メインカテゴリーを選択しなおす
昨日載せたガラスの急須(一応)の制作過程です。 絵自体を載せるのもどうしようかと思ったくらいの出来だったのですが、載せると決めたら、吹っ切れたので、ついでに制作過程もあげてしまおう!とちょっと勢いで2日連続で更新します。今回は、いつもより画像多めです。 アクリル絵の具は、ホルベインというメーカーのものを使っています。アクリルは、水で溶くことができて、乾くと耐水性になるのが良いところです。油絵のように盛り上げることもできますし、多めの水で溶けば、水彩絵の具のようにも使えます。 ただ、乾くのがわりと早いので、条件にもよりますが、早いときは20〜30分で絵の具の表面が固まり始めます。筆も、そのまま置…
絵を描いてる友人から黒の画用紙に白一色で描いてみると勉強になるからと云われ描いてみた使用するのはアクリル絵の具の白だけの予定でしたが途中白一色ではムリと判...
今日はインパクトのある画像から始りますよ!お蔵入りしていた展示会の様子を週末に3回に分けて掲載していきますね。みなさまは百鬼丸さんという方をご存じでしょうか?独特な雰囲気の作品を作られる切り絵作家さんです。白と黒だけで表現する切り絵以外にも赤や青を使った作品もあります。何とも個性あふれる作品の数々です。この動きのある絵は墨で描いているのではなく切り絵であるというのが驚きでしょう!すごくスタイリッシ...
楽天ポイントはちょっとした贅沢なモノを我が家に仲間入りしたマグARABIAピエーレムーミンかわいっ(๑˃̵ᴗ˂̵)きっと3人の子供たちが使うのだろうと思ってい…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
タイで、お亡くなりになりました、スタッフCさんのお母さんの初七日に伺います。 残念ながら、お葬式は参列出来ませんでした。 マネージャーに、初七日の参列の服装を教えて貰います。上は白、下は黒と言います。靴は?と聞きますと、何でも構いませんと、言います。 行き付けの洋服のお店に...
ぺっぺぇ〜ちゃん、Kちゃんのタートル白と黒買ってきたけど、Kちゃんはどっちが似合う黒の服の上で、香箱座りってことは、黒やなぁでも、ずーっと座ってたら、ぺっぺぇ…
善と悪(白と黒)に傾くんじゃなく、中間(灰色、グレー)も在ることを知ろう
この記事はタバコに関して書いてるから、私もタバコで表してみるタバコに関しても吸う事自体が悪いんじゃなく、その後の掃除や周りへの臭いの問題があるタバコを減らすのに有効的な方法を考えると、掃除が大変だから、臭いが着くからだと弱いそれよりも、自分も周りにも健
ATMでオジサンとのやり取りで、己の単純さにつくづく笑った後、行内へ。待ち合いスペースで本を読んでいた。 もう相当長い間持ち歩いているショーペンハウアーの『読…
マイナンバーカード我が家 まだ作ってません。友達がもう作ったと聞くと私も作らないとまずいかなぁ。って思うんですが なんかめんどくさくて ただ月日だけがとんとん…
色認識のはじめって 幼い頃のお絵描き だろうとデラックスな(?)色鉛筆を前にしたときにはおそらく氣分あがってた水彩画で色のあらわしかたはぐっと広がっていた...
白と黒 表と裏 ひとつのものから 大きく想像する形 ここでみせる自分と周りが持つ理想 言葉に画像がついた世界 周りからのイメージはこうだけど 自分にはこう映るとか ひとつの構成で大きく変わる 一期一会の時間を楽しみましょう 目まぐるしく変わる時間の中で 自分を見失わないよう...
私は帽子が好きなんです。 さすがに会社にはかぶって行きませんが、 出かけるときはほとんど帽子をかぶります。 そんなわけで、それなりの数を持っていますが、 ここしばらく帽子を買っていませんでした。 そこで、今年の夏は、吉祥寺の「BLESSED CROW」という帽子屋さんで 帽子を一つ買いました。 ここは個性的な帽子を多く取り扱っているお店で、 帽子好きなら見ているだけ楽しくなってきます。 (いっぱい買いたくなりますが、お金が・・・) 今回選んだのは白と黒のリバーシブルの帽子。 いろいろ迷った挙句に決めたお気に入りの一品です。 夏にかぶるには少し暑いので、秋口からかぶる予定です。 早く涼しくなると…
阿佐ヶ谷ラピュタでは5月22日から8月13日まで大空真弓特集をやっていて1週間ごとに1本ずつ合計11作品が上映されている。その中のひとつ「白と黒」という映画を見てきた。有名弁護士・宗方(千田是也)の妻・晴江(淡島千景)が殺害された。まもなく宗方家へ侵入した強盗の脇田(井川比佐志)が逮捕されると担当検事・落合(小林桂樹)の取り調べのもと晴江殺しについても自供を始める。このスピード解決の裏で複雑な心境を抱える者...