メインカテゴリーを選択しなおす
#家系ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家系ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
第59話 あのぉ、3500万円の予算で家を建ててもらえませんか?
岡村工務店に駐車場の契約に赴く八郎。契約が終わってもなぜか「帰るな!」とリトル八郎が指示しそこに居座り続ける八郎。さすがに岡村営業が怪訝そうな態度を取ってきたので、腹をくくり、ある依頼をするのであった。
2023/04/15 07:40
家系ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
上棟式を行わない我が家の上棟当日
上棟式をしない我が家の上棟当日の流れと行動をまとめました。これから上棟を迎える方や、上棟式をしないけれど当日何をすればいいか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
2023/04/14 16:37
上棟式を行わない我が家の上棟準備
上棟式をやらない我が家が上棟の事前準備したことを紹介します。上棟式をしないけれど、当日何を準備すればいいの?実際に上棟の時に準備したお菓子やお金、メッセージカードなどまとめています。上棟式をしない方は参考にしてみてくださいね。
2023/04/14 16:33
第58話 突然の駐車場探し、からのぉ~家づくり再開?
2023/04/13 05:09
第57話 1本の電話から家づくりが再開することになろうとは
展示場で夫婦で大喧嘩をしてから2か月が経過しようとしていた。夫婦間に壁を感じながらも、喧嘩の件を話すこともないまま5月のゴールデンウイーク明けのある日に1本の電話が。その電話が、また運命を大きく変えようとしていた。
2023/04/11 05:13
第56話 行きつく結論!展示場で夫婦喧嘩!家づくりは終了へ
500万円の値引きを何としてもゲットしたい俺と、新居をSNSに公開する、と言う値引きの条件がどうしても受け入れられない嫁との距離は大きく開いてしまった。その結果。。。
2023/04/08 20:08
第55話 何のためにマイホーム建てるの?値引きのため?
値引き500万円の代償は、完成見学会とSNS発信。しかしSNS発信を嫁は快く思っていない。そこでアーバン所長が更なるインテリアサービスを提案。金銭的には充分過ぎる提案だと思うのだが、嫁にとっては。。。
2023/04/05 20:35
第54話 完成見学会の提案受けていいのか?デメリットを考えてみる
新居の完成見学会とSNS発信を条件に500万円の値引きを持ち掛けるネオアーバンハウス。500万円の値引きの為なら多少のリスクは致し方なしと考える俺とは別に、嫁は違う考えがあるようだ。
2023/04/03 05:51
第53話 値引き・謝礼の条件は完成見学会とチラシ・SNS掲載!
嫁のお気に入りハウスメーカー、ネオアーバンハウスとの打ち合わせ。何と総額4000万円を500万値引きすることで我々の予算3500万円に合わせてきた、その500万円の値引きの条件とは
2023/03/30 20:27
第52話 ハウスメーカーにおだてられいい気分になってしまう施主
信条ホームでの打ち合わせは「仮契約で100万振り込む」と言う話が表に出てきて一気に萎む結果に。そして嫁の本命ハウスメーカー「ネオアーバンハウス」では所長が上機嫌で俺たちを出迎えてくれた。これはいったい
2023/03/28 06:20
第51話 仮契約を迫られ対応に困る施主。どうしたらいいの?
信条営業に仮契約を迫られ、施主にメリットがあるのか聞いてみても、あまりピンとくるようなメリットではない。それどころか、契約金の高さにびっくりドン引きしてしまう。
2023/03/26 08:06
第50話 「仮契約」を迫る住宅営業、仮契約ってそもそも何?
2023/03/23 21:29
第49話 値引きをいっさい受け付けないハウスメーカー
信条営業が規格住宅であれば予算内に収まるという提案をしてくれるが、規格住宅では物足り差を感じた俺は、値引きをして通常商品で家を建てたい意思を伝えると、とんでもない事実を信条営業が伝えてくるのであった。
2023/03/21 05:16
第48話 我々の注文住宅低予算を救ってくれる秘密兵器「規格住宅」
信条ホームとの2回目の打ち合わせがスタート。我々の低予算でも家が建つように、信条営業が出してきた提案は、新商品の「規格住宅」だった。しかし、なぜ規格住宅だと安くなるのか信条営業に問い合わせてみると
2023/03/18 20:10
第47話 家づくり打ち合わせ2回目、果たしてどんな提案が出てくるのか?
ネオアーバンハウスにも予算の部分でケチがついた状態で1回目の打ち合わせが終了。何となく予算が足りないんじゃないの?と思わしめるハウスメーカーとのファーストコンタクトだった。さて2回目の打ち合わせで、どのような提案がされるのだろうか?
2023/03/17 06:14
第46話 その予算なら家を建てられなくもない、だがしかし…
アーバン所長に家の性能の質問をぶつけると、露骨にシラケた顔を見せつける。それに不信感を覚える八郎だが、今度は予算の話を始めると施主の目の前で。。。
2023/03/13 06:06
第45話 スバラシイ!合格です!!俺たち選ばれた施主?
嫁のお気に入りのハウスメーカー「ネオアーバンハウス」に入ると、なんと対応してくれた営業は営業所の所長だった。しかし所長の話を聞いてみると、嫁は喜んでいるようだが、俺からしてみると。。。
2023/03/08 05:30
第44話 やっぱり住むなら、おしゃれな注文住宅に住みたいよね?
信条ホームでは営業に嫌なイメージを抱いたまま終了。居心地の悪い打ち合わせだったが、こんどは嫁の気になるハウスメーカーに突入する事になる。
2023/03/05 07:53
第43話 マイホームの予算を伝えると、態度が豹変する住宅営業
俺の気になるハウスメーカー、信条ホームの話を住宅営業に聞いている場面。いよいよ気になる価格の話をしてみると、それまでの住宅営業の態度が一変することに。。。
2023/03/02 06:10
真の家系ラーメンと出会った日 (吉村家)
家系ラーメンの元祖 吉村家さんに初めて行ったのが2022年の1月。ちょうど一年が経ちますので、記念に書かせていただきます。(初訪問遅すぎる。苦笑)※ちなみに、家系総本山 吉村家は家系ラーメン発祥のラーメン店です。こちらの図は、横浜家系ラーメン全店制覇への道~家系図
2023/03/01 23:19
第42話 住宅の性能に興味が無さ過ぎる嫁と、ありすぎる夫
2023/02/28 06:04
第41話 家の性能は重要なのか?デザインとの両立は可能なのか?
住宅展示場に初めて足を踏み入れるも、誰も営業が出迎えてくれるわけでもなく、暫く放置プレーが続く。そこで大声で来訪をアピールすると、奥から。。。
2023/02/26 07:16
第40話 指令:自分が気に入った住宅展示場に突撃せよ!
いよいよ住宅展示場に足を踏み入れる注文住宅情弱夫婦。まずは、各々展示場の外観を見て回って、お互い気になる1社の話を聞いてみようという事になった。そこで俺は「性能」にこだわるハウスメーカーに出会う事になる。
2023/02/24 06:18
第39話 悪徳で悪質な住宅営業に騙されないためにやるべきこととは?
いよいよ住宅展示場に向かう前日の夜。夫婦で下準備に余念がない 。各々パソコンやスマホとにらめっこである。嫁は建築実例を一生懸命見ているが、俺はと言うと。。。
2023/02/21 22:06
第38話 家を建てるためにまずやるべきことは、住まいの窓口無料相談ではなく。。。
マイホームの予算は空気が悪いのでこれで打ち切り。これから家を建てるにあたってどうしたらいいのかをググることに。その結果、夫婦が出した結論は。。。
2023/02/19 21:41
第37話 年収600万、住宅ローンは月幾らまでなら無理なく返せる?
マイホームの予算を決めるにあたって、金額を設定したところで、その金額を定年するまでに返済できるかが非常に重要な事に気がつく。定年までの22年間で住宅ローンをムリなく完済できる金額はいくらなのか
2023/02/18 06:33
第36話 「土地の予算」+「建物の予算」=「注文住宅の予算」とはならない?
土地の価格と建物の価格の相場観からからマイホームの予算を割りだそうとしている情弱夫婦。しかし、マイホームの予算ってそんな決め方でいいの?
2023/02/16 05:35
第35話 家を建てるのに一体いくらかかるか知ってんの?
「家を建てますか!」と宣言してみたものの、その先何をしたら良いのかわからない、まさに「雲をつかむような話」 。じゃあ、お金の話でもしようという事になり。。。
2023/02/14 05:06
第34話 Meもshock!?マイホームを取り戻せ!?
嫁の口から赤裸々に語られた幼少期のマイホームにまつわる悲劇。これを聞いて、旦那は何もしないでいいのであろうか?いや、良いわけ無い!
2023/02/12 07:25
第33話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由(3)
新しい家の生活はこれまでとは全く変わったものになった。生活は貧しくなり、父と母が家にいる時間が少なくなった。。。 嫁が高3になる直前。父が倒れる。入院中の父から語られる話は。。。
2023/02/10 05:47
第32話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由(2)
嫁の幼少の頃のマイホームの話第2段。幸せだった生活が、突如豹変する。その理由は。。。
2023/02/07 21:53
第31話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由
嫁がなぜマイホームは戸建てに拘っているのか?その理由は、あまりに切なく悲しい幼少期の出来事が原因だった。
2023/02/05 22:01
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
嫁はなぜ、マイホームは戸建にこだわるのか?間取りが合えば、賃貸やマンションでも問題ないのか?という質問を嫁にぶつけると、そこには悲哀あふれるマイホームの話が返ってきたのであった
2023/02/04 06:55
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
嫁の3冊半にも及ぶ「間取り赤ペンファイル」の存在を知る八郎。その中身は、チラシの建売の間取りを切り抜き、自分のマイホームの想いを赤ペンで綴るものだった。もし、このファイルが現在進行形で更新されているのであれば、八郎はある決意を固めようと思うのであるが。。。
2023/02/02 05:32
第28話 人生の夢を諦めなくて済んだ人と諦めないといけない人
嫁の書類が入ったキャビネットを片付けていると、家の間取りを切り抜きして赤ペンで自分の想いを綴ったクリアファイルを4冊も見つけてしまう。しかも1冊は途中で終わっている。嫁はまだ、このような事を続けているのか?そして、俺は。。。
2023/01/30 21:40
第27話 見てはいけない物を見た?嫁のマイホームへの想い
三男の学校への提出物を探すため 、俺と三男で家の中の大捜索が始まる。その中で、俺の運命を変えるある物を見つける事になろうとは。
2023/01/29 05:45
【放談】tenki.jp/ウェザーニューズ/Yahoo天気、いちばん週間天気予報が当たるサイト・アプリはどれ?【個人の感想】
2023/01/27 06:42
第26話 ずーっと遊んでいた土地が近々巨大分譲地になるらしい?
俺が住んでいる所から車で15分くらいの所に、青少年自然の家などが放置された土地があったのだが。閉鎖されて約3年が経過した今、ようやく解体整地が始まる事になる。その土地はその後、なんと。。。
2023/01/25 06:50
第25話 それでも俺がマイホームを買いたくないと思った理由
会社の同僚のマイホームの話をいろいろ聞いては見たものの、それでも俺はマイホームを買いたくない理由を、今回は話そうと思う。
2023/01/22 21:36
第24話 家づくりで夫婦喧嘩や意見のすれ違いがあった時どうしたらうまく行くのか?
同僚Fの新築マイホームにお邪魔して、色々家の話を聞いたのだが、今回が最後の話。家づくりで夫婦喧嘩はあったのか?意見がすれ違ったときどしたのか聞いてみる事にした。
2023/01/21 06:42
第23話 新築戸建のシャッターは電動がおすすめ!騒音は大丈夫?費用はいくらかかるの?
同僚Fの新築戸建マイホームは電動シャッターを導入したとのこと。その価格やメリットやデメリットについて色々聞いてみたぞ。
2023/01/18 21:30
第22話 子育ての為に家を建てる・間取りを考えるは間違っている?
家づくりは人それぞれだが、子育ての為の今を見つめた家づくりと、老後を見据えた将来を考えた家づくり、どっちが良いんだろうかのか?
2023/01/16 22:25
第21話 こどもを自由に走り回らせることができるのが戸建てマイホームのメリット?
大手ハウスメーカーで家を建てた同僚Fの家にお邪魔することに。そこにはタイルデッキにブランコと、いかにもマイホームです!という同僚Fの家が。同僚Fは家を建ててよかったという話をしてくれるのだが、その内容とは
2023/01/15 07:15
第20話 マイホーム建ててどう?ぶっちゃげ、後悔してるんじゃないの?
これまで家を建てた、もしくは建てよう・買おうとしている同僚の 話を聞いてきたが、家を建てて後悔しているヤツはいないのか?そんな同僚を探していると、大手ハウスメーカーで家を建てたという同僚Fに行きつくのである。
2023/01/13 06:21
第19話 資産価値の落ちにくい戸建ては存在するのか?
マンションは資産価値が下がりにくいという話は聞けたが、じゃあ戸建はどうなのか?またメンテナンス費用はマンションと戸建では違うのか?そんな話を聞いてみる事にした。
2023/01/11 06:11
♭206 4Kテレビって本当に必要?あなたにとって必要か必要じゃないかをシチュエーション別に解説します!
テレビの家電検討編最後の記事は、4Kテレビって本当に必要?という内容です。テレビの買い替えを検討している人、本当に4Kテレビは必要ですか?この記事を読んでみてください。
2023/01/08 08:08
♭204 65型のテレビはひとりでの設置は無理!ふたりでやりましょう!!
ついに65型テレビが我が家に到着。しかし、設置サービスなどは無かったのですべて自前でしないといけないのですが。。。 果たしてひとりで設置できるのか!?
2023/01/04 07:17
2023年はこんな注文住宅が流行る!と勝手に予想してみた
2023年最初の記事は、注文住宅のトレンドを個人的主観のみで占ってみたいと思います
2023/01/02 05:34
住んで3年半、注文住宅で後悔・失敗しないために大事なポイントを考えてみた
2022年最後の記事は注文住宅について真面目に考えてみたぞ。読んでくれ。
2022/12/31 21:40
♭203 購入したテレビはサッカーW杯日本対スペイン戦に間に合うの?
コストコオンラインでLGの65型有機ELテレビを購入!しかし、1週間後の日本対スペイン戦までにテレビが我が家に届くのか
2022/12/30 22:16
次のページへ
ブログ村 101件~150件