今回のフラっと呑みも青森市 黄昏時にやってきたのは堤川沿いのこちらのお店 「ラーメン ぎょうざ 王味(わんみ)」 言わず
旬の食材や地産の美味しいものを食べるのがテーマの食ブログ 釣ったり採ったりして得た自然の恵みや北東北をメインとしたグルメや旅行での美味しいものを食べた記録は採取、外食問わず紹介していきます
青森市野尻「家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家」の濃厚ガッツリラーメンでコメを食う
今回のランチは青森市 地吹雪の日に恐る恐る車を走らせやってきたのは「中央学院大学」向かいのこちら 「家系ラーメン王道家直
極寒&時化の中の真鱈釣りでグロッキーになりながらもゲットした真鱈が染み入る美味さだった
先週末には船を所持する狩猟仲間より入電 絶賛真鱈が好調とのことで自分もお誘い頂く 真っ暗なうちから青森湾内を出航 日の出
今回の正月休みは長かった♪ 実家や親戚まわりで連日お酒とごちそうの日々 嬉しいはずなのだが流石にごちそうも続くと飽きてく
毎日続く雪で気が滅入る日々・・・ 年末年始の休日は除雪ばかりのつかまえ太郎w 毎日除雪ばかりでクタクタ・・・ブログ更新も
「ブログリーダー」を活用して、つかまえ太郎さんをフォローしませんか?
今回のフラっと呑みも青森市 黄昏時にやってきたのは堤川沿いのこちらのお店 「ラーメン ぎょうざ 王味(わんみ)」 言わず
やっとこさバイクで走っても寒さに震えなくなってきた4月某日の青森 ニューバイクが我が家に来てからは走りに行きたくてしょう
今回のランチは下北群の佐井村 この日は仕事の関係で早朝から下北入り まだ満開前(来訪時)の桜並木が続く大畑町を横目にAM
今回のランチは「道の駅十三湖高原」を目指して半日サクッとツーリング 先日納車になったばかりの新しい相棒”Z900RS”の
今回のフラッと呑みは青森市柳町 冷たい雨の降る柳町通りを歩いていくと・・・ 国道沿いにそびえ立つ「リッチモンドホテル」
今年もようやく長い冬を終えて緑が芽吹き、春の足音が聞こえ始めたようだ 白黒だった景色が気温が温むとともに少しずつ彩づき始
今回のランチは青森市 空きっ腹をさすりさすりやってきたのは青森市筒井 環状線沿いの「イエローハット」付近を筒井住宅街側に
ついに先日待ちに待ったバイクをお迎えすることが出来た 購入したバイクはカワサキの大型バイクなのだが・・・ つかまえ太郎の
今回のフラッと呑みは青森市古川 青森駅をスキップで通過し・・・夜店通りを通過 国道から”浪館通り”に通じる名店ズラリの通
今回のランチは黒石市 102号バイパス沿いにあるこちらのお店 「チャイナ食堂 彩菜房」 ここのランチセットがボリュームも
今回のランチは八戸市 食いしん坊におすすめのボリュームのある定食屋があると聞いてやってきたのは沼舘にあるこちらのお店 「
本日のフラッと呑みは青森市久須志 少し日の長くなったのを感じながら駅前から”浪館通り(なみどう)”へ向かうと見えてくるの
さて、前回は無事、お目当ての南部鉄器の鍋を手に入れ https://tukamaetarou.com/tukamaeta
春めいてきた先日は隣県岩手へ一泊二日の小旅行 今回の旅の目的は狩猟で獲れた鴨やヤマドリで鍋をするために岩手で本場の南部鉄
今回のランチは外ヶ浜町 連日降り続ける雪のせいで朝晩と除雪ばかり この日もせっかくの連休だというのに朝から雪片付け・・・
先日飲み会へ参加した際の帰り道 共に飲み会に参加したハンドルキーパー氏に乗せてもらって立ち寄ったのが青森市石江にあるこち
今回もいつも呑んでいる面子でフラッと呑みへ やってきたのは青森市西滝 「出町温泉」付近の明かりも乏しい閑静な住宅街を歩い
昨年度秘密基地に設置した薪ストーブ https://tukamaetarou.com/tukamaetarou20240
今回のランチは青森市 カーポート屋根の雪下ろしを終え、ヘトヘトの身体を引きずりやってきたのは、安田の「慈恵会病院」向かい
今回のフラッと呑みは青森市新町 柳町通りから一本裏手にあるこちらのお店 「小さな酒場ほんのり」 前回初見で来訪して非常に
今回のランチは青森市八ツ役 言わずと知れたあっさり煮干しの人気店「華丸ラーメン」 いつもながら混んでいる駐車場の隙間を見
今回のフラッと呑みは青森市本町 去る4月26日にオープンした青森駅東口ビル「&LOVINA」をミーハー心で散策し
先日は“弘前さくらまつり”を観に弘前市へ 人混みが苦手なつかまえ太郎 人の集まるイベントには興味が薄いのだが、「“弘前さ
本日のランチは春めいてきた湾内にて釣行の帰りに立ち寄った外ヶ浜町蟹田 来訪したのはフェリーターミナルがある蟹田漁港 そび
桜こそまだ咲いていないが、すっかり温もってきた日の週末 今シーズンの野菜づくりへ向けて春一番、庭の畑の土起こし やはり久
今回のフラッと呑みは青森市里見にある 昔の大家族屋「蔵八」 自分は居酒屋として足しげく通っていたお店 今はランチタイムの
今回のランチは弘前市 土手町沿いにあるデパート「中三弘前店」の地下といったら 「中みそ」 「中三」さ来たら弘前市民のソウ
本日のランチは仕事先で立ち寄った三沢市 同僚に今の時期だけ食べることが出来るという絶品の丼があるときいてかけつけた やっ
今回のランチは青森市浪岡 浪岡バイパス沿い「道の駅なみおかアップルヒル」近くの十字路にあるこちら 「中華そば 純」 12
今回のランチは黒石市 こみせ通りからちょっと外れた場所にある 「味の店 (工藤製麺所)」 年月を感じさせる味の
今回投稿するのは昨年末に来訪したお店 PCのファイル整理していたら紛失したと思っていた写真を発見したので今更ながら投稿w
週末はいつも通りフラッと呑み やって来たのは青森市浪館通り 「芝倉」 幼少から馴染みのこちらのお店 https://tu
先日も相変わらずの八戸出張 出張といえば「出張飲み」w 今宵も八戸の夜の繁華街をブラブラ・・・ ちょうど来訪時は「八戸え
昨年末、自分の秘密基地(といってもただの車庫ですがw)に設置した薪ストーブ 素人DIYで苦労しながらもなんとか設置完了
先日の週末は久しぶりに友人と複数人集まっての飲み会 近ごろ青森の夜はどこもにぎわっている様子で予約が取りづらい状況 そん
今年は暖冬と言われている なるほど確かに自分もそう思う、例年に比べれば毎日の除雪に悩まされる機会も少ない 大変良いことだ
今回のランチは青森市 身体が煮干しスープを欲して前日から眼をギラギラさせながらやってきたのはコチラ 「高長まるしげ」 観
今日のランチは八戸市 地元から離れると土地勘がなく、穴場的食堂が全然わからない(汗) そんな時には誰でも知っている全国チ
今回のフラッと呑みは出張先の八戸市 八戸は雪が少なくて良いなぁ・・・ていうか雪が無いなぁ! さて、この日の宿泊先は八戸駅
週末は友人と飲もうとひさしぶりに「保志」を予約 しかし当日は大寒波・・・ しかし、折角とれた予約席を無下にするわけにもい