メインカテゴリーを選択しなおす
#カワセミ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カワセミ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カワセミ探し&散歩
2月5日(月)今朝も曇っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に6時55分到着、散歩を始めると、カワセミの声がしました。カワセミくんを見つけました。カワセミさんとカワセミくん並んだよ。天気予報では12時頃から雪。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/08 10:44
カワセミ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2月6日(火)今朝は雨が降っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。昨日の雪が積もっています。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/08 10:43
2月7日(水)今朝は霧が出ています(視界が不良)、カワセミ探しの散歩は松伏公園にいつもより1時間ほど遅れて到着。濃霧のため、視界不良です、カワセミさんに会えました。近くにカワセミが居ます?。午後さいたま市市民ギャラリー(七里総合公園野鳥の会主催・第7回鳥撮り仲間の写真展2月5日~7日)に行って来ました。七里総合公園野鳥の会の皆様有難う御座いました。帰宅後、松伏公園に行って来ました。カワセミさん&カワセミくんが並びました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
与太郎組曲「カワセミ・デイズ」
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 「Kawasemi Days」 タイのカワセミ撮影。フジの野鳥撮影。僕のカワセミDAYS。 @F/6.3 1/2500s ISO-3200 474mm (35eq.710mm) @F/6.7 1/2500s ISO-1600 500mm (35eq.750mm) @F/6.7 1/2500s ISO-1600 500mm (35eq.750mm) 今年8回目のカワセミ撮影。今日は良いのが撮れた。カワセミが現れたのが8時13分。いつもより1時間半ぐらい遅い時間帯。だけど僕のレンズにとっては辺りが明るくなって逆に有難い…
2024/02/06 21:29
鳥撮り物語#50「カワセミ・デイズ 7」
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 「カワセミ・デイズ 7」 タイのカワセミ撮影。フジの野鳥撮影。僕のカワセミDAYS。 @F/7.1 1/2500s ISO-6400 500mm(35eq.750mm) @F/8 1/2500s ISO-6400 500mm(35eq.750mm) 今年のタイのカワセミ撮影7回目のトライ。5回、6回目は一瞬カワセミが現れてすぐに飛び立たれてしまい不発(1回目はこちら)。7回目の今回はいつもより遅い7時半過ぎ頃にカワセミが現れる。ただ何度か飛び込むシーンもあったけど、いつもより右往左往に飛び回るカワセミをレンズでうま…
2024/02/06 02:14
2月1日(木)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/04 16:06
2月2日(金)今朝は曇っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2月3日(土)カワセミ探しの散歩は松伏公園に6時50分到着、公園内散歩しているとカワセミさんを見つけました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2月4日(日)明け方降っていた雨も止み、今朝は曇っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に7時35分到着、公園内を散歩していると、カワセミの鳴き声が複数聞こえて来ました。カワセミくんが居ました。隣の木にはカワセミさんが居ます。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/04 16:05
1月25日(木)カワセミ探しの散歩はいうもの公園(KS公園に)に寄ってから、松伏公園に行って来ました。散歩を始めて直ぐに、カワセミさんに会えました。松伏公園でも、カワセミさんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/01 05:54
1月26日(金)カワセミ探しの散歩はいつもの公園に行って来ました、散歩を始めて直ぐにカワセミさんを発見。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/01 05:53
1月27日(土)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、散歩していると、カワセミくんに会えました。カワセミさんにも会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月28日(日)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました(いつもよ30分ほど遅れて到着)。茂みにカワセミさんを発見。カワセミくんも居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/01 05:52
1月29日(月)カワセミ探しの散歩はいつもの公園(KS公園)に6時55分到着、公園内を散策していると、カワセミさんが止まり木にいました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月30日(火)カワセミ探しの散歩は松伏公園に6時55分到着、散歩を始めて直ぐにカワセミさんに会えました。カワセミくんにも会えたよ。カワセミくんも居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月31日(水)カワセミ探しの散歩はいつもの公園(KS公園)に6時53分到着、散歩を始めて直ぐにカワセミさんを見つけました。カワセミさんは川へ行ってしまいましたので、松伏公園に行って来ました。カワセミくんがいつもの場所にいました。カワセミさん2羽&カワセミくんご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/02/01 05:51
カワセミ
5連勤をようやく終えた帰り道。カーステレオから聴こえてくるのは岩崎宏美のさだまさしトリビュートのアルバムだ。さだまさしの詩を素晴らしい歌唱力の岩崎宏美が唄うものでとても癒される。三日ほど前の今季一の寒気は広島市内にも雪を躍らせた。出勤前に積雪がないかとても心配したが、どうやら積もってはいなかったので定刻通り出社出来た。仕事場は屋外で常時立っている。上司から客が来ない時は軍手しててもよいと言われた...
2024/01/26 15:00
鳥撮り物語#49「カワセミ・デイズ 4」
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 「カワセミ・デイズ 4」 タイのカワセミ撮影。フジの野鳥撮影。僕のカワセミDAYS。 @F/5 1/2500s ISO-3200 230mm(35eq.345mm) @F/6.3 1/1600s ISO-3200 408mm(35eq.612mm) @F/6.3 1/2500s ISO-3200 408mm(35eq.612mm) @F/6.3 1/1600s ISO-3200 408mm(35eq.612mm) @F/6.7 1/125s ISO-500 500mm(35eq.750mm) 連日のカワセミ撮影。朝…
2024/01/25 18:55
1月24日(水)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/25 05:53
1月23日(火)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。散歩を始めて直ぐに、カワセミさんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/24 05:58
1月10日(水)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、散歩をしていると、目の前にカワセミさんが来てくれました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月11日(木)今朝は曇っています、カワセミ探しの散歩はいつもの公園(KS公園)に行って来ました、公園に着くと、カワセミの声が聞こえて来ました。いつもの公園から松伏公園に行きました。着いて直ぐにカワセミさんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/24 05:57
1月12日(金)この冬1番の寒さ(-4.2℃)、カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月13日(土)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月14日(日)昨日、17時頃初雪が降りました。今朝も寒いです(-3度)。カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/23 06:04
1月15日(月)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月16日(火)カワセミ探しの散歩はいつもの公園(KS公園)に行ってから、松伏公園に行って来ました。いつもの公園にカワセミさんが来てくれましたが、直ぐに行ってしまいましたので、松伏公園へ。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/23 06:03
1月17日(水)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月18日(木)カワセミ探しの散歩はいつもの公園(KS公園)に6時50分到着、公園内を散歩していると、カワセミさんが来てくれました。カワセミさんは行ってしまいました、松伏公園に移動。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月19日(金)今朝は曇っています、カワセミ探しの散歩はいつもの公園から松伏公園に行って来ました。いつもの公園ではカワセミに会えませんでした、松伏公園で会えました。3ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月20日(土)今朝も曇っています、カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました(今朝はいつもの時間より1時間ほど遅れての散歩)。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月21日(日)昨日からの雨が止みません、朝の散歩は出かけませんでした(10時からカワセミ愛好会の役員会が有り)。帰宅後、雨が止みませんがカワセミ探しの散歩に松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月22日(月)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。散歩を始めて直ぐにカワセミさんに会えました。カワセミくんも居ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/23 06:02
赤いあんよは、かわいいぞ! “ カワセミ ” 1
餌場探しの移動時の着地シーンです。当日、獲物が少なかったようで頻繁に動いてくれました。しかしカワセミの赤い足は、可愛いです。ヾ(=^▽^=)ノ画像は、クリック(タップ)で拡大します。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
2024/01/21 06:22
鳥撮り物語#46「カワセミ・デイズ」
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 「カワセミ・デイズ」 タイのカワセミ撮影。フジの野鳥撮影。僕のカワセミDAYS。 www.youtube.com タイのカワセミ撮影。タイはアオショウビンやコウハシショウビン、ナンヨウショウビン、あとヒメヤマセミなどカワセミ科の鳥は沢山いますが、純粋なカワセミ(Common kingfisher)は日本ほど多く見掛けることがありません。僕が住むバンコクでも、カワセミがいると耳にしたことがある場所はいくつかありますが、実際自分の目で見かけた事があるのは2,3カ所ぐらいで、アオショウビンなどの外敵も多いので、見かけても…
2024/01/20 14:49
飛び出し撮影は、難しい! “ カワセミ ”
獲物を見つけて飛び出す瞬間を狙っての撮影でしたが、プリキャプチャのない私のカメラでは、一瞬遅れてしまいただの水平飛行になってしまったようです・・・・トホホヾ (=^▽^=)ノ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;愛らし
2024/01/15 06:03
1月02日(火)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、散歩を始めて直ぐ、カワセミさんを発見。ご訪問有難う御座いますカワセミ探し&散歩
2024/01/09 20:05
1月03日(水)カワセミ探しの散歩はKS公園から松伏公園に行って来ました。KS公園では着いて直ぐにカワセミさんに会えました。カワセミさんは行ってしまいましたので、散歩の場所を松伏公園に移動。カワセミさんを発見。カワセミくんも居ました。隣の杭にカワセミさんが来た。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月04日(木)カワセミ探しの散歩は曇り空の中を、松伏公園に行って来ました、7時30分頃雨が落ちて来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月05日(金)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月06日(土)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、散歩を始めて直ぐに、カワセミの声が聞こえて来ました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/09 20:04
1月07日(日)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、公園内を散歩していると、カワセミくんを見つけました。カワセミさんにも会えた。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月08日(月)今朝のいつもの公園から松伏公園にカワセミ探しに行って来ました。いつも公園について直ぐに、カワセミさんに会えました(1月1日から7日振りに行きました)カメラマンのHさんに会えました(新年の挨拶をしてから、松伏公園に行って来きました)着いて直ぐにカワセミさんに会えました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
1月09日(火)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、公園内を1周すると、カワセミさんを見つけました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/09 20:03
ホバリングは、やっぱかっけー “ カワセミ ”
顔がほとんど動かないホバリングもなかなかですが、ダイブへ移行する瞬間のホバは、一番 精悍なシーンかもしれません。ほとんどが成り行き任せのショットですが、好きなシーンです。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;愛らし
2024/01/07 06:01
あれれ?🐥
詳しくは投稿をご覧ください。
2024/01/06 06:45
“ カワセミ ” 水面飛び出し撮影はいつも難しい!?
カワセミ、水中からの飛び出し直後のシーン、もう少し水深があれば間合いがとれるので遅れずシャッターを押せるのですが、浅いと水中にいる時間が短いようで遅れてしまうようです。単純に動体視力の衰えかなぁ~。゜゜(´□`。)°゜。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。
2024/01/04 06:13
12月28日(木)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました。散歩を始めて直ぐにカワセミさんに会えました。今年も早いもので、残り3日となりました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/02 06:08
12月29日(金)カワセミ探しの散歩は松伏公園に行って来ました、散歩を始めて直ぐに、カワセミさんを見つけました。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
2024/01/02 06:07
12月30日(土)早いもので、今日を入れて、残り2日となりました。カワセミ探しの散歩は松伏公園からいつもの公園&松伏公園に行って来ました。散歩を始めて10分カワセミくんを見つけました。カワセミさんも居ました。カワセミさん&カワセミくん並びました。Mさんの奥様電話が有り、いつもの公園に行きました。いつもの公園のカワセミさんです。ご訪問有難う御座います。カワセミ探し&散歩
次のページへ
ブログ村 601件~650件