chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史タイムス〜古今東西歴史遺跡化石ニュース https://rekisitimes.blog.fc2.com/

不定期刊。日本や世界の歴史関連ニュースメディアから抽出し、2行ずつに要約してお届けします。

弊ブログは日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」の資料探しのため行っている歴史関連の発見ニュース集です。原点は2005年に始めた「瞬刊・歴史チップス」、「古今チップス」、「続古今チップス」、「歴史タイムズ」を経て、現在の名称になりました。

桜田史弥
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2005/11/07

arrow_drop_down
  • 99年前のクッキーを発見(アメリカ・アイオワ州)

    州内のリサイクルショップで99年前のクッキーが発見された。 紙製の箱の中に小さなクッキーが入っており、手書きのメモに「ペリー・アトキンスが、ポーリン・シャノンが生まれた1924年3月にこのクッキーを作った」と、書かれてあったという。[ニューズウィーク]※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。...

    地域タグ:アメリカ

  • 山川浩→川崎祐名の手紙を発見

    旧会津藩家老・山川浩が薩摩出身の陸軍主計局長・川崎祐名に当てた手紙2通が発見された。 山川は陸軍のボス大山巌の親戚なので、若松城の払い下げで便宜を図った内容だという。[南日本新聞]...

  • トサルデラカラ(スペイン)

    ベニドルム市の地中海近くにある古代ローマ時代の砦跡「トサル・デ・ラ・カラ」で、古代ローマ時代(約2000年前)の岩に掘られた彫刻が発見された。 笑った人の顔と果物があふれるほど入った角型の籠(豊穣の角)と男根が彫刻されていたという。[カラパイア]...

  • 土佐女子中高(高知県高知市)

    20歳の牧野富太郎が借りた英書の借用証書が土佐女子中高で発見された。 牧野が借りた本は米学者ミッチェルの『地理書』で、同校の前身である「高知共立学校」が所蔵していたという。[高知新聞]...

  • 青銅器時代の墓(イラン)

    北ホラーサーン州ボジュヌールド近郊で青銅器時代の墓が発見された。 同じく北ホラーサーン州サンハースト近郊にあるチャロ遺跡からも同年代の墓が発見されていたという。[パーストゥディ]...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜田史弥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜田史弥さん
ブログタイトル
歴史タイムス〜古今東西歴史遺跡化石ニュース
フォロー
歴史タイムス〜古今東西歴史遺跡化石ニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用