メインカテゴリーを選択しなおす
前後200万画素のフルHD録画、HDR/WDR機能で昼夜問わず鮮明な映像を記録。事故やあおり運転対策に最適なドライブレコーダー『コムテック ZDR018』特徴や評判を詳しく解説します。最適な購入方法もご紹介。
高性能ドライブレコーダー「COMTEC HDR801」の魅力を徹底解説! 車を安全に運転するための必須アイテムとなったドライブレコーダー。その中でも、COMTEC(コムテック)の「HDR801」は、機能性・信頼性ともに抜群のモデルです。前後2カメラで鮮明な映像を記録できるだけでなく、さまざまなシチュエーションに対応可能な高性能ドライブレコーダーとして人気を集めています。 …
【高画質と安心の駐車監視機能】コムテック ZDR018 ドライブレコーダー レビュー ドライブレコーダーは、安全運転のサポートや、万が一の事故に備えるための必須アイテムとなっています。その中でも、【コムテック ZDR018】は、その高い性能と信頼性で、多くのドライバーに選ばれている人気モデルです。今回は、このZDR018の特徴とおすすめポイントをご紹介します。 1. 前後2カメラ…
残暑厳しいですねぇ、暑くて暑くてなかなか涼しくなりません。そんな中少しずつ旅の準備を始めました。先ずは相棒の車検を8月末に行いました。もう走行距離15万kmオーバー、あちこちへたって来ているはずなんですが、今回もワイパーゴム、ブーツカバーのゴムなどの消耗品の交換のみでOKでした。そんな中一つだけ心配事がそれはバッテリー、今のバッテリーは2019年やはり北海道車中泊旅の途中の青森の「道の駅いなかだて」で車中泊中にバッテリー上がりを起こしてしまい当地のオートバックスで購入したもの、それから丸5年経過してそろそろ交換時期のはず、ということで念のためバッテリーチェッカーで診てもらいました。診断の結果はへたりは見られないとのこと、たぶんこのバッテリーの容量が一回り大きいということと車がハイブリットということで電気の...北海道車中泊旅の準備-1(2024年)
真夏のドライブレコーダー故障に注意!想像以上の高温に晒されてる?
真夏の炎天下ではフロントガラスをサンシェードで遮光してるクルマが多いですが、気をつけないとガラス面側にあるドライブレコーダーを高温下に晒してしまいます。それくらい直射日光が直撃するガラス面側は温度が上昇してしまうわけですが、今回はどれほどド
本日の作業場ブログはお得意様 新車のミライースのウィンドウフッ素コーティングと、乗換のお車からドラレコを移設作業、こちらをご紹介いたします。まずは旧車からドラレコの取り外しを開始。取り外す車はエッセです。 コムテックのドライブレコーダーです
知り合いが通勤途中にオカマ掘られました。 幸い双方ともケガはなかったようですが、車はだいぶヤられたそう。 しかも当てた相手は任意保険が切れており、修理代でモメそうとのこと。 警察から「ドラレコ付
【知って納得!】ミラー型ドラレコを選ぶ注意点とおすすめ商品3選!
近年では、さまざまなタイプのドラレコが普及しておりますが、クルマによっては取り付けできない車種もあります。とくにミラー一体型のドラレコは見た目もよく人気のタイプですが、注意点もあります。あわせて、おすすめ商品もご紹介いたします!
車にはコムテック製のドライブレコーダーZDR025を取り付けています。 出先で気になることを見ると、後で確認したくなることが稀にありますが、記録時間が2時間程度のため帰宅するころには上書きされて消えていることが多いです。 ドラレコの仕様ではMicroSDカードは32GBまでしが使えないように書いてあるので容量増大は諦めていました。しかし、ネットを調べてみたところ 200GBぐらいまでのSDカードが動作するらしい。保証と動作するは違うと言う事なのでしょうね。早速128GBを入れてみることにしました。 新たに購入したカードは、コムテックの同一シリーズのドラレコで動作実績があり高耐久カード(High Endurance Card)の記載があるSanDiskの SDSQQNR-128G-GN6IA です。車内の温度条件は低温・高温とも厳しいので、デジカメなどのAV用の物ではなく、振動・温度変..
ドラレコが捉えた衝撃映像‼バイクの前を走る車が突然、急ブレーキを掛けた⁉
ドライブレコーダーが捉えた衝撃映像‼バイクの前を走る車が突然、急ブレーキを掛けた⁉ 軽自動車がバイクを追い越した次の瞬間、車を左に寄せ、急ブレーキを掛けた⁉ バイクは避けきれず衝突!転倒しましたが軽自動車はそのまま止まらず走りさりました‼ 被害にあったバイクの男性によると事故の前から、軽自動車にクラクションを鳴らされたり、運転手から罵声を浴びせられたりしていたそうです。
コムテックの前後2カメラドライブレコーダーZDR035を購入しましたので私の口コミ(評価・レビュー)を紹介しま […]
純正ドラレコはちょっと高い!!性能もっといいの他にある!!と思っている方、正解です。社外品のドラレコは性能良いものや360°取れるタイプなど様々です。しかし持ち込んで工賃取られてしまうのは元も子もないですよね。自分で取り付けてメンテナンス知識も身につけちゃいましょう。