このブログで、何回も話題にしていますが、次男(高3)はをしていて、丁度、最後の大会となる甲子園予選が始まりました。 小中高とずっと、生活の中心はで、勉強も…
先日、セカンドオピニオンからの高気圧酸素療法、腐骨除去手術をしてもらった大学病院への定期検診にいってきました 3カ月ぶりの大学病院。今回はCTありで、先に…
先週末、制作中の入歯が完成したようです まじまじとは見せてもらっていないですが、「どう?」との問いには、「違和感しかない・・・」と。 それはその通りで、…
妻の現況。 落ち着いていると言えると思います 顎骨壊死が酷く、それが著しいQOLの低下を招き、2022年12月の腐骨除去手術と前後の高気圧酸素療法(HB…
先日、長女(中1)、次男(高2)の保護者懇談に行ってきました。 まずは、長女。次男の卒業以来なので2年ぶり。 担任の先生は次男の時もお世話になっているの…
先週末、長男君が一人暮らしを始めるべく、引っ越ししました。 ただ、1人暮らしといっても、歩いて行ける距離です 長男は高卒で就職して、まだ21歳。大学生で…
今週は仕事で東京にきています 北陸もですが、関東もやっぱり暑いですね ちょっと、外を歩くのも憂鬱です。 次男(高2)、長女(中1)は、もう来週から長い…
週末は次男(高2)の甲子園に向けた予選大会でした。 3年生にとっては、集大成の夏。 高校生最後の大会。 次男君は1年の夏からベンチ入りさせてもらってい…
エンハーツ52クール目の週でした。 今回も無事に投与完了 前回、少し基準値外になったCRP値も基準値内に戻りました。 ずっと、貧血気味でしたが、こちら…
今年の年末家族旅行。 今年も家族5人揃っていくことができそうなので、早々に計画 初日は長女(中1)が喜んでくれるようにディズニーへ行くつもりで、幕張のホ…
『入歯 大学病院受診』 『顎骨壊死 大学病院受診』 先日、顎骨壊死で通っている大学病院へ定期診察へ行ってきました 大学病院は顎骨壊死がこれ以上ないくらいに…
先週は、出張でめずらしく広島へいっていました。 仕事は仕事、後は観光も。 昼時に広島へ到着したので、駅中にある電光石火という店で、さっそく広島焼をいただ…
先週末のこと。 長女が部活で使うバックをほしいとのことで、探す旅に出かける必要が。 自分は仕事やら次男の観戦があったので、無理。 そこで、長男君の出番…
「ブログリーダー」を活用して、わまほふきさんをフォローしませんか?
このブログで、何回も話題にしていますが、次男(高3)はをしていて、丁度、最後の大会となる甲子園予選が始まりました。 小中高とずっと、生活の中心はで、勉強も…
自分(わまほふき)ですが、最近、仕事内容が大きく変わりました。 数年前にも同じことを経験はしているのですが、いわゆる兼務というやつです。 今回も実は、3…
今月末に、大阪へプチ旅行を計画しています。 そのころには、次男(高3)の部活が終了して受験勉強モードに突入、年末は次男は受験、長女も予定ありということで、…
エンハーツ68クール目が終わりました。 前回気になっていた血液検査の傾向ですが、貧血気味は悪化、炎症値(CRP)も基準値越えしていました 基準値越えは、…
先日、仕事終わって、ランニングして、汗だくになって、そのまま、近くのスーパー銭湯に入ったところ・・・。 かけ湯して、さぁつかろうかと思ったら、肩たたかれま…
次男君(高3)の部活も残すところ、後1カ月となりました。 来月から甲子園予選が始まり、目指すは甲子園!ですが、そこは公立進学校なので、現実的にはそんな簡単…
先日、お向かえさんがお亡くなりになられました。 なんでも夜中に吐血したらしく、救急車で運ばれて、そのまま・・・だそうです まだ、60ちょっとと、まだまだ…
自治体窓口へいって、障害者手帳申請してきました その前に、妻が嫌がっていた証明写真 スマホで撮って、それを託される。 2枚もらって、良さげな方をチョイ…
妻の誕生日は先月、今月は長男と自分の誕生日がありました。 『妻の誕生日』 記事にしていたと思っていたら、していなかった・・・ 今更ですが、先月は妻の誕生日…
記事にしていたと思っていたら、していなかった・・・ 今更ですが、先月は妻の誕生日でした。 今年も、妻の誕生日を家族皆で「おめでとう~」と言えること、状態…
前回のケモ日。 いつになく待ち時間が多くあったそうで、担当看護師の勧めもあって、病院内にある、がんサロンへ立ち寄ったそうです。 がんサロン担当看護師さん…
『エンハーツ67クール目と心エコー』 先週はエンハーツ67クール目でした。 血液検査は、肝機能と少々の貧血気味ですが、投与には問題なし。 今回、しばらく…
先週の話ですが、自分(わまほふき)の実家へ、自分抜きの妻、長男、長女で顔出しに行ってきたようです 今住んでいるのは妻の実家で、いわゆるマスオさん状態です。…
先週はエンハーツ67クール目でした。 血液検査は、肝機能と少々の貧血気味ですが、投与には問題なし。 今回、しばらく低値だった炎症値がギリギリで正常値にお…
この前、自宅に自治体からがん集団検診の案内が届いていました。 開封すると、自分と妻の分があって、いちおう、妻に「どうする?」と渡しましたが、「乳がんだし、…
先日、次男(高3)の予備校面談に行ってきました。 肝心な第一志望大学については、去年第1にしていた大学ではなく、第3志望だった大学になっています 学力的…
先日、あげた記事からほどなくして、会社の同僚から告白がありました。 『がん友』 ブログを始めて14年目。 ブログを書かれている方は、患者本人様が多く、自分…
最後の高気圧酸素療法(HBO)から丸2年以上が経過しました 入院(2023年2月:HBO第2弾)|愛する妻と共にわまほふきさんのブログテーマ、「入院(202…
ブログを始めて14年目。 ブログを書かれている方は、患者本人様が多く、自分のように家族、サポートする側は少ない感じかと思います。 ブログを通じて、いろい…
今年は次男君(高3)が大学受験なので、年末家族旅行は無理だろうな~です。 そんな折、会社がらみで甲子園(阪神戦)のチケットを入手できて、次男君に相談。 「…
エンハーツ52クール目の週でした。 今回も無事に投与完了 前回、少し基準値外になったCRP値も基準値内に戻りました。 ずっと、貧血気味でしたが、こちら…
今年の年末家族旅行。 今年も家族5人揃っていくことができそうなので、早々に計画 初日は長女(中1)が喜んでくれるようにディズニーへ行くつもりで、幕張のホ…
『入歯 大学病院受診』 『顎骨壊死 大学病院受診』 先日、顎骨壊死で通っている大学病院へ定期診察へ行ってきました 大学病院は顎骨壊死がこれ以上ないくらいに…
先週は、出張でめずらしく広島へいっていました。 仕事は仕事、後は観光も。 昼時に広島へ到着したので、駅中にある電光石火という店で、さっそく広島焼をいただ…
先週末のこと。 長女が部活で使うバックをほしいとのことで、探す旅に出かける必要が。 自分は仕事やら次男の観戦があったので、無理。 そこで、長男君の出番…
今週は久しぶりに東京で仕事してます。 しかし、昨日は暑く、今日はどしゃ降り・・・。 たくさん歩いて、くたくたです参加してます^^; #乳がん #乳が…
今月は長男の誕生月であり、自分の誕生月でもありました。 というか、長男と自分は同じ日の誕生日です なんで、毎年、長男のついでで祝ってもらえますが、今年は…
次男(高2)の予備校面談に行ってきました。 最近になって、第1志望大学を変更した次男君。 面談の時間になっても先生が現れないので?でしたが、急遽、資料の…
エンハーツ51クール目でした。 今回も無事に投与完了 血液検査では、久しぶりにCRP値が基準値を超えてて、うん?です 大きくは越えていないですが、妻曰…
妻の自動車免許更新について、発行されることは決まっているようなのですが、?な状態です。 先日、警察から封書が届いて、診断書を出せと。 見せてもらうと、指…
今年21歳になった長男君。 社会人3年目で長期研修中ですが、今月で研修期間も終わり。 研修先は自宅から遠いので、社員寮に入らせてもらっていました。 来…
この前、帰宅したら、妻から、 「ねぇねぇ、今日、中学から電話あって、長女が行方不明って、ちょ~あせったよぉ!!」 と。 「えっ!?」びっくりです なんでも…
妻の自動車免許更新について。 前記事。『妻の免許更新』 『誕生日』 妻の誕生日週です 子供達もそうですが、妻の誕生日を毎年、無事に祝えることは闘病中な環…
妻は障害基礎年金2級に認定されていて、継続支給にむけて現況届(診断書)を提出していたところでしたが、先日、結果通知が届いていました。『障害年金と診断書と余命…
次男君(高2)の話です。 一応、進学校に通っていて、大学進学率99.9%の学校。 そろそろ、どこを目指す?になってきています 今年の夏休み中にオープン…
先週末はケモ週でした。 今回で節目?大台?となる50クール目です 脳転移悪化による入院からエンハーツに切り替えていて、丁度丸3年が経過したことにもなりま…
この前、実家のおかんから電話が。 「〇〇(←わまほふき)~、保険契約したくて、後見人に指定したから、サインお願いね~」と。 実家、おかんはいろいろと保険に…
先日、妻から、顎骨壊死の状態について、改善の兆しがあると 下顎が病理骨折した影響で、上下の歯全体がずれてしまって、なおかつ下の歯が5本しかないため、噛み合…
高2の次男君。 受験の年にいろいろとお金かかるかなぁ~と思っていたら、2年生からなかなかのもんです 学校関係で、修学旅行、大学オープンスクール(関東、関…
4月から中学生になった長女 部活、どうするのかなぁ~と見守っていたら吹奏楽部に入部しました 小学校の時は、書道しか習っていなく、自分(わまほふき)の電子…