お花で一休み(135) クローバーの仲間かと勘違いした植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。ホント、よく見かける植物であります。札幌でも東京でも、よく見るので、ちゃんと名前を覚えることにしました。「ヒメツルソバ」(タデ科イヌタデ属)であります。初め、マメ科でクローバーの仲間かと思ったのですが、よーく見ると、葉の付き方がクローバーのそれとは全然違います。とてもかわいい花。日本にはロックガーデン用として明治期にやって来ました。匍匐(ほふく)性があり、性質が丈夫であるため、グラウンドカバーとして用いられるそうです。ヒマラヤ原産。※匍匐性植物・・・地面を這うように横に広がる性質を持った植物 <参考資料>ウィキペディア「ヒメツルソバ」当ブログへの問い合わせについ...お花で一休み(135)クローバーの仲間かと勘違いした植物
2022/05/17 14:04