メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 持病の神経痛の薬、こないだの通院で 少し量が増えたのです。 毎食後飲むビタミン剤以外に、寝る前に飲む薬があって それがこれまでの倍量になったんだけど (そもそも普通の半分の量から始めたので これが多すぎるということではないらし…
TH69です。 夕食のメインは平あじの塩焼きでした。開いてない鯵を塩焼きで食べるのは初めてかもです。すぐ塩でしたが案外美味しかったです。この手の鯵も安かったら買いですね。 ブロッコリーのにんにくジャコ醤油炒め(スパイスを効かせてサブジ風で作ってみました) 具沢山の手作りのおから これでご飯がかなり進みました。嫁ハンも明日会社に持っていくって…(笑) 白花豆の甘煮、自家製毛豆の納豆、かぶの千枚漬け レタスとトマトときゅうりともずくとひじきと昆布のサラダ ワインはいつものチリの箱白ワインです。 では、素敵なおうちごはんを! にほんブログ村
小林製薬の問題とんでもないことになってますね。誰だったかな?テレビのコメンテーターがこの事件で「小林製薬は倒産するんじゃないか」って・・私 小林製薬のかゆみ止…
今日は、昨日のお天気が嘘のような雨模様です 春に向けて雨が多くなるのはわかるけど、それに加えて気温差もあるから、 本当に体調を崩しやすい…というか、自律神経が乱れやすいですよね。 私も含め、頭痛や
野菜の季節がやって来た 長沼町道の駅マオイの丘公園 カルディ色に染まってリニューアル
北海道の産直市場の多くは冬季休業でゴールデンウイークから営業開始ってところがほとんど。畑も雪が解けてからスタートするので、5月の作物は収穫が早い葉物野菜や芽吹き時期のアスパラ、山菜なんかがメインとなる。6月になると野菜の品数も増えてきて、産直市場が楽しくなってくるのよねー。札幌から1時間程度で行ける近場産直市場、お気に入りは数軒あるんだけれど、今年は長沼町道の駅マオイの丘にまだ行っていない。この道の...
ブロッコリーを買ったらやってみます(*^o^*)/。 ブロッコリー🥦の芯を素揚げにして塩を振りかけると美味しいのはみんな知ってると思うけど!!! ほんと美味しい!!! pic.twitter.com/bqgmSSrijg—