chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ツタウルシの実を食べるコガラとシジュウカラ

    長い寒波。今週は真冬日が続き、気温が0℃を超えた日はなかったと思う。コガラがツタウルシの実を採りにきた。実をくわえた。両足で実を固定して、嘴で殻を割って食べる。羽毛がボサボサ。換羽中?シジュウカラも実を採りにきた。にほんブログ村マイナンバーカードの更新をした。自分で写真を撮ってオンライン申請すると、1か月ほどで交付の案内状が送られてきた。その後、予約したうえで20kmほど離れた市役所まで受け取りに行く必要があった。「持ち物」の中に「通知カード」が含まれていたのでネットで調べてみると、最初にカードを受け取った時に返納したものだった。最初にカードを受け取る人と、更新の人が区別されておらず、不親切な内容になっていた。新しいカードを受け取った日には古いカードの有効期限は切れていた。紙の保険証が廃止されていたら、保...ツタウルシの実を食べるコガラとシジュウカラ

  • 低空飛行する米軍機

    八ヶ岳山麓では、しばしば数台の米軍機が低空飛行して通過し、住民を威嚇するかのように轟音を響かせる。森の生き物たちも不快に感じているだろう。昨日のローカルTV局のニュースでこの問題が取り上げられていたので、2年前に撮影した写真を引っ張り出した。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1745898?display=1低空飛行する米軍機

  • フクロウ(Ural owl)

    アカマツの樹上でフクロウが寝ていた。にほんブログ村フクロウ(Uralowl)

  • ノスリ(Eastern Buzzard)

    カラマツの梢に止まったノスリ飛び立った。にほんブログ村ノスリ(EasternBuzzard)

  • ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)

    冬鳥が少ない。10年前と比べると、体感的には10%程度にまで激減している。近い将来には見られなくなるかもしれない。にほんブログ村ベニマシコ(Long-tailedRosefinch)

  • フクロウ(Ural owl)

    遊歩道から50mほど離れたカラマツにフクロウが止まっていた。にほんブログ村フクロウ(Uralowl)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清里フクロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
清里フクロウさん
ブログタイトル
フクロウの生息する高原・清里より
フォロー
フクロウの生息する高原・清里より

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用