メインカテゴリーを選択しなおす
上下一体型ここもデカい 土山SA(滋賀)で車中泊!/新名神高速
計画時は日本で2番目に大きなSAになる予定だった場所。そこから規模縮小するも十分に大きく利用しやすい印象。上下一体型なので出入り口には注意。駐車スペースは片側で300台もあり、トイレも男女合わせて80もあるのでかなり便利です。停める場所に気を付ければ夜間の騒音もある程度は防ぎやすいでしょう。かなり良いです。
温泉あり・観覧車もある 刈谷PA(愛知)で車中泊!/伊勢湾岸道
最初にここを見かけたのは2009年。通り過ぎただけでしたが観覧者のインパクトが凄かったです。そこから十数年、ようやく訪れて長女と一緒にしっかり観覧車乗ってきました(笑)いや~このPAは凄い。というかハイウェイオアシスが凄い。この構造を2000年代初期にしっかりと作り上げている姿勢に感服です。モデルになるのも頷けます。
めちゃでかい割と眠れた 岡崎SA(神奈川)で車中泊!/新東名
かなり巨大で中央高速道路館内では最大規模とのこと。上下線共通の施設となっていることもあるが、双方の駐車スペースやトイレもかなり充実している。というか広すぎて見て回るのにやや疲れるレベル(笑)そんな感じなので深夜帯も車の出入りが多いものの、そこまでうるさすぎるわけでもなかったので僕はぐっすりと眠ることが出来ました。
人凄すぎる…!EXPASA海老名(神奈川)で車中泊!/東名高速
まぁ…ここは本当に凄いです。子どもの頃来た時は外観が上りは黒で下りは白だったような?その姿もリニューアル後だったと思いますが、そこから更に進化して超巨大化SAとなりました。訪れる人の量は言うまでもなく日本一だそうで。なので深夜でも人が多く車中泊に適しているかは微妙ですが…駐車スペース多く利用しやすいのは確かです。
まるで道の駅のようなPA 川南PA(宮崎)で車中泊!/宮崎道
公式サイトによると「かわみなみPLATZ(ぷらっつ)は東九州自動車道の川南パーキングエリアの機能を果たしながら、一般道からも道の駅のように気軽に同じサービスを受けることができる九州で初めての施設です。」とのことで双方から利用が多い。敷地内には東九州道では珍しいガソリンスタンドもあるので非常に重宝する施設である。
リニュで規模×1.5! 山之口SA(宮崎)で車中泊!/宮崎道
静かなサービスエリアです。規模はリニューアルで大きくなりましたが、元々が小さめなのでそこまでではありません。また、パーキングエリアに近い設備ではありますが、そこまで人が殺到するような場所でもないのでこれくらいで十分ではないでしょうか。最近は大きいSAが増えてきたので、逆にのんびりできて新鮮でした。夜も快適です。
ガソリンスタンド復活で便利 霧島SA(宮崎)で車中泊!/宮崎道
一度はGSが閉鎖したものの東九州道開通に伴って交通量が増加することが予想されたため復活したSA。閉鎖が相次ぐ傾向にあったのでこれは素直に嬉しいです。ただ20時までとなっている点にはご注意を。駐車スペースはそこまで多くないものの交通量や本線からの距離の関係でそこまで気になりません。わりと車中泊しやすい印象でした。
下りは売店PAここが最後 えびのPA(宮崎)で車中泊!/九州道
この区間が出来るまで、えびの人吉間はループ橋が主流でした。そのループ橋を眼下に見ることが出来るPAです。九州の中でも高速建設が大変だった区間、完成した時は本当に嬉しかったですね。その頃僕はまだ子どもでしたが、良く家族で鹿児島方面に向かっていたので覚えています。そんなえびのPA、規模は小さいですが利用しやすめです。
駐車台数は150台超と広大です。昭和末期に出来たSAではあるものの、リニューアルを行い非常に綺麗な外観・内装となっています。ガソリンスタンドを含めて24時間営業なのでこの点も非常に便利。また、下り線のGSは24時間営業はこちらが最後になるので意識しておきたい場所となっている。停める場所が多いので夜間の騒音も軽減可能
狭いが人が多いので注意 山川PA(福岡)は車中泊可能!/九州道
PAの中でもかなり狭い部類の駐車場スペースで、総数は20台程です。その割に交通量の関係で訪れる利用客は多いので注意が必要。昼間はかない混雑です。夜間の騒音も本線からの距離の関係で大きめなので車中泊にはあまり適していないかも…。山川ラーメンがとても美味しく人気なので、昼間に休憩がてら食事を楽しんでみてはどうでしょう!
リニュで超進化 直方・鞍手PA(福岡)は車中泊可能!/九州道
GSはない。しかしリニュで施設は充実した。が、駐車場が少ないわりに利用客は非常に多く、電光掲示板でもほぼいつも満車と表示されている。路線からかなり近く、また周辺に山陽新幹線の線路もあるので夜間でも騒音は大きめ。こちらのPAでの車中泊はかなり人を選ぶのでは。下り線であれば古賀SA、上り線であれば吉志PAが無難か。
九州で1番巨大なPA!基山PA(佐賀)は車中泊可能!/九州道
PAなのでGSはないものの都心部に近いので規模が相当に大きいです。利用客の多すぎる古賀SAよりもこちらの方が車中泊には向いているかもしれません。まぁこっちもかなり多いのですが。九州の高速では基山PAのみで販売している限定商品の冷やして食べる唐揚げ「努努鶏」が月間売上数1500箱を超える大人気商品となっています。
下りドッグラン有 金立SA(佐賀)は車中泊可!/長崎自動車道
地元近くにあるのでそこまで気にしていませんでしたが、昭和末期とかなり昔に作られたSAでした。小さな改良工事を加えてリニューアルしつつも、昔の外観も残されています。下り線にはドッグランやスターバックスコーヒーが設置されているという、九州内では珍しい仕様となっています。駐車スペースは100台以上と多く、GSもあります。
昔ながらの外観 多久西PA(佐賀)は車中泊可!/長崎自動車道
途中リニューアルはしているような感じはありますが、それでも最近のSAやPAと比べると懐かしい感じの雰囲気でした。駐車スペースも一般的なPA同じく小さめなのであまり止める場所を選ぶことは出来ませんが、そこまで夜間交通量が多い場所ではないので大丈夫ではないでしょうか。食事スペースは夜間閉まるので注意がひつようです。
下りはGSなし注意 川登SA(佐賀)は車中泊可!/長崎自動車道
下り線にはガソリンスタンドがないので注意。こじんまりとしたSAだが夜間交通量は少ない区間なので静かで車中泊には向いているかも。川登SAは佐賀県武雄市の長崎道上にあるサービスエリアであり、長崎自動車道としては最後のSA。上り線と比較して下り線はサービス規模が縮小傾向にある。長崎皿うどんや川登海鮮ちゃんぽんなどが人気。
全面リニューアル!大村湾PA(長崎)で車中泊/長崎道 九州地方
元々は規模の小さめなPAでしたが、リニューアルして非常におしゃれに生まれ変わりました。全然知らずに久々に訪れたら以前と全く違い様子になっていたのでびっくり。買い物エリアやフードコートの充実は勿論、大村湾を眺めるスポットも恋人の聖地などが作られて様変わりしています。駐車スペースもPAならこれくらいあれば十分!
アメ時々ハレ時々黄砂&渋滞…愛知へ/九州から軽で親子車中泊22
埼玉県にある道の駅野原しんのすけを出発して、中央道から東名高速へ。東京都・神奈川県・静岡県とどんどん進み、舞台は愛知県にまで移ってきました。九州を出発して青森まで行った後に東北からの関東、からの中部。そして関西地方。かなりぐるっと進んできた車中泊の旅ですが、まだあともう少し続きます。楽しい車中泊の旅は今日も続く。
「今日も空いてる津軽SA」「混雑知らずの津軽SA」「津軽SA独り占め」「貸切休憩気分津軽SA」。こんな素敵なキャッチコピーを掲げているSAではあるが、確かにかなり寂れており、昔あったガソリンスタアンドやレストランは廃業してしまった。コンビニが出来たのが救いか。ただ、駐車場の規模はしっかりとあり利用しやすい印象。
下り線GS閉鎖注意、花輪SA(秋田)で車中泊/東北道 東北地方
東北自動車道で青森県を目指す際にちょこっとだけ秋田県を通るが、その地にあるSA。東北道内での秋田県のSAはこちらのみである。駐車スペースはそこそこあるものの、規模は一般的なPA並みで下り線はガソリンスタンドも閉鎖しているので注意が必要。24時間営業ではないものの松屋が出来たので多少は便利になったかもですね。
コインシャワー有!金成PA(宮城)で車中泊!/東北道 関東地方
東北地方でコインシャワーのあるパーキングエリアです。関西などの同じようなPAと比べて訪れる人も少ないので、比較的利用しやすいかと思われます。周辺に同様の施設を兼ね備えた場所があまりないので貴重です。規模的には一般的なPAと同じくらいのレベル、駐車スペースは総じて本線に近いので夜間はそこまで静かではないです。
福島県の南部にある東北自動車道のパーキングエリアです。規模はPAの平均と同じか少し大きいくらいで、駐車スペースも70台くらいあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音も気にならないのではないかと。店舗も24時間ではないものの種類が充実しているので楽しく見て回ることができました。あと食べ物が安くてうまい!最高です。
栃木県の北部に位置するサービスエリア。福島県は目前です。こちらは駐車スペースもしっかりしているながら、ガソリンスタンドやドッグランなど設備も充実。また、24時間営業の店舗もかなり多いので深夜にたどり着く場合や夜中に目覚めて用事ができても安心です。トイレの数も多めですし、利用がしやすいタイプのSAだと感じました。
佐野SA(栃木)で車中泊!ホテルもあります/東北道 関東地方
2019年のケイセイ・フーズの従業員によるストライキ事件がきっかけで全国的にかなり有名になってしまったSA。連絡通路(階段)の徒歩移動により売店・レストラン・トイレについては上下施設の相互利用が可能。上り線の敷地内に宿泊施設があり、下り線からも駐車場から歩いて行くことができる。因みに下り線はリニューアルでかなり綺麗!
圏央道にあるパーキングエリアです。PAながら敷地面積は大きく、駐車スペースも広めで利用しやすい印象です。ガソリンスタンドがあるのもポイント。店舗も24時間営業のものもあるので深夜でも利用しやすいです。圏央道の中ではかなり車中泊のしやすい場所だと思います。下道と繋がっており一般道側からも買い物などを楽しめます。
外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。
東名高速のSAということで、こちらも例に漏れず非常に規模が大きく、駐車スペースは400台以上、トイレも40以上あります。特に駐車スペースに関しては大型と小型車両が完全に別れているので夜間の騒音から逃げやすいです。トラックからみても停めやすいので非常にありがたい場所となっているそうです。上り線はドッグランもあります。
EXPASA浜名湖(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方
実際にこちらで車中泊してみました。東名高速道路随一の景勝地にあり、浜名湖に突き出た半島に設けられているサービスエリア。その為景観は非常に良く、朝早く目覚めると散歩をしている人が沢山いました。恋人の聖地や鐘などもあり、好きな人にはたまらないスポットです。敷地内の店舗もかなり充実しており、24時間営業なので安心です。
愛知県にあるパーキングエリア。上下線で規模が違い、下り線は店舗が多く駐車スペースもパーキングとしては広大でした。上り線は近くに別のPAがあるので、その関係だということです。とはいえ、上り線は平日の昼間でもかなり人が訪れて駐車スペースが埋まってしまうこともしばしばあるようなので、その点にはご注意ください。
パーキングエリアではあるものの、規模はサービスエリア並です。ガソリンスタンドがないくらいでその他の設備はコインシャワー・コインランドリー、ドッグランを含めてフードコートやお土産販売など非常に充実していました。夜中に訪れても色々と営業しているので見て回るのも楽しいです。駐車スペースが独特な形なのでその点にご注意を。
あすなろ温泉にやって来た!/九州から本州北端南端 親子車中泊8
先程の青森中央ICから10分程進み、あすなろ温泉という場所にやって来ました。昨日までは高速道路だったので温泉探しが大変でしたが、一般道に降りてしまえばこっちのもの!銭湯に温泉に探し放題!!…というわけでもないんですけどね(笑)九州は大分県を中心に福岡県南部や熊本県の阿蘇地方などで温泉だらけなので探すのは簡単、というか
熊ちょっと多すぎん?/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊7
中部から関東を経由して東北地方までやって来たのですが、なんか…至る所にある。こんなにある?というくらいある。マジでビビるのだが…。で、余力があったので予定よりもグングンと進み、福島県から宮城県・岩手県へと進んできた2日目の旅でした。3日目は岩手から秋田県、そして第1目的地である本州最北端まで一気に進んで行きます。
佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6
車中泊2日目。この回では神奈川県を出発して東京都・埼玉県・栃木県へと進み東北地方へと上陸します。その最中にあの佐野SAにも立ち寄ることに。サービスエリアマニアとしては衝撃的だったあの佐野SA事件。ストライキをおこした営業部長は、ケイセイ・フーズはその後どうなったのでしょう。気になるSAに立ち寄りつつ、北を目指します。
神奈川着!ここから北へ…/九州から本州北端南端へ 軽で車中泊5
九州から関東まではあまり北上することなく東に移動するだけだったので気温は変わりませんでしたが、これからはぐんぐんと寒くなる予報になっていました。もちろんチェーンなども持ってきてはいますが、可能なら積雪に出会うことなく青森までいきたいところです。以前群馬から栃木に向かう時積雪で回り道をしたので、どうにか避けたい!
富士山…感動…凄い…/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊4
今回の記事タイトル、悩みまくったのは内緒(笑)全然良いのが思い浮かばんかった。車中泊も2日目となり、車は九州から静岡県まで進みました。浜名湖にて車中泊をしまして、そこからどんどんと東に進みます。しかし、進んでも進んでも静岡県。この県東西に長すぎませんかね(笑)多分山口より長い…高知県と同じくらいあるのではないかしら。
濃霧濃霧濃霧…!!/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊3
兵庫県のSAを出発してどんどん東へ。山陽道から名神高速、新名神道を経ていよいよ伊勢湾岸道路までやってきました。ここは夜景がきれいなので好きなルートなのですが、またまた霧が出てきます。それも尋常ではない濃ゆさで…。その昔、大分道にて濃霧で通行止めに出くわしたことがあるので、ヒヤヒヤしながら東名高速を目指します。
こんばんはGW最終日となりました明日から仕事 あー行きたくねまぁ仕方ないので行きますけどさて今年は車中泊の旅で5/2の夜から出発しまして神奈川から山口へ向かい…
自動車学校やり直せ。恐らくは先にあるトンネルが進行車線切り替え不可エリアだったので無理やりにでも追い越し車線である右車線に入り込みたかったのでしょう。こういう無理やりな進行も煽り運転を誘発する原因のひとつなんだけどな…いやもちろん煽り運転なんて論外なんだけど、あれって煽られる方にも原因がある場合も多いからね。
果てしなく遠くへ 旅のはじまり 病気で倒れて入院・療養に費やした2020年2021年。そこから人生の復帰に向け
常磐自動車道の中では東京から一番近く、そして最初のサービスエリアとなっている。都会のSAということで駐車スペースは非常に大きいです。その為停める場所を選びやすいので夜間の騒音は工夫次第ではある程度抑えられるかと思われます。施設が非常に充実しているので日中の散策もとても楽しめる場所となっていました。人気のSAです。
都会に近いサービスエリアということで駐車場が300台以上のスペースと非常に広大です。夜間でも交通量のある区間ではありますが、これだけの広さがあれば停める場所を選ぶことである程度の騒音は防げそうです。24時間営業の店舗もありますし、ガソリンスタンドもあるので非常に便利な場所でした。車中泊おすすめの場所ですね。
「車中泊完全マニュアル」では、初めて車中泊をする方へ向けて、車選びのポイントから必需品、安全で快適に過ごすためのコツや便利なアプリ、ガジェットの紹介まで、車中泊に関する全てを網羅したガイドを提供します。車中泊の計画から実践まで、この一記事で完璧に準備しまし
こちらで実際に車中泊をしましたが、パーキングエリアではあるものの駐車スペースが100台以上と地方のSA並にあり、停める場所を選びやすかったので騒音は少なめでした。フードコートなども充実しており、朝早くから食べることが出来るのも助かりました。栃木県ということで餃子ラーメンやゆずラーメンなどもあり楽しめます。
集約タイプのパーキングエリアなので規模がやや大きく、駐車スペースは大型車も併せると100台以上となっている。その為停められる位置をある程度選ぶことが出来るので、騒音からは逃げやすいと感じました。設備も整っており、ショッピングコーナーやフードエリアだけに留まらず、ガソリンスタンドまであるので規模はSA並でした。
北関東道で群馬から栃木・茨城に向かう際の一番最初にあるパーキングエリア。東行きにはミニストップが営業しており、24時間なので夜中にたどり着いても安心でした。駐車スペースはそこまで大きくないので騒音から逃げにくいが、大型のスペースは規模のわりに大きかったので、該当する方は助かりそうです。個人的には好きなPA。
駒寄パーキングエリア(群馬)で車中泊!/関越自動車道 関東地方
食事コーナーのボリューム満点な「もつ煮」や「舞茸天ぷらそば」が人気なパーキングエリア。(因みに関越自動車道のPAで練馬方面から連続して売店があるのは当PAまでとなっている)駐車スペースは50台程と全国平均と同じくらいの大きさで、停める場所を選びにくいので本線から離れられず騒音からは逃げにくくなっていた。
時間帯にもよると思いますが、平日の夜でもかなり人が多くフードコートは埋まっていました。駐車スペースは200台とかなりあるのでその点は安心です。混雑時は警備員もいるのも良かったですね。本線から少し中に入った位置にあるので騒音からは逃げやすい環境かと思われます。ガソリンスタンドもあるので色々と助かる場所でした。
作られた時期・リニューアル時に場所が移動になった関係で上下線の規模がかなり違うパーキングエリアです。下り線は通常のPAと同等なのですが、上り線は100台以上の駐車スペースにショッピングエリアなどかなり充実していました。僕は上り線で仮眠を取りましたが、しっかりと駐車スペースを選び騒音から逃れることで快適でした。
パーキングエリアながら駐車スペースは100台に近いので停めるスペースはしっかりとあります。ただ、それでも本線からそれなりに近いので夜間の騒音は大きめです。いかに本線から離れつつトラックなどが停まる位置を避けられるかが安眠の鍵となりますが、音をそこまで重視しない人にはSAよりも仮眠しやすいのではないでしょうか。
リニューアル!篠坂PA(岡山)で車中泊/山陽自動車道 中国地方
昭和にオープンして以来、長年トイレと駐車場しかなかったパーキングエリア。しかし、令和5年にセブンイレブンがオープンして一気に利便性が向上しました。駐車台数はPAとしては平均的な50台程しかないので夜間の騒音はややあるものの、24時間買い物が出来るようになったのは非常に便利です。スタンプも新たに設置されました。