複雑な家庭環境がきっかけで「人の心」「本質的な幸せ」を追求することに情熱を注いでいます。好きな本の分野はスピリチュアル、アドラー心理学、脳科学、哲学、コーチング、認知行動療法など。男児2人子育て真っ最中。
みなさん、「明晰夢」ってみたことありますか? 実は私は過去に数回見たことがある。 明晰夢とは、夢の中で
「こう考える!」と張り切っておいてなんですが、これは押し付けじゃないよ。(うんうん) あくまで「こんなんあるけ
無意識に何を刷り込んでる?自分の脳は何にハックされているのか
今日は「無意識」のお話。 潜在意識とか、ほんまに面白い。 私たちって、ある意味、無意識だらけで生活してい
行動に勝るものはない。思ったが吉日!今この瞬間が一番若いのだ
あなたは、何か新しいことを始める時、行動する前に先にいろいろと調べたりしますか? 私は、どっちもタイプ。(
事実に対してどう反応するのかは自由だ!コップに残った水にどう反応する?
机の上においてあるコップ。 その中には水が半分入っている。 それを見てあなたはどう思うのか? 「コップ
妖精(小さいおじさん)をみてみたい。周波数が合う瞬間っていつだろう
妖精、見たことある人! 私は見たことない。 でも、いつか見たい。 見れる人がうらやましい。 ってか、すべてはエ
「自分らしさ」がなくてもいい。こだわりがなくてもいい。二元性の世界。
自分にとって、「これが好き!」ができた時点で、それと同時に発生するもの。 それは、 「これが嫌い」だ。
嘘をつかれる事になぜここまで反応してしまうのか?反応は心の何かに触れている!
今日は「心」のお話。(私の(笑)) あなたは、妙に心が反応してしまうことってありますか? 今回聞いている
菌ちゃん農法、普通の家庭菜園、水耕栽培、始めました!菌ちゃんに感謝!
最近、家庭菜園をし始めた。 今までは、スルーしてきた植物との触れあい。 自分がやると、枯らしてしまいそうででき
どうしたってダメな時はある。時間は必要、焦らず受け入れ、全部を許す。
それでもダメな時はだめ。 どんなにそうしても、ダメな時はだめな時ってある。 どんなにいい言葉が自分の中
見た目は同じでも中身がかわるとその人といえるのか?!不思議なお話
見た目が一緒で中身が違う人。 中身が一緒で見た目が違う人。 どっちが本物? 文章だけ見ると、私は中身が
相手(子供や夫や色々)への心配、不安は実は!?自分の深層心理が見えてくる!?
心配性な人、手を上げて~! (はーい!)←私 どうも、煩悩だらけのチョキママゆりです。 「心配性」
怒りの原因からの自分の反省!そしてどう改善するか?(子育て)
今日は「子育て」のお話。 と、その前に。 先日、トイレに携帯をぽちゃんした。 その瞬間「3秒ルールや!」と思っ
心が動く時。いろんな感情はサイン?心の扉を開けるチャンスだ!
今日の再確認事項。 「感情はサイン」 人生、生きていると、いろんなことが起こる。 そして、そのたびに、心が
想像力を高めるために必要な事ってなんだ?私が今思うのは「体験」
どうも、永遠の中二病おばさんです。(おばあさんになっても中二病の予定w) 今日は、「想像力」のお話。でも、か
自分の「五感」を育てる!楽よりも、便利よりも、快適よりも、その逆に立ち返る!
「今この瞬間」を感じるために大切なのは、五感のフル活用。 五感。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。 あな
タフティザプリーステスを読んでの気づき!チャクラとイメージ力
タフティ!!!! あなたは読んだ? タフティザプリーステス。 リンク 私は4/5まで読んだよ。(まだ完読ではな
形からくる体感って改めて面白い。ポーズの意味は体が知っているのかも
今日は「形からくる体感」について。 この前はブログで「言葉からくる体感」の話をしたけど(したっけな?←おい)
「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その③)
前回、前々回からの続きです! 今日は、「思い込み」に関係することを、スピリチュアルの視点から見てみますよ。 ス
「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その②)
前回の続き。 この文章のゴールは、みんなが自分の力を信じて、人生をイージーモード設定にすること! 今回もよろし
「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その➀)
思い込み。 自己暗示。 自己催眠。 世の中には不思議な?怪しい?いろんな手法があるけど、これって、思い込みの力
「あなた」には無限の可能性がある。主人公は「あなた」なんだ。
「赤ちゃんができてしまった」 義理の妹が相談してきた。 でも、 「良かったね!おめでとう!」 といえる感じでは
言葉の使い方で人生は変わる?口ぐせからくる体感ってどんな感じ?
「今日も頑張る!」 この言葉をきいて、あなたはどんなイメージがわくでしょうか? もしくは、あなたの「体の感覚」
「ただの通過点!」と思えるかどうかで、心は変わる!未来も変わる!?
子供との何気ないやり取りでの気づき。 今日の気づきは「その瞬間はただの通過点である」ということだ。 子供が
無理やりポジティブしてませんか?ポジティブには順番がある?!
いきなりですが、 あなたはポジティブですか? それともネガティブですか? そもそも、人間って、ネガティブ
学ぶ意味は「境界線をなくすこと」だった。生きづらい原因は偏り、境界線にある。
「なんのために学ぶのか?」 この疑問に対して、自分の中で新たな答えを見つけた。 「学ぶこと」 大人にな
結局答えは全部自分の中にある。内側と外側をいったり来たりの毎日
あなたの見ている「今」の世界はどんな感じ? 私は今、家の中から窓の景色を眺めている。 青空と雲。ただ美しい。空
(子育て)子供へ注意する前に伝え方を工夫したらうまくいった話。
年の瀬ですね。 本当にあっという間。なんでこんなに早いんでしょうか。 時間が経つのは。 でも、時間なんて幻とい
世界は自分が作っている。「嫌な感じ」は自分が作っていた!と向き合う!
「世界は自分が作っている」 わかるようなわからんような。 この言葉はどういう風にでも解釈できる。 今回、私
自分でも思っているから腹が立つ。気持ちに隠れている何かを見つける!
地に足を付ける。 そういえば、ラピュタでもそんな感じのセリフがあったな。 シータ「土から離れては生きられないの
A科学者は言っていた。 「水は記憶する」と。 B科学者も同じことを言っていた。 Cスピリチュアリストも言ってい
ミッドライフクライシス、どんな人も「仮面」をとれば中身は同じ人間
流れゆく雲を見つめながら、思う。 自然は偉大だな、と。 空の景色は本当に飽きない。 だって毎回違う顔をしてるか
最初から「自分」なんてものはないんだったと気づいたら目の前が明かるくなった
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
いらない価値観を手放すのだ。ネガティブな出来事、感情はバイバイ!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
直感のあとの脳のいいわけ。理由なんていらないのだ!と思った話
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
自我(エゴ)を手放すこと。自分の境界線をなくす。みんな一つ。
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
バランスではなくハーモニー。どんな周波数を発する?合わせる?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「~かもしれない」を楽しむ。不確実な事を楽しむに決め切ると人生は豊かに!?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
夫婦喧嘩、兄弟喧嘩、相手と対立した時どうする?相手の大切なものを知っておく
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
善と悪、二極化、分ける前に「全調和」の視点を持ってみると広がる世界
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
宇宙から「受け取ろう」と思ったら自分の器を大きくするしかない!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
自分の直感について思う事。直感力を養うために必要な事はなんだ!?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
兄弟げんか、親がジャッジしない、信頼して見守るとは?子育ての気づき
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
ぼーっとする、空白、余白、無駄、非効率。本当はそこがとても大切だった!?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
自分の意思で心臓は止められない!そこにあるのは感謝。信じる者は…。
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
我慢が全ての原因かもしれない?我慢は必要なのか?人生を楽しく生きるには?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
その行動は自分の意思から来てる?自分の「意思」というのはあるのか?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
外耳炎になって改めてわかったこと!治るまでの期間、神経のつながりなど!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
兄弟げんかは悪いのか?すぐに仲直りさせるべきなのか?自分の中の思い込みを疑う!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「悩み事」と「自分」を同化してはいけない!ABC理論、Bが変わること。
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
パンや小麦粉製品を控える事で子供の肌荒れがましになった!食べ物の影響!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
学ぶから引き寄せているのか、そうだから学ばされているのか?!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「言葉」は自由であるが時に不自由でもある。言葉にした途端に消えるもの
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
本と動画、どっちからの学びが向いているのか?自分のタイプはどれ?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
本と動画、どっちからの学びが向いているのか?自分のタイプはどれ?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
子供は快・不快に正直!子供の感性を見習う!「コドナ」を目指そう!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
知らないところで影響を受けているかもしれないもの。人間が感知できない世界
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「信じる」と「信じていない」は同時発生している!?その奥にある自分の課題
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログ
不思議だけど出来事はすべてつながっている。引き寄せなのか?歩かされているのか?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「正しさ」を持つと不幸になる?!人生を楽しむには両極が必要だった
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
ウッドワン引き戸ソフトクローズが壊れたものを自分で部品交換して直してみた
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
バシャールとスピリチュアルと量子力学。信じることで可能性が広がる!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
引き寄せの法則!望み方を間違えていた!?正しい引き寄せとは?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
本質的な幸せとは何か?幸せの定義とは何か?自分の人生を生きるとは?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
リハビリ中の父に借金問題を問う、ギャンブル依存について今思うこと(忘備録シリーズ⑤)
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
フェルトで作る!簡単ボタン通し!子供の知育玩具や大人の指のリハビリにも!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
脳のリハビリ期限は6ヶ月までじゃなかった!脳は必ず回復する!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
家族のギャンブル依存症からの自分の心が立ち直るまで(忘備録シリーズ④)
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
脳に伝わりやすい命令は?習慣を作る、習慣を見直す、脳科学からのアプローチ!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 皆さんいかがお
「ブログリーダー」を活用して、チョキママゆりさんをフォローしませんか?