メインカテゴリーを選択しなおす
長崎駅でパジェットレンタカーを借り、さてどこに行こう。ということで、伊王島へ行くことにしました。伊王島から軍艦島が、ちょびっと見れる。いやいや、もっと近くで軍艦島を見たい!
レンタカーを借りて、この日は、雲仙まで行くのですが、長崎から、雲仙って近いんですよねー。 今、行ったら、早すぎて困っちゃう。 雲仙とか島原は、行ったことがあるので、 2019年の雲仙の旅。↓ ↓ ↓ www.mistysonata.work 今回は、長崎で、しかも車で行けるような所を探します。 王道の観光地’中華街とか、オランダ坂とか?)は、駐車場がないところばかりなんで・・・・ かと言って、あんまり遠いと、雲仙に着くのが遅くなる。 11時22分です。 どこに向かっているのでしょうか~~。 ちなみに、この菱形の案内は、なんの案内でしょうかー。 この先に、横断歩道がありますよー。という印です。 …
朝の掃除が終わった土曜日の11時。汗をかいたついでに1時間ほど自転車へ。風があるから大丈夫でしょう。この波は台風5号のうねりです。5号が上陸した中国では甚大な被害が出てますね。暑さの方はというと、海岸線を走ってる分にはそれほどでもない。軍艦島は霞んでて、長崎港の上には少し流れた入道雲。夏だ。さて、すでにいつものコースを折り返しました。夫婦岩の前でしばし停車。そういえば新しいサングラスだったなと調光の具...
2022年9月24日(土)こんばんわ( ̄▽ ̄)KINGSー白亜紀の支配者たちー第2章北米大陸のキングス北米大陸は分裂したり統合したりしてるんですね分裂前の北米大陸の頂点捕食者はアクロカントサウルスと考えられているそうですが展示は爪だけでした。アパラチア大陸の頂点捕食者はアパラチオサウルスだったと考えられているそうです。全長約7mララミディア大陸の中央部にはテラトフォネウスが、群れで生活したようです。テラトフォネウスの頭骨ゴルゴサウルスも共存していたようです。全長は、約8m~9mデイノスクスは、全長10m以上になるワニ類水辺に潜んで獲物を狙っていたんでしょうねララミディア大陸は、最終的にはティラノサウルスが頂点捕食者になり北米大陸が再統合されてからもティラノサウルスが頂点捕食者だったようです。アラスカのような寒い地方にはナヌークサウルスが頂点捕食者だったようです。ナヌークサウルスの頭骨.。...
2022年9月22日(木)こんばんわ( ̄▽ ̄)9月21日(水)は、休暇を取って妻とお出かけです。今日の写真は、Sony α7IIIです。企画展が、9月25日(日)までだったので企画展も常設展示場も撮影OKSNSもOKです。ブロガーとしては嬉しいですね#59126;KINGSー白亜紀の支配者たちーいきなりティラノサウルスの頭骨がお出迎えです。僕が子供の頃から一番好きな恐竜です。足も頑丈そうだな~今回の企画展は大陸ごとのキングを紹介してくれるそうです。キングスとは?生体ピラミッドの頂点捕食者です。第1章ユーラシア大陸のキングスデカいのがお出迎え一番最初は内モンゴルのアラシャサウルス歯が小さく主に植物食だったと考えられているそうです。これがデカいモンゴル国のデイノケイルスの前肢2.4mもあるんですよこんな感じの恐竜で全長11m植物や魚類を食べる雑食性だそうです。(この画像はWikipediaよりお借りしまし..
2022年6月20日(月)こんばんわ( ̄▽ ̄)恐竜博物館の続きです。2階の「ティラノサウルス科復元ロボット」前回行ったときに動画を撮影しています。よかったら観てね~#59126;長崎市恐竜博物館Ⅵ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)オープンラボでは骨の専門家らしき人が骨のサイズを計測していました。恐竜博物館は、「長崎のもざき恐竜パーク」の中にあります。「水仙の丘」に上ってきました。双眼鏡があったのでスマホで撮ってみました。日差しが強くてモニターが見えなかったのでこんな写真になりました^^;左の建物が恐竜博物館です。反対側を見るとがけ崩れがあったみたいです。修復工事していたみたい崩れた場所のすぐ上に人が居るんですけど怖いな~僕には出来ないな~ご苦労様です。軍艦島をバックに記念撮影も出来ますよこのベンチは狭いのでくっ付けますよ庭球場の周辺に紫陽花が咲いていたので行ってみました..
2022年6月18日(土)こんばんわ( ̄▽ ̄)6月16日(木)妻とお出かけです。長崎市恐竜博物館です。平日だからほとんど人が居ません。ここは長崎市に住んでいる60歳以上の人は無料で入場できるんですよ#59126;アフターマン展を観に来ました。検温したら35.7度だって^^;アウターマン展は一人900円これは有料です。「アフターマン」著者 ドゥーガル・ディクソンが想像する、人類絶滅から5000万年後の世界生物はどのように進化するのか。未来の「空想図鑑」会場に入るとツンドラと極地性の気候の生き物「グロース」が出迎えてくれました。右側の雄の角は顔面を覆って左右に張り出した板状で主に仲間同士の争いに使うそうです。左側の雌の角はピラミッド状で捕食動物に襲われて逃げられない時はこれを使って抵抗するそうです。写真を撮ろうと近付くとガオ―#59142;ビックリしたぞ#59142;僕たち2人しか居ないからシーンとしているし吠えるなんて知らない..