メインカテゴリーを選択しなおす
【東京都の郷土玩具 縁起物】親子狸:柳森神社 女性はここで玉の輿祈願!親子狸の土人形もかわいい♡
入手場所:柳森神社東京都千代田区神田須田町2-25TEL:03-3251-6422バナー↓をポチポチッとお願いします秋葉原の万世橋近くにある「柳森神社」に行ってきました。 室町時代に太田道灌が江戸城の鬼門除けとして京都の伏見稲荷を勧請。多くの柳の木を植えたことが神社の由来だそうです。・柳森神社の御祭神御祭神は倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)。 五穀豊穣を司る神様として、人々に信仰されています。・柳森神社で授与されて...
11/17 秋葉原へ出かけた際に秋葉原の街を歩いてきました。。 日比谷線秋葉原駅で降り、和泉橋を渡ります。 神田川沿いに柳原通りを歩きしばらくすると柳森神社があります。
入手場所:柳森神社東京都千代田区神田須田町2-25TEL:03-3251-6422親狸の高さ3.5cm、子狸の高さ2cmほどの土人形。身体は茶色、お腹は黄色、耳と口が赤で彩色された狸の親子。細部までしっかり彩色が施され可愛い表情で大好きな授与品だ。柳森神社は秋葉原駅下車、万世橋の近くにある。こちらの文献によると…「五代将軍綱吉公の御代桂昌院は町家の出身でありながら、将軍家の寵愛を受け将軍御生母として、俗に云う「玉の輿」と…」...