犬と猫との暮らし~懐かしい写真~絽合わせ風はおり物にリメイク~
500玉みたいな朝顔がたくさん咲くようになりました~今朝のマル子さん~スマホ向けると嫌だって・・・シー子さんは玄関番してます~懐かしい写真が投稿されました・・・2012にドイツへ行った内容でした。回数はドイツが一番多かったような気がします。終活で写真処分したのでなにもありませんから思い出しなります~生け花の友人から今日の予定を変えて欲しいとの連絡、急に時間が出来たのになんだか上手に切り替えが出来ずダラダラの1日でした。昨日の続きで絽合わせ羽織をリメイク羽織物にしています。片側柄があればいいかなと一応背を縫ってみましたが、やっぱり変だなと・・・背をもう一度縫い直し朝顔の柄を合わせました~ボディに着せてみるとやっぱり柄を合わせて方が良い。<svgwidth="50px"height="50px"viewB...犬と猫との暮らし~懐かしい写真~絽合わせ風はおり物にリメイク~
シー子さん今朝の散歩終って・・・宝くじ10000円、300円2000円、200円当たっていました。チュールを頂いていて、マル子さん食べないので、宝くじを換金をしないで一緒に地域猫のお世話されている方の所へ送りました。180円パックには入らず、レターパックライトで出しました。今日は歯のメンテナンス、ナイトガードが合わないのを診てもらいました。袷も時間がかかりまして、やっと袖が付く段取り・・・明日もPCやプリンターを見てもらうのです…手工芸フエアの案内が届きました。作品は色々作って頂いています。ウール着物からシャツ写真がスマホに残っていなくてパソコンからの投稿で大変、高齢者は間が空くと忘れるのです・・・この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェア...犬と猫との暮らしはシー子さん元気手工芸フエアの準備中~
犬と猫との暮らし~6月20難民の日…難民を助ける会からの案内投稿~
今朝のシー子さん~シー子さん16才は体調不良、歩くのを嫌がるで…車運転やめたためクリニック受診に連れていけない…吐いていたことを伝えスマホで様子を写し飼い主だけで行きました。普段食べさせていたドッグフードの写真も~カスミが開店日、行ってみました、セレブに変わっていました。色掛け色無地ほんの少し、堅い堅い・・・一針一針縫うしかありません・・・ひまわりの家夏の案内、皆さんのボーナスになるらしい、Tシャツも注文しました♪ラジオ聞いていたら今日は「難民の日」・・・難民を助ける会の案内をインスタ、Xにも投稿します~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:...犬と猫との暮らし~6月20難民の日…難民を助ける会からの案内投稿~
犬と猫との暮らしは~難民を助ける会へ寄付集めにリメイク服作り~
朝の散歩時は雨は上がっていました~♪雨の後なのでバラが重たそう・・・狭い庭…シャクヤクが咲いています~マル子さんは踏みふみ中です~中国地方を長期旅行されたかな、お土産いただきました。ありがとうございました~♪明日のNHK文化センター柏金曜和裁教室日の為の準備に、ほんの少し片衽つけだけで終わりました・・・今年も難民を助ける会に寄附するために活動しています。不要着物からリメイク服制作をお願いしています。6点上がり、コートもできていました~羽二重喪服からロング丈のコート、裏も正絹です。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="http...犬と猫との暮らしは~難民を助ける会へ寄付集めにリメイク服作り~
マル子さん~咲きました~よしかわ南の100均に出かけましたが思うような品がなかったです・・・電車待っている間にコカ・コーラ、最後に飲んだのは何時だったか・・・午後ほんの少しリメイク服、はおり物の手直しをしました。迷っていたのですが、決まれば早いです、スリットを入れました。一枚目浴衣仕立てのお嬢さん用が出来上がりました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="even...犬と猫との暮らし~始めての浴衣が仕立て上がりました~
犬と猫との暮らし~久しぶりPC教室~自分用着物お手入れもしました~
ピラカンサ満開~リンベル利用出産お祝いの御返しはアップルパイにしました~♪PC教室参加のお友達から果物、おにぎりもありました~久しぶりパソコン教室でした~月曜は着付け教室日、着る着物の確認をしました。牛首紬、縫い紋付けたらしいすっかり忘れていました・・・見えないところのおしゃれ・・・かぶりの直しをしました。受講生さん芸者遊びをされてそうです~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill...犬と猫との暮らし~久しぶりPC教室~自分用着物お手入れもしました~
犬と猫との暮らし~ウール着物をそのまま道中着になおしました~
今日のマル子さんどこにいるか不明・・・暑い間は床に落ちていると事が多いです~シー子さんは玄関番です~薬が切れると咳が出る為また飲ませる事に・・・4月初めに依頼の特価丸洗品がやっと届きました~受講生さん作品~ウール着物からそのまま道中着に直しました。衿をそのままでも形になりますがつけなおした方がより見栄え違います。この時点ではまだ制作途中、着丈の確認をしました。この後、紐飾りも柄に合わせて作られています~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="non...犬と猫との暮らし~ウール着物をそのまま道中着になおしました~
犬と猫との暮らし~ニャン友からの写真到着~Unicefからお礼状~
取引先の方の保護猫さん写真チャンネルに投稿しました~我が家のマル子さんとは大違い・・・今朝黒柴さん寄ってくれました~シー子さん~元気になりました、散歩もいきました・・・午後から玄関入りで涼んでいました~朝釣りに行くついでにと夏野菜が届きました~クリーニング屋さんにやっと行けて、ダウンの値段を聞いたら今日までは半額なるって頑張って2回も行きました。ついでにマツキヨにビッグ、エーと歩きました~シー子さん用に蚊取り線香・・・少しだけ縫いました、堅くて胴裏まで堅い・・・補聴器の調整も行かねばならず今日もバタバタ1日がすぎました~ささやかな夏募金、ユニセフ協会からお礼状が届きました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmln...犬と猫との暮らし~ニャン友からの写真到着~Unicefからお礼状~
犬と猫との暮らし~JAとれたて直売所に花苗買い~トスコ襦袢出来上がり~
9時過ぎに花の苗買いに直売所、混んでいました~♪高価な品はありません~お手頃価格でとても良いです~♪午後は植えてもらいました~シー子さん花の植え替えの監督~その足でよしかわ南のパソコンクリニックに、Xの投稿できなくなって・・・忘れたころにお調べくるんです・・・よしかわ南駅広場はパトカーに消防車など仕事する車輌のイベント♪トスコ襦袢出来上がり~仕上げはこれからです~居敷当はできるだけ長く裁ちます。便利です、気温上昇で冬でも着ているらしい人も・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/x...犬と猫との暮らし~JAとれたて直売所に花苗買い~トスコ襦袢出来上がり~
犬と猫との暮らしです~TARO✕如月夕子作品展行ってきました~♪
今日のブランデ三郷プレゼント用花の数々~♪メガネさんに行ったけど混んでいて…買い物して帰るだけ・・・昨日は受講生さんの作品展に柏教室終わって日本橋に出かけました~常磐線で上野にでたら、浦島太郎状態~銀座線って何処・・・銀座線に乗るのも久しぶり・・・田舎から出てきました、道教えて下さいと聞きながら・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtr...犬と猫との暮らしです~TARO✕如月夕子作品展行ってきました~♪
犬と猫との暮らし~和裁と着付け参加の生徒さん頑張りました~‼
受講生さんのお孫さん5歳のお祝い写真が届きました~3人分の着付けが上手にできていますね!!恵比寿教室はない日でしたが反物のを見せていただけると出かけました~いつもと違い時間の余裕があり違う角度で写しました。紬を色々、改めて別日に投稿します、楽しみにしてくださいませ~武蔵浦和でお昼、数年ぶりに回転ずしに、回ってはいません、注文方法も聞きながら、汁物がたっぷり美味しいお味でした~♬料金が足りず戻ってきました、一桁の計算もできない・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><...犬と猫との暮らし~和裁と着付け参加の生徒さん頑張りました~‼
犬と猫との暮らし~かぶり直し上がり&孫さんの為に頑張りました~
シー子さんは今日も玄関番です~マル子さんも午後から冷房、雷が鳴りだしたら呼びます、怖いらしいかぶり直しが何とか上がりました~仕立て方は縫う人それぞれの方法なんです、面倒な方法もありちょっと・・・裾を切ってかぶりを調整していますがきちんと直らないので・・・美味しい物に必需品送って頂きました、ありがとうございます。青い魚大好きなんです、ご馳走様でした~♪さんま寿司は初めてかもしれません。大量のトイレットペーパーありがとうございます!!当分大丈夫ですね~御礼のハガキは用意しましたがプリンターが直ってなくて・・・字が書けないのは困ったことです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.or...犬と猫との暮らし~かぶり直し上がり&孫さんの為に頑張りました~
犬と猫との暮らし~三勝ゆかた如何~お嬢さん用しじら上がりました
今朝のマル子さん~散歩行きました~つぼみがたくさんついています、今朝の一輪~授業で使う浴衣買いに出かけました、ほとんど品物はありませんでした、9月ですものね。上等な三勝ゆかたぞうり買いました、これが一番小さいサイズなんです~普段履きの小さいサイズがないのです。年寄が履くにはどうかなとおもいましたが・・・分類は女物雪駄らしい~生徒さん作品しじら、自分サイズの予定が途中からお嬢さん用に仕立になりました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none...犬と猫との暮らし~三勝ゆかた如何~お嬢さん用しじら上がりました
犬と猫との暮らし~白内障手術検診は3ヶ月後…♪手作り鋏ケース~♪
ブログ投稿4001日目が始まりました~色々難しい事はできませんが継続だけはできます…♪空き地に水仙が咲いています~今日は目の検診日でした、眼鏡もつくれるそうです~♪寸法間違いの袷の直し物やっています~合うの眼鏡が決まればもっと早くできるとおもいます、手元用の眼鏡をつくってもらいます。時々衛星放送の案内が届きます~我が家はテレビあまりみません、毎日がラジオです…♪チョコレートの賞味期限切れを食べてます~美味しいです~♪大事にしすぎました~受講生さんの手作りの裁ちハサミいれが出来ていました、細か作業をされるんですね~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"x...犬と猫との暮らし~白内障手術検診は3ヶ月後…♪手作り鋏ケース~♪
犬と猫との暮らし~やっと年賀状出ます~目がまだなじんでいない…
年賀状の準備が出来ました。いつもパソコン頼みの為字も書けなくなっています・・・今朝は冬のバラ見学~岡山のお土産付きで直し物ご依頼、ありがとうございました。襦袢と留袖の袖丈を合わせる為の直しをすることになりました。小物などの組み合わせなども確認しました。お嬢さん分の確認もしました。ブログはまだ完全修復にはなってません、いいね!ができません・・・年賀ハガキの不足分を買いながらks電気でインクにコピー用紙買いでした。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="n...犬と猫との暮らし~やっと年賀状出ます~目がまだなじんでいない…
犬と猫との暮らし~シー子さん元気になり江戸川土手近くまで散歩~
マル子さん~今日は床に落ちていました。写真写したいので無理やり乗せました~散歩終って~やっと咲きました~健康診断の予約に行きました。胃カメラ検査は今年分は出来ないと、キャンセル待ち5番め・・・シー子さんのフードがなくなりそうで検査予約のついでいに買いに行きました。余ったフードの処分まで考えていましたが復活で買い足しは嬉しいです近くに売っていないのでいつもここでかいます。山崎さんからの9月ご案内やっと納品の準備を始めました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gs...犬と猫との暮らし~シー子さん元気になり江戸川土手近くまで散歩~
ご近所の百日紅、いつも楽しませていただいています~3輪さきましたが花びらが・・・JAさつま日置のハウスミカンが届きました~ビールがお好きなので送りましたら御返しに、行ったり来たりです!!ポンカン農家さんは冬に向けてのお手入れに忙しいでしょう~マリコさんから蜂蜜とオリーブオイルのセット、ご主人様養蜂家・・・事務処理にテキスト印刷、お二人夏長襦袢に入られます。日曜クラスのお二人、自分で縫われた1枚目の浴衣着用写真です~午前中の授業時間には大変ですけど皆さん着てみえます!!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www....犬と猫との暮らし~1枚目の浴衣仕立て上がり着用写真です~
犬と猫との暮らし~手作り絵手紙に猫カレンダー新しくしました~
絵手紙を描かれる方から手作りカレンダーいただきました。年内は表紙です、毎月投稿していきます~♪お気に入り猫のカレンダーはりそなでもらいました~♪水仙が咲くようになりました~日当たりが悪いのかなかなか咲きませんでしたが2カ所も。青い魚が大好きなんです、いつもありがとうございます。さんま寿司は真っ先に、すっかり食べてしまいました~今日のお昼はマル子さんと一緒でした~触っても良いけど抱っこはダメなんです~シー子さんはすっかり玄関番になりました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xl...犬と猫との暮らし~手作り絵手紙に猫カレンダー新しくしました~
犬と猫との暮らし~受講生さんお手直し&長襦袢の地衿変色隠し~
玉すだれ咲きました~マル子さん~触っても良いけど抱っこはダメなんです・・・散歩終って・・・鼻のぐずぐずも咳もまだ治ってません・・・受講生さんのお手直しは白長襦袢、内揚げ位置の縫う場所が違っていて、背伏せもくけてない、授業中には気が付かず・・・標付け直し、内揚げまで縫っておきました。もう一度標しなおししました。くける事など忘れているのでしょう、背伏せもくけました。前後の内揚げまで縫いました~長襦袢衿が丸洗いして綺麗にならない時は半襟で隠します、見頃はまだ仕立て直しするほどでもない地厚のバイアス半襟つければ見えなくないます。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/s...犬と猫との暮らし~受講生さんお手直し&長襦袢の地衿変色隠し~
犬と猫との暮らし~針通しなくても通せる~布団側から仕立て着物写真~
今朝の散歩はバラ見学でした~お見掛けしたことはありませんが素敵にお手入れされています~シー子さんは玄関番です~白内障手術終わって眼鏡作りましたが右目が見づらいので眼科受診しました。手術は出来ているので見ずらい右目だけ度をあげてもらってくださいとの事でした。ついでに宝くじ・・・午後から少し縫いました、糸通しを使わずに針に糸が通りました~♪後は私が慣れる事かとおもいました。受講生さんの着物着用写真を投稿です~布団側から仕立て単衣を大阪に行く夜行バスでも着ていきました~♪大阪文楽国立劇場春日大社リュック利用です~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns...犬と猫との暮らし~針通しなくても通せる~布団側から仕立て着物写真~
ごはんと水とトイレ提供、地域猫と同じかな・・・シー子さんは何時のころからか雨が嫌い、用事済ませたらすぐに戻ります・・・ヒマワリを植えました~南天の花がたくさん咲いています、実がどのくらいつか・・・お土産を頂きました、ありがとうございました。ネコの絵柄包装紙が可愛いからと買ってきてくださったそうです。先週は出かける日が続き、年のせいか、口内炎になって歯科受診、何かありましたかと聞かれましたが大したことしていないので返事にこまりもごもご・・・新しいお薬手帳、何種類もありました。小物山崎さんからの6月案内~とっくに袖が付く予定が上がりが遅くなりました…明日も事務処理にPCクリニック行き・・・この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキ...犬と猫との暮らし~だっこの嫌いなキジトラ猫と住んでいます…
犬と猫との暮らし~ご近所さんのご挨拶品~スーパー出来上がり食事~
朝顔が咲いています~今朝のマル子さん~玄関番のシー子さん~生け花習っていた時代の友人が着物の手入れ品を取りに来ました。お持たせがすぐに食べられる食品で大助かりです~食べるのがさきでお弁当は写真写し忘れ・・・ご近所さん、お孫さん連れてご挨拶に見えました~フィンランドから帰国されご一緒に住まわれるそうです。現地のお土産もいただきました~沢山買わないと当たらないと言われたのにまた宝くじ買いました・・・くじを買わずに寄付した方がいいのかなと思いますが大当たりを狙って!!三郷みずほ銀行でもあたりがでたそうです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:x...犬と猫との暮らし~ご近所さんのご挨拶品~スーパー出来上がり食事~
犬と猫との暮らし~三郷24和裁教室は袷袖付けほつれ直しもします
六花亭チョコレートをクリスマスプレゼントにしていますお昼に皆さんと頂きました~ご馳走様でした~♪体調不良で午前中でお帰りの方もいらして・・・三郷和裁教室2,4クラス日の今年最後の授業日でした~白内障手術で休講した分を振替で明日も授業します。肩山を切ってしまった紬は内揚げ位置で接ぎました。着て帯を締めるとわかりません。道行コートから道中着仕立て中、あれこれ算段して何とかなりそうです。足し布をしています。NHK文化センター柏金曜和裁教室の生徒さんの布幅不足を片身代わりに仕立てる予定です。袷の袖付けあたりがほつれいるからと、初心者には難しい内容でなんとか着られるようにしました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="ht...犬と猫との暮らし~三郷24和裁教室は袷袖付けほつれ直しもします
犬と猫との暮らし~絽合わせ羽織からリメイク羽織物制作準備中~
いつも床に落ちてます~雨の朝ハイビスカス咲いていました~シー子さんは本日も玄関番でした~歯科医院予約日、シャトルバスが出るか心配しましたが乗車は私一人でした。マウスピース修正で時間がかり帰りのバスに間に合わず、東武バスはお盆時間にかわっていました。タクシー利用・・・どうしてもナイトガード修正を依頼に行きたい事と台風が気になり落ち着いて取り込めませんでした・・・多分元は絽羽織の絽合わせかな?何とか形にしようと準備はしました。1枚を2枚にして仕立てようと算段しました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w...犬と猫との暮らし~絽合わせ羽織からリメイク羽織物制作準備中~
鈴なりの柿、久しぶりに通ったらら建て替え中でした~終活…真綿が残っていたのでもったいないと久しぶりに関谷先生にお願いして綿入れの講習会をしました。団塊の世代は写真は一枚しか映さない・・・関谷先生お元気です、いつも元気をもらっています。ブローチのように補修してらっしゃいました~♬お昼のおしゃべりはスマホ見せながら得意を見せ合っていました。真綿を無駄なく使うため広げて確認しました。綿を入れる準備の説明綿をいれて衿のくけるところまでできました。あとは授業で仕上げていきます。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3...犬と猫との暮らし~不要生地利用の袖なしの真綿入れ講習会~
犬と猫との暮らしです~難民を助ける会の六花亭チョコレート到着~♬
朝の散歩終わって・・・鼻のぐずぐずが治らず可哀そうですが明日は教室終わって歯科医院行きの為に土曜日にクリニック行きます。あいかわらずマル子さん~抱っこダメなんです~しじらの見本帳送ってもらいましたが送料もかかる…生地代金も価格が高くなりました・・・今日は白内障手術検査日なんとなく落ち着かずの1日でした。。。袷の仕立て直しをしています、着物はどこからでも縫えます、時間の都合で裏から縫っています。難民を助ける会に注文した六花亭チヨコレートが届きました。1個当たり200円の寄付になるらしいです。皆様いかがですか?やっとネットから注文で出来るようになりました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www....犬と猫との暮らしです~難民を助ける会の六花亭チョコレート到着~♬
犬と猫との暮らし~受講生さん寸法直し上がり~着つけ依頼の準備~
いいね!が出来るようになりました~年賀状が届いています、お二人2通の方も、当たりがあるかも~着付け依頼の友人は直ぐ食べられ物を色々もって来てくれました。大助かりです~♪お母様の着物を着たいようでしたが袖丈、裄が全然合わない、短くするなら良いのですが長くするには筋が出るため加工時間が掛るので断念・・・次着られるように直しをするために預かりました。全部か確認して草履、小物からすべてを預かりました。受講生さんの寸法直が出来上がりました~おばあさまの物だったと思います、身幅を広げました~居敷当も改めてつけました、滑りが良いのできやすいです~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/20...犬と猫との暮らし~受講生さん寸法直し上がり~着つけ依頼の準備~
犬と猫との暮らし~高齢に付きメンテナンス続き…お宮参り着試作品…
秋…今朝は小雨の中ハイビスカスが咲きました~今日は3ヶ月1回の受診日、また担当の先生が変わっていて…その先生の代行の先生でした。明日は歯科と今年中から年明けまで色々検査があります・・・シャトルバスには間に合わず東武バス、小雨が降りだしました。バス停の横に大木があり傘ささなくても大丈夫でした♪お孫さんのお宮参りをされるそうです、一応レンタルしているけど何かありますかと問い合わせがありました。当工房にあるのはもう新作はありません、。。。見本として化繊で作った女児用お宮参り着、もう何度も仕立て直しをする時代ではありませんよね・・・夏用お宮参り着紋付き単衣講習会で仕立てた男児5才用は袴に裃も作りました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1...犬と猫との暮らし~高齢に付きメンテナンス続き…お宮参り着試作品…
犬と猫との暮らし~納骨式は着物着用&小物山崎さんのご案内到着~
三郷市のマンホールの柄はカイツブリ鳥の落とし物で生えた南天の実は何時までついているかしらと気になる・・・今日は親戚の納骨式、特別なことはありませんでした。沈丁花が咲いていました~♪着物きました・・・お昼は自宅に帰って…ブランデ三郷のビーフシチュー食べました~♪食べてから写真の事を気が付いて、思い出して…栄養ドリンク頂きました、好きなんです!!小物の山崎さん2月のご案内が届きました!!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-widt...犬と猫との暮らし~納骨式は着物着用&小物山崎さんのご案内到着~
朝は降っていなかった・・・シー子さんと学校の前まで歩きました~食べないので昨夜も2回目カスミに買い物に走りました。でも食べません…検査もしてもらいましたが特別ひどいものはないらしい・・・薬も色々、私が忘れそう…飲ますのが大変です!!動物病院終わって少しドライブしました~♬今朝のマル子さん~昨日Facebook投稿ができず、朝もできないからとパソコンクリニック行、向こうでPC開けたら投稿できるじゃない・・・PCの点検の依頼に新しい契約などなどになって70歳過ぎると自分の都合では何もできないってこと!!歯医者の予約があって途中で終わらせ明日になりました。健和クリニックの紫陽花埋もれていました・・・我が家の紫陽花はまだまだ~♬<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="00...犬と猫との暮らしはシー子さん16歳は車大好きユニセフ募金~
犬と猫との暮らし~彩の国便り2月号~子供着物縫ってみませんか~♪
彩の国だより2月号が新聞で配達されました~読みますが高齢に付き残念ながら参加や利用することもなくなりました…ハンドメイドブログに参加していた時期がありました、その時の作品、材料などがまだあります。皆さんに見ていただいて買って頂ければ寄付になります。よろしくお願いします。男の子用浴衣の仕立て上がり品は教室でお買い上げくださいました。ポシェットもついています。こちらも生徒さんに買っていただきました。ウール着物が縫えるように全部の準備済み品です。標もついて袖の丸みもつくったのが付いています。衽先もすぐに縫えるようにできています。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"...犬と猫との暮らし~彩の国便り2月号~子供着物縫ってみませんか~♪
今朝のマル子さん~触ってもいいけど抱っこは嫌だそうです…散歩終って帰ってきたときは咲いていました~ハイビスカスの花が落ちていました・・・空きビンに入れて置きました~夕方も咲いています~始めての味、ちゃんと食パンを買い今朝食べました。ご馳走様でした~♪くるみボタンがあると思ってブランデ三郷の100均に朝から出かけました。丹念に見ましたがありません、別の所で探すしかありません。ダラダラとお昼前までいました。3階はまだ行ってません。夕食を作って来てくれると連絡が来ていましたが、途中停電とか連絡来ました、この暑い時に・・・電気付いたから夕食できると連絡来ました~~はおり物は着丈決めて縫い代の始末などしていました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"...犬と猫との暮らし~明日は恵比寿休講で私も夏休みかな~
犬と猫との暮らし~新札見ました?着物から単衣羽織上がりました~
今朝のマル子さん~シー子さんは今日も玄関番でした~咳が出るのでクリニック受診しようと思っています・・・会費頂くのですが新札で頂きました~丸洗いから上がった長襦袢の半襟つけをしていました。正絹をつけます。まずしつけで見栄えよくします。正絹の半襟の場合、衿肩周り内側は少しつらせてつけます。襦袢の地衿が部分的に変色、見えないようにするためバイアス半襟を利用しました。バイアスの場合半襟はつらせず平らにつけます。変色はみえなくなりました、しばらく使えます。4枚全部は上がりませんでした。着物から単衣羽織に仕立て直されました、仕上げはこれからです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/20...犬と猫との暮らし~新札見ました?着物から単衣羽織上がりました~
犬と猫との暮らし~紬単衣からハイネックシャツ&写真が取り込めず…
カンガルー公園から自宅回りをウロウロ30分あるきました~近くのマンションに咲いていました~今朝のマル子さん~6月始まりました~予定が変る方や私のメモ書きだったりです。毎年頂きます、ありがとうございました。お揃いで着て下さいね!!ご本人様に着てもらいました。午後からパソコンクリニックに行き、帰りには100均で買い物。夕方ブログ書こうとおもったら写真が取り込めず・・・もう一回パソコンクリニックに行きになってしまいました<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke=...犬と猫との暮らし~紬単衣からハイネックシャツ&写真が取り込めず…
今朝はビッグエーでした~カーネーションもまだ少し残っていました・・・朝からスチールラックに乗っているマル子~パソコン教室は一人になって、流山橋が混むからいやだと言われて私はもう少し続けます・・・ホームページもやめるつもりでしたがこちらも継続します。ひと坪の事も改めて掲載しました・・・昨日のNHK文化センター柏金曜和裁教室日でいただきました。夕刊よみながら三時のおやつは紅茶にしました~午後から少し縫いました、衿が付きました。頑張れなくなりまして・・・5月5日~8日丸上さん展示会の写真投稿します。目の保養に見てみてください~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000...犬と猫との暮らしです~高齢者パソコン教室が一人になって…
犬と猫との暮らし~2024よみうりカルチャー手工芸フエア準備中
今朝のニャン~朝からスチールラックに乗っていました~ひまわり公園~植木はさっぱり切ってありましたが・・・午前中にケイズ電気に蛍光灯買いながらパソコンクリニックで読めない漢字の読み方を探す方法を教わりましたが理解がまだできない・・・お昼に戻りましたが23℃午後はリメイクはおり物の準備、少し替えてみました。オーガンジーを2枚合わせると良いのかなと、そのままループ利用が良いのか迷います。よみうりカルチャー手工芸フエアの準備を始めています。手提げ、リメイク服もできています。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3....犬と猫との暮らし~2024よみうりカルチャー手工芸フエア準備中
犬と猫との暮らし~〒料金不足切手で払える…手工芸フェア作品出荷~
やっといい気候になりました~♪今朝のシー子さん珍しく積極的でした・・・昼間のマル子さん、一人が良いらしい・・・料金不足のハガキが届きました、システムが変わったですね。。。またまたプリンターが不具合、テキスト印刷の予定に手工芸フェアの商品案内もつくるつもりが出来ず、仕方がないので手書きでお願いしました。。。手工芸フエアの荷物出しました。しじらが出来上がりました~♪居敷当を長くつけたいので不足分を晒で足しました。まずは運針、そして正確に縫うことを目指しています!!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org...犬と猫との暮らし~〒料金不足切手で払える…手工芸フェア作品出荷~
犬と猫との暮らしです~着物着ましたと写真送ってもらいました~♪
さくら公園~袖なし綿入れの準備~生徒さんの裏の裁ちをしました。サンプル品の袖なし、綿を入れます。虫食いがあり見頃取り替えたいのに残り生地が見当たらない・・・仕方がないのでポケット付けました…皆さんに着たら写真送ってくださいねといつもお願いしています。着物姿を見るのが楽しみの一つなんです~♪名古屋帯はご自分で仕立てられました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="ev...犬と猫との暮らしです~着物着ましたと写真送ってもらいました~♪
犬と猫との暮らし~ワンちゃん達と会いました~マル子さんは誰とも…
今朝もカンガルー公園通りぬけ~公園にはこの木が植えられています、何本も・・・公園前~明日は夏祭りあります、ここ2丁目~当店は3丁目・・・黒柴さんは男の子ですって散歩に行く前に寄ってくださいました~シー子さんは今日も玄関番です~鼻がつまっているのか酷いゴホゴホ・・・クリニックは7時まで、暑いので6時半ぐらいにいきます。2階のマル子さんは冷房を入れてと所望されて入れています。今朝のマル子さん~昼頃のマル子さん~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="...犬と猫との暮らし~ワンちゃん達と会いました~マル子さんは誰とも…
犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェア2024参加します~
秋…夏の花が咲いています・・・今日のニャン~大失敗、今までこんなことはありませんでした、お客様からの洗い張り仕立て直しのご依頼をご本人様のと勘違いお嬢さん用に仕立てなくてならないのに間違えて・・・色々重なりがあり、お時間をくださるようお願いしました。リメイク作品、紐をつけました、背の高い方に着てもらって確認します。10日に値札付けなど手工芸フェアの準備をします。手提げは無駄なく利用して作られています。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"st...犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェア2024参加します~
犬と猫との暮らしは三郷和裁教室日~道中着に袷身幅詰めに襦袢…
可愛いチョコレート、バレンタインの時期に食べます…落下煎餅を食べました~♪白内障手術で授業日変更を本日にしました。この後は1,3週2,4週と今まで通りです~道行コートから道中着仕立て中です、仮縫いして着てみました。長襦袢の洗い張り仕立て直しをしています。裾の汚れかくして仕立てます。正絹の場合は地の目通して切ります。裾の汚れているところを切り、フキを作ります。身幅詰めをしました、かぶりが出ているので直しています。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="no...犬と猫との暮らしは三郷和裁教室日~道中着に袷身幅詰めに襦袢…
暖かな日でした~紅葉も木によっては落ち葉に・・・ここは絵描きさんのアトリエらしいです。三郷市文化会館第25回市展(三郷市美術展覧会)行ってきました~見に来てくださいとお声を掛けて下さった方の作品一応着物作品を写しました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"f...犬と猫との暮らし~市展(三郷市美術展覧会)行ってきました~
犬と猫との暮らし~キモノ工房プライベートホームページ3月終了…
雨で・・・玄関横写真・・・酷い雨、予定ではリメイク服販売下見のつもりがあまりの振りで中止…最初は亀有神社のつもりを止め次はつくばに行く予定でした。何にも出ていないのではと中止にしました・・・キモノ工房亀岡のホームページは3月いっぱいで終了するのです・・・自分でも変更投稿が出来て私には丁度良かった事だったのですが…生徒さんからの洗い張り依頼、身丈の確認をせず加工だし、袖丈は裁ちきり1尺3寸、見頃は切越で4尺1寸しか生地がありません・・・せとかご馳走様でした~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/...犬と猫との暮らし~キモノ工房プライベートホームページ3月終了…
大場川に水鳥が来る時期になりました~写真写しが…畑が全部住宅に建て替わりました・・・シー子さんは玄関番です~受講生さんの宿題をするつもりが出来ず1日が終わりました~マリコさんからポンカン届きました、串木野と伊豆とは少しちがいますね~伊豆もカメオ虫が発生したそうです・・・鹿児島の方が保存がききそうです~難民を助ける会から案内がとどいていました~皆さんの手をかりて細々ですが今しばらくつづけます。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stro...犬と猫との暮らしです~難民を助ける会の応援続けていきます~
犬と猫との暮らし~羽二重染め&受講生さん始めての浴衣仕立て上がり
日曜日自宅にいる時はお昼マル子さんと一緒です、抱っこはダメですけど触るのはOKなんです~シー子さんは玄関番です~朝から羽二重を染めていました~とりあえず正絹、切れているし色も変色していますが染めればまた使えると思い、ど素人が適当に染めました。輪ゴムを巻くのも外すのも一苦労、肩こりがしました。。。改めて一枚づつと使い道の投稿をします~NHK文化センター柏金曜クラスの生徒さん作品上がりました~身長の高い方、用意されていた反物は12mはありませんでした。最初から下前衿に接ぎを入れる裁ち方にしました。接ぎ位置はその時時で変わることもあります。着物はそれが出来るので便利です。着用時には見えません~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1...犬と猫との暮らし~羽二重染め&受講生さん始めての浴衣仕立て上がり
いつもの散歩コースに咲いていました~ムクドリたくさんいたのに…10時に到着予定で家をでてパソコンクリニック行。相変わらず調子が悪いので土曜にルーターを見てもらうことになりました。電気ストーブを買いましたが持てないので火曜に届きます。今日のマル子さん~シー子さんは玄関番です~目が慣れてきたら眼鏡をかけるともっと良くなるかと期待しています。座っていると注意が来ます・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill...犬と猫との暮らしはアップルウォッチに管理されながらの毎日…
水仙1本だけ咲始めました~日当たりが悪いから咲かないらしい…玄関番のシー子さん用マット買いによしかわ南まで出かけました。車を止めて本当に不便です、駅前何もなくなって・・・いつものカバンではないためスイカを入れ忘れ切符を買いました~久しぶりの体験でした・・・イオンでお買い物して帰りました、若い方が多いなと思いました・・・レシートを箱に入れました、少しの協力でした。留袖用長襦袢の袖丈の直し依頼の方から式の写真が届きました~長襦袢の袖丈の直しを短いまま直しても意味がないので一番簡単な方法で足しました、袖からは出てはきません。訪問着のお手入れもしました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3....犬と猫との暮らし~当店お手入れ品着物着用写真が届きました~
犬と猫との暮らし~ひまわりの家に難民を助ける会もささやかに応援~
応援している「ひまわりの家」商品が届きました。今回は欲しいと思う品があまりなくって…皆さんのボーナスに貢献できなかったです。インフルエンザの予約にいったら今日出来ますよと言われて、急に言われても…心の準備ができていません・・・でもせっかくなので待って済ませました。肩山を切ってしまった紬はご本人にやってもらうよう準備をしました。肌着縫っただけとか言ってましたが、頑張ってもらいましょう~日曜日の発表会は着物で出かけます。半襟は塩瀬にしてます、襦袢は夏用と単衣を用意しました。難民を助ける会から冬の募金案内が届きました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns...犬と猫との暮らし~ひまわりの家に難民を助ける会もささやかに応援~
鳥の落とし物でこんなに大きくなっています~♪ブログのいいね!がまだ投稿できません…シー子さんと一緒、ご依頼の直し物始めました。袷長襦袢の袖丈直しのご依頼です。縫い代が全然足りない、どうするか・・・留袖の袖丈が長いので短くすれいいのですが、比翼が紅白に縫ってあり襦袢直す方がまだいいのかな・・・丸上さんの初春の市のご案内~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenod...犬と猫との暮らし~丸上さん初春の市ご案内~袷襦袢袖丈直し~
犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェア2024参加します~
今朝のマル子さん~午後は歯科予約日、シー子さんの所は西日が入るようになりまして、扇風機利用で玄関番してもらう事にしました。朝一番鍵の調整、物騒なのでしっかり見てもらいました。少し待ちましたがヘアカット、おしゃべりが苦手な私には丁度合っています。隣のビッグエーで買い物、草花は何ありませんでした。手工芸フェアの案内をおくりました、お返事をいただきましたが・・・値札が足りないので買いに行く事になりました。松戸のお店で買えればとみてもらいましたが無いので浅草橋までいきます。大事な歯が割れて抜くことになりました・・・8020…数えたくないのです・・・手工芸フエアの案内ハガキ男性用アロハ~柔らかくサラサラした縮緬地利用です。女性用ベストは地模様縮緬地<svgwidth="50px"height="50px"v...犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェア2024参加します~
あまり見かけなくなりました・・・早めに眼科受診、眼帯が外れ見やすくなりました~1日4回、目薬が両目づつ違うので大変です~!シー子さんは玄関番で監督、少し縫い始めました~難民を助ける会から領収証が届きました~皆様の手をかりての手作り品、販売して寄付にした分です。もうしばらく頑張っていきたいと思っています、宜しくお願い致します。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="even...犬と猫との暮らし~難民を助ける会から領収証届きました~
黄色がきれいです~♪左側のハサミは研げないと戻されました。ねじを外して研ぐらしいですが出来ないと・・・使い切りのハサミらしいです。正絹の布を切る時は地の目を通して切ります、ハサミが切れると楽です~農協からのお歳暮でした~♪お礼状のハガキが届きました、昭和人はお便りが好きです~♪受講生さんとやっと連絡取れました。片袖は切ってありもう一枚も同じ長さで裁ちました。始めての柔らか物正絹地、身頃は切る位置を標をしました。ご自分で地の目を通して切ってもらいます。この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほんブログ村にほんブログ村犬と猫との暮らしです~研げないハサミもありました・・・
犬と猫との暮らし~スノーフレークが咲く~♪ぼかし八掛の裁ち方~
咲き始めました~♪本日は三郷2,4和裁教室日でした~次回は3月26日です~1、3クラスは3月19日です~お昼はおしゃべりを楽しみます~♪それぞれの課題で進めています~紋付き色留袖、洗い張り仕立て直し無双袖長襦袢、しじら、トスコに袷の八掛裁ちなどやっていました。洗い張り仕立て直し色留のまとめが始まりました。洗い張り仕立て直し無双袖長襦袢の縦衿付けしていました。トスコ長襦袢仕立て中です~八掛ぼかしの裁ちを始めました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="no...犬と猫との暮らし~スノーフレークが咲く~♪ぼかし八掛の裁ち方~
犬と猫との暮らし~白内障手術後入浴OKに~襦袢袖丈足し上がり…
世間話でアトリエと聞いているお宅はバラは全部切られていました・・・2階の元仕事部屋のカレンダーをやっと替えました。マル子さんは薄目開けてカイロ抱いて寝ていました~飼い主は今日からお風呂に入れます~散歩以外は出なかったので振袖姿はみませんでした…シー子さんは玄関番、トイレが近いので漏らしたみたい・・・宝くじ3000円のが1枚ありました…地域猫の為に頑張ってる方の所に送ります。留袖用長襦袢の袖丈直しの仕上げなどしました。何とかなればとのご希望でしたので・・・虫干しのおかげで少し湿気が飛んで軽くなった気がします。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:...犬と猫との暮らし~白内障手術後入浴OKに~襦袢袖丈足し上がり…
犬と猫との暮らしです~昨日は白内障手術でbIogは休みました…
さくら公園の紅葉カンガルー公園の紅葉ご近所の電気屋さんへの用事をポストで済ませました~眼帯付の写真を投稿のつもりが写す方が慣れていなくって・・・1月にまた右目をします。眼科では無理をしないでくださいねと念押しをされました。何をするにも中途半端でノンビリすごしています。(株)丸上さんの店内写真を投稿です~御一緒できますよ~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenod...犬と猫との暮らしです~昨日は白内障手術でbIogは休みました…
犬と猫との暮らし~ひまわりの家も応援中~羽織から道中着仕立て
今日は一人パソコン教室でした~お弁当も買ってきてもらい一緒に食べました~♪さばの竜田揚げは久しぶりに美味しく感じました~コーヒーもあまり飲めなくなりマックにも行かなくなりました・・・リンベルの注文をしてもらいました!!キモノ工房には難民を助ける会の募金箱を置いています。募金箱の中を数えてみました・・・三郷でのひとつぼ展覧会、よみうり手工芸フェアなど全部まとめて送金します。ひまわりの家もささやかに応援しています~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="no...犬と猫との暮らし~ひまわりの家も応援中~羽織から道中着仕立て
犬と猫との暮らし~染み抜き丸洗い加工依頼~団塊のしゃべりタイム…♪
今朝のマル子さん~イカ耳…散歩終ってシー子さん~ラジオ聞きながらの毎日です、今までのが火花が走ってびっくり~2階で仕事していた時の物をおろして聞き始めました。着物お手入れをメールにて依頼されていましてお持ちになりました。お菓子までいただきました、ありがとうございました。縫い紋付付下げ、1回も着用はないのにシミがあったとお持ちになりました。虫干しで風を通した方がよいです、加工に出す前に少し衣紋かけにかけました。おなじ団塊世代、お弁当を買いおしゃべりに来てくれました~会社に行くのにもかなりおしゃれに気を使っている方、サイズが合わなくなったのが回ってきますから大助かりです。今回はお嬢さんからの服だそうです~♪少し時間があったので半襟つけしました~<svgwidth="50px"height="50px"v...犬と猫との暮らし~染み抜き丸洗い加工依頼~団塊のしゃべりタイム…♪
朝はカンガルー公園を通り抜けての散歩です~17才元気なシー子さんです~♪アママリスが咲きました~♪今年もメロン頂きました、まだちょっと堅いって・・・♪ブログどこにするか??、2004前からgooブログに移動してきました。移動設定は依頼しようと思っています・・・眼鏡がまだ出来上がっていませんから相変わらずハズキルーペ利用です…恵比寿の生徒さんトスコ襦袢上がりました~仕上げはこれから、宿題で半襟をつけて次回は着用してくるとか言ってました~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"...犬と猫との暮らし~ブログ引っ越し先はPC教室の先生に依頼…
シー子さん今朝も歩けなくなりました、用事だけはしっかり済ませました・・・少し時間たって散歩行くかと聞いたら歩きたいと…紫陽花見てほんの少し歩きました~今日の夕方にはシャンプー予約をキャンセルいきます。。。マル子さん~新しい爪とぎに替えました~午前中はコープに半年ぶり、もうやめるべきかな、やっぱり遠い・・・頂きました、酸っぱいものが大好き、ありがとうございした。トウモロコシをすぐに食べられように茹でておもちくださいました。食べるのに夢中で写真写し忘れ・・・ご馳走様でした~♪色掛け色無地の仕立て準備しました。ハ縫いを解いているときに布が固いとはおもいましたが・・・布が固くなって段ボールを縫っているみたいです・・・この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)...犬と猫との暮らし~16歳シー子さん時々あるけなくなります…
柑橘類~たくさん実がついていますけど・・・別のお宅の畑・・・久しぶりに通ったら畑半分は駐車場になっていました・・・聞きたい事があってドコモにいきました~帰りに野菜とシクラメン2つ買って帰りました。シクラメンは小さいのを2だけ買って袋に詰め込んできました。。。生徒さん前に通っていらした教室の時に裁ち間違いして数年?何とか形にしたいと入会されています。肩山を切ってしっかりと4枚になっていました。着物は肩で接ぐことはできません、着て見えないところで接ぎます。結婚式の披露宴写真が届きました~振袖とドレスのコラボレーション?振袖ドレス<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/s...犬と猫との暮らし~振袖ドレス着用の披露宴写真が届きました
犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェアでのお隣さん~♪
さくら公園の柿金木犀もあります~♪公園横の畑が戸建て住宅に・・・マル子さん~着付け教室受講生さんの11月17日発表会に行きます~よみうりカルチャー手工芸フエア2024の発表会のお隣さんの紹介です~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000...犬と猫との暮らし~よみうりカルチャー手工芸フェアでのお隣さん~♪
ご近所さんの紅梅は満開~受講生さん次回作の反物決まりました。月曜に反物もらってきます。初心者には紬の方が裁ち標付けがいくらか楽です。しじらの寸法が合わない単衣仕立てを直しをしました。丁寧に標していたはずなんですが、衽に合わせています。男性用身幅直しの絞り浴衣上がりました~袖を外し脇をなおしました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransf...犬と猫との暮らしです~男性用絞り浴衣身幅出し上がりました~
犬と猫との暮らし~シー子さん16歳頑張る~浴衣地で涼しさお届け~
我が家の紫陽花やっと色が付きました今朝も少し歩きました~10時ぐらいから玄関昼寝です、今夜から私が下の部屋で寝る事に…チュールも好き嫌いがあり、フードも今までのカリカリは食べないし、わがままになっていますが仕方がありません。お茶頂いて大助かりです、ありがとうございました。字が書けないのでPC利用・・・午後から少し縫いました、裏えりがやっと付きました。表も裏も堅い…若い時のようにはいきません…表の衿は付いていません・・・浴衣反物で涼しさお届けです~この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほんブログ村にほんブログ村犬と猫との暮らし~シー子さん16歳頑張る~浴衣地で涼しさお届け~
犬と猫との暮らし~三郷13クラス日~道行からリメイク道中着仕立~
葉ボタンが大きくなりました~♪三郷13クラス日、小人数日でした~頂きましたありがとうございます、お酒は飲めませんが栄養ドリンク好きなんです…♪3月5日1,3クラス和裁教室日でした~小人数日、今月は皆さんお忙しいらしいです・・・次回は3月12日、19日、26日です。しじらで単衣仕立て、広衿です。トスコ長襦袢仕立て中です、縦衿付けをしました~道行コートから道中着仕立て中です、布が足りないところを足しています。大体の形になってきました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gs...犬と猫との暮らし~三郷13クラス日~道行からリメイク道中着仕立~
南天の実が一粒になりました・・・振袖見にお出での方に頂きました~ありがとうございました。振袖も時代が変わると好みや流行もかわってきます。一度お店で色々見てからということになりました。丁度乾燥している時期虫干しにもなりました。貸し出し用留袖花嫁衣裳に大振袖など久しぶりにだしました、今度広げて虫干し・・・着物は色々準備やお手入れなど面倒と思われるようになりました。行事の着物、振袖、留袖など貸衣装利用者が多くなりました。自分の普段着物用長襦袢の半襟取り換えました。すぐに取り換える事になるので針目も適当。。。この襦袢も洗い張り仕立て直しをする時が来たようです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w...犬と猫との暮らしです~終活兼ねて虫干しに点検にお手入れに…
毎年出てくる朝顔は花弁はミニ・・・ハイビスカスも昨年物、なかなか開きません!!お味噌が届きました、ありがとうございます。これで本当に最後ですって、工場を廃業されるそうです・・・懐かしい写真~スペインは観光で行きました~何年前かは忘れました・・・水回りのお掃除を頼んでいて9時から1時ぐらいまでかかりました。一度には大変なのでまた時期を見て依頼します。はおり物作りは布幅が狭いので衿作りをどうするかが悩んでいます。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none...犬と猫との暮らし~懐かしいスペイン旅行写真~はおり物作り~
犬と猫との暮らし~三郷13和裁教室~焼きそばがメインの夕飯~
今日の夕飯が届きました~焼きそば久しぶり~いつもありがとうございます。こんな季節なんですね・・・11月7日は三郷和裁教室日でした~次回は私の都合で12月18日です~本日から参加される方がいらしてまた賑やかになりました~♬和服仕立て、直し物やってみませんか~始めての浴衣仕立て中です~袖つくりのために柄を決めました。道中着がだいたい形になりました~次回仕上げをきっちり丁寧にアイロンをしましょう!!袖なしの最後のくけとじをしました~ウール単衣を使い切りたいと思われていたので形になりよかったですね!!真綿を使うと軽くっていいです、贅沢な1枚ですね!!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.or...犬と猫との暮らし~三郷13和裁教室~焼きそばがメインの夕飯~
犬と猫との暮らし~今日も玄関番のシー子さん~リメイク服準備中~
今朝は1輪咲きました~散歩帰って1枚~朝顔毎年でます、芽が出たら植えますがあまり花は咲きません・・・朝から1500カットにクリーニング店の引き取り、補聴器の調整、元カスミで買い物と久しぶりに1万歩あるいたようです。しじらの見本帳をレターパックで送るために寄りました~〒今はいろんなものが売ってますね!!手工芸フエアの準備が始まっています。案内ハガキに載せてもらうために写真送りました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-wid...犬と猫との暮らし~今日も玄関番のシー子さん~リメイク服準備中~
犬と猫との暮らし~三郷24和裁教室日~写真サイズ変更ができず…
今朝はビッグ・エーにサラダドレッシング欲しくて行きました。草花少し、シー子さん連れているときは持てません…今日もまた写真サイズが変更できず…作品の写真に授業の様子写しましたが少ないです。お昼はいつも通りににぎやかでした、美味しもの色々出ました。ご馳走様でした~♪三郷24和裁教室日でした~次回は30日です~色留の洗い張り仕立て直ししています。体格が変わったら改めて採寸して寸法を決めましょう。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-...犬と猫との暮らし~三郷24和裁教室日~写真サイズ変更ができず…
犬と猫との暮らし~三郷24クラス日でした~リメイクカバン如何?
朝9時にはリンゴと栄養ドリンクが届きました~ありがとうございました。お昼には福岡八女茶抹茶ケーキのお土産を頂きました。アニマルゼリーにポッキーも出ましたご馳走様でした~♪午前中でお帰りの方もいらっしゃいます。三郷24和裁教室日でした~次回は10月23日です、30日も開講しています。ご利用ください。布団側で浴衣仕様で仕立て中、共衿にこだわっていたのに、なぜか衿丈が短くなり衿先で接ぐことになりました・・・頂き物の夏生地を自分寸法に仕立てをしています。3枚目?袷の仕立てしています。しじらのバチ衿が上がりました。居敷当を裾近くまで付けたいので不足分を晒利用しました。これから仕上げをして別日に投稿します~♪紋付き色留袖洗い張り仕立て始めました。手提げにポーチ付きは如何ですか!!①②<svgwidth="50px...犬と猫との暮らし~三郷24クラス日でした~リメイクカバン如何?
犬と猫との暮らし~洗い張りご依頼&生徒さんの着用写真投稿です~
江戸川土手下~菜の花の種が実っています~♪シー子さんお腹が緩い…医者に行くか迷っているところです~2丁目町会の掲示板に草花がもらえると載っていました、10日土曜日は何にもないから行きます~♪洗い張り依頼受けています。矢印八掛はシミがあり胴裏は変色で使えません、処分しますね!!着物を着ました~と写真見せて頂きました~♪機会あるごとに着ましょう、上達の秘訣です~お茶会らしいです・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width=...犬と猫との暮らし~洗い張りご依頼&生徒さんの着用写真投稿です~
犬と猫との暮らし~キモノ工房亀岡を親子で受講されています~♪
我が家の前は小学校~♪17日の樹木害虫防除作業散布のお知らせが入っていました~久しぶりのMRI受診日・・・生まれつきの欠陥奇形、脳動静脈奇形、50才の時にガンマ―ナイフ受けています。今のところは無事に済んでいます。着付け教室に通て下さっている生徒さん、ご結婚のなれそめを漫画で描かれていました~♪お母様は和裁教室受講です~スマートフォンの写真が多くなると注意がくるので消したためPCからの投稿、間が空くと方法が変って付いていくのが大変・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"...犬と猫との暮らし~キモノ工房亀岡を親子で受講されています~♪
犬と猫との暮らしは親戚の一周忌で10月桜が咲いていました~♪
10月桜がまだ咲いていました~親戚の法事、1周忌でした~お天気が良く暖かで外にいても寒さはありませんでした。会食は近くの「はなせん」でした~集合写真を写す予定が転んだ方がいて大事をとって病院行行で止めました。会食は元気な方だけで済ませました。姑の紋付き着ました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-5...犬と猫との暮らしは親戚の一周忌で10月桜が咲いていました~♪
犬と猫との暮らしです~やっとネットがつながりblog投稿です~♪
今朝のカンガルー公園の紅葉マル子さん~blog中心に知識なく意味も分からずあれこれやっています。色々手を尽くしてもらいましたが直らず・・・ドコモショップに行きました。この番号に電話入れて指示されたようにあれこれ確認、NTTのルーターは大丈夫だと言われて再直しなどでつながりました。借りているルーターを新しくしてせいかも、またもとにもどしました。意味も分からずやっている高齢者には大変でしたが、丁寧に教えてもらいました。今日からお風呂も入れます~顔も洗えて湯船に入れます~シャワーだけでは寒かったです。。。忘れないために今日はパソコンから投稿です~♪この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほんブ...犬と猫との暮らしです~やっとネットがつながりblog投稿です~♪
犬と猫との暮らし~三郷和裁教室5週目は着付けの勉強もします~
散歩途中のお宅は黄色バラ~赤の大輪バラ~佐賀にお帰りの生徒さんのお土産は鶴の子~♪4月30日五週目の和裁教室&着付けのお稽古もします~自分で縫った木綿の着物で練習しました。Myサイズは着物ピッタリです。リメイクはおり物を着てみました~ご自分用のはおり物は縫っている途中、楽しみにしていてください~♪柏市のマンホール蓋は豪華です~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="e...犬と猫との暮らし~三郷和裁教室5週目は着付けの勉強もします~
我が家の紫陽花~夏なのにシクラメン咲いています今日も朝から玄関でお留守番のシー子さん~調理器具頂きました、ありがとうございます。機能が色々私使いこなせるかしら・・・夏の和菓子、可愛いのを選んで頂きました。ありがとうございます、ご馳走様でした~♪朝一番パソコンクリニックに点検に出していたPCの引き取り、少し仕事してクリニック受診日、帰りはシャトルバスには乗れず、東武バスでの帰り珍しく若い方々が10人ぐらい乗りました~♪今縫われている浴衣に合わせて写真送ってもらいました。近江縮仕立て上がりました~♪<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink=...犬と猫との暮らし~受講生さん近江縮バチ衿単衣上がりました~
よしかわ南イオンモール?陸橋から行けるところ??買い物つもりが色々連絡あり途中で帰ることに…パソコンクリニックは今日は用がないのでちょこっと買い物して引き返しました。シー子さんは玄関番でした~季節がらお届け物が、ありがとうございました。能登の名産ころ柿、ありがとうございました。如月夕子さん写真を送ってくださいました、みなさ様にお配りしますね!!ぼかし方がまだまだ下手でした・・・受講生さんトスコ襦袢仕立て上がりました~次回作品は無双袖長襦袢に入ります。裾まで居敷当つけています。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://...犬と猫との暮らしです~2枚目トスコ襦袢上がりました~
犬と猫との暮らし~三郷和裁教室日~皆さんの元気をもらったシー子さん~
シー子さん皆さんから元気をもらたみたい、ご飯食べました今日の晩御飯が届きました、焼うどん、マカロニサラダ、蛤汁など…いつもありがとうございます。お昼はおしゃべりも弾みます~熱海のお土産に、リンゴにバナナとでました、ご馳走様でした~12月18日は本日は三郷和裁教室日でした~今月は私の目の手術の都合で2回目は26日です!!皆様~和服仕立てに直し物などやってみませんか~始めての浴衣、衿が付きました~トスコで長襦袢仕立ては縦衿付けしています。白長襦袢縦衿付け中、この場合は新モスと一緒につけています。何かを作ったのこりらしい生地で道中着を仕立ています。残り生地を無駄なく使い切ります~この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加していま...犬と猫との暮らし~三郷和裁教室日~皆さんの元気をもらったシー子さん~
犬と猫との暮らし~おばあ様七五三準備に大忙し&加工品のご依頼~
今朝のマル子さん写真が無くなってお昼に写しました~グーグルフォトは写真削除すると自分で写した分もなくなる・・・使い方わからず、時々失敗します。。。昼のニャン子さん~体調復活で久しぶりにさくら公園に行きました~朝1番のシャトルバスで病院、きになったら即行きます。依頼品加工の整理をしました~古い名古屋帯は仕立てる前に丸洗いします。頂き物の長襦袢地、かび臭い匂いを洗い張りでさっぱりしましょう。長いあいだしまっておくとかび臭くなります、洗い張りして仕立てましょう。表、裏、八掛全部解いて洗い張り仕立て直しにします。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:...犬と猫との暮らし~おばあ様七五三準備に大忙し&加工品のご依頼~
犬と猫との暮らし~ひまわりの家に地域猫活動にささやかなお手伝い
目の前の小学校体育館横の椿が咲き始めました~宝くじ外れ券も含めて念のためにおくりましたら早速お返事がくださいました。今回は3000円1枚と末尾だけでした・・・地域猫の為に活動されています。ヒマワリの家も応援しています。シー子さんの居るところがエアコンの風があたり嫌がるのです、まだまだ寒い日があるだろうから電気ストーブ買いました、どれにするか迷いましたが・・・飲み込が悪い高齢者、説明書見ただけで頭が痛い…明日皆さん居る時教えてもらうことにします・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/...犬と猫との暮らし~ひまわりの家に地域猫活動にささやかなお手伝い
犬と猫との暮らし~春のクラフト展参加します、荷物は出ました~♪
今朝の散歩はバラ見学~クレマチスも~♪バラに昨夜の雨が残っているらしく重たそう・・・ゴールデンウイークも関係ない日程、授業はあります、生徒さん達も参加されると思っています。クラフト展参加は作品だけいきます。よろしくお願いします。生徒さんカバン作ってくださいました~手提げジーンズ地とのコラボカバン~♪シー子さんが見守る中、本日出荷しました~仕事始めたころに買った献上、「困った時の博多」として良く利用しました。丸洗いと染み抜きに出しました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"...犬と猫との暮らし~春のクラフト展参加します、荷物は出ました~♪
犬と猫との暮らし~読売家庭版表紙~三郷市商工会花火大会開催~
商工会花火大会・・・天気が今一ですが開催されるようです~♪ちょこっとの散歩後・・・マル子さん~歴代の猫達の爪のあとが・・・電子レンジが壊れて買いにケーズデンキに出かけました。以外に重たいし棚に載せてもらう都合があり頼みました。特別な料理はしませんがないと不便でした・・・アップルウォッチ買い替え時なんです・・・着物を着てお出かけ予定が私の歯の治療など色々検診が重なり今回は中止・・・読売家庭版~表紙が懐かしい絵柄です。丸上さんからのご案内~終了していますが素敵な内容なので投稿します~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://...犬と猫との暮らし~読売家庭版表紙~三郷市商工会花火大会開催~
犬と猫との暮らし~シー子さん歩けて用足しも行くけど食べない…
シー子さんドッグフード食べないのでささみ買いにビッグエーに1人散歩しました~茹でましたがたべません、チュールもたべません・・・水は飲みます、おしっこも外に行けます。食べるともっと元気になると思うのですが・・・花の植え替えをしたいと思い出かけました~ここは種類はあまりありませんがお安いので・・・植えるのを手伝ってもらっています~受講生さんの身丈の寸法不足に布幅不足品預かってきました。まだ浴衣1枚縫っただけの為縫える準備をしておきます。片身代わりでいいかなと思っています。こちらは娘さん用次回作反物は湯通しにだします。こんなに買っちゃって・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org...犬と猫との暮らし~シー子さん歩けて用足しも行くけど食べない…
ご近所さんの紅梅は花数が日に日に多くなってます~♪ハガキ印刷に利用させてもらっています。超強風の中、銀行にポストに、宝くじも買いました。飛ばされると怖いので遠回りで歩きました。バレンタイン宝くじは期待して…♪ついでにブランデ三郷にもお土産で頂きました、ご馳走様でした~♪生徒さん、しじらの仕立て中、なぜか衽がつかない・・・寸法表を確認しました、多分メモの内揚げの分量が違ったようです。糸がなく縫えませんでしたがもう一度土曜に確認します。明日はNHK文化センター柏金曜和裁教室、お手直し品にトスコ襦袢地に糸など持ち物が多い日です・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/sv...犬と猫との暮らし~生徒さんのお手直しがつづきます・・・
16歳のシー子さん体調不良が続いています。同じく飼い主も口内炎で痛い・・・クリニックの帰り、「木屋」の倉庫まえ、鮮やかな色です~マル子さんはとりあえず元気です~朝からビッグエー、アイメガネ、カスミと歩きました。補聴器も今一でまた新しい機種を試してくださいと提案ありました。今日で閉店・・・またしばらく不便です・・・昨日はパソコンクリニックに2回も行きました。ブログ更新の写真の取り込みが面倒になりました…何とか今日の更新はしできましたが、HPが更新できず、なぜか急に色々変ってしまいます、高齢者は大変です仕事もせず1日おわります・・・よしかわ南駅は特急も止まります、鎌倉行にいつかは乗っていきたいです~この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした...犬と猫との暮らし~シー子さん16歳に飼い主も体調不良…
犬と猫との暮らし~1947年4月19日発行新聞~留袖からアロハ作り~
今朝のマル子さん~床に落ちていました間違って動画にも投稿したみたい・・・シー子さんまだ時々酷い咳がでますがとりあえず元気です~新築マンション周りはお手入れがされています。出来上がり品かけてかぶりの確認しました。「難民を助ける会」の寄付集めのためにリメイク服作りをしています。よみうりカルチャー手工芸フエアの準備の一つです。留袖からアロハ作ろうと準備をしていました。洗い張りしてそのまま数十年、利用してくださいと当店にまわってきていました。リメイク服作ってくださる方に渡したら巻棒の代りに新聞が入っていたそうです。昭和22年4月19日発行・・・私と同じ年齢~仕立ての時は今でも新聞は便利なので使います。新聞紙にもアイロンかけることもしますが、そのまま投稿です。新聞名の所はありませんでした~<svgwidth=...犬と猫との暮らし~1947年4月19日発行新聞~留袖からアロハ作り~
犬と猫との暮らしです~色々頂き物に~難民を助ける会からのご案内~
16才シー子さん元気でほっとしています~我が家の紫陽花は誕生日祝いだったかしら・・・JAさいかつ準組合員の今年の記念品は透明バケツ・・・べじ太くんで買い物かごに利用してきました。車に乗せてもらいましたので花苗買えました~♪甘い物色々送って頂きありがとうございました。手作りポーチもありがとうございます。ひまわりの家は応援しています~売り上げの一部が夏のボーナスになるそうです~Tシャツはサイズの一番小さいのが赤です・・・これも買いました、効果あるのか期待して、シー子さんの所にぶら下げています~AARJapan難民を助ける会から2024SummerNO.487<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://w...犬と猫との暮らしです~色々頂き物に~難民を助ける会からのご案内~
犬と猫との暮らし~時々縫物もします…便利な博多献上の投稿です~
1パック3本入り苗、やっと大きくなり咲いてくれました~しーこさんは玄関番です~マル子さん~触ってもいいけど抱っこはダメですって・・・猫飼いさん、ボタンが猫・・・商工会からの案内に花火大会の知らせは10月5日~袷のまとめ始めました、ゆっくりにしかできませんけど。やっと裾作り両脇まで綴じられました・・・インスタグラム投稿は博多献上写真です~年中使えて便利です、かがりも自分でしましょう!!<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-w...犬と猫との暮らし~時々縫物もします…便利な博多献上の投稿です~
シー子さんドッグフード食べないのでささみ買いにビッグエーに1人散歩しました~茹でましたがたべません、チュールもたべません・・・水は飲みます、おしっこも外に行けます。食べるともっと元気になると思うのですが・・・花の植え替えをしたいと思い出かけました~ここは種類はあまりありませんがお安いので・・・植えるのを手伝ってもらっています~受講生さんの身丈の寸法不足に布幅不足品預かってきました。まだ浴衣1枚縫っただけの為縫える準備をしておきます。片身代わりでいいかなと思っています。こちらは娘さん用次回作反物は湯通しにだします。こんなに買っちゃって・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org...犬と猫との暮らし~シー子さん元気になっても食べません…
犬と猫との暮らし~ペットシーツ使用に…小物の山崎さん洋服展示も
新しい洗濯機で居間として利用している2階のカーテン全部を洗いました。脚立使うのも落ちたらまずいので最後かも・・・最近はシー子さんも2階にあげています~マル子さんは~(゚Д゚)ペットシーツ買ってきました、16才なので・・・ココカラファインはマツキヨと同じ?近くで買えるのは便利~♪カスミは名前がかわったみたい・・・どこに何があるかやっと分かりました。ほんの少し縫いました、堅くって年のせいもありますが堅くって・・・袖は分業で縫ってもらいました。小物の山崎さん、おしゃれな小物揃いです~お洋服もこの投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほんブログ村にほんブログ村犬と猫との暮らし~ペットシーツ使用に…小物の山崎さん洋服展示も
犬と猫との暮らし~不要羽二重が勿体無いので染めてはおり物作り~
今朝は多めに朝顔が咲いていいました…♪肥料をまけば大輪になるかしらと思いながらまだです。今日のマル子さん~シー子さん16才おばあさん…私に言われたくないと思ってるかも!!着物を解いて洗い張り仕立て直しは、八掛、胴裏が痛んでいる場合は取り換えをします。お客様了解の上で傷んでいる八掛、胴裏は処分になります。正絹、勿体ない何か使えればと貯めこんでいました。藍染はど素人には難しいと学集、化学染料で染めています。ミシン縫いは難しいとのこと手縫いで適当縫いしています。モモンガ風に、ダメなら自分できます。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="htt...犬と猫との暮らし~不要羽二重が勿体無いので染めてはおり物作り~
犬と猫との暮らしです~お孫さんと二人で縫われた共同作品浴衣~♪
朝は今のところまずはカンガルー公園です~今日はメガネの調整に午後は歯医者、シー子さんに留守番を頼みました。合間をみて次の仕事の準備をしています。訪問着の絵柄の確認をしました。地直しだけはしましたが、いつ縫えるかしら・・・物差しの幅の広いのが来てしまい交換をお願いしました。人によって考え方は違うとおもいますが、私は着物を縫うには薄くって細い方が使いやすいのです~♪お孫さんとの共同制作で縫われた浴衣作品です~今は高校生だったかしら・・・<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><...犬と猫との暮らしです~お孫さんと二人で縫われた共同作品浴衣~♪
犬と猫との暮らしです~海外旅行はもう行けない…振袖の準備~♬
エジプトのお土産頂きました~皆さんでお昼にいただきます、ありがとうございました。小学校の中庭にはリンゴの木が植わっています。今年はすごく実がついています、いつも朽ちて落ちるだけ・・・寒くなるとここに入るようになりましたハサミの砥ぎ代買うのと同じぐらいの費用、捨てるには惜しいから大事に使いましょう!!山崎さん11月のご案内~赤の振袖と帯の用意できました。長襦袢の確認がまだできていません。。。他にもあります、用意ができたら連絡します、少しお待ちください。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/19...犬と猫との暮らしです~海外旅行はもう行けない…振袖の準備~♬
犬と猫との暮らしです~三郷和裁教室日~綿入れの続きもしました~
11月の三郷24クラス日でした~次回は27日です。お昼はいつも通りに賑やかに、美味しものも出ました、ご馳走でした~♬布団側から浴衣仕様で縫っています。だいたい形になりました~♪綿入れの方は続きをしています、肩袖周りのくけをしています。羽織ってみました~♬生徒さんお客様ご依頼の長襦袢が仕立て上がりました~洗い張りで酷く汚れていた分は見えなくなりさっぱりします。仕上げしたのでたとう紙に入れて納品します。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stro...犬と猫との暮らしです~三郷和裁教室日~綿入れの続きもしました~
犬と猫との暮らし~懐かしい写真が投稿&ホームページ更新しました~
ミニ朝顔、葉っぱは普通の大きさで咲いています~♪今朝のマル子さん~散歩終って一息~今日は手工芸フエア案内ハガキの住所書きの予定でした。1日なのでホームページを更新、また写真取り込み方法が変っていて投稿が出来ずまたまたパソコンクリニック行でした。急に変わるので大変、教えてもらえば何とか形にはできますが。プライベイトホームページも来年3月終了らしいです・・・懐かしい写真が投稿されていました~♪おかげさまで私も楽しめています今ほど暑くはない時代、外飼いでも長生きしていました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www...犬と猫との暮らし~懐かしい写真が投稿&ホームページ更新しました~
三郷和裁教室1,3クラス日でした~江戸川を挟んで千葉なんですけど、今日参加の生徒さんのお持たせでした。ご馳走様でした~♪8月21日本日は三郷和裁教室日1,3日でした~次回は9月4,18日です。しじら仕立て中、自分の仕立てをお嬢さん用に替えられたようです。袖なしの側縫いが終わりました。ウール地ですけど、形にするといい柄ですね!!柏教室生徒さん足のケガで休講を補うために参加されました。海外でる着る予定もあるらしい・・・江戸小紋の八掛選び、地色と同じ色を使うと無難です。四つ身したてが上がりました。紐付けに、紐飾り、肩揚げ腰上げも済ませておくと便利です。この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほん...犬と猫との暮らし~今日は三郷和裁教室日~女児四つ身完成~♪
犬と猫との暮らし~90才生涯現役の和裁士~私も目指します~♪
アトリエらしい・・・バラがさいていました~アイリス今年は咲きました~♪作日久しぶりにお会いしました~90才を過ぎましたよ~とまだまで現役、自宅和裁教室、カルチャーセンター講師、茶道に手作り小物作品展など参加されています。今度綿入れ袖なしの講師をお願いしています。お会いした時はいつもおそばです、前回間違って頼んだらしい、おそばの量が多く食べても食べても減らない・・・先にふき綿を預かりました、ネットはお高くなっていましたね。受講生さんの袷仕立てのお手直しをしました。ろうけつ染めは標も見づらいし表裏も見分けがつきません、時間かかりますが、頑張りましょう!!古裂、余り布がもったいないと巾着を作って70番札所に寄付しているそうです。裏に使うから羽二重が欲しいと言われてお渡ししました。難民を助ける会の寄付にもご協...犬と猫との暮らし~90才生涯現役の和裁士~私も目指します~♪
犬と猫との暮らし~10才のお祝いはそれぞれの着方で楽しまれました~
小学校のハクモクレンが咲きました~♪鳥が花ビラを食べてしまいます・・・シー子さん家の中なので気にせず食べ散らかしています・・・吉川南駅前イオンの周りに咲いています~♪Outlookが開かなくなりまたまたパソコンクリニック行でした…お客様は私含めて3~4人は全員高齢者・・・午後は生徒さん旅行に着るのに間に合わせる為にしじら縫っていました。何か違うんだけど思いながら居敷当つけ、直す時間はありません・・・袖付けはご自分でできるでしょう!受講生さん身障者の方が着られるように羽織を縫われました~袴ははきやすいようにファースナー付です。着用写真が届きました~♪10才のお祝いに羽織袴着用です~♪羽織は女物道行コートから作り替え、袴はチャック付きです~皆さんで着物を楽しまれようです~<svgwidth="50px"...犬と猫との暮らし~10才のお祝いはそれぞれの着方で楽しまれました~
犬と猫との暮らし~三郷和裁教室日~リメイク羽織物できました~
今日もお弁当が届きました~♪いつもありがとうございます、感謝感謝道後温泉のお土産は缶ジュース、飲み比べにと色々お持ちくださいました。道後温泉駅の様子動画で見ました~♪5月21日~三郷1,3和裁教室でした~毎週水曜日は開講しています、ご利用くださいませ~直し物、リメイク着物など何でも形にしています。布幅不足の夏着物は着てみながら形にしています。布幅を切り落としたくないって・・・工夫してました。はおり物として着物に洋服にでも着られます。この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿ランキング参加しています、クリックお願いします~にほんブログ村にほんブログ村犬と猫との暮らし~三郷和裁教室日~リメイク羽織物できました~
ワンちゃんとも会いました~今朝の散歩は金物店に研ぎもの引き取りでした~毛が抜けるようになりました、洗いは6月19日に予約しました。最近北側の窓から外ものぞいています。思い立って袖なしの側縫いをしました。ミシン出すより手縫いの方が早いような気がして・・・片見頃で出来るかと見積もりました。布幅いっぱいで作ります。着物、羽織など着なくなった物のから半天、袖なしは作ることが多いです。リメイク品です~前お落として丈決めました~新モスは見本などに使った生地がたくさんあり利用しています。表裏縫い、接ぎました。マチはつけません。衿をつけて、綿入れる準備をします。受講生さんから登山の写真が届きました~文章はコピー方法が出来ず・・・この投稿をInstagramで見るAkikoKameoka(@akiko.kameoka)...犬と猫との暮らしです~綿入れ袖なしサンプル作り#登山情報~