ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
滝沢馬琴硯の井戸跡
九段下駅5番出口より徒歩3分のところにある滝沢馬琴硯の井戸跡マンション入口に井戸枠が設置されており、東京都の旧跡に指定されています。馬琴は、寛政5年(1793)27歳で当時飯田町中坂と呼ばれたこの地の履物商伊勢屋に婿入りし、58歳で神田同朋町に移るまでここに住んでいたそうです。※千代田区観光協会HP参照曲亭馬琴 きょくていばきん1767.6.9~1848.11.6江戸後期の戯作者。本名は滝沢興邦。旗本の用人の五男として生まれる。...
しずか
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
値上っても未だお財布にやさしい焼き餃子&水餃子とジンギスカン@珉珉 (東京駅)
このところ餃子が食べたくなると 天津餃子に走っていてご無沙汰していた 珉珉さんへ GO!!!! どうしてもここの王道餃子が食べたくて… とてもお財布にやさしいお値段設定もあって 近隣のサラリー
nana
【遺族年金】2336万円もらえるはずが365万円に
国会で「年金制度改革法案」が審議されていて、このままだと成立しそうですが・・・マネーポストWEB:「2336万円もらえるはずが365万円に」政府の年金制度改革法案で「遺族年金」の給付水準が 大幅カット 「保険料を減らす」「支給期間を有期にする」など民間保険会社ならありえない変更以下抜粋------------------------------------------------ 政府は5年に一度行なう年金の「財政検証」(2024年)で...
おふらいん
★花弘さん今迄、ありがとうございました!
←ランキングに参加しています。今日で5月も終わりになります。前回の記事で紹介したようにペニンシュラホテルの花弘(hanahiro)さんのロビー装花含め最後の日…
ゲゲゲの街のセラピスト ちろちろ
野菜フル&半熟目玉焼きONですが辛みガッツリのサラダガパオ@マンゴツリーキッチン ガパオ (東京駅)
東京駅地下丸の内中央口を出たところは メトロの乗り換えやらで大混雑 けれどもすぐのところにある Kinokuniyaさんの入っている一角 グランスタ丸の内のイートインコーナーは 案外穴場なのです 店
「また来よう」と思えた場所|『Book Lounge Kable』と偶然の再会
[caption id="attachment_23165" align="aligncenter" width="29
たびなすび @ ペナン島
【東京】THE FRONT ROOM(ザ フロント ルーム)で飲めるフレンチトーストのモーニングをいただく🥪
丸の内の超有名店で「飲めるフレンチトースト」を提供していると聞き、THE FRONT ROOM(ザ フロント ルーム)を訪問しました。 これは・・・フレンチトーストの液状化現象????
写字生1号
「応募が殺到」小泉進次郎大臣 SNSで備蓄米→1日で令和4年産は完売
『日本国宝展』行ってきました! さて次は・・・
大納言兼加賀守
『啐啄同時』の卒業録音
皆様、こんばんは春の卒業録音組が、佳境に入っています。毎年、卒業録音についてはあれこれ悩むのですが、今回は、『あ!』と思ったことが一つ。何処まで、親子に頑張っ…
瑛心(えいこ)
カニがザクザクの蟹とレタスのチャーハン&ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子@天津餃子 (東京駅)
旅と旅との合間、日本的なものが食べたい …と思っていたのに、ついつい好物を まあ餃子はすでに日本の食べ物とも言える? 言えないかな?? 2人だったので大好きな ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子と
名古屋コーチンの贅沢焼鳥重!特上しかない特上焼き鳥重@伊藤和四五郎商店 (東京駅)
東京駅構内地下にあるグランスタにある 名古屋コーチンのお店 いつもは大行列なのですが ??GW明けだったせいか?? 2人しか並んでおらず これ幸いと並ぶことに… 親子丼が一番人気なのでしょうか
旧友と丸ビルでロシア料理ランチ
高校時代(40年来の友人だよー)の友人三人と久しぶりにランチ。山梨在住のAちゃんと都内在住のMちゃん、藤沢在住の私なので、東京駅周辺が集まりやすいとなりまして、私がお店選びをまかされました。久々に都会に出たことに浮かれ、行くたびに駅舎を撮影してしまうおのぼ
居眠り姫
"繋がり"を求めて〜ちよカレ、2期目!!
皆様、こんにちは突然ですが。個人事業主のレッスンプロって、基本はおひとり様行動です。我々の背景にスズキという組織はあれど、また複数指導者で運営される各お教室(…
魅惑の外食17・MARUZEN café-用事があるとついつい人気店に訪問となります-
今回報告は【スープカレー心】と【MARUZEN café】、両日ともに用事がありましてその後に訪問となりました。行く場所ごとに大事にしているお店は重要です。 さて、7月14日に訪問は【さいたま市】の【スープ
アキオロミゾー
仲通り綱引き大会2025決勝の日
三菱一号館から丸の内へ行くと大歓声が・・Apple iPhone 15 Pro Max ƒ/1.8 1/267s2025年5月22日この日は八重洲で献血してから京橋から銀座へ街歩き私は毎日散歩してるんですが早い時間の献血だったので散歩ができずその分の街歩きですゆっくり歩いて国際フォーラムから三菱一号館を抜けて仲通りを丸の内方面へすると歩行者天国のキッチンカーの少し先から大音量の拡声器の声と周囲の歓声が聞こえてきて一体何が起きて...
Plateau
駅そのものが観光地『東京駅』を探訪
日本の玄関口『東京駅』は見どころ満載の観光地です。多くの日本人と外国人が行き交う東京駅を探検してみましょう。外観と歴史東京駅といえば、まずはこの外観。辰野金吾らが設計した赤レンガ造りの丸の内駅舎は国の重要文化財に指定されています。ちなみに、...
うーた
★ペニンシュラホテルの装花は今月で末でリュニーアル
←ランキングに参加しています。そろそろペニンシュラホテルも装花がリニューアルしてる頃だと伺うと! もう更に入れ替え中でした。通常、1ヶ月半位でリニューアルす…
沈黙は金なり:発言の代償と米価格の影響
国民は物価高に苦しんでいるのに! 「口は災いの元」という諺がピッタリな出来事がありましたね。 元農林水産大臣の江藤氏の不適切発言。 「家には売るほど米があるから」と、どうゆうつもりで言ったのか元農水省江藤氏よ。 ウケを狙ってたって、まさに不適切にもほどがある! 自ら、米担当...
きみんちょ
ヒルマ・アフ・クリント展
雑誌に掲載されたこの展覧会の広告を見て気になっていたのを 友達から良かったと聞いて、行ってきました。 東京国立近代美術館で6月15日まで開催されています。 この頃、頭の中で何かが壊されていて 価値観の崩壊とも言えるかな。 まさに家も壊されてしまったし、私はターニングポイントにいるのかもしれない。 そんな私にモヤモヤっとしながらも「アート」という言葉が浮上している。 そういうこともあってヨイショと行ってきたのである。 没後70年を経て注目を得る、スエーデンの女性画家であり神秘主義者であるというヒルマ・アフ・クリント。 ダイナミックでのびのびとした画風に注目されるのも納得である。 ずっと、そこにたたずんでいたいような気持ちになった。 そんな展覧会が今まであっただろうか。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
アトリエKYOKO
神田小川町ランチの旅 金子半之助の天丼
4月30日 神田小川町ランチの旅金子半之助 神田や吉祥寺だと常時混んでいますが神田小川町なら13時前は空いています 普段なら梅ですが久しぶりなので竹 …
ミスタードリュ
素敵な理想と、家族への感謝と。
皆様、おはようございます久しぶりの投稿です。実はもう1ヶ月近く前のお話なのですが、オーケストラの友人(にして、人生の大先輩!!)の、室内楽演奏会を聴きに出掛け…
労働保険に未加入(労働保険を滞納中)でも助成の対象となる?
労働保険に未加入(労働保険を滞納中)でも助成の対象となる? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡sunr…
サンライズさん
お焦げパリパリ!和風パエリアのようなタラバ蟹と空豆の鉄板ピラフ@Gigas (東京駅)
雨のときには地下街一択なランチどき そして日曜日はダブルでポイントな JREポイント収集日@東京駅 JR東海管掌の東海道新幹線ホーム下を 超えてのJR東日本管掌のグランスタ八重洲 少しばっかり離れ
2025年5月 平日でも混んでいた 大丸・東京 鎌倉紅谷 クルミッ子
鎌倉紅谷 クルミッ子を購入するため、大丸東京店へ。平日でも並びました。開店の10:00頃には並ぶようにしましょう。そうしないと10:30頃から売り切れの商品が出てきます。Amazonでも販売していますが、店頭の方が安価です。
Minamino
付け合わせの玉ねぎローストも秀逸なミネラル塩とレモンのハンバーグ@ワイン食堂 旅する子ブタ (東京駅)
完全に口がハンバーグになっていた… のは、いつものようにヤエチカをウロウロ 俺様は今日は??なんて通りがかったのだけれど 11時半前だというのに10名くらいお並び状態 え~ これはお早い時間の満席
医療法人、社会福祉法人が中小企業に該当するかの判断方法とは?
医療法人、社会福祉法人が中小企業に該当するかの判断方法とは? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡sun…
*花散歩~。。♪
谷空木(たにうつぎ)。。アマドコロ。。赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう)。。ハタケニラ。。ムラサキカタバミ。。胡蝶花(しゃが)。。春紫苑(はるじおん)。。立夏のころの花散歩~。。皇居東御苑にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです...
chie*co
日本易学協会の研究会9 カレーを当ててくる
昨日、お茶の水へ。 日本易学協会の研究会。 武隈先生の本の朗読。解説。 占例。 ニトリで椅子を買ったのだが配達日は選べるが時間が選べない。何時に来るか? プーチンは1ヶ月停戦に応じるか? 大の里は今場所横綱になれるか? 自転車で出かけて良いかどうか? 射覆 何県のお菓子でしょう? カレーは何種類? カレー当てて帰ってきた。答え/3種類だった。 昨日は神田明神のお祭りの日で、 物凄い人出があった。 湯島聖堂にはおはやしが鳴り響いていた。 電車からだがお茶の水から秋葉原方面に向かう電車で、 おみこしが見えて凄い人だかりだった。 ジャパンミートに..
加祥
【高校の同期会】ひさしぶりに出席 カミさんと同じ学校だが…
5月8日、大昔、卒業した高校の同期会(同じ学年の者があつまる場だ)があったので、出席した。 これが、会場の如水会館というところ。そこから見た光景としてネット…
北京老学生
「花道庵」で味噌ラーメン!帰りは久々の「赤札屋」!
静嘉堂文庫へ行く前に、東京ラーメンストーリーへ~ 本当は長岡のラーメンが食べたかったけど、もう入れ替わっていた・・ 六厘舎は、すさまじい外国人の行列・・…
カラムク
*キエビネと。。アヤメの仲間たち。。♪
キエビネ。。アヤメ。。カキツバタ。。イチハツ。。立夏近づくころの皇居東御苑にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow...
アメブロで画像の回転はできないの?
gooから引っ越ししてきて一カ月弱。まだそんなに記事も投稿してないのですが一つ困ったことがありました。 たいしたネタもないので、彼女と食事しに行ったときに…
Alden2025
皇居乾通り一般公開・2025年桜|所要時間や待ち時間・混雑具合などレビュー
管理人「今年も皇居の乾通りの一般公開が始まった」というニュースを見たのをきっかけに、2025年春、“皇居乾通りの一般公開”に行ってきました!前日が雨で、当日は晴れていたこともあってか、なかなかの人出でしたが、行ってよかった!と思える体験でし...
mikata
「黒の奇跡・曜変天目の秘密」~天目茶碗の世界観を感じる~
静嘉堂文庫美術館にて絶賛開催中です。 入場料1500円!株主優待で無料・・けっこう混んでいます。 天目茶碗(てんもくちゃわん)とは、中国の宋代に作られた…
牛たん専門店でカキフライ&アジフライは吉と出るか凶と出るか?@利久 (東京駅)
東京駅近には数件の牛たん屋さんがありまして 牛たん熱がでちゃったときには駆け込むも とにかく牛たんってお高い …じゃないですか? グランスタ八重洲にあるこちら利久さんでは グランドメニュの焼き
帝国ホテル東京 ガルガンチュア ブルーベリーパイ編
「帝国ホテル」その言葉はいつ何時も心地よく、私の耳に最上の響きをもたらします。「帝国ホテル」その言葉は柔和なフラジオのごとく私の意識を壮美な世界へと連れて行きます。私には、その歴史に惚れ、その存在に恋をし、その建築に思いよ寄せる、特別な「存在」がいくつかあります。その筆頭が帝国ホテルです。ですので帝国ホテルという言葉を言いたい、とにかく言いたい、隙があれば入りたい、お金があれば泊まりたいと常日頃思っています。ちなみに最近、ロサンゼルスのドジャースタジアムがチーム「存在」に加入いたしました。
MuuMuuTravel
イルミ見学14・KITTE3-屋上庭園から景色を堪能しまして退散です-
【丸の内】の【KITTE丸の内】、こちらの屋上庭園からの景色は素晴らしいもの、この日は特に快晴の青空で映えていました。 さて、【千代田区】の【KITTE丸の内】、屋上庭園から下を覗くと銀杏の黄葉
イルミ見学13・KITTE2-ランチはTVに登場に誘われて訪問です-
【丸の内】の【KITTE丸の内】、この日のランチは【豚捨】、伊勢牛を提供のお店、TVのお出掛け番組で美味しいものを頂いていましたのでついつい誘われちゃいました。 さて、【千代田区】の【KITT
イルミ見学12・KITTE1-開店まで忙しくクリスマスツリーの撮影です-
12月7日のお出掛けは【丸の内】のイルミ見学、【KITTE丸の内】は広いロビーに大きなクリスマスツリーが定番です。お店の開店まで少しの時間でも忙しく撮影タイムです。 さて、【千代田区】の【KIT
【永田町・霞ヶ関】国政の中心地を散策♪
国政の中心地「永田町」と「霞ヶ関」ニュースで毎日のように聞く地名ですが、一般人が訪れる機会はあまりありませんね。休日の閑散とした官庁街をぶらぶら歩いてみましょう。東京メトロの永田町駅をスタートします!なんか政治家になった気分? でも、政治家...
【無職のグルメ】秋葉原に行ったので肉汁麺ススムにてお肉増しにして堪能してきたよ
ノートPCを新調するので秋葉原にお買物しに行ったのでついでにラーメン食べる猫山猫雄ですにゃ 秋葉原いったけど色々変わってるのね ノートPCを買ってご満悦だったので、肉汁麺ススムってまだやってるかな?と来てみたらまだ普通に営業してますね。 お
猫山猫雄
イルミ見学10・丸の内ブリックスクエア-密度濃いイルミ見学も丸の内は制覇しました-
【丸の内】のイルミ見学、見学の最後は【丸の内ブリックスクエア】、こちらは中庭の暗闇にマリオが展示、見学の最後にふさわしいものです。 さて、【千代田区】の【丸の内ブリックスクエア】、こちらのマリ
イルミ見学8・丸ビル3-ロビーのガラスに映り込むイルミは外からも綺麗だと思います-
【丸の内】の【丸ビル】、こちらのロビーは3階までの吹き抜け、そこが一面のガラス張りです。そうなるとこんなショータイムの光は窓に映り込み外を歩く方も楽しめると思います。 さて、【千代田区】の【丸
ブルディガラカフェの全メニューを写真付きでレビュー!東京駅のおすすめ休憩スポット
BURDIGALA CAFE(ブルディガラカフェ)大丸東京店の全メニューをたっぷりの写真付きで紹介しています。この記事を読めば、ブルディガラカフェが東京駅の大丸東京店以外あるのかやおすすめメニューなどもわかります。
rinbeese
永田町の日枝神社と藤の花
2025年のゴールデンウィークはあまり日の並びが良くないので、長期間の遠出はせずに、短期間の帰省。ちょうど藤の花が見頃の時期でもあるので、東京千代田区永田...
tomo
イルミ見学7・丸ビル2-ショータイムの輝きがどんどん変化していきます-
【丸の内】の【丸ビル】、今年は【スーパーマリオ】がテーマ、こちらでは音楽と光のショータイム、私もカメラのシャッターを準備していますが輝きの変化が激しいので大変です。 さて、【千代田区】の【丸ビ
【丸の内】Belgian Brasserie Court Antwerp Central(テラス席わんこOK)
東京駅直結の便利なロケーションにあるテラス席が豊富なベルギー料理とビールを楽しめるお店。 ベルギー定番料理のバケツポッドいっぱいに入ったムール貝の白ワイン煮とポテトフライ、ベルギービールの組み合わせ。そしてまたビール、ビール・・・ テラス席はワンコOK❗️ 今日は強風でしたがTOKIAビルB1の中広場にあるので、風の影響はなく春の陽射しを感じながら快適に愛犬“さん太”と昼から宴🍻 食後は丸の内仲通りを“さん太”に引っ張られながら散歩してGARBに併設している『DOUBLE UP Ice Cream』でアイスクリームを調達😊 アルコール入りのラムレーズンとソルトキャラメルが美味しかった。 その後…
santa.gourmand
★帝国ホテルのアルストロメリア
←ランキングに参加しています。今月の帝国ホテルのロビー装花はやスプレーマム、アナスタシアを使い春を装うドレスを纏ったようでした。ここに来ると本当に元気になる。…
イルミ見学6・丸ビル1-今年も丸ビルのショータイムを堪能しました-
【丸の内】のイルミ巡り、この日一番のショータイムは【丸ビル】、こちらだけは音楽やLEDのライトが時と共に変化、当然お客様も一番混雑しています。 さて、【千代田区】の【丸ビル】、15分毎のショー
イルミ見学5・丸の内仲通り-今年もシャンパンゴールドの輝きに見とれました-
【丸の内】のイルミ巡り、【新丸ビル】から【丸ビル】への移動、当然【丸の内仲通り】のシャンパンゴールドを見学です。毎年こちらでの輝きを楽しんでいますが、今年は比較的暖かい時期となりました。 さ
次のページへ
ブログ村 151件~200件