メインカテゴリーを選択しなおす
10月14日(土)、「神の絨毯 (じゅうたん)」 とも呼ばれる錦秋の栗駒山(1627メートル) に登っててきました。 天候にも恵まれて、最高の登山日和。 風もなく暑いくらいの陽気でした。 山は終日大混雑状態でしたが、最高の紅葉トレッキングができました。 大満足です。 栗駒山は、紅葉のピークを迎えており、ディズニーランド並みの大混雑状態。 登山口のあるイワカガミ平までは、マイカー規制で24時間の車両通行止め...
どーも、横浜です 先日紅葉見がてら登山してきました 朝7時に登山口到着しましたが駐車場がお客さんで満杯 SNSとかで凄く人気の山みたいで 途中大渋滞に巻…
秋の紅葉で有名な栗駒山へ新幹線とバスを使って日帰り登山に行ってきました。「神の絨毯」と言われる真っ赤な山肌が圧巻の光景!素晴らしい全山紅葉が広がっていました。いわかがみ平から中央コースで山頂へ、下山は産沼経由で須川温泉へ降りて栗駒山荘で日帰り入浴を楽しんで帰りました。
9月23日(木)、「神の絨毯」 とも呼ばれる栗駒山 (1627メートル) の紅葉を見に行ってきました。 強風でしたが、天候にも恵まれて暖かく、最高のトレッキングができました。 良かったです。 栗駒山は、まさに 「神の絨毯」 状態で、素晴らしい景観でした。 いやー、感動しました。 イワカガミ平 (8:30発 )→ 東栗駒山 → 栗駒山山頂 (10:40着) 栗駒山山頂 (11:00発) → 中央コース → イワカガミ平(12:30着) 約4時間の...
みちのく紅葉ツアー最終日は、おおとりにふさわしい栗駒山へ登りました。4日目なので身体も大分疲れていますが、窓を開けると空は快晴☀️こんな天気なら登らないわけにはいかないでしょう😂いわかがみ平登山口(8:45)→東栗駒山(10:15)→栗駒山、休憩(11:25)→下山(11
栗駒山(東栗駒~中央コース 宮城県・岩手県)2018/9/28
今年の9月は異常に雨が多く、休みの度に雨という事で、中々予定通り山へ登れません💦当初の予定通り登れたのは平ヶ岳のみで、後はことごとく潰れました。9月最後の連休も山形の大朝日岳を予定も雨予報😭2日目は天気が持ちそうなので、初日移動日にして、大好きな栗駒山を登る
9月末、東北へ行った旅行記です。 【観光】栗駒山(いわかがみ平・名残ケ原湿原)~蔵王 【宿泊】鳴子温泉(宮城)瀬見温泉(山形) ***********…