ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PCオーディオが動きだしたら、オーディオ装置が壊れ始めた話−4、やっと全部動いた。
目次 1 さて、一応収まったか。2 では、レコードの音を試してみる。3 気のせいかもしれんけど、音が良くなってる。4 では、こんどは、本来のPCオーディオを聴いてみる。5 飲河満腹。 さて、一応収まったか。 つなぎ直す度に、修理する度に、次
2024/04/30 00:00
PCオーディオが動きだしたら、オーディオ装置が壊れ始めた話−3、今度はスピーカ端子が壊れた。
目次 1 今度はスピーカ端子が壊れた。2 一木難枝。3 友人の助けを借りる。4 さて、どうなってる?5 これで元通り。 今度はスピーカ端子が壊れた。 わけのわからん話が続く。誰も興味ない。 やっとプリアンプが治ってきたのに。それを楽しむ間も
2024/04/29 00:00
PCオーディオが動きだしたら、オーディオ装置が壊れ始めた話−2、プリアンプが治ったのに。
目次 1 プリアンプが治ったのに。2 一木難枝。3 プリアンプが治ってきた。4 一木難枝。5 左のスピーカーから音が出てない。6 一木難枝。 プリアンプが治ったのに。 わけのわからん話が続く。誰も興味ない。 プリアンプを治してもらってるあい
2024/04/28 00:00
PCオーディオが動きだしたら、オーディオ装置が壊れ始めた話−1、プリアンプ。
目次 1 PCオーディオが動き出した。2 いろいろスッキリして気分がいい。3 こういうのが油断大敵なのだ。4 ちょうどいいとこがあった。 PCオーディオが動き出した。 廃棄寸前のノートPCとRaspiPCを活用して、我が家のPCオーディオが
2024/04/27 00:00
西院、飲茶が美味しい、「蘭桂坊」、ランチ酒に抜群。
目次 1 この日は西院で篆刻の勉強の日。2 メニューを見る。3 さっそくワインをいただく。4 お料理がどんどん出てくる。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は西院で篆刻の勉強の日。 久しぶりに飲茶が食いたくな
2024/04/26 00:00
なんだか、ATMが減ったし、不便になったなあって思った話。
目次 1 ある日、ATMを探した話。2 都会の街の中でも、銀行の支店やATMがどんどん減っている。3 結局どうする?4 消息盈虚。 ある日、ATMを探した話。 昔の大手銀行の口座をいまだに使ってる。 田舎で暮らしてると店舗もATMも無いのが
2024/04/25 00:00
最近読んだ本、「本売る日々」、「Newton 2024年3月号」。
目次 1 「本売る日々」1.1 「貝原益軒 読書の楽しみ 色を好まずして悦び深く・・・」1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「Newton 2024年3月号」2.1 「バイアス大図鑑」心を操る「先入観・偏見・思いこみ」2.2 わしの勝手なお
2024/04/24 00:00
西院ののアジア飯、「将来キッチン」でスパイス昼飲み。
目次 1 この日は西院で篆刻の勉強の日。2 昼飲み目的やから、サイドメニューから選ぶのがオススメ。3 早速ハイボールで飲み始める。4 アテが次々とやってくる。ええですなあ。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日
2024/04/23 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−24、あっという間に金沢へ。
目次 1 やれやれ無事新幹線に乗れた。2 てなことで、あっというまに金沢についた。3 もう少し出ると、あの鼓をイメージしたオブジェのところに出る。4 空模様はちと怪しいけど、これから近江町市場に向かおう。5 金沢駅の地図。 やれやれ無事新幹
2024/04/22 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−23、トロッコ電車から富山地鉄、新幹線へ。
目次 1 トロッコ電車は黒薙駅を出発した。2 黒部峡谷の風景を楽しみつつ下る.3 4 5 景色もええけどおばちゃんたちの世間話が面白い。6 富山地鉄の駅まで急ぐ。7 新黒部駅に着いた。 トロッコ電車は黒薙駅を出発した。 この電車、車内がとて
2024/04/21 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−22、黒薙駅からトロッコ電車を待つ。
目次 1 黒薙駅に着いた。2 駅舎には待合室があるみたい。3 上りの電車が来るみたい。4 しばらくしたら、ほぼ時間になった。5 トロッコ電車の旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。 黒薙駅に着いた。 臨時列車が出るとは言えまだ1時間
2024/04/20 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−21、黒薙温泉の朝。
目次 1 えらい寒い一夜だった。2 嬉しい気分で旅館を出発する。3 いきなり、ギョッとする看板が。4 どんどん歩く。5 でももう駅が見えてきた。6 黒薙駅の地図。7 黒薙温泉に行った時のユーチューブ動画です。ご覧ください。 えらい寒い一夜だ
2024/04/19 00:00
移転後、初訪問、やっぱり美味しい「桜富士山」のミールス。
目次 1 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。2 さて、何をいただこう。3 待つことしばし、ミールスがやってきた。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、泉北の運転免許試験場まで行った。 免許更新を前に
2024/04/18 00:00
今年の春は、桜が立派やったなあって思った話。
目次 1 ある日、大阪に出ていた。2 それで一気に春が来た。3 町内の道の駅ちかくでは、桜祭りが開催されてた。4 暖かくなったんで、毎朝のウォーキングを再開した。5 上り詰めたら、丹生官省符神社。 ある日、大阪に出ていた。 いろいろ用があっ
2024/04/17 00:00
最近読んだ本、「存在のすべてを」、「大作家でも口はすべる 文豪の本音・失言・暴言集」。
目次 1 「存在のすべてを」。1.1 前代未聞「二児同時誘拐」の真相に至る「虚実」の迷宮!真実を追求する記者、現実を描写する画家。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「大作家でも口はすべる 文豪の本音・失言・暴言集」。2.1 「芥川賞を私に
2024/04/16 00:00
昼飲みならやっぱり居酒屋がええですなあ。西院「たむら」でランチ酒。
目次 1 この日は、西院で篆刻の勉強。いつものように終わった後が楽しみ。2 早速メニューをみる。3 では、一献。4 飲んでるうちにお料理到着。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、西院で篆刻の勉強。いつもの
2024/04/15 00:00
中国の知人が突然やってきた。6ー最後は堺屋で晩御飯。
目次 1 さて、一応予定してた観光は終わった。2 我が家に来ていただく。3 田舎ではあるけど会席料理。昔からある老舗の「堺屋」さんに行く。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 さて、一応予定してた観光は終わった。 で
2024/04/14 00:00
中国の知人が突然やってきた。5ー五条に戻って新町通りを見学。
目次 1 さて、お昼がまだだ。2 「道の駅 吉野時大塔」3 わしの勝手なおすすめ度。4 新町通り町屋歩き。5 「道の駅 吉野路大塔」の詳細。6 「道の駅 吉野路大塔」の地図。7 五条、新町通りの地図。 さて、お昼がまだだ。 谷瀬の吊橋は帰り
2024/04/13 00:00
中国の知人が突然やってきた。4ー谷瀬の森山展望台へ。
目次 1 怖いけど橋を渡りきった。2 そろそろ展望台かな?3 鄙びた神社、とても良い。4 森山展望台。5 山を流れる霧が綺麗。6 森山展望台の地図。 怖いけど橋を渡りきった。 渡り切って、向こう側をちょっと散歩してみる。 なんだかとても良い
2024/04/12 00:00
中国の知人が突然やってきた。3ー十津川、谷瀬の吊り橋へ。
目次 1 つぎは十津川へ。2 とうとう吊橋の駐車場に着いた。3 歩き始めたらなんだか怖い。4 戻る人も元気一杯。5 谷瀬の吊橋の地図。 つぎは十津川へ。 ほぼ無人の賀名生梅林を後にする。 次は、国道168号線をもう少し南に下る。 中国の人を
2024/04/11 00:00
中国の知人が突然やってきた。2ー雨中、観梅の話。
目次 1 賀名生の梅山を歩き始めた。2 わしらは雨のなかをどんどん登っていく。3 その雨と霧の中の梅林の風景がとても美しい。4 賀名生の梅林の地図。 賀名生の梅山を歩き始めた。 山道はもちろん未舗装、濡れてると滑りやすい。 爺さんは気をつけ
2024/04/10 00:00
中国の知人が突然やってきた。1ー賀名生の梅林に行った話。
目次 1 ある日、突然メールが入った。2 まるで鎖国みたい。3 てなことで当日を迎える。4 雨の中、「賀名生の梅林」のところに着いた。5 賀名生の梅林の地図。 ある日、突然メールが入った。 いつも、友人達と中国旅行をする時にお願いしてるガイ
2024/04/09 00:00
近場にあるアジアン料理の店。「アジアンキッチンアロヒ」のガパオライス。
目次 1 田舎暮らしの毎日でも、ときどきアジア飯が食いたくなる。2 さて、何をいただこう。3 最初は空いてた店内もじきに満員になった。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 田舎暮らしの毎日でも、ときどきアジア飯が食い
2024/04/08 00:00
おやまあ、驚いた、庶民の憩いの居酒屋もインバウンドが占領か。久しぶりに「たよし」に行ったら。
目次 1 久しぶりに昔からの仕事仲間と2人飲み会。2 わしらもまったりと飲み始める。3 しかも、気がついたら、お客さんって外国人ばっかりではないか。4 気がついたら10卓ほどのテーブルで日本人客はわしらを含めて2卓くらいになってしまってる。
2024/04/07 00:00
最近読んだ本、「Q」、「まぼろしを織る」。
目次 1 「Q」1.1 おまえは輝け。太陽が嫉妬するくらい。1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「まぼろしを織る」。2.1 何者でもないわたしにも、明日はやってくる。2.2 わしの勝手なおすすめ度。 「Q」 呉勝浩 著。 あじあん おまえは
2024/04/06 00:00
大阪のディープな場所にある、安くて美味しい、「佐兵衛すし本店」。超いいね!
目次 1 ちょっと用があって、学生時代の友人3人で大阪で飲むことになった。2 「佐兵衛すし本店」。3 とりあえず、冷やでいただく。4 ここの料理はとてもリーズナブルな値段だ。5 ちょっと隣のあたりがやかましい。6 わしの勝手なおすすめ度。7
2024/04/05 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−20、黒薙温泉旅館で晩ごはん。
目次 1 秘境の宿に夜が来る。2 わしらは晩飯時間までまだ時間がある。3 晩ごはんの時間だ。4 それにしても今日は結構いろいろあった1日だった。5 黒薙温泉旅館の地図。6 黒薙温泉旅館へ旅した時のYouTube動画です。ご覧下さい。 秘境の
2024/04/04 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−19、黒薙温泉旅館で露天風呂に入る。
目次 1 とても良い温泉旅館だ。2 とりあえず、旅装を解いて、寛ぐ間もなく、露天風呂に向かう。3 しばらく歩いたら左手前方に見えてきた。4 てなことで堪能したら、宿に戻る。5 黒薙温泉旅館の地図。6 黒薙温泉の旅をYouTube動画にしまし
2024/04/03 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−18、黒薙駅から黒薙温泉旅館へ。
目次 1 黒薙の駅に降りた。2 下を見る。トンネルが2本見える。3 なんじゃ、この看板。4 下の方に変わった橋が見える。5 どんどん歩く。ずっと滝が遠くに見えている。6 下るうちに建物が見えてきた。7 黒薙温泉旅館8 黒薙温泉旅館の地図。9
2024/04/02 00:00
富山、宇奈月方面に旅した話−17、欅平から黒薙駅に向かう。
目次 1 さて、熱燗と熱いうどんで元気になった。2 てなことで、チケットを買いに行く。3 無事窓付き車両のチケットをゲット、窓側の席もゲットできた。4 さて、そうこうするうちに黒薙駅に着いた。5 黒部峡谷トロッコ電車の旅をユーチューブ動画に
2024/04/01 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あじあんじゃんくしょんさんをフォローしませんか?