「長野県」の一覧
1件〜100件
ばびゅーんと 曇天の軽井沢 おひさしぶりの イリーちゃんと #スージーQのほんとの妹 新人シータ♀6ヶ月がきたーーー ーーーつづくーーー イタグレ ブログランキングさんかちう ↓click plz! なれなれちいんでちゅけど
地域タグ:軽井沢町
冬のRK GARDEN / 長野県軽井沢町 ◇ ガーデンカフェの冬ごもり営業
軽井沢で人気のガーデンカフェ「RK GARDEN」が冬季のみ場所を移して営業する「冬のRK GARDEN」(冬のアールケイガーデン)。車庫を改装したというかわいらしい小屋でヴィーガン料理や懐かしい味のドーナツなどを楽しむことができます。冬のRK限定のストーブ料理も魅力的。
地域タグ:軽井沢町
暑さが続き、関東平野で自転車乗るのは危険かも。。。ということで、また高原に行こうと思いまして、今回は軽井沢。 家族が車を出してくれたので、鉄道での輪行ではないですが、 それでも鉄道での輪行をイメージしたルートで参ります。 軽井沢駅をスタートし、旧軽井沢、発地、1000m林道を経て追分宿、しなの鉄道信濃追分駅に至り、少し足を伸ばし、ゆうすげ温泉で一風呂といったルートです。 新幹線で着いたつもりで、軽井沢駅をスタート。軽井沢観光協会発行の「軽井沢リゾートウェルネスマップ」ウォーキング&サイクリングマップをガッツリ参考にしました。 マップ上には右下写真の番号表示がされているので、たどりやすいですね。…
地域タグ:軽井沢町
軽井沢のラグジュアリー!ヴァンベール軽井沢で過ごす特別な時間!
こんにちは!旅人サイファです。 今回はこちら! 軽井沢にあるラグジュアリーなお宿『四季クラブプレミアム・ヴァンベール軽井沢』さんをご紹介! 何はともあれお写真ご覧ください! なんとスイートルームに案内されちゃいました! いかがですか!このラグジュアリー感! いやいや!広すぎます! 大人2人でも寝れそうな大きなベッドが2台! 片隅の和室スペースにお布団敷いてもOK! ロングソファーにロッキングチェア! さらに! 使い放題のマッサージチェアまで完備! お部屋のお風呂も広々!バスルームの大窓を開けると気分は露天風呂! 広々としたバルコニーからは浅間山も見えました! 共用スペースもラグジュアリー! エ…
地域タグ:軽井沢町
過去の旅について書く第4弾。 今回は今年の1月に訪れた軽井沢について書いていきます。 中軽井沢のんびり旅 仕事や毎日の生活で疲れたと感じたとき、旅に行きたいなぁと ふと思うことはありませんか?私はよく思っていました。 でも仕事柄連休はあまりとれなかったので、遠いところにはなかなか行けませんでした。 そんな時に訪れたのが軽井沢。 都心から3時間ほどで行ける人気のリゾート地です。 ふらっと行った軽井沢での一人旅について書いていきます。 中軽井沢 〈haruta軽井沢〉 軽井沢星野エリア 〈石の教会〉 〈イル・ソーニョ〉 〈トンボの湯〉 〈丸山珈琲〉 〈沢村〉 〈CERCLE〉 中軽井沢 関東でも厳…
地域タグ:軽井沢町
軽井沢最後の夜は更けていきます スカイフィールドで満天の星空を拝みたかったけど すでに消灯時刻は過ぎました 自サイトから見える星空を撮るのが精一杯です それでも自宅がある市街地からは絶対に見れないような たくさんの星を見ることができました 23時ちょい前の気温は22度 昼間は蒸し暑かったので 涼しくて気持ちいい 2年前 ここに来た時は雨が降ることが多く 肌寒くて まさか使わないだろうけど念のため… と リュックに入...
地域タグ:軽井沢町
ミディアムレアとレアを焼き分けるコツは肉の裏側と肉汁にある?
ライジングフィールド滞在2日目の夕方 ゆうすげ温泉での入浴と ツルヤ軽井沢店での買い出しを済ませ サイトに戻ってランタンを灯すと あたりに不慮の事態が? …け けむってる? これまさか…? 浅間山がまた噴火したのか…!? …と 一瞬危惧しましたが センターハウスの方向を見ていた甥たちが 「あーいいなー 花火やってるね~」 と 話しているのが聞こえました 花火エリアはセンターハウス前にあります 上の画の手前に見える柵の...
地域タグ:軽井沢町
軽井沢キャンプ中に行ける格安穴場の本格温泉を中軽井沢に発見!!
以前は「お天気雨」であれば 降り方はせいぜい「小雨」程度だったと思います でも最近はその程度じゃ済まない場所があるようです テンティピと木立の先には青空が見えているのに ついさっきまで お天気雨にしてゲリラ豪雨でした そんな 一時は土砂災害警戒情報すら発令されていた軽井沢ですが 危険な雨雲は去りつつあります レーダーで確認すると これから向かおうとしている場所は まだ雨が降っているのですが 豪雨を降らせる雲塊...
地域タグ:軽井沢町
8月10日 ライジングフィールド軽井沢の 散策と沢遊びからサイトに戻ります 空は晴れ間が見えていたのですが 雲も増えてきており 朝みた天気予報が当たれば そろそろのはず… そう考えてたその時 やっぱり降ってきました 設営したタープの下で 降り始めの雨が幕体に当たるさまを 裏側からまじまじと見るのは きっといまが初めてでしょう 空に晴れ間は見えていますが 瞬く間に雨は本降りになりました ヘリテイジの生地の緑色が黄色っ...
地域タグ:軽井沢町
やっとの思いで辿り着いた 川遊び場 は 高規格キャンプ場であるライジングフィールドのサイトとは おもむきが異なる感じ ワイルドさに溢れまくっていました 苔むした屋根をいただくトイレ棟は 野営場時代のものかもしれません 年季が入ったベンチが置かれており やはり苔が生えた屋根の東屋がありますが… 建造物にはみな RFKの看板があります こここそ 「CREEKSIDE FIELD」 なのです 沢の水深は深いところでも 大人のくるぶしを...
地域タグ:軽井沢町
極端に情報が少ないが楽しそうな遊び場に向かうとエグい山道が…
以前ライジングフィールドに訪れた際 その近く 白糸ハイランドウェイの軽井沢市街地がわにある 絶景の施設を訪れました 天空カフェ#TCA#アウラ pic.twitter.com/RgW7jtz0iH— itchann (@itchann) August 17, 2017 今回も甥姪たちを そこへ連れて行ってやりたく考えていたのですが iPhoneで調べたところ その考えはもはや適わないことを知ります 天空カフェアウラ 2018年秋に閉店してしまったとは… ここにも来れるからこそRF...
地域タグ:軽井沢町
空欄を正しく埋めなさい (1) ライジングフィールドは5年前まで【 】野営場で (2) さらにその前は【 】キャンプ場という施設だった
キャンプレポの途中ですが この子の続報も載せておきます 迷い鳥だったのを我が家に迎えることになった パステルレインボーのセキセイインコ 実はこの子 手乗りでした 人に慣れてますよね ワタシも子どもの頃に 文鳥やセキセイインコを何羽か ヒナのころから育てたことがあるので 元の飼い主さんに可愛がられていたとわかるのですが… 迷い鳥掲示板やSNS また警察にも届けたものの 誰も名乗り出て来ませんでした 余計な憶測をして...
地域タグ:軽井沢町
カルディ:パエリアの素プラスで前夜の冷やごはんも絶品の温朝食に♪
RFK 2日目 8月10日の朝 早起き競争は全日ワタシが勝利しましたが それは調理部長としての使命がなせるワザ 親戚で唯一 飲食業に従事したことがあるのは ワタシだけなのです RFKからはFBで浅間山が静観しうる状況であると伝わります Wifiは相変わらず繋がりませんが そろそろ諦めがつきました さっそく調理にとりかかりますが 朝メシとして前夜の食材の残りがあれば ぜひリメイクしたいところ… ちょうど焚火缶の中に 炊飯...
地域タグ:軽井沢町
ブヨ害を防ぎたければお酒は飲んじゃダメ? あきれるほどわかりやすく納得できた夜
ライジングフィールド軽井沢 RFK初日の晩に ある事件が起こりました 往路のヤオトクファミマで買い出した飲み物は 弟は第三とそうでないのを取り混ぜたビール系 お酒類で 酒をやめたワタシはこっちです ノンアルです コンビニではアサヒかサントリーしか置いていない店舗が多く ゼロイチがあれば迷いなくそれにするのですが この場合はアサヒをチョイスしました この選択 実は間違いだったかもしれません 子どもらの食事に備え...
地域タグ:軽井沢町
Peerless~比類なき大王の明るさを確かめてみたのだが…
ライジングフィールド軽井沢 RFKでのキャンプ初日はあわただしく ドライブと設営作業で9時間があっという間に過ぎました いつの間にか日は西に沈んでいます 炭火を熾して豪華ディナーに突入… と 時計の上ではそんな頃合ですが その前に… 往路は外気温30度以上でのドライブ7時間でした 冷房は入れっぱなしで 適度な休憩と水分補給は摂ってましたが やっぱり食べる前に汗を流したいよね… と全員の意見が一致します ただしRFK...
地域タグ:軽井沢町
浅間山から9km地点に設営完了・現地で知った噴火の現実を伝えます
前の更新に補足します 出典 : 【研究速報】浅間山8月7日22時08分頃の噴火 – 東京大学地震研究所 より 8月7日に浅間山が噴火してしまい 9日からの長野県軽井沢町にあるキャンプ場の予約を履行するか それともキャンセルするのか… 甥姪たちの意志決定のために伝えた事実情報について です ひとつはキャンプ場と浅間山との位置関係 今回の噴火で設定された 立ち入りが規制されている警戒区域は 火口から4キロの範囲...
地域タグ:軽井沢町
夏休みのキャンプまであと2日というタイミングで 困った事態が起こりました 困り感の大もと 浅間山です 9年前に撮った画像は雪化粧しています 気象庁|監視カメラ画像より8月7日の夜 この火山が小規模な噴火を起こしたことを キャンプで同道する予定の弟からのLINEで知ったのは 22時半過ぎのこと すぐに報道で確認すると 火口のふちから 1,800メートル以上もの噴煙が上がっており… 気象庁|監視カメラ画像よりまた 大きな噴石...
地域タグ:軽井沢町
北陸新幹線の開業に伴い駅舎を全面改築し、軽井沢の代表的樹木「白樺」をイメージしてデザインされた、橋上駅となりました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 旧駅舎は解体されましたが、新駅舎開業後に明治期の姿を復元した、(旧)軽井沢駅舎記念館が建てられ、2017年より改札口や出札窓口を新設して駅舎としても機能するようになりました。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
細長い形状からデーランボーという巨人の足跡という伝説が残る雲場池は、大正時代にこの周囲一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎がホテル鹿島ノ森の敷地内の湧水を源とする雲場川をせき止めて造った人造湖です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 一帯は雲場川風致地区に指定されており、池畔に遊歩道が廻らされるなど、池の周囲は雲場池園地として整備されています。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
文明開化の時代に日本人の手により建築された、純西洋建築の重要文化財・旧三笠ホテルをモチーフに、1982年、旧軽井沢の静かな森に音羽ノ森は生まれました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 山岳リゾートの軽井沢に位置し、庭園を散策したり、テラスでコーヒーを飲みながらリラックスでき、JR軽井沢駅から徒歩15分ぐらいでした。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 ◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
旧三笠ホテルを見学した後に、駐車場の近くに有る三笠茶屋に立寄りましたが、庭にはクリンソウが咲き鳥のさいずりが聞こえていました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 茶屋では、三笠ホテルで出されていたカレーが食べられるそうですが、名物峠のあんぱんとアイスコヒーを頂きました。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
昭和45年、ホテルとしての営業に幕を下ろし、その10年後に国の重要文化財として指定され、現在でも軽井沢を代表する観光名所となっています。三笠ホテルという名称は、敷地前方の愛宕山が奈良県の三笠山に似ていることから付いたそうです。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 現在の金額に直すと、一泊20万円以上というこのホテルは、高級感が漂ってレトロでロマンティックな雰囲気も魅力的で、建物内に入るとなぜかタイムスリップした気持ちになれました。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
設計・施工が日本人の手による明治後期の純西洋式の木造ホテルで、明治・大正時代を築いた著名人が訪れた面影を今に伝えています。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ カラマツ林の中に静かなたたずまいをみせる洋館は、軽井沢の鹿鳴館としてその名をはせていました。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町
湯川の源流になっている滝で、湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ち、清涼感に包まれます。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 落差は3 m余りだが、幅は70 mに及ぶ、地下水を源流とする潜流瀑であるため、流量は一定で濁らず、晴雨に左右されることなく常に幾条もの白糸のように清水が流れ落ちることから「白糸の滝」と命名されたと云われている。 長野県北佐久郡軽井沢町JR軽井沢駅からバス 動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
地域タグ:軽井沢町