chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コマドリ♂♀, Japanese robin

    オス。岩の上をぴょんぴょんと飛び跳ねるように移動するのが可愛らしい。メスの後を追いかけていた。大きく口を開けて高らかに囀る。飛沫が飛んでいそう?メスは少し地味な色。メスメスにほんブログ村コマドリ♂♀,Japaneserobin

  • ルリビタキ, Red-flanked bluetail

    下の嘴が変形している。近年、このように嘴が変形した野鳥を見る機会が増えた(特にルリビタキとオオルリ)。これは何だろう?釣り糸などによる被害だろうか?(嘴に異常のあるオオルリ)https://blog.goo.ne.jp/kiyosato_001/e/f6028a9b1f4ab100ad07a48f179a45b9にほんブログ村ルリビタキ,Red-flankedbluetail

  • ニホンカモシカ

    登山道沿いの斜面の上でがさがさと音がしたので見上げると、ニホンカモシカがいた。立派な角を持っている。20メートルほどの近距離でカメラを向けても全く気にしない。岩の上に座って草を食べ始めた。鼻がかゆい。花粉症?にほんブログ村ニホンカモシカ

  • ヒメギフチョウ

    今年は暖かく、ヒメギフチョウの羽化も早い。ヒメギフチョウの繁殖地では、今年も大きな捕虫網を持った人たちがうろうろしている。ヒメギフチョウは、環境省、山梨県、長野県などで準絶滅危惧(NT)に指定されているので、採集はやめてほしい。タンポポの蜜を吸いに来た。コブシの花に来た。コブシの花の中に入って蜜を吸う。ヒメギフチョウ

  • ビンズイ/ヤブサメ/クロツグミ/コサメビタキ/マヒワ/トビ

    夏鳥が次々に渡ってきている。これまでに清里周辺で確認できた夏鳥は、ツバメ、オオルリ、コマドリ、ビンズイ、ヤブサメ、クロツグミ、コサメビタキなど。ビンズイヤブサメクロツグミは顔だけしか撮影できなかった。コサメビタキは、大きな声で囀っていた。冬鳥のマヒワ(♀)オスとメスの2羽で行動していた。北国に帰らないのかな?トビにほんブログ村ビンズイ/ヤブサメ/クロツグミ/コサメビタキ/マヒワ/トビ

  • ニホンリス

    にほんブログ村ニホンリス

  • 八ヶ岳にオオルリが到着

    オオルリが八ヶ岳に到着していた。野鳥が総じて減少傾向なので、夏鳥が戻ってくるとほっとする。渓谷にオオルリが戻ってくると、さえずり声が響き渡り、別世界のようになる。渡ってきたばかりのオオルリは、カメラの目の前に来てくれることもあり撮影しやすい。今日は、晴れたり、曇ったり、あられのような大粒の雪が降ったり、天候が目まぐるしく変わった。メス繁殖地にはオスが先に飛来して縄張りを確保し、後からメスが飛来するとされている。しかし、メスもオスと同時期に来ていると思われることがある。にほんブログ村八ヶ岳にオオルリが到着

  • オオルリの縄張り争い

    2羽のオオルリの空中バトル。オオルリは、繁殖地に到着するや否や、縄張り争いを始める。男の子はこうでなくちゃね。左の個体が攻撃に出る。右の個体が突撃!にほんブログ村オオルリの縄張り争い

  • ノスリ, Eastern Buzzard

    3羽のノスリが鳴きながら飛んでいた。白い翼が美しい。尾羽をひねって方向転換森の奥にあるノスリの巣。100メートルほど離れた場所から覗いてみると、巣の上に顔が出ていた。抱卵中のようだ。邪魔をしないよう、これ以上は近づかない。にほんブログ村ノスリ,EasternBuzzard

  • エナガの巣作り

    遊歩道沿いの木の股でエナガが巣作りをしていた(巣材のコケを運んできたところ)。巣は卵型になっているので、完成が近い。別の巣。巣はまだお椀型をしている。左の個体は、巣材のクモの糸を持ってきた。クモの糸を引っ張って他の巣材にからめている。にほんブログ村エナガの巣作り

  • シジュウカラ/コガラ/ヒガラ/ルリビタキ

    シジュウカラ2羽のコガラがコゲラの古巣に出入りしていた。ここで営巣するのかな?ヒガラがヤナギの花を食べに来ていた。ルリビタキにほんブログ村シジュウカラ/コガラ/ヒガラ/ルリビタキ

  • 桜の季節

    北杜市内の各地で桜が見ごろを迎えている(標高1000mくらいまで)。例年よりも開花が早いようだ。たくさんのツバメが八ヶ岳山麓に飛来し、巣作りを始めている。ツバメの飛来も例年より早い。桜の季節

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清里フクロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
清里フクロウさん
ブログタイトル
フクロウの生息する高原・清里より
フォロー
フクロウの生息する高原・清里より

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用