ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【進歩した時間管理】
我が家の中学受験の一番の課題かもしれない(-_-;)自走するために大事な時間管理ワタシは偏差値やテスト結果よりも、時間管理のほうが気になってると言っても過言ではないかも・・・5年生になった息子の時間への意識や管理についてここでは記事にし..
2024/05/15 13:45
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【とうとう体調不良で寝込んだ5月】
とうとう、息子は熱を出しました( ;∀;)今週はゴールデンウィークに遊びに行った疲れをひきずり、習いごとで雨に濡れ、運動会の練習がハード。結果、Z会は遅々として進まず(-_-;)2024年5月10日現在の進行状況をメモ。...
2024/05/10 11:17
Z会中学受験コースでライバル出現?!
新学期が始まって約1か月が経ちました。息子は久しぶりに休まず、1か月登校できた!約1年ぶり。ホセ頑張ったでしょ?小学校に入ってからの丸4年の出席を通知表で確認したら、1か月休まず出席できていた月は通算して10か月もありませんでした(-_-;
2024/05/04 14:12
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【運動会の練習でお疲れ気味な日々】
息子の学校は春に運動会が行われます。そのため最近、運動会の練習が始まりました。運動会は半日程度の開催なので2種目のみ。短距離走とダンス。息子はダンスは大好きなので、ダンス種目はお手の物なのですが今年の出し物はどうやら体力をとても使うようです
2024/05/01 13:54
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【5年生のGW前半、課金はじめました。。。】
前回の更新から少し時間が空いてしまいました。あっという間にGWに突入しましたね。息子のGWは前半は勉強、後半は夫と遊びに出かけます。春休みの遅れを取り戻すことはできず(-_-;)ですが、遊びも大事だと思っているのでできる範囲でやって...
2024/04/29 18:28
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【読み取り苦手男子の国語勉強法】
まだまだ5年生のZ会の取り組み方を試行錯誤中です。算数、理科、社会は、 z会のスケジュールに合わせてやるようにしています。新学年スタートの 2月は カレンダー的にも日数が少なく、カリキュラムがキツキツ だったこともあり 、スタートからスケジ
2024/04/17 12:12
登校渋りと不登校後、クラス替えで要望した結果
息子は5年生になりました。クラス替えが終わり新クラスへ。無事にトラブルのあった子とは別クラスになれました。taccoほっと一安心。担任は以前に見ていただいたことのあ...
2024/04/10 19:27
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【春休みは時間がなかった・・・】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算7年ほど息子がZ会を受講
2024/04/07 16:12
春休み最終日。入院していた病院へ術後の抜糸にいきました。経過良好で、今後は無事にかかりつけ医へ通うことになりました。さて、我が家の息子の勉強。結局、ほとんど過去のものを復習する時間はなく、普段の勉強を丁寧にすることで終わりました。まぁ、普段
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【あっという間に春休みは半分過ぎました】
2024/04/03 13:44
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【春休みの学習計画を立てる】
あっという間に春休みがやってきました。去年と時間の感覚が大きく違う気がします。冬休みからの今日までが異常に早く感じてます。Z会の中学受験コースは5年生の学習がはじまって、ボリューム大幅アップ。そのため毎日時間に追われているせいかもしれません
2024/03/23 15:13
登校渋りと不登校後、クラス替え
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)小1、2は登校渋り、小3で不登校。その後、再登校できるようになった息子のことを書いています
2024/03/20 11:55
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【やっとお助けアイテムを入手】
息子の中学受験勉強の大きな課題でもある時間管理。5年生の学習がはじまって、大きく前進しました。今までのワタシと息子の時間についてのバトル記事。。。いい道具を手に入れる最近 ようやく 勉強用のタイマーを手に入れました。(fun...
2024/03/16 17:11
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【5年生の学習を一か月伴走してみた感想】
先週は連休を利用して旅行に行っていたので、少し久しぶりの更新。息子の勉強もその間はお休みにしました。息子は大喜び(笑)ワタシも勉強のサポートをしなくていいという解放感。たまには息抜きがやっぱり必要ですね~。旅行で息子の成長も感じられました。
2024/03/03 14:41
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【親子でノートの書き方を学び中】
中学受験界隈は2月から新学期。息子も新学年、5年生の勉強をはじめています。4年生までのエブリスタディアドバンスト(Z会中学受験コースのテキスト)の使い方今までは全教科ともZ会のテキスト(エブリスタディアドバンスト)に書き込みをして取り組んで
2024/02/21 11:14
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【親子でノートに書き方を学び中】
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【5年生のZ会の国語を間引きます】
2024/02/14 13:58
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【取り組んでみて分かる4年生と5年生の違い】
2024/02/10 16:49
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最悪だった1月の実力テストの結果】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講
2024/02/03 15:17
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【家族会議は打ち切りとなりました(+_+)】
2024/01/28 15:20
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【5年生になる前に習い事の整理】
2024/01/23 12:40
小4息子、冬休み明けの登校渋りをうたがった話
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)小3だったの息子の登校渋り、不登校の経験談を親の目線で書いてます。...
2024/01/21 13:14
5年生になる前にバージョンアップした日本地図
2024/01/17 11:30
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4年生1月の実力テスト終わりました。】
2024/01/14 12:28
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【12月の作戦会議】
2024/01/08 12:42
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【冬休み早々に勉強時間の長さでバトル】
2024/01/02 18:40
いつもこちらへ訪れていただいている皆様へ、年末のごあいさつ。
今年のブログの更新は本日で終わりにします。ブログをはじめて1年半経ちました。最初は息子の登校渋りのこと、不登校のことを記事に書いていました。息子が徐々に学校に行けるようになってきたのは喜ばしいことです。次にワタシの中で優先順位が上がってきた
2023/12/30 13:17
年末のごあいさつ。
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【11月の作戦会議】
2023/12/30 12:02
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【冬休みの過ごし方】
2023/12/28 12:46
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【オンライン進級説明会に参加】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を..
2023/12/22 14:49
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【月に1度、中学受験の作戦会議をはじめました】
2023/12/16 17:14
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【時間の管理②】
2023/12/13 11:40
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【時間の管理】
2023/12/11 17:32
小4息子のお気に入りの歴史マンガ
2023/12/06 12:45
Z会の教室「1日だけの算数講習」に参加してきました
2023/12/01 09:00
小学校低学年の登校渋り、不登校から再登校開始して、1.5年経ちました。
2023/11/29 11:08
2023年11月(小4)全国統一小学生テストを受けました
2023/11/14 14:58
10数年ぶりに仕事をはじめた、話
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
2023/11/07 08:58
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最難関コースから難関コースに変更しました】
2023/11/02 12:12
2023年私立中・高校の文化祭に参加してきました②
2023/10/23 12:08
2023年私立中・高校の文化祭に参加してきました①
2023/10/08 11:30
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【「2023年度小4筑駒・御三家攻略法&挑戦力診断テスト」を受験した】
2023/09/27 21:17
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【8月の実力テストふりかえり】
2023/09/12 14:57
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【中高一貫校の文化祭でおススメしたいこと】
2023/09/04 10:32
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【中高一貫校の文化祭に参加するための服装】
2023/08/31 16:27
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【中高一貫校の文化祭に参加するための事前準備】
2023/08/29 14:13
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【8月の実力テスト終わりました!】
2023/08/21 12:32
夏休みが始まって10日、早々とスケジュール崩れる
2023/08/01 15:58
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【夏休みの予定を計画中】
2023/07/19 11:23
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【Z会4年生月例テスト前期のふりかえり】
2023/07/06 14:29
「10歳の壁」を感じる今日このごろ
2023/06/29 17:52
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【中断していたZ会の国語を再開!
2023/06/23 12:25
早稲田アカデミーで受けた「全国統一小学生テスト」と日能研の「全国テスト」の結果
2023/06/21 11:36
日能研の「全国テスト」と「保護者会」に参加してきました
2023/06/19 12:22
小4息子と夫のZ会中学受験コースのすすめ方
2023/06/16 11:51
全国統一小学生テストを<早稲田アカデミー>で受けました。
2023/06/14 11:36
私立中学合同相談会にて知ったこと、あれこれ →(ぜひ併願校探しに行きましょう!)
2023/06/07 15:29
2023私立中学合同相談会に行ってきました
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子の不登校を経験して思うことを書いてます。Twitterはじめました。最近は息子のZ会の中学受験コースのことを書くことが多いです。息子との日常つぶや
2023/06/05 12:07
息子が中学受験予定の伴走初心者が、通信教育6社を比べてみた
2023/05/31 10:53
「ブログリーダー」を活用して、taccoさんをフォローしませんか?