chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イチョウ巡りと昔ながらの中華そば

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 高松市塩江町の岩部八幡神社。(11/21)近年は有名になって、この時期多くの人で賑わっています。イメージキャラクターの「まもりくん」と「このみちゃん」2本の大イチョウは、いつも色づく時期がズレます。こっちは散りかけているのに、向こうはまだ青々としているというね。せっかく塩江に来たので谷岡食堂さんに寄りました。おでん鍋前の特等席をゲット♪そりゃあ取ってしまいます。い...

  • 晩秋の峰山公園散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 高松市の峰山公園に行きました。子どもが小さい頃はよく遊びに来ていましたが、今回は1人です。いい感じの色づきです遠足なのか園児が100人くらいいました。ちょうどお弁当の時間ということで遊具は静かです。ここは駐車場に置いて山頂まで結構歩くので、いい運動になりますよ。展望台より。香西のイオンや瀬戸大橋方面。屋島と高松市中心部。枚数が多くなるので後編へ続きます。最後ま...

  • まんのう公園ウィンターファンタジー

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 まんのう公園のイルミネーションも始まっているようです。今年こそは~なんて思っているうちに、もう8年も経ってしまいました。1/13まで開催されています。暖かくしてお出かけくださいね。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 竹屋敷/さぬき市

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。大窪寺のロケハンをした10月末のお休み。門前の飲食店が一杯だったので、こちらに行ってみました。同じ多和地区にある竹屋敷さん。大窪寺前の野田屋さんが運営されている旅館です。赤いモミジが散る頃に来たらキレイでしょうね。何にしようかなー♪私は天ぷらそばのセットにしました。こちらは打ち込みうどん。すごく太い蕎麦が美味しかった~紅葉時期のこちらお庭はそりゃあお見事なので、...

  • 高松塩江イチョウめぐり

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 温泉も多い高松市の山間部・塩江地区でイチョウといえば、岩部八幡神社と・・・こちらの熊野権現神社はよく訪れています。多くの人が訪れる岩部神社とは対照的に、こちらはいつもひっそりとしています。※揺すっていません。葉がまだ青くても結構散るものなのですね。風もそんなに強くありませんでしたけど。国道沿いなので、ぜひ寄ってみてください。応援クリックもよろしくお願いします...

  • 大窪寺の紅葉風景

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 大窪寺の紅葉撮影2回目は日の出時刻スタート。前の日のかな? 頑張りましたね。最近、ロープとかコーンが目につくように・・・人が少ない早朝にと張り切って来るのですが・・・日中に普通に撮った方がキレイなのでは?と思うようになりました。以上、四国霊場の結願所・大窪寺の朝の風景でした。紅葉はもう少しの期間楽しめそうです。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香...

  • この時期楽しみにしているもの

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。朝晩の空気がヒンヤリする頃になると発売されるのがコチラです。キリン一番搾り とれたてホップ 岩手県遠野産ホップ使用6本買ったら、このグラスがついていました。大きさといい形といい、私の理想形です冬はまた一段とビールが美味しくなる季節ですねこちらは美馬市脇町の夏子ダム。大窪寺→塩江の移動の途中にちょっと寄ってみました。紅葉にはまだ少し早かったようです。お客様に写真を...

  • 県境の目印・境目の大イチョウ

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 香川・徳島県境にある境目バス停。東かがわ市から僅かに徳島県阿波市に入った所に終点のバス停があります。キレイに色づいていました。(11/21)まだ少し青いけど、次の休みに来たら散っているパターンかと。1つ上の写真の案内板が徳島県教委のもので、すぐ近くに香川県のがありました。これは非常に珍しいかも?休日1→0本に、平日3→2本に三本松→境目の便が折り返しで三本松行き始発...

  • コスモス満開

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 コスモス満開!場所はさぬき市の野間地区。300mくらい離れてもうひとつコスモス畑があります。「寒川鉄工所」(さぬき市寒川町神前)と地図アプリに入れていただくと間違いなく辿り着けます。もう一度最初の場所に戻ったら青空が広がっていました。周辺に何か所か臨時を用意してくれていますので、そちらにお停めください。11/14の撮影なので、ピークを過ぎていたらゴメンナサイね。...

  • 栗林公園の紅葉ライトアップ

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 恒例の栗林公園紅葉ライトアップが始まります。明日11/22(金)~12/1(日)暖かくしてお出かけください。応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 大阪中之島散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。大阪駅から天満橋まで3km弱を歩きました…というブログです。 (前編)後編は中之島のバラ園から。この後メガネの展示会を見て、お昼を食べて、13時前に新大阪に行かないといけないのでお花は撮りませんでした。望遠レンズも置いて来たしね。公会堂も撮って~なんて思っていましたが、あっち側でした。諦めます。初めて歩きましたけど、いい公園ですね。天神橋のウラ側。平べったい船...

  • 案山子で賑やかなコスモスロードより

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市西村のコスモスロード満開!運良く国鉄キハ40が通過。こちらは最新車両の特急うずしお号。おっちゃん邪魔やなあと思ったら・・・ザルでした(笑)今年のコスモスロードは賑やかです。これは特に上手「大内小学校5年生の土曜日授業で作りました」毎年楽しませてもらってありがとうございます【お知らせ】三本松高校のみんなの食堂プロジェクトがTBS THE TIME' で...

  • 朝日に染まるコスモス畑

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市大谷 釋王寺前のコスモス畑の朝。今年は種蒔き直後の大雨の影響で、お花はやや少でした。昨年が良すぎるくらいだったので仕方がないですよね。また来年楽しみにしておきます。中央奥の鉄塔が立っているあたりが三本松です。早起きした甲斐がありました。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 鵜部展望台/さぬき市津田町

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 さぬき市津田町鶴羽の うのべ展望台。高松からの帰りに寄ってみました。手前の建物はドルフィンセンターです。イルカと触れ合えるのが人気で、夏休みなどは関西方面などから沢山お客さんが見えているようです。(2017年撮影)しばらく見ないうちに木村海産さんの工場が驚くほど大きくなっていました。ガッチリ儲かっているようですね。琴林公園(津田の松原)方面を。お天気がイマイ...

  • 大窪寺の紅葉が見頃

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。四国霊場第88番札所、さぬき市の大窪寺です。紅葉にはまだ早いだろうと下見がてらに、お昼前の訪問。(11/14)平日ですが門前の八十八庵さんは行列が出来ていました。週末は周辺道路含めて相当な混雑が予想されます。これから行かれる方に朗報です。今年はおそらくかなりキレイに紅葉すると思います。 長年通ってきた私の感想です。モミジが真っ赤になる頃にはイチョウは散っているので...

  • 梅田~天満橋散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日は大阪出張編です。 阪急うめだ本店。大阪駅でバスを降り、最初の目的地はメガネの展示会が開催されている天満橋のOMMです。2.7km / 徒歩39分写真を撮りながらなので、1時間くらいでしょうか。気候も良いし歩いてみましょう。阪神百貨店は新しくなってもう何年もなるけど、私の中で未だに馴染まないというかお初天神通り。関西に住んでいた時はよく来ていました。夜はとて...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。また明日~ 応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...

  • ハロウイン模様のあすたむらんど徳島より

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 10月末のあすたむらんど徳島です。遠足のバスだけでなく、一般車両も非常に多くて賑わっていました。ハロウイン仕様に。10/31ということで仮装している人がたくさんいました。ちょうど東かがわ市内の幼稚園の方たちも見えていて、見慣れたお顔が私の目的はここのコスモスでした。まあまあかな。もうちょっと咲いていると思ったけど…帰ろうと思ったら放水が始まっていたので、少し待って…...

  • いつもの洋食と商店街散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 ことでん瓦町といえば・・・洋食の店・おなじみさんです。前回は臨時休業でこの日の日替わり(700円)はメンチカツでした。めっちゃ美味しいですよー追加で赤だしも。お腹いっぱいになったところで少し歩いてみましょう。中の商業施設はしばらく行っていませんが、四国の私鉄とは思えない立派な駅ビルですよね。豚を・・・? 喰らえ??名前からして山盛りで出てきそうな気が丸亀町グ...

  • 早めに閉店致します

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。ひとの駅さんぼんまつにて本日までメンバーズジュエリーフェアを開催中です。最終日ということで会場の片付けがありますので、今日は早めに閉店させていただきます。写真は大阪のライオン橋です。また明日~応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 冷え込んできたので…

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。暑かったり寒かったりで体調管理が大変ですが、皆さまは大丈夫ですか?私は夕方に寒いなと感じたら、コレのことで頭がいっぱいになります。お・で・ん お休みの木曜に仕込んで金曜日スタートにするつもりが我慢できずに木曜日に食べることに幸せおでんウイークの始まりです♪焼き豆腐は三本松の香徳食品さんの。3日目。2日目で寂しくなってしまったので立て直しました。家族は普通のおか...

  • 新大阪の夜景など

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。一昨日の定休日は、当店が加盟しているウインクチェーンの勉強会参加のため大阪に行ってきました。午前中に眼鏡卸組合の展示会を少しだけ見て・・・いつもの新大阪へ。夕方まで有意義な情報交換会などを開催し、メインイベントの?懇親会へ。アパホテルでの開催は2回目。32Fから眺める新大阪駅周辺の夜景。雲は多いけど都会の夜景はキレイです。こちらはフロアからガラス越し。乾杯!!...

  • コスモス畑/東かがわ市大谷

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市大谷、釋王寺前のコスモス畑です。(10/31)今頃もう少し咲いていると思いますが、今年は種蒔き直後に大雨があり、その後なかなか水が引かなかったことが影響しているそうです。今年はフォトスポットが。ここは勢いよく咲いています。下の方の田んぼは沢山咲いていました。少し分かりづらい場所ですが、「釋王寺(釈王寺)」目指して行っていただくと間違いなく辿り着けます。...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。また明日~ 応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 三本松港の夕景と骨付き鳥

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。三本松港の夕景を。久しぶりに東波止の方で撮ってみましょう。いい感じ。※ウチの船ではありません。こちらに水が来ています。満潮だともう一杯一杯ですね。マジックアワー。大したのは撮れないのに、畳んだ三脚をまた出してしまうそのまま家族と合流して えびす屋さんへ。めっちゃ美味しいですよ~瓶ビールがなかったので、話のネタに1Lのメガジョッキを頼んでみました。(わけわけして飲み...

  • 快晴のサンポート散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 お天気がいいと立ち寄ってしまうサンポート高松。女木島行き めおん の出港時間は8時/10時/12時… 2時間おきなので覚えやすいです。高松~女木は約20分で運賃は370円。来年は瀬戸芸の年。3年ごとの開催なので早いですよね。次回は初めて東かがわ市も会場になります。 愛知県立三谷水産高校の実習船が停泊していました。ちょうど着いたところなのか生徒さんがスマホを手に...

  • Art Summit on the 御山 @白鳥神社

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。東かがわ市の白鳥神社。色々と面白い取り組みをされていますね。さて、今回の目的は・・・Art Summit on the 御山 6th御山というのは神社の敷地内にある日本一低いらしい山です。 「森の天使」 平野 年紀さん恐らく過去5回すべて訪れていると思いますので、作品を見ればだいたい作者が分かります。「無常」 成田 浩彰さん前回は夜も来ました今回は「日の出~日没まで」となっている...

  • 補聴器両耳割引価格のラストチャンス

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。補聴器キャンペーンのご案内です。対象の機種をご購入の方に専用充電器(3万円相当)をプレゼント致します。充電器のキャンペーンは過去に何度か開催しておりますが、もう一つ大切なお知らせです。補聴器を2台(両耳分)同時にご購入いただいた場合、このように割引価格になっていました。近年、両耳割引の設定がないメーカーが増えていましたが、当店がメインで取り扱っているワイデック...

  • コスモスのまち・市場町より

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 コスモス満開♪東かがわ市内のコスモス畑はまだ見頃前のため、お隣の阿波市市場町へ行ってきました。コスモスのまち・市場町には、ご覧のようにコスモス畑が点在しています。何か所か回ってみました。このキバナコスモスがピークでしたよ (10/31)場所はグーグルマップに「大俣公民館」と入れて行っていただくと、その周辺に沢山あります。住所は阿波市市場町上喜来田中です。以上、阿波...

  • 秋色のレグザムスタジアム散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。高松市のレグザムスタジアム(香川県営野球場)です。夏には三本松高校と英明高校の準決勝を観戦しました。今回では野球観戦ではなく、紅葉散策。ここは紅葉が早めなので来てみました。近所で置いてある場所が思い出せないくらい稀少になりましたね。この球場の外野席は西武球場みたいに掘り下げて作られています。西武球場は行ったことないけど(笑)今はベルーナドームでしたか。ドームな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カワイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワイさん
ブログタイトル
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
フォロー
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用