メインカテゴリーを選択しなおす
⑤左の背中の痛みで検査を受けたときに告知?(すい臓がん末期診断前)
現在53歳の主婦で、40歳から膠原病(全身性強皮症)と間質性肺炎を患ったため、8週に1度医大に通院治療しており、消化器内科も一緒に通院していた。 2023年…
④(すい臓がん末期)診断前、左の背中の痛みと同時に出たのは・・・
1月24日に胃のムカムカする症状が出た。 もともと消化器内科に8週間に1度通院していたので、予約の変更をして 2月5日消化器内科を受診した。 2月14日採…
はじめに現れたのは、胃の不快感だった・・・ 2024年1月24日胃がむかむかするが、下記に記載した通り、ストレスから来た胃痛程度に思っていた。そして左の背中が…
前回の続き、胆石症の診断を受けてからの話です。 胸・みぞおちの痛みから気づいたことなど前回の記事でまとめていますので、まずはこちら↓を先に読んでから今回の記事を読むとわかりやすくなるかと思います。 病院でどう診断受けてそこからどう対処しているか?が今回の記事となります。 まずは病院で細かく話は聞いたが・・・ちょっと違うか? 前回の記事でも触れてますが、心電図・造影CTを受けたあとの話で 「石がいくつかありますね。」と言われたあと・・・ このときは急遽診察と検査を受けさせてもらったこともあって、後日しっかり分析した診断結果を聞きに来てくださいと言われ
昨年の後半、夜中に胸・背中の痛みがきつくてガマンできなくて痛みが治まる気配なかったので、病院行って診断を受けたところ胆石があるといわれました。 その痛みが昨年から今まで10回以上ありました。 胆
昨年の7月下旬のとある夜中、みぞおちが痛み出しました。 この日から始まった痛みがこの後、約7か月間続くことになりました。 毎日ではないけど数日に1度、そして痛み始めるのはいつも夜中。 その痛みが数時間から半日続くことがほとんど。 なぜ同じタイミングで胸・みぞおちが痛み出すようになったのか? ここまでの経過をまとめてみたいと思います。 最初に痛み出したのは夏の夜中・・・ 冒頭で書いたように最初に痛みが出たのは、というか気になるほど痛みが強くなったのはというべきでしょう。 7月下旬の夏真っ最中の寝苦しい夜中。 その胸の痛みがしばらく続いて・・・ 横になって寝たら痛