メインカテゴリーを選択しなおす
#AURA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#AURA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オーラ所感 ウェルカムにフェアウェルでピカッ! 消えるのかなぁ?ドキドキ
キーロック解除したらハザードが点滅するとともに車幅灯とかライトが点きますよね。そのライトが点く機能がウェルカム!いらっしゃーいですが、その逆。施錠したらしばらく(10秒)ライトがついているのがフェアウェル機能。さよーならー
2023/03/14 22:05
AURA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
AURA所感 メーター内のブレーキランプが光ったり光らなかったり
オーラ所感第3弾です。褒めたい部分もあるんですがどうしても文句言いたい部分が先に来てしまします。今回はメーター表示。何度も言いますが、期待度が高かった分がっかり度が大きいということです。
2023/03/12 18:53
AURA クリスタルキーパー施工1週間後のボンネット
オーラにクリスタルキーパーを施工してもらって1週間経ちました。 その間小雨等もありましたので結構なホコリ汚れがついてましたので、水洗い洗車しました。 こびりついてないので水洗いで十分落とせます。
2023/03/11 11:07
AURA 燃費報告#5 通勤&街乗り燃費
5回目の給油です。 2週間で300kmなので、通勤と街乗りって感じですね。 暖かくなってきてエアコンやシートヒーターの負担が減ってきてるのか通勤燃費が少しづつ良くなってる気がします。2月前半は15~16km/lで、今は18~19km/lなイメージです。もうすぐ20いけるかなぁ。
AURA所感 乗る前エアコンは詐欺!
オーラでこれが一番がっかりした点でもあるし、一番文句言いたい点でもあります。後日書こうと思っているブレーキランプ表示の統一性のなさも結構がっかりですけどね。 常にネット接続されているので地図更新は随時。また、乗る前エアコン等の機能も盛りだくさん。ニッサンコネクトすげー 年間8千円も取られるけどはいっちゃおー と、特に乗る前エアコンは期待してました。
2023/03/09 23:54
オーラ所感 走行音がうるさい&静か
さて、先日項目を挙げてみたオーラに関するGood/Badな点ですが細かく書いてみます。まずは騒音からです。 一言でいうと静かですし、うるさくもあるんです。 なんじゃそれーでしょうがお許しください。説明します。
2023/03/07 21:17
AURA ドラレコ取り付け法令違反! さらに移動
ドラレコを最初につけた助手席側上部の位置ですが、なんとワイパー拭き取りエリア外で雨の日に使い物になりませんでした。 オーラでは助手席側上端という選択肢は厳しい。
2023/03/07 21:10
オーラ クリスタルキーパーコーティング施工
CX-5の時は8万位かけてガラス系のカーコーティングをしてみました。 当初はとっても感動したんですが、1年以上経ったころかなぁあまり効果を感じなくなったんだと思います。
2023/03/07 21:09
ホーム開幕戦
こんにちは。先週末、今年のホーム開幕戦栃木戦がユアテックスタジアムで開催されました開幕戦に続いて、ホーム開幕戦もなんと所用で行けず…後半はようやくテレビ観戦が…
2023/03/07 18:05
オーラ所感 項目編
オーラも納車1か月経ち、自分的にはとっても早いペースで約1500キロ走りました。 前回N-BOXを買った時はまったく期待してなかったし興味もありませんでした。嫁さんが社用車で乗ってて気に入ってるから買いたいっていうんで、試乗もせずにお任せ。まぁスライドドアは重いので電動がいいなぁってくらい。なので期待度が低かった。
2023/03/04 10:24
AURA シートベルトアラームキャンセラー
だいぶん前からはシートベルトしていないとピーピーなってたかと思いますが、リアシートでも警告を出すようになったのは最近なんでしょうかね。 2018年購入のCX-5はついてませんが、2019年購入のN-BOXはついてました。
2023/03/02 22:24
AURA 燃費報告#4 湯沢スキー旅行
スキー行く前に入れて帰ってきてすぐ入れたので、ほぼほぼスキー旅行での燃費ってなります。 なので前回報告したスキーの燃費と一緒ですね。
2023/03/02 00:12
AURA スキー旅行で雪道走行
オーラで湯沢まで往復450kmの遠出してきました。 目的は苗場でスキーですが、歳なのでスキーもそんなにガンガン滑れず、最終日は天候も悪かったことも有りスキーせずに南魚沼の方まで行ってから帰ってきたので、温泉旅行という方が正しいかもしれません。
2023/02/28 07:21
AURA 燃費報告 #3
AURA 3回目の燃費報告です。 今回は高速も入っているのでちょっと良い値ですね。平均車速も高いですし。
AURA 金属チェーンの準備
今日から4連休!ってわけじゃなく明日は会社です。 週末はAURAでスキーに行ってきます。3年ぶりくらいかな。 このための4WDですし、新品のアイスガードなのでまぁ十分な準備かなって思うんですが、昔のトラウマがあって金属チェーンを仕入れてきました。 トラウマっちゅうのはドカ雪でスタッドレスだけじゃ歯が立たなかった思い出です。。。あと、志賀高原のツルツルの坂道を安心して上がるための4WD。宿の駐車場にもFFじゃ入れなかった思い出もある。
2023/02/23 23:25
AURA ウィンドウオープンジャマーの作成
CX-5(KF)に乗り始めてから作ろう作ろうと思ってたんですがようやく重い腰を上げて作ることにしました。オーラ用です。 ウィンドウオープンジャマー 勝手に名付けました。
2023/02/21 00:08
AURA燃費報告 #1/#2
CX-5と同様にAURAも燃費を記録していこうと思います。 1回目書きそこねてたので今回は2回分記載します。
2023/02/18 10:23
AURA キーケース
キーを素のまま持ち歩くってのも何なのでカバーを買ってみました。 日産は全部楕円形のキーなんですかね。昔乗ってたエクストレイル(NT31)から変わってないような気がします。個人的には四角い方が好きなんですけどね。
AURA オーラのラゲッジルームのサイズ感
毎年何回かはワンコ連れで旅行に行ってます。 ワンコがいると荷物増えますよね。数泊となるとカートやクレートは持っていきたいし、我が家は2匹いるし。 で、お土産とかを買ったりすると、CX-5での旅行でもリアはいつもパンパンになってしまいます。 これがオーラだとどうなるのか?そもそもオーラで行けるのか?ダメならルーフボックス等の導入を考えないといけません。
2023/02/16 22:25
AURA 室内灯をLEDに変更
オーラDIY第4弾。これも定番メニューのルームランプLED化。
2023/02/14 22:18
AURA ドラレコが雨の日に使えない! 下に移動してみた
オーラにドラレコをつけたものの、先日初めて雨走行してて全然ダメな事に気づきました。 ちなみに最初の取り付け記事はこちら。 cx5.hatenablog.com
AURA アルミペダルカバー取り付け
納車後立て続けに行ったDIY第3弾は、定番メニューとも言えるペダルカバー取り付けです。 Amazonで見る限りAURAとかnismoとかっていう文字ありのものが文字なしのものよりも高いって感じですかね。
AURA ナビ画面にフィルム貼り付け
オーラ納車後DIY第2弾はナビ画面へのフィルム貼り付けです。 スマホには貼り付ける自分ですが、今までナビ画面には取り付けたことありませんでした。 ところが、CX-5を4年使ってみてなんかコーティングが剥がれたような感じになってしまってます。なので、オーラには取り付けることにしました。
2023/02/11 10:29
AURA NissanConnectナビ更新
NissanConnectは常にオンラインだからナビ更新も自動で行ってくれるそうです(OTA更新)。 実際、オーラに乗ってる際に地図更新しますか?って出てきました。でも更新してくれる地域は自分がいるエリアだけだそうです。違うエリアに行ったら更新してくれるそうなのでまぁ普通に使う分にはそのままでもいいのかもしれません が、できるのなら全エリア最新にしておきたいですよね。エリアをまたいだルート検索とかにも影響あるんでしょうから。
2023/02/10 19:16
AURA スタッドレスに履き替え
納車後ドラレコをつけたあとはすぐにスタッドレスに履き替えました。通勤に使いたいのでいつ雪に会うとも限りません。でもめちゃくちゃ寒くて全国的に雪が多いみたいなのに南関東では全然雪がまだ積もってませんよね。とはいえ、明日積もるって言ってるんでつけてて正解かなぁ。
2023/02/10 19:15
AURA ドラレコ取り付け 意外な難易度!
納車直後にまずはドラレコ(フロント、リア)を取り付けました。最近は怖いですからね。 作業時間は写真撮りながらやって約2時間ってところです。 ざっとまとめますと・グローブボックスを取るのが大変。・配線の取り回しは楽・天井の素材?が脆いって感じですかね。 さて、作業内容を書いてみます。
2023/02/07 18:47
オーラ 購入グレード&オプション詳細
オーラは基本的にはグレードは2つあります。どちらもGグレードでleather editionかそうでないか。2WDか4WDかの合計4種類になります。 加えてNISMOというグレードがありそれは2WDのみです。
2023/02/06 22:49
AURA納車!
無事オーラ納車されました まずはドラレコつけて、それからスタッドレスに履き替え。 そして1泊帰省ドライブに行ってきましたので、後日おーらについてちょこちょこと書いていこうと思います。
2023/02/06 22:48
CX-5よりAURAの方が保険が高い?
登録が終わって車検証の情報をもらったので納車前に自動車保険の手続きをしました。自動車保険入ってないと怖いですもんね。 保険は入れ替えると先日書きましたが、手続きとしては、N-BOXをCX-5に変更、CX-5をAURAに変更です。 そして新CX_5(旧N-BOX)の方が更新時期だったので更新手続きと。結構面倒です。
オーラのドラレコ選びは70maiのDash Cam Pro Plus+
オーラの納車がいつになるのかはまだ連絡はありませんが、オーラが来たらドラレコを新調しようと思ってましたので、Amazon初売りセールで買っておきました。 今まで使っていたANKERのを使いまわしてもいいんですが、まぁ新しいの買ってみようってことです。
2023/01/05 23:19
これに気づかなかったのは損だったかも!
幕はピシっと張れると気持ちがいい。特にBAHARIは綺麗に張らなくちゃと毎回考えながら気をつけて設営を...
2022/12/07 11:51
NOTE/AURA 2WDと4WDの違い
N-BOXの乗り換え先としてNOTE/AURAあたりが有力です。 モーターの力強さってのがいいですね。高速はわかりませんが。。。
2022/10/15 12:37
薪スト入手
冬キャンデビューということでとうとう薪ストーブを買ってしまった。 www.amazon.co.jp そして今日、使う前に火入れ式を行った。 うん、まずまず良いんでない? 加熱と共に薪スト全体から煙が立ち上る。 煙が出なくなったら自然消火、本体の熱が冷めたらお片付け。 待っている間にコーヒーブレイク。 大自然の中で飲む金箔入りコーヒーは格別。 さぁ、あとは冬を待つだけ。
2022/10/02 20:47