メインカテゴリーを選択しなおす
#年金請求書
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年金請求書」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
年金は人の生き様を物語る?
とうとうキタ~!!!今年63歳になるの^^;特別支給の老齢厚生年金の請求手続きが届いた!コレは繰り下げ制度はありません。それどころか?請求し忘れると貰えなくなります。繰り下げや繰り上げは65歳からの年金の事です。郵送って書いてあるが、返信用封筒は入ってないなので
2025/03/15 09:22
年金請求書
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
誕生月だからか年度末だからか今月はお役所からいろんな書類が届く 今回は年金請求書
2025/03/14 09:28
誕生日とふざけた年金システム
めでたい?誕生日とふざけた年金システム
2025/02/14 05:14
年金請求書とフィットネスジムと寿司割烹
2025/02/11 05:13
立春あとのメイソンリヒーター
2025/02/04 05:07
「年金請求書」を書いてみたよ。
繰り下げ請求はしないよ。
2024/07/19 06:15
65歳シニア入り
7月中旬某日、キラキラは満65歳となり、WHOが定義するシニア(65歳以上)の仲間入りをしました。さて65歳になり何か変わるのでしょうか。 先月大阪市から「介護保険被保険者証」とその保険料の口座振替・自動払込依頼書が送られてきました。要介護・要支援認定を受けないと介護保険サービスを受けられないとあるので当面お世話になることはなさそうですが、全国で最も高い大阪市の介護保険料を支払うことになります。請求書待ちです。 7月9日に日本年金機構から「年金請求書 兼 年金生活者支援給付金請求書」が同封された郵便物が届きました。その支援金給付金の要件の1つ、前年の年金収入金額とその他の所得の合計が878,9…
2024/07/13 07:43
年金請求書を提出
7月11日正午から45分の予定で最寄りの福島年金事務所(大阪)での相談を予約していましたので暑い中を自転車で行ってきました。キラキラは7月に64歳になりますので特別支給の老齢厚生年金を受け取る権利が発生しますので相談内容は年金請求書の提出、前日夜に年金請求書の必要事項を記入しましたのでそれを確認してもらってそのまま提出しようというものです。年金請求書、添付書類として受取先金融機関の通帳、雇用保険受給資格証(捨てずに残しておいてよかった)のコピーを用意していました。なんで雇用保険をうるさく言うのだろうかと疑問に思っていましたが、雇用保険の失業給付を受けた月や高齢者雇用継続給付を受けたときは年金が…
2023/07/13 10:37