[岩茸]食生活について語ろう
・岩茸石茸いわたけイワタケ科、キノコではなくコケに似た地衣(ちい)類の一つで標高800m以上の花崗岩(かこうがん)の岩壁に着生する。1cm成長するのに2~3年かかるといい20、30年かけ成長する。限られた地域しか採れないため、珍重されて古くから食用としていて、中国では石芝の字が当てられ長寿によいとして高級食材としてきた。表面が黒色、裏面が灰褐色、不規則な円形葉状をして直径7~25cm前後の大きさになる。主に晩秋採取され水でよく揉んで水洗いし天ぷら、汁物、酢のもの、煮物にされる。海藻に似た食感がある。ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。[岩茸]食生活について語ろう
2022/11/05 05:08