物を少なくスッキリした生活を目標としているのに。また物を増やしてしまったワタクシ。物欲に負けていらん物を買ってしまったわけではないので良しとします。数か月間どうしようか考えたのち、注文したのはこちら。引き伸ばしてみた。旅行に便利な『コンパク...
物を少なくスッキリした生活を目標としているのに。また物を増やしてしまったワタクシ。物欲に負けていらん物を買ってしまったわけではないので良しとします。数か月間どうしようか考えたのち、注文したのはこちら。引き伸ばしてみた。旅行に便利な『コンパク...
もう3月が終わってしまう・・・早いですねぇ。今年も3カ月が過ぎます。「新年度」とか専業主婦に関係ないですが、4月の手帳を印刷しました。今年の手帳は去年と仕様はほぼ一緒ですが、マンスリーとウィークリーの順番を月ごとにしていました。1月マンスリ...
お金のかからない趣味それはズバリ散歩です。今日は一日晴れだなと思ったら、散歩に出かけます。普段から引きこもりで運動不足を感じているので、なんとか歩く場所へ出かけます。海へ行って岩山の上の灯台に昇ったりなかなか旅立たずに居座る白鳥(笑)を見に...
日々、いかに簡単に家事を済ませて怠けるか、創意工夫に余念がありません(笑)洗って、シワ伸ばして、干して、畳んで、仕舞う。そうです。洗濯のてぬき・・・効率化の話です。洗濯物は畳まない以前住んでいた家はクローゼットが小さかったので、ブラウス・ス...
専業主婦なのにつみたてNISAを始めてもうすぐ一年です。貯金から毎月3万円を積み立ててきました。去年の暴落の後に一時はプラス1万円にもなって喜んでたのにぃ~・・・先週あたりから徐々に下がりはじめ、ついに今週はまたしてもマイナスになっちゃいま...
なんだか最近、猫様が窓際のキャットタワーを使ってくれません。晴天の日が増えてきたから日向ぼっこしてほしいのに。自作のキャットタワーの天板が、面積が小さくて寝心地が悪いのかも?それなら何とかせにゃ。ってことで、一段高く追加しました!ホームセン...
思いたったらすぐ行動!みたいな、フットワークの軽い人間になりたいとだいぶ前から思っていました。そんな人に憧れます。なので気分を高めるために、自己啓発本なんぞ読んでみました。何か行動するのにすごく時間がかかる、もしくは行動しない人間です。ナマ...
昨日、米びつが空になったのでスーパーでお米を買いました。値段見てため息・・・。前回買った時は、10kgで6千円ちょっとだったのに、今回は税込み7千円を超えていました。はぁ・・・・しかなく5kgを買いました。すぐ無くなるんだろうな。5kgを2...
それは、水切りかごの、水受け皿。なるべく物を減らして、家も心もスッキリした暮らしを目指しています。水切りかごの受け皿って、マメに洗わないとヌメリがつきますよね。昔は当然あるものとして使っていましたが、ヌメリが出てくる度にイラッとしていたので...
最強寒波の影響で道路脇にはまだ雪が解け残る中、いきなり暖かくなりました!春が来た!?ってくらいの暖かさで、窓を開けても寒くない!(3月になったので、春といえば春ですが、雪国ではまだ冬)この陽気に騙されて春物の服をチェックしていたら、ふと思い...
先日、久しぶりに化粧をして出かけました。おしゃれな店に行ったわけではなく、あちこち買い物してまわっただけですけどね。陽もさしていたし、紫外線対策として。最近あんまり綺麗にしてお出かけする用事もないので、近所のスーパーくらいなら『どすっぴん!...
先日、親の確定申告を手伝ってきました。なかなか苦労しましたね。やれやれです。毎年自力で申告していたようですが、今年は譲渡所得があったので申告のやり方を教えてほしいとお願いされました。いや、わからんわ私も。昔少しだけ仕事で関わったことがあった...
土日の「最強最長寒波」が過ぎ去りました。たまちょび地域でも、ここ数年はなかった積雪でした。夜中に除雪車が走り回り、カーポートの前には雪の壁が・・・(一一")車を出せないので、仕方ない雪かきするかと外へ出たら、膝までもぐりました。交通機関もマ...
最強寒波のニュースばかりですねぇ。たまちょび地域では、朝はすごく寒いものの雪はありませんでした。昼過ぎから雪が降りはじめ、風がほとんどないのでどんどん積もっていきます。どこまで積もるんだろうな。明日は雪かきかもしれません・・・はぁ~。楽天カ...
2月になったので、手帳の新しいページを印刷しました。去年の手帳は、マンスリーをまとめて見開き二か月にしていましたが、今年は月ごとにマンスリーとウィークリーをくっつける仕様にしました。ついでに、先の予定を書くために6月までのマンスリーページを...
12月の健康診断の結果が先日届きました。今回は非常によろしくて、一人ニヤリとしています。前回異常な数値だった「γ-GTP」は、今回半分の数値に!目標達成です(*^^)v昨年、腰が謎の痛みに襲われた時に3週間ほど禁酒していたことも功を奏したの...
久しぶりに一日中日が差す気持ち良い天気となりました。部屋の奥まで陽射しが入り込みます。さて、意味不明なタイトルでございます。精神的にというか意識の話。(自虐的ボヤキです)子供の頃見ていた大人たちは、やるべき事をこなしてきちんと生活し、責任あ...
寒い寒い!たまちょび地域も雪が積もりました。こうなると、なかなか部屋が暖まりません。また風邪ひきそう。正月の風邪は治ったものの、まだ痰がからんでスッキリしない感じです。早く完全復活したい!そこで考えました。何か免疫力を高める方法はないものか...
やっと体調が通常に戻ったので、先日は初詣に行ってきました。もう風邪をひかないこと、家族の健康、金運、仕事運のことなど諸々を欲張ってお願いしましたよ(笑)そして、普段は素通りのおみくじなんぞ、試しにひいてみようかな?と思いついたりして。そした...
世の中、動き始めましたね。改めまして、明けましておめでとうございます。大晦日から風邪をひいて熱を出し、夫にもうつってしまいました。夫婦二人してこの一週間は寝たり起きたりを繰り返しただけのお正月・・・。なんて年越しだい!まったく!一年の始まり...
今日も午前中に家事を終わらせて、スッキリ片付けたキッチンを眺めながら「よくやった自分」と自己満足に浸っております。 さて、片付けるのはいいんですが、あまりにも物を仕舞いこむと夫が「〇〇どこ?」とよく聞いてきます。 地味にイラっとしますよね。
4月1日です。エイプリルフールです。新年度です。 専業主婦に新年度は関係ありませんが。 手帳のリフィルが3月末までだったので、印刷しました。 専業主婦の手帳の中身 私は、エクセルで手帳のレフィルを自作しています。 月初めが月曜日だと、月曜始
先日、動物病院へ行ってきました。 我が家のお嬢さんがトイレ(大)の時、大きな声で鳴くのが気になっていました。 昔は気付かないうちにシレっとしていたのに。 便秘でもなく毎日豪快に出してくれていますが、何か問題があるのでは?と心配でした。 久し
えー!? 春夏仕様に衣替えの記事を書いたばかりなのに、寒いではないですかっ! 今日の天気予報は雪マークまでついています。 こんな日は買い物にも行かず、完全引きこもりです。(いつもじゃん) そんな日のお助け食材、大豆の水煮でございます。 手間
冬に逆戻りしたような寒さから一転、今週は暖かくなりそうです。 もう雪は降らないでしょう。ってことで、靴を衣替えです。 昔は、「まだ履けるけどもう履かない靴」を何年も保管していて、下駄箱の中がいっぱいになっていました。 今は、「必ず履く靴」だ
たまちょび家のごはんの主食を3,4年前くらいから玄米にしてみました。 何がきっかけだったかは忘れてしまいましたが、なんとなく体にいいんじゃないの?くらいのことだったと思います。 これが本当に私の体に効果があることを実感して驚きました。 改め
週間天気予報では、まだ雪だるまマークが出てきますが、確実に春を感じています。 なんとなく気分が上がってくるのは、陽射しが違ってくるからでしょうか? 別れか?出会いか?「桜ソング」に違和感 春と言えば桜。 お花見行きたいなぁ~。 去年の桜です
新築の現在の家に住み始めて以来、何年もモヤモヤしていたクローゼットを改革!(大げさな笑) この衣装ケース。 なーんか嫌だったんです。 中身は全部出しました。 何も考えずに買うから失敗する。 左側は服・アクセサリーを収納していました。 何故こ
昨日はホワイトデー。 バレンタインデーには甘党夫にケーキをあげたので、ホワイトデーのお返しには酒好きな私にスパークリングワインを買ってもらいました。 そして、バレンタインデーもホワイトデーも我が家ではこれを最後にします。 一番キライな行事だ
昨日の日差しとはうって変わって、今日は雨です。 が、だんだんと外の空気が春っぽく変化してきました。 出かける時はまだダウンコートが必要なたまちょび地方ですが、家の中は春に模様替えです。 模様替えは数分で完了。 模様替えと言っても、私は部屋に
長い事ほったらかしにしてきた写真に、ついに手を付けることにします。 ずーっとクローゼットの衣装ケースにしまったまま、見返したことがない写真たち。 どうしたもんかと心の隅に引っかかって、衣装ケースが視界に入るたびモヤモヤしていました。 クロー
たまちょび地方は、しばらくパッとしない天気が続いていましたが、今日は日差しがあって暖かいです。 春を感じますね~。 そうすると、物欲の危険信号が点灯します。 春になると服が欲しくなるのはなぜ? 少ない物でスッキリした暮らしがしたいのに、物欲
最近、千葉で細かい地震が起きてますね。 このままで終わるのか・・・終わってほしいですけど。 元日の地震で生まれて初めて震度5を経験して以来、すっかり地震に対して臆病で神経質になってしまいました。 幸いこれまで直接被害にあったことはありません
この1年近く悩んで悩んで、ずーっと買い物かごに入れておいた物を、ついに購入しました。 何年も前から欲しいと思っていた、パールのアクセサリーです。 憧れのパールネックレス 近年、自分の中でパールブームが湧き上がってまして。 ピアスは元々持って
冬用の靴を並べてみたら、全部黒だったことに今更気付きました。 まあ好きで履いてるんだからいいんですけど。 冬は服装も色合いが暗くなりがちなので、黒い靴の方が合います。 全部使ってムダな靴はない。 足首が寒いのでブーツは必須。 雪国暮らしなも
『カズレーザーと学ぶ。』で2023年の1月に放送された内容で、老化を遅らせる夢の食材の話がありました。 人間の体内には、活性化させると抗老化作用があるサーチュイン遺伝子というものがあるらしいです。 その遺伝子を発現させるスイッチを入れるスー
ずーっとモヤモヤしていたテレビ台の上。 なんかヤダなーと、何年も心の隅に引っかかっていました。 この電話機。 白い!目立つ!気になる! 元々は、目立たない場所に置いていたので全く気になりませんでしたが、この場所にしてから気になってしょうがな
2月22日は「猫の日」。 だから何ってか? 当の猫にはどーでもいいね。 毎日元気に食べたり走ったり散らかしたり破いたりぐっすり眠ったり・・・ してくれたら、それでいいよ。
劇場公開されて行こうかどうしようかと思っているうちに、終了してしまった映画が過去にいくつかあります。 「沈黙の艦隊」もそう。 と思ったら最近、アマゾンプライムでドラマを放送しているので、二日間に分けて一気見だ! アマゾンプライムを調べる 3
10年ほど前に比べて、服の数はだいぶ減らしてきました。 仕事を退職して、仕事着だったジャケットやスカートは速攻捨てましたし。 だいたい引きこもり主婦にとって服ってそんなに必要ありません。 最近インスタで、ミニマリストさんたちのクローゼットの