2025年6月2日、『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』がオンエアされます。 2025年6月2日「中高生が選ぶ!昭和のスゴイ人物ランキングBEST10…
昭和・平成サブカル系ライター兼ゲームデザイナーのゲイムマンによる旅企画ブログ。ゲームを1面クリアする毎に増える交通費で旅する「日本縦断ゲーセン紀行」は、いつしか普通の観光旅行に。ブログ内のページを辿って進む脱出ゲーム『香川県からの脱出』も
|
https://twitter.com/geimman |
---|
「ブログリーダー」を活用して、ゲイムマンさんをフォローしませんか?
2025年6月2日、『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』がオンエアされます。 2025年6月2日「中高生が選ぶ!昭和のスゴイ人物ランキングBEST10…
盛岡 ('04.6.5) 7時15分、駅前のホテルに向かう。チェックインして1時間ほどベッドで休憩。8時30分、おなかもかなりすいたので、盛岡名物・冷麺を食…
七条堀川(京都) ('25.2.9) 北小路門。西本願寺の門なのだが、隣の興正寺とほぼくっついている。 さっき興正寺の南門をよく見ていなかった。七条通を歩い…
七条堀川(京都) ('25.2.9) 七条堀川の交差点まで来た。西本願寺が近いが、明日あらためてお参りすることにして、今日はその手前にある興正寺(こうしょう…
盛岡 ('04.6.5) 新渡戸稲造生誕の地の近くに、ゲーセンが1店あるようだが……。少し迷いかけたが、無事に発見。ナムコランド盛岡に到着。3時42分、店内…
盛岡 ('04.6.5) 市街地のレトロ建築を見て回った後、上の橋(かみのはし)へ。擬宝珠(ぎぼし)は慶長年間のもの。 下を流れる中津川は浅く、水音と草のに…
2025年5月12日『Qさま!!』3時間SPオンエア。今回のテーマは「貴重映像」です。今回も番組を見ながら、出場者の皆さんと勝手に勝負してみました。将来、私の…
2025年5月12日『Qさま!!』オンエア。今回のテーマは「貴重映像」。久しぶりの3時間スペシャルです。私がこの“勝手に勝負”企画を始めてからは初。今回も番組…
2025年5月12日、『Qさま!!』3時間スペシャルがオンエアされます。 2025年5月12日「47都道府県のテレビ局・新聞社・博物館・記念館を大調査!全…
梅小路公園(梅小路京都西) ('25.2.9) 京都水族館のそばにある「市電ひろば」。4両の車両が並ぶ。それぞれ車両の種類が異なる。500形、700形、80…
2004年6月5日。大宮10時22分発の、はやて9号は満席だった。立席特急券で乗車。同じ立席でも、前回の八戸-二戸での立席券とは意味合いが違う。前回は立席券で…
いわて沼宮内 ('04.4.4) いわて沼宮内駅3時44分着。またしても、3時40分の電車が出たばっかり。次の電車は4時24分。40分待ち。 今日はこの後…
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。赤いタイの水槽があり、そして「クラゲワンダー」へ。ミズクラゲの、生まれたばかりの幼生(…
二戸 ('04.4.4) IGRいわて銀河鉄道に乗り、12時49分出発。右に新幹線の線路が並行。トンネルを抜けると新幹線は見えなくなり、かわりに馬淵川が並…
八戸 ('04.4.4) 2004年4月4日。8時少し前に起床。八戸のホテルから、今日のスタート地点となる二戸へ移動する。 八戸駅のコンコースに、ブロック…
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。イルカスタジアムから、下の階へ戻る。屋外に、ミナミアメリカオットセイ。岩の上で眠るオッ…
三戸 ('04.4.3) 青い森鉄道の電車に乗って出発。また川を越え、建設中のつり橋をくぐり、トンネルに入り、川を渡ってトンネルに入って、出てくるとそこが目…
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。オオサンショウウオに続いては、サケの稚魚。ここで育てて、京都府北部の由良川に放流してい…
#Qさま 出たいなー。— ゲイムマン(府元晶・竹谷新) (@geimman) February 3, 2025 『Qさま!!』2025年4月21日オンエアの…
鮫 ('04.4.3) 展望台からの帰路、歩くこと34分。鮫駅に戻ってきた。現在、午後1時24分。駅の中には大勢の人がいた。それもそのはず、次の上りが1時3…
日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリア…
札幌 ('01.9.18) 2001年9月18日。今日も引き続き札幌から。(写真は札幌駅北口) マクドナルドで朝食。フランクバーガーとホットケーキって、早起…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。阪神なんば線で尼崎に着きました。阪神本線に乗り換えて、甲子園経由で神戸三宮を目指します。 …
新千歳空港 ('01.9.17) 再び、地下の新千歳空港駅に戻り、\1,040の切符を買う。ゲーム路銀 -\14,010-\1,040=-\15,050目指…
トマム ('01.9.17) アルファリゾート・トマムから11時57分、直通バスで駅まで戻り、12時24分発の上り列車に乗る。 本当はこっちの建物が、トマム…
帯広 ('01.9.17) 2001年9月17日。今日はまず、9時7分の特急に乗ることにする。21分に快速があるが、これは根室本線行きで、しかも新得に乗り換…
富良野 ('01.9.16) 『北の国から』で知られる富良野から、この日の宿泊を予定している帯広を目指そう。 北の国から① Blu-ray(期間限定生産商品…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。大阪難波駅から、まだ乗ったことのなかった阪神なんば線に乗って、一路神戸を目指します。 1.…
美瑛(びえい) ('01.9.16) 引き続き、美瑛のパッチワークの丘。 続いて向かったのがこちら、北西の丘展望台。上り坂が続いて、もう足腰がボロボロ。ラベ…
美瑛(びえい) ('01.9.16)<~神楽岡~緑が丘~西御料~西瑞穂~西神楽~西聖和~千代ヶ岡~北美瑛>↑ 美瑛駅着10時21分。駅舎は日本を代表する美し…
旭川 ('01.9.16) 2001年9月16日。いきなり1時間寝坊。7時に起きる予定が、8時に起床。8時20分にホテルをチェックアウトし、 買物公園を突っ…
名寄 ('01.9.15) 旭川行きの普通列車も1両編成。 ※キハ40形座席はロングシートとクロスシートがあり、クロスシートは昔ながらのボックスシート。 …
稚内 ('01.9.15) 改築前の稚内駅舎と日本最北の線路(稚内) 宗谷本線・普通列車でのんびり旅(稚内→名寄)10時48分。汽車はゆっくりと稚内駅を後…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。仁徳天皇陵に参拝後、百舌鳥駅に戻り、目的地の神戸を目指すのですが……。 1.7km行ったり…
日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリア…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。大鳥大社で日本武尊にお参りした後、せっかくここまで来たので、近くの有名な史跡に立ち寄ることに…
稚内 ('01.9.14) ロープウェイ山麓駅の駅前にアーケード街があった! ゲーセン発見なるか? 日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での…
日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで\5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリア…
テレビ東京の『土曜スペシャル』にはいろんな企画がありますが、その中には『1歩1円ウォー金グ対決旅』や『はらぺこぱ』など、何かの行為をしたぶん旅費を得る企画が…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。引き続き、大鳥大社。台風の被害から立ち直った社殿へ。 1.7km行ったり来たり。JR阪和線…