として日本人のグループでは初となる英国の THE O2アリーナ単独公演が大トリに
今日の一曲 ミッキーに関係する事を歌っている様な 気がするけど、訳詞を見つけて読んだが よく解らんのは機械翻訳だからだね。 どんどん精度は上がっているんだろうけど、 スラングが混じったりする
今日の一曲? たまたま開いた動画。 何にも考えないで観てたんだけど、観た後で 右手側って普通は鍵盤な事に気が付いた。 頭の中どうなってんのかなぁ。 ボタンアコーディオンを弾いている人は
マジでどうでもよい話※10/19追記 (SOAP&SKIN - Girl Loves Me)
今日の一曲 昨日発見した曲。 あー変な曲・・・と思いながら曲の詳細を 見ていたら Original written by David Bowie との記述があって、え?!そうなん? と思って調べたらデヴィッド・ボウ
ブロブ/宇宙からの不明物体 (Raffaella Carra - Pedro)
今日の一曲 1943年生まれのイタリアの女優さん+α。 この曲は多分リミックス?ビート足してある 感じがちょっとするけど楽しい。 調べたら、この曲と別にドイツのプロデューサー 二人のリミックスがオリ
Youtuber(観る方)の休日 (Chidori - For Sure, Chauffeur!)
今日の一曲 バンド名が『Chidori 』なので英語で何か 意味があるのかと思って調べたら特に無し。 セラピスト・コスプレが面白い。 Googleで調べるとファッション関連か漫才の 千鳥が出てくるのでど
イベントと写真と疲労 (Dschinghis Khan - Dschinghis Khan)
今日の一曲 YoutubeのTopページにいきなり出てたので。 いや、本当は『Moskau』の方が表示されて いたんだけど、取り合えずコレを貼ります。 多分、最初に聴いたのは小学生の頃だと思う。 正面
映画とAI (Indila - Derniere Danse)
今日の一曲 なにか日本人のおばちゃんの雰囲気が 有ったのでクリックしてみました、ら、 フランスのYoutube最多再生曲だそうで、 もうそろそろ12億再生に手が届きそうです。 曲の内容と画面はあんま
今日の一曲 !閲覧注意! AIで作成されたアレな動画の日米対決。 まずは日本側が先行・・・ 昭和中期っぽい画面に心的外傷を作りそうな 異形が沢山出てくるので、そういう物が 苦手な人は画面をスク
今日の一曲 先日見つけたバンド。 彼氏?が好きすぎて、ずっとそばにいて欲しさに 薬殺しちゃう女の人の歌。だと思う。 リヴァプール出身のバンドで、バンド名は Voが愛するCureの楽曲から頂いた
(マキシマム ザ ホルモン - シミ feat.新しい学校のリーダーズ)
今日の一曲 チョットPCから離れていたんですが、 今日、Youtubeみたらビックリ。 マキシマム ザ ホルモンの名曲?に新しい学校の リーダーズが参加するという形のコラボ。 MVが少し前に遊んだホ
決意 (Belle Sisoski - THE REVIVAL)
今日の一曲 多分マレーシアのDJでありシンガー? 最初に観た時は楽器マニアのYoutuberなのかと 思いましたが、レイブイベントに出演している 動画なんかもあったので、プロなのかな。 今はYoutub
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (Trio Mandili - Kakhuri)
今日の一曲 以前見つけたもの。 ジョージア(旧グルジア)の三人娘。 Youtubeのコメ欄のトップにある Understanding: 0% Enjoying : 100% というコメントが的確であろうと。 ジョージアの
今日の一曲 今日も前回紹介した『水中、それは苦しい』より。 詩人、脚本家、そして『あしながおじさん』 『スイミー』『ピーナッツ(スヌーピー)』等の 翻訳で有名な谷川俊太郎氏の『詩人の墓』の
連休最終日 (水中、それは苦しい - 農業、校長、そして手品)
今日の一曲 バンド名は知っていたけど聴いた事が無かったので 手を出したら、えらい事になった。 関係ないけど、ちょっと前に見た『これにハマって いる男性はイヤだ(海外版)』リストの上位に 手
今回の連休に関して (Kira Lebedeva aka Habibi Lal)
今日の一曲 では無くてダンス動画。 音楽はMassive Attack。 頭の飾りからタイ辺りのダンサーかしらと 思っていたら、ウクライナのベリーダンサー? 色んなダンス形態を取り込んでいるのかしら。
やだわ・・・(King Gizzard & The Lizard Wizard - Iron Lung)
今日の一曲 ある話題に関する記事を読んでいたら、 この人達の話題が出てきたので聴いてみた。 2010年にデビューして14年の間にスタジオ アルバムを25枚も出していて、2022年には 驚くなかれ、な、なんと5
色々な話題 (色々な十字架 - Feel So Loved)
今日の一曲 以前紹介した『色々な十字架』の新曲が 発表されていたんですけど、そちらは 相変わらずだったので5か月前にUPして あったコチラをどうぞ。 アホだなーと。 米国のThe Lonely Island的
今日の一曲 サムネを見て、懐かしい感じのビデオ合成に 何年前の作品?と思いながら再生した所、 4週間ほど前に投稿されたもので驚き。 調べてみたら西アフリカのニジェール共和国北部の アガデス
連休最終日のグダグダ (Bryan Ferry - Don't Stop The Dance)
今日の一曲 Bryan Ferryが何日か前に新曲出していたんで 驚きの貼り。 新曲の方を貼れというのがまったくの話だけど 女性とのデュエットで、あんまり面白くないので 有名な曲をペタリ。 この曲
連休初日のダラダラ (MIGMA SHELTER - 69)
今日の一曲 多分、ブログさぼり期間中にハマってた曲。 貼った気がしてたので今まで貼らなかったのだけど 日記を遡ってみたら無かったようだったので貼る。 いや、もしかしたら貼ってるかも。
台風!タイフーン!! (Skating Polly - Hail Mary)
今日の一曲 何となく聴いてみた人達。 最初のギターが良い感じだったので聴きながら 検索してみたら、オクラホマのパンクロックと 情報が出たのだけれども、この曲は・・・? Nirvanaな感じなの
スゲェCGアニメvs手書きアニメ (Melanie Martinez - MILK OF THE SIREN)
今日の一曲 イロイロと情報が遅いのはしょうがない。 スゲェMVだなと思ったら、曲にファンが 勝手に映像を付けたものだった。 映像元はNetflixが配信している成人向けの アニメ『Love, Death & R
いろいろグダグダ (Halle Abadi -BOYTOY)
今日の一曲 フラフラしてたら見つけた人 公式のMVは、あんまり面白くなかったので 日本語訳付きの動画を貼ります。 ネットでサッと調べてみたんですが 公式HPとFacebookが消失してしてるんだけど
今日の一曲 昨日からのプログレ繋がりで。 先日知ったばかりのプログレアイドルグループ。 この曲ではないけど、有名なフランスの プログレッシブバンド『MAGMA』の曲を公認で カヴァーした事で
<小説>地獄の沙汰も黄金次第 以下略 (金属恵比須 - 武田家滅亡)
今日の一曲 なんだろう、この安心感。 何故この題材を選んだんだろう?って感じですが 和メタルというか和プログレなのか分らんですけど なんか面白かったので。 歌詞を覚えるのが大変そうだわ。
今日の一曲 シューゲイザーっぽい始まりに惹かれて聴き 始めたけどVoがちょっとなぁと思いつつ、 そのまま流してたんだけど、1:57からの展開が 結構好きだな?とかなんとか考えていたら 最後まで聴いて
夏の日々と何時ものアレと (mizuirono_inu - back to school)
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズ サムネの人は望月峯太郎氏の『ドラゴンヘッド』の コスプレ?なのかな??? 『ドラゴンヘッド』は地震で分断された人々の 苦悩や狂気を描
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズの二回目を やるつもりだったんだけど、前回紹介した 『おとぼけビーバー』の曲を掘っていたら、 凄く良いヤツがあってこれは紹介しなければと。 海
今日の一曲 あんまり人に勧めちゃダメなシリーズ 名前はよく聞いてたんだけど無視してた人達。 特に意味は無いんですが、何となく。 いや、でもそれはイカンと観てみたんだけど 成程なぁ・・・
今日の一曲 MELT-BANANAって名前は聞くけど聴いた事 無いよなと、なんとなくセレクト。 『Monkey Man』ってSpecialsのアレか・・・ いや、Specialsのやつもカヴァーかもしれんと 思って調べてみた
ギャンブラーな無駄使い (Lydia Lunch and Die Haut - Doggin')
今日の一曲 語る程は知らないんですが、ふわっと 『NYアンダーグラウンドの女王』と呼ばれてたな とかぐらい。 叩き込むような言葉の嵐が気持ちよい。 多分、高校卒業したぐらいにジム・フィータス
今日の一曲 この人はよく知らないんですが、曲は えぇ感じだったので。 調べたらお母さんがフィリピンとスペインの ハーフだそうで、クォーター?なのか? モデルだったり女優だったり映画撮ったりと
日常が戻る・主にゲーム (MUTANT MONSTER - 離してあげる)
今日の一曲 ヘアドネーションの団体に、象徴であった ロングヘアを寄付したとの事。 ショートの方が似合ってると思うよ。 外人に異常に人気ある感じのPUNKな人達。 ここら辺の『PUNK』ってよく解らない
今日の一曲 紹介したいものが沢山あるんだけど、 取り合えず発表が新しいものからかな。 という事で旬を逃さないように・・・ 全然知らない人なんだけど、コメント欄に 「FirstTakeから云々~」っ
うちの奥さまがコロナにかかりまして PC部屋に隔離となりました。 次回更新は週末になります。 皆様も御気をつけて下さい。
暑い夏が熱い (GONGON - Life In Pain)
今日の一曲 何となく気になったので聴いた曲。 面白い音のギターリフだなと思いながら コメント欄を読んだら不穏な感じが・・・ 調べたらVo&Gtの人が今年の7月に 46歳という若さで亡くなっていまし
「ブログリーダー」を活用して、せつぶんまめさんをフォローしませんか?
今日の一曲 昔から好きな動画。 多分Youtubeを知る前に、どこかの動画サイトで 観たのが初めてじゃなかったかと思うのだけど 相変わらず記憶があやふや。 この動画をUPしてくれた人が全ての曲名
今日の一曲 先日から引き続き、青春時代の曲を Youtubeで探して聴いているので。 どういう経緯があったのか忘れましたが、当時 レコードを買いました。 今回貼った物のジャケットが知らない物だ
今日の一曲 この人達がどういう関係なのか非常に気になる、 なんとなく学校の先生っぽく見えるけど。 見た目はこんなだけど、もしかしたら本当は 若いのかしら・・・ カナダのノバスコア州の人とい
今日の一曲 ここ最近はベビメタさんの新曲に対する リアクション動画ばかり観ていたのでストックが 無いなとYoutubeの履歴を掘ってみたのだけれど、 聴いてバンドの背景も調べた挙句に書いて無い ヤツが山
今日の一曲 『パンクの女王』と呼ばれたパティ・スミス。 名前は聞いた事あるけど、ちゃんと聴いた事 無いなと思って、取り合えずWikipediaで 情報を集めようかと思って当該ページに行って みたら、名前
今日の一曲 先日紹介したBACTERIAがFaceBookやってたので 行ってみたら驚愕の事実が。 トランス・レコードのYBO2やZ.O.A.と共に 看板スター的な位置にいて、後にビクターから メジャーデビューしたASYLUM
今日の一曲 元々は北村先生がやっていたSSEの コンピレーションアルバムの中に入っていた曲を 気に入って、アルバム買ったんだけど ソレが1993年の事。 以前、バンド名で検索かけたら微生物関連の 動画
今日の一曲 ベビメタさんとPoppyのコラボソングが 本日リリース。 曲は凄く好きだがMVがちょっとなぁ・・・ Poppyとは完全に別撮りだし。 というか、Poppyが完全にスクリーム要員に なっちゃっ
今日の一曲 結構こういうマーチ的な単調な曲も好き。 Karoline Rose Sunが本名みたい。 ドイツ系フランス人で、ブルータルポップという メタルとポップとその他色々を混ぜ込んだ 音楽をやって
今日の一曲 うひょ~燃える~! ゴリゴリなハードコア・パンク?ですが、 これの発売が2025年の2月というのが。 もしかしたらむか~しの作品かもだけど 情報が無いので何ともかんとも。 1stロッ
今日の一曲 以前紹介したpopcorn同様、聴いた事あるけど なんて曲か分からないと思っていたのがコレ。 多分、それなりの歳の人なら一度は聴いた事が 有ると思われます(CMにも使われてる)。
今日の一曲 ユニット名が特徴的で気にはなっていたものの 多分考えている通りの音なんだろうと避けて いたんですが、サムネの絵が可愛らしくて、 聴いたらやっぱり『そんな感じ』の音だった。 だか
今日の一曲 昨日見つけたバンド。 アコーディオン入るとどのバンドも 同じ感じになる気が(オレの耳が馬鹿)。 というか、全然聴いた事無いけど『たま』って こんな感じだったのかな・・・と思
今日の一曲 爺さんだけど、そこまで爺さんじゃ無いから グループサウンズ時代はよく知らないんで The Golden Cupsも知らなかったんですが、 この動画観て「え、マジでこの頃こんな曲を!?」 と驚いた
今日の一曲 タイトルに惹かれて冒頭の映像にヤラレて。 何処の誰の何かさっぱり分からないので 調べてみたら、Youtubeチャンネル名の 『Arabian Alien』はMeshal Al Jaserという サウジアラビアの
今日の一曲 先日のイエスタデイ・ワンス・モアの件で コメ欄に楽ブロフレのヴェルデ0205氏より 楽しそうなネタを頂いたので。 アローン・アゲインといえば1972年に ギルバート・オサリバンによって発表
今日の一曲 昨日、某所で勧められていたので 聴いてみた曲。 内山田 洋とクールファイブなんですが、 Voが前川清氏ではなく、ちょっと厳つい顔の 小林正樹氏が歌ってます。 赤丸が小林氏
今日の一曲 本来は前回これを貼ろうとしていた。 2006年結成、ベテランだなぁ。 名古屋市名城大学の『世界民族音楽研究会』 という音楽サークルで出会ったメンバーが作った バンドだそうで、ト
今日の一曲 何か見つけてしまったもの 何もわからないんだけど、コレは・・・ コレは何!!??? 何回か聴くと気持ちよくなるのかもしれない。 ・・・多分、そう・・・(混乱 ◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の一曲 何となく聴いてみたら、こりゃまぁ大当たり。 あーたまらん・・・ で、そのままサイドバーに出ていた他の曲も 数曲聴いててみたんだけど、マジで良かった。 Fontaines D.C.はアイ
今日の一曲 何か見つけたので。 X JAPANには何の思い入れも無いんですけど、 クラシックギターカヴァーだと西部劇感があって 良いなぁと。 所で、クラシックギターの人は物凄くネックだか フレ
今日の一曲・・・ ではなくて、藤本タツキ氏の『ルックバック』が 劇場アニメ公開されるという予告動画が Youtubeに上がっていたのでソレを。 何時かお勧めマンガで紹介しようと思っていた 『ルッ
今日の一曲 サムネに惹かれて聴いたら。 最初のアジアンの『お歯黒』に引いてしまったん だけど、きちんと最後まで聴いて良かった。 なんか知っている雰囲気があったんだけど、 それが何だったの
今日の一曲 このMVを観た時に、何か昔のヨーロッパの 前衛的な監督が撮ったようなビデオだなぁと 思ったんですが、曲の紹介部分を翻訳してみたら アルメニアのセルゲイ・パラジャーノフ監督の 作品、
今日の一曲 先日話をしたメタル関連のお話の根っこには 「今一番新しい音楽こそがロックだ」と 話していたアーティストの影響が強いんです。 で、ご本人は『サイモン&ガーファンクル』や 『キング・クリ
今日の一曲 YoutubeのTOPページにお勧めされていた サムネを見て「What the Fu×k!」と なった人を貼ります。 スペースシティアイドルとかディストピアイドル なんて呼ばれているヒューストン出身
今日の一曲 ベビメタさんの動画を観るせいで、Youtubeの お勧めがMETAL多めになってるんですけど、 基本的にメタルは嫌いなので困っちゃうのよ。 そんな中をかいくぐって表れたコレ。 何となく聴いてみた
今日の一曲 ベビメタさん主催のFOX-FESTの出演者が 決まったみたいなんで、その中で知らなかった 人の曲を貼ろうかなと思ったんですが、 まぁ、あんまり興味が湧かなかったので 3時間ほどYoutubeをウロウロし
今日の一曲? Youtubeのサイドバーに『ちゃくら』という バンドの曲が紹介されている。 調べてみると2022年に結成したばかりの ガールズバンドでした。 気持ちの良いVoで好きな人にはタマランの
今日の一曲 Youtubeのサイドバーに出ていたので。 個人的には曲は既存曲を切った貼った風に 聴こえるので、どうでもいい感じなんだけど MVはとってもイイ感じだなと。 コメント欄をザッと読んで
今日の一曲 たまにはこんな感じのも良いかなと。 何かに似ている感じもするんだけど、まぁ 良くある曲調だといわれたらその通りだけど 楽しくやっているようだから、うん。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日の一曲 英国の70代のラップデュオ。 やっている事はイキりラッパーと同じなのに、 イギリス爺がやると品がある風に見える不思議。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2
今日の一曲 2009年に発表された作品ですが、今時こんなに コテコテのPUNKSが居るんだ~と調べたら メキシコのバンドでした。 個人的にはハードコアPUNKと呼ばれているものが 一番PUNKな気分なんで、
今日の一曲 絵面がタマらなかったので。 イメージとしてはロシアの田舎だったんですが、 TOMMY CASHという人はエストニアの人みたい。 エストニアはスウェーデンやロシア等、 いろんな国に支配され
今日の一曲 BABYMETALの曲を書いている人に 『ゆよゆっぺ』という人が居て、この人は ニコニコ動画でボカロ曲なんかを発表して いたんですが、東方projectのアレンジ曲にも かかわっていた事を今日知りまし
今日の一曲 昨日チラッと書いたベビメタさんが参加している 曲のMVがYoutubeに投下されたので。 日本語詞幕を付けるとキチンとした歌詞が出ます。 F・HERO氏とBABYMETALといえば BABYMETALの曲『
今日の一曲 3月14日にBABYMETALとタイのラッパー F・HEROとタイのロックバンドBODYSLAMの コラボ曲が発表されるのでは?という話で 盛り上がっています(一部で)。 今、ティーザーを見つけたので
今日の一曲 YoutubeのTopページにお勧めされて いたので何かなと思ったら、映画監督の ジョン・カーペンター氏と、その息子の コディ・カーペンター&元キンクスのGtの デイヴ・デイヴィスの息子である ダニ
今日の一曲 Cover曲シリーズ第五弾。 TVからのアップロードと思われるので 後に消されるかも。 ただ、このように字幕が出ていないと何を 歌っているのか良く解らないのでコレを 貼っておきます。