「島根県」の一覧
今日は木枯らしが吹いて寒い寒い朝。散歩に出ようとしたけど寒すぎて中止。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今年初歩きに出かけてきました。野鳥を探してみたけど撮れたのはアオサギのみ。 RICOH GRⅢx Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
例年になく晴れ渡った元旦。山の端から登る初日の出を拝みつつ歳旦祭に八幡宮へ。 昨年の大元神楽の藁蛇にも参拝し新たな年を迎えました。実は今年古希を迎えます。いつまでも元気に山歩きが出来ますようにと念じつつ、皆様のご多幸を併せてお祈り申し上げます。 今年もよろしくお願いします。 RICOH GRⅢx iphone14Pro RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今日は近年に無く青空の見える大晦日の空。明日はよく晴れて初日の出も期待できそうです。 今年もたくさんの皆様に見ていただいてありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。 今日の写真は最近手に入れたレフレックスレンズで撮った日本海と特徴的なリングボケの試し撮り。このボケががなんとも言えず良い感じです。 SONY α7Ⅳ+TTArtisan 250mm F5.6 Reflex クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今朝の散歩で野鳥探し。時間的に遅かったのでツグミとノスリだけでした。 ツグミ ノスリ クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
年末の買い物に出かけたショッピングセンターの駐車場で、良い感じに光が射したので一枚。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
昨日のカワアイサと同じくこの鳥も近所の川で元気です。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今朝の散歩で久しぶりに見かけたカワアイサ。少し遠くて鮮明には撮れませんでしたが、今年も健在そうで良かった。奥が♂、手前が♀。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
昨日、久しぶりの晴天で近所を散歩していて見つけたお茶の花。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今年もあとわずか。寒さが厳しくなって陽が当たるとうれしい季節です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
冬の鳥と言えばこのツグミ。今年も群れで渡ってきました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
冬の花の代表格。あちこちで元気に咲いています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
近所の川で見つけたカワウ。 群れはよく見かけますが一羽だけというのはあまり見ません。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今年も元気な姿を見せてくれたノスリくんです。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
日時:令和6年7月3日 06時50分ごろ 住所:島根県江津市浅利町 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチの成獣 現場:島根県道302号浅利渡津線 ※菰沢公園オートキャンプ場付近 ------------------------ 日時:令和6年8月12日 06時50分ごろ 住所:江津市浅利町 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:山林 ※菰沢公園オートキャンプ場から西に約300m ...
地域タグ:江津市
昨夜は良い天気になったので準備して撮ろうとしたのですが、あっという間に霧が広がってきて満天の星空とはなりませんでした。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
旧居跡のセイタカアワダチソウ。以前は全く無かったのに家が無くなったらすぐに侵出してきます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
先日見たマユミの実がずいぶん弾けてきたのでまた撮ってみました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
寒い寒い朝です。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
冬に咲くこの花。貴重な被写体です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
春の代表的な花ですが、大体一年中咲いていて冬でも元気。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
自宅裏に咲いている白い椿。白は痛むのが早いのか、色のせいなのかすぐにみすぼらしくなってしまうので咲きたてを撮るのが良いですね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
夏に咲いていた芙蓉に実がついています。冬の定番です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
痛めていた膝がやっと回復してきたので、久々にリハビリ散歩で4㎞ほど歩いてきました。太ももやふくらはぎがだるい感じで運動不足を実感です。天気は相変わらず雲が多くて山陰の冬ですね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
この時期の定番被写体ですが、今年は実がほとんど見当たりません。ヒヨドリがよく啄んでますけど食べ物が少ないのかな。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
買い物ついでに久しぶりに海岸へ。波の荒い冬の日本海です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
夏にあちこちで咲いていたヤブラン。真っ黒の実をつけています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
昨夕、すっきりと晴れ渡っていたので星空がきれいかなと数時間後、自宅庭にカメラを持ち出して撮ってみたけど、残念なことにいつのまにか曇り空。次は満天の星空に期待です。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
旧居の前に咲いているヒイラギの花。小さな花なのでピントが難しい。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
旧居の隣に咲いている皇帝ダリア。少し痛んでいますが今年も健在でした。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
以前から開くのを待っていたマユミの実。昨日通りかかったら良い感じになっていたので一枚。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
近所では散り始めているイチョウ。通勤路だった国道261号線沿いでは色づいて見頃。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
日本海側の冬の空になってきました。寒くて暗い日が続きます。こんなお日様でもありがたい。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
秋の野菊はこれでおしまいかな。国道沿いに咲いています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
写真を撮り歩けないので近場で間に合わせています。自宅周辺を飛び回るモズ。大きな声で鳴くのですぐに分かります。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
近所の木々も色づいて秋深しといったところ。冬はそこまで来ています。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 90mm F2.8 Di III MACRO VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
めっきり寒くなり暖かな陽射しがうれしい季節になりました。先日の大元神楽で膝の状態が少し悪化してしまい散歩に行けない日が続いていて運動不足。もう少ししたら回復しそうなので、また老化防止に努めなくては。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
9月に秋吉台で見たこの花。昨日近くの国道沿いに咲いているのを見つけました。こんなところにあるのかとちょっとビックリ。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
今朝、雲の間の青空に見えた月。きれいですけどどんな呼び方があるのでしょうか。残月、有明の月、朝行く月等々・・・。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
青空に映えるセンダンの実。鳥たちの食事場です。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
大元神楽式年祭の夜のみ奉納される神楽舞を紹介。 御座 「御座」は神の座とされ、舞の後半は「とびの段」といわれ、ゴザを前後しながらその上を跳びます。この夜は50回の新記録樹立! 山の大王 山からの来訪神を里人がもてなすという能舞で、楽しいやりとりが行われます。 貴船 夫に離縁された女が呪いをかけて、鬼女となる物語舞です。 五龍王 青龍、赤龍、白龍、黒龍の四人の兄弟王子と末っ子黄龍王子の所領争いを、文選博士が収めるという物語の能舞です。 六所舞 六所とは、四方と天地のことで、この舞は諸方の神に祈り、大元神楽の成就をさらに願う神事舞です。 御綱祭 諸神勧請の儀式舞で天蓋から吊られている藁蛇を前後に大…
地域タグ:江津市
朝から千枚以上の写真の現像作業を行ってやっと終わりました。今日の写真は大元神楽の重要な儀式舞「天蓋」です。三人の引き手によって9つの天蓋が操られ乱舞する様子は圧巻! SONYα7Ⅳ + FE PZ16-35mmF4G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
11月16日の夕方から17日の朝まで行われた大元神楽式年祭は、推定200名くらいの方にご来場いただいて盛大に終了しました。ありがとうございました。 写真は大量に撮ったので、まだまだ整理には時間がかかりそうです。今日の写真は神事舞の「綱貫」。神の宿る藁蛇が舞殿を動き回ります。 SONYα7Ⅳ + FE PZ16-35mmF4G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
すっかり色づいて秋本番ですが、早々と散り始めています。 Nikon COOLPIX P950 今夕から地元の八幡宮で六年ごとの大元神楽が執り行われます。明朝までの長丁場を乗り切らなくてはなりません。前回よりも歳を重ねていますから体力がやや不安ではありますが気力で頑張ります。 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
自宅横の桜の木で鳴いていたモズ。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
ヨウシュヤマゴボウの実が色づいてきれいです。 OM SYSTEM TG-7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
お寺のイチョウがすっかり色づいて秋らしい景色になりました。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
自宅裏の空き地のツバキが咲き始め。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
6月くらいからずっと元気なヒメジョオン。花が少なくなってきた季節の貴重な被写体です。 OM SYSTEM TG-7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:江津市
日時:令和6年7月18日 06時30分ごろ 住所:島根県江津市有福温泉町 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:主要地方道田所国府線 ※有福温泉大橋から東に約100m ...
地域タグ:江津市