倒立振子ロボ、「スティックくん」M5SticKC_plus、M5SticKC_plus2どちらでも 同様なのだけどこれまで倒立振子ロボの制御内容でCPU,演算負荷が高いとこで カルマンフィルタとか言ってきました。 条件設定でもけっこう変わるけど... でもホントの正味負荷で支配的なのは・・・ それはそんなに間違ってるってことはなくって PIDそのものの計算部部分は数μsしかかからんとこで カルマンフィルタはそこだけで10μsくらいは掛かる。 たった10μs程度でできるESP32はすごいんだけど。 でも実際にはスティックくんのCPU処理時間の99%以上くらいは ディスプレイの表示です。 でもって…