この日登って来たのは能登で一番高い山 宝達山です。 毎年この山には年明け1月の積雪のある時期に登っているのですが、今年は能登半島地震が起きたので、なかなかこの山に登る気にならなかったのですが、先日七尾市の七尾城山に登った時にもうそろそろ登っても良いのかなって思いになり、ようやくこの山に登る事にしました。 登山口前の駐車場に到着してちょっと驚いたのですが、今まであった駐車場の道路挟んで反対側に新た…
地域タグ:宝達志水町
宝達志水町 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.3.11]
日時:令和6年1月12日 16時30分ごろ 住所:石川県宝達志水町森本 状況:クマの目撃情報 現場:石川県道・富山県道75号押水福岡線沿い ※森本集落センター付近 ...
地域タグ:宝達志水町
日時:令和5年11月1日 08時45分ごろ 住所:石川県宝達志水町紺屋町(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:宝達山(標高637.1m)の登山道こぶしの路 ※中腹 ...
地域タグ:宝達志水町
日時:令和5年4月14日 17時15分ごろ 住所:石川県宝達志水町森本 状況:熊らしき動物の目撃情報 現場:石川県道・富山県道75号押水福岡線沿い 座標:36°47'24.0
地域タグ:宝達志水町
宝達志水町に突然姿を現した宝達山の妖精で、頭には宝達山山頂にある休養施設「山の龍宮城」を模した帽子をかぶっているんですって。ふるさと納税で手に入れました。
地域タグ:宝達志水町
握り寿司とアイスクリームが大好きで、醤油へのこだわりが強いのはどこの人?
石川県能登半島の付け根には日本でも珍しい「なぎさドライブウェイ」があります。日本海側の宝達志水(ほうだつしみず)町と羽咋(はくい)市にまたがる全長8㎞の千里浜(ちりはま)海岸を、波打ち際ギリギリまで寄ってドライブすることができるのです。能登
地域タグ:宝達志水町
この日登って来たのは宝達山です。 年始に登る山として定番となっている山ですね。 登山口前の駐車場に到着すると、既に数台の車が止まってました。駐車場に雪が積もってて停めれる所と停めれない所がありました。
地域タグ:宝達志水町