休み明けに出勤したら その前日は元気だった おじいさんが亡くなっていました。 え~~~?? 車いすで動いてたよ~~。 そんなでも・・・90歳を過ぎたら 明日はどうなるか 分からないのです。 同じ事ばかり繰り返して 近くに居ると気が狂いそうなほど エンドレスでものを言う人で...
各部屋のベッド周りを綺麗にする担当なので オシッコで濡れていようが 衣類が散乱していようが それを片づけるのですが・・・ あるおばあさんの部屋に入ると パンツ・・・肌着シャツ Tシャツ・・・靴下・・・パンツ・・・ パット付きシャツ? ・・・またパンツ・・・ ベッド柵には ...
入所している人は タンスの上に いろいろ乗せている・・・。 数人ですが 若いころのご夫婦の写真が何枚も。 え? これ〇〇さん?? こんなに綺麗だったんだ~~~と 見入ってしまいます。 それが何枚もあって そこを拭くのが面倒。 家族の写真とか とにかく写真立てが たくさんあ...
入所者のおばあさんが大きな声で職員に言ってました。 「ちょっと!! 〇〇さん~~聞いて~ 酷いんだよ~~これじゃ熱くて飲めないよ! やけどしちゃう!! 何でこんな酷いことをするんだろうね!!」 いつも いろいろな感情を訴える人なので 又何か文句か?? と思いましたが ...
老人ホームのタンスの上に 位牌を置いて お鈴=チ~~~ンするもの おりんていうのかな??? それと 造花も飾っている人が居るけど 手を合わせたのを見た事がない。 そもそも かなりの認知症の人なので それが何だか理解できているのか? 日中はずっと起きてるし 部屋に戻るのは 夜...
ここに度々登場するおばあさんの話です。 何をするにも自分が一番と思っているので 周りの入所者さん達に 指図します。 これはいけない事です。 注意しても止まる事はありません。 で・・・ 8月か9月に施設の夕涼み会があるんです。 大きなやぐらを造って 盆踊りや カラオケ・・・ ...
毎日 毎日オシッコいっぱいでベッドを汚す。 起きていても トイレに行くのが分からず いっぱい出すぎて染み出てしまう。 入所して来て 落ちつかないからか ベッドがオシッコで濡れてしまって・・・ そんな こんなで 最近の汚し屋3人ジイサマ。 あ~~今日も全部取り替えか・・・ こ...
老人ホーム内・・・色々な人が入所されています。 認知症の程度の差はあれ 何かしら「違うもの」があるために 入所されているので え~~~!!と 思う事が しばしば起こります。 先日 仲良くしているおばあさんと話していたら あるおじいさんがホールに来ました。 とてもおとなしい人...
日に日に認知症の症状が加速するジイサン。 他人の部屋に入りタンスの中をあさる・・・ 他人の席に座る・・・ テーブルにある他人の飲物を飲む。 これは私が見ていたので すぐ職員に報告。 そこの席のおばあちゃんが来たら 残りを飲んじゃうからね。 悪気はなくても・・・気持ち悪い。 ...
時間がある時にお話をしに行っている棟があります。 そこには自立している人が数名いるのですが (放っておいてもある程度平気な人) 職員が そこに常駐していなくて 時々見に来る。 まあ・・・私でも居れば 何かあったら 役に立つのではないかと思い 時間のある時に行っています。 先...
多くの認知症入所者さんを見ていると 1つ1つには とても関っていられません。 何の資格も持ってないので。 でも・・・紙パンツ1枚で歩いている人や オシッコいっぱいして ビッショリのベッドの中で寝ている人は 放っておけません。 あれも これも やる事がいっぱいです。 着換え...
私は介護職員ではないから よくそう思います。 そう言って逃げてるわけではなくて 余計な事を言うのは止めよう そういう事です。 大勢の認知症の人たちを見ているのは とても大変な事です。 その職員に 口うるさい事を言ったって 仕方ないから・・・ 介護職員て 昼間の人と夜勤の人が...
老人ホーム内の人間関係は 正直言うと めんどくさい・・・ 職員間ではなくて 入所者様たちの事です。 それなりに 皆様 病んでいる物があって 入所されているから 他人の事を 思いやる余裕がないのよね。 昨日の記事のように 他人の部屋に 間違って入ってしまう人・・・ 何度言って...
80代後半で 認知症。 何度 言われても 忘れてしまったり うっかりしちゃう事が 多々あるおばあさん。 度々よその人の部屋に間違って入ってしまう。 そこはあなたの部屋ではありませんよ~ そんな風に注意されるんですよ。 でも・・・悪気があるわけではないので 仕方ないんです。 ...
老人ホームに居るという事は 毎日 注意力を最大限に発揮しなければ なりません。 何をしでかすか分からない ジー様や バー様が大勢いるからです。 疲れます。 オムツ交換用のカートから 紙パンツやパットをくすねて 自分のタンスにしまい込む・・・。 自分の部屋で放尿するジイ様。 ...
毎日多くのご家族が面会に来られます。 面会が出来るようになって良かったです。 先日 自分の仕事が済んだので ホールで入所者さん数名と 折紙をしていたんですよ。 皆さんが出来るわけではないので 見ているだけでいいわ~ 一緒にお喋りするだけでいいの という人もいます。 私が作っ...
シーツ交換する時や 普段でも汚れた物は 直ぐに交換していますが 羽毛布団や枕は年に2~3度の交換です。 枕の汚れが目立ってきたので 順番に交換していこうと思います。 全員分の余分な枕はないので 一斉には出来ません。 ノートに記入しながら 全員・・・綺麗にしたい。 そう思って...
女性入所者さんが 「ちょっと来て~~」 叫んでいました。 何が起きたのか行ってみると・・・ ベッドを度々汚す ジイサマが 紙パンツ1枚で歩いています。 あ・・・上は着ていますが。 その光景は あまりにもおかしくて 笑うって事ではなく・・・異様という事です。 数人の入所者さん...
認知症のおばあさん同士の会話です。 「今日は暑いから冷房を入れないと」 「それは職員が後でやってくれるから 心配しないで大丈夫だよ」 「向こうへ行って 冷房のこと言った方がいい?」 「いいの! 職員がやる事だから 貴女は何もしなくていいの!」 「今日は暑いよね 部屋の中...
そうだそうだ・・・私は私なので 誰かと比べて あ~だ こ~だと 不満を並べても仕方がないね。 他人と比べると 悲しくなるし 私なりに出来る事をやっているんだから それでいいわけよ。 何を言ってるんだ? いいな~~~資格があると高給で。 じゃあ・・・資格を取れば良かったのに。...
細かい事なんて考えずに 目に前の事を 淡々とやればいいのでしょうが これって・・・おかしいんじゃない? そんな事を考えるときりがありません。 昨日書いた おかしくなってきた おじいさんの記事 昨日もリネン類は全て交換したようです。 夜勤者が取り替えることになっているので 助...
ここ2カ月くらいで かなり認知症の症状が 酷くなってしまったオジイサン。 毎日 おねしょをして ベッドはビッショリ。 衣類・シーツ・掛け布団まで 全取り換えしています。 日中は起きていますが 先日は ズボンが前も後ろもビッショリでした。 トイレに行く事を忘れちゃったのかもし...
私がシーツ交換をしていると おじいさんが 入って来た。 その人は その4人部屋の人なので 入って来るのはいいのですが・・・ 他人さまのタンスの中を 何やら漁っています。 駄目だよ~止めてねと言いました。 〇〇さんも 勝手に引出しに中を 見られたら嫌でしょう~。 「いいんだよ...
日曜日は気が重いんです。なぜなら・・・ 仲良しパートさん達が 休みだから。 私も嫌なら休みにすればよいのですが 日・祝日は時給がアップするので それを逃すのは・・・どうもね。 もう何度もここに書いています。 8時間だから800円プラスになります。 いつもと同じ働きで 800...
今日は休み・・・家事を済ませてから そう思って投稿が遅くなってしまいました。 このところ 変に考えすぎて 自分を見失っていましたが 結果として・・・ 何も変わるわけじゃないので 焦らずに働けばいいという事になりました。 50代でも 60代でも 70代でも・・・ ボーナスがな...
なかなか対応が難しいおばあさんが居ました。 会話が成り立たず 何やら怒っていたり とんでもない事を言って睨みつけられたり とにかく 関わりたくないおばあさんだった。 でもある日・・・骨折しちゃって 入院となりました。 なんだか・・・ホッとしちゃった。 で・・・ 忘れた頃に...
老人ホームに入所している比較的若いオバアサン。 この人は世話好きというか 困った人を放っておけない人で 皆の事をあれこれ手助けするんです。 それが行き過ぎて 余計なことを・・・ そう思われてしまうけど 悪気はない人。 そんなおばあさんは 私が行くと いい情報があるのよ! 言...
もはや・・・トイレでオシッコをするという 感覚がないのでしょう。 垂れ流しって・・・聞いた事あるけど それなんだろうな・・・と 冷ややかな表情になってしまう。 昨日はこんな記事を書きましたが・・・。 (一昨日の出来事) 昨日 出勤したら やはりこのジイサマは また・・・ベッ...
このところ こんな人は居なかったのですが 忘れた頃に ドカン!という感じで こういう人が出現します。 急に認知症が進んで (という表現でいいのか?) ボ~~~ッとすることが増えてきたジイサマ。 毎日 ベッドがオシッコでビッショリ。 シーツも防水シーツもタオルケットや 枕・ベ...
休んでばかりで体調も万全ではありません。 頑張って作業を進めようとしても 残念ながら 思うようには進みません。 昨日も朝から私を呼ぶ声が・・・ わざわざ違う棟まで来て呼ぶからには よからぬ事があるのでは・・・ そう思っていると・・・ 〇〇さんのベッド また全部オシッコで濡...
早いもので もう6月になりました。 休みをいっぱい取り 作業が思うように進まず焦っていましたが そんなに頑張りすぎることはないんだ そう思うようになりました。 これをやらなければ! そう思うと 追い詰められます。 自分で自分を追い込むことはないよね。 大丈夫 大丈夫~自分...
「ブログリーダー」を活用して、小夏さんをフォローしませんか?
休み明けに出勤したら その前日は元気だった おじいさんが亡くなっていました。 え~~~?? 車いすで動いてたよ~~。 そんなでも・・・90歳を過ぎたら 明日はどうなるか 分からないのです。 同じ事ばかり繰り返して 近くに居ると気が狂いそうなほど エンドレスでものを言う人で...
認知症の入所者さんたちを見ていると 同じ事ばかり言ったり・・・ オシッコでベッドを汚したり・・・ 他にもいろいろ・・・どうしようもないなと 思う事が多い。 でも・・・ 考えてみれば お気の毒なんですよ。 老人ホームでの生活は 望んで入ったわけでもなく 仕方なく・・・理解しな...
7月になりましたね。暑い毎日の中で こんな事がありました。 羽毛の掛布団を抱えているので どうしたのか? 介護職員から聞いた話です。 各部屋にはエアコンが点いていますが 顔が隠れるほど布団をかぶって 寝ている人が居ます。 熱がこもっちゃうよね~~~。 職員が見周りをしていた...
各部屋のベッド周りを綺麗にする担当なので オシッコで濡れていようが 衣類が散乱していようが それを片づけるのですが・・・ あるおばあさんの部屋に入ると パンツ・・・肌着シャツ Tシャツ・・・靴下・・・パンツ・・・ パット付きシャツ? ・・・またパンツ・・・ ベッド柵には ...
入所している人は タンスの上に いろいろ乗せている・・・。 数人ですが 若いころのご夫婦の写真が何枚も。 え? これ〇〇さん?? こんなに綺麗だったんだ~~~と 見入ってしまいます。 それが何枚もあって そこを拭くのが面倒。 家族の写真とか とにかく写真立てが たくさんあ...
入所者のおばあさんが大きな声で職員に言ってました。 「ちょっと!! 〇〇さん~~聞いて~ 酷いんだよ~~これじゃ熱くて飲めないよ! やけどしちゃう!! 何でこんな酷いことをするんだろうね!!」 いつも いろいろな感情を訴える人なので 又何か文句か?? と思いましたが ...
老人ホームのタンスの上に 位牌を置いて お鈴=チ~~~ンするもの おりんていうのかな??? それと 造花も飾っている人が居るけど 手を合わせたのを見た事がない。 そもそも かなりの認知症の人なので それが何だか理解できているのか? 日中はずっと起きてるし 部屋に戻るのは 夜...
ここに度々登場するおばあさんの話です。 何をするにも自分が一番と思っているので 周りの入所者さん達に 指図します。 これはいけない事です。 注意しても止まる事はありません。 で・・・ 8月か9月に施設の夕涼み会があるんです。 大きなやぐらを造って 盆踊りや カラオケ・・・ ...
毎日 毎日オシッコいっぱいでベッドを汚す。 起きていても トイレに行くのが分からず いっぱい出すぎて染み出てしまう。 入所して来て 落ちつかないからか ベッドがオシッコで濡れてしまって・・・ そんな こんなで 最近の汚し屋3人ジイサマ。 あ~~今日も全部取り替えか・・・ こ...
老人ホーム内・・・色々な人が入所されています。 認知症の程度の差はあれ 何かしら「違うもの」があるために 入所されているので え~~~!!と 思う事が しばしば起こります。 先日 仲良くしているおばあさんと話していたら あるおじいさんがホールに来ました。 とてもおとなしい人...
日に日に認知症の症状が加速するジイサン。 他人の部屋に入りタンスの中をあさる・・・ 他人の席に座る・・・ テーブルにある他人の飲物を飲む。 これは私が見ていたので すぐ職員に報告。 そこの席のおばあちゃんが来たら 残りを飲んじゃうからね。 悪気はなくても・・・気持ち悪い。 ...
時間がある時にお話をしに行っている棟があります。 そこには自立している人が数名いるのですが (放っておいてもある程度平気な人) 職員が そこに常駐していなくて 時々見に来る。 まあ・・・私でも居れば 何かあったら 役に立つのではないかと思い 時間のある時に行っています。 先...
多くの認知症入所者さんを見ていると 1つ1つには とても関っていられません。 何の資格も持ってないので。 でも・・・紙パンツ1枚で歩いている人や オシッコいっぱいして ビッショリのベッドの中で寝ている人は 放っておけません。 あれも これも やる事がいっぱいです。 着換え...
私は介護職員ではないから よくそう思います。 そう言って逃げてるわけではなくて 余計な事を言うのは止めよう そういう事です。 大勢の認知症の人たちを見ているのは とても大変な事です。 その職員に 口うるさい事を言ったって 仕方ないから・・・ 介護職員て 昼間の人と夜勤の人が...
老人ホーム内の人間関係は 正直言うと めんどくさい・・・ 職員間ではなくて 入所者様たちの事です。 それなりに 皆様 病んでいる物があって 入所されているから 他人の事を 思いやる余裕がないのよね。 昨日の記事のように 他人の部屋に 間違って入ってしまう人・・・ 何度言って...
80代後半で 認知症。 何度 言われても 忘れてしまったり うっかりしちゃう事が 多々あるおばあさん。 度々よその人の部屋に間違って入ってしまう。 そこはあなたの部屋ではありませんよ~ そんな風に注意されるんですよ。 でも・・・悪気があるわけではないので 仕方ないんです。 ...
老人ホームに居るという事は 毎日 注意力を最大限に発揮しなければ なりません。 何をしでかすか分からない ジー様や バー様が大勢いるからです。 疲れます。 オムツ交換用のカートから 紙パンツやパットをくすねて 自分のタンスにしまい込む・・・。 自分の部屋で放尿するジイ様。 ...
毎日多くのご家族が面会に来られます。 面会が出来るようになって良かったです。 先日 自分の仕事が済んだので ホールで入所者さん数名と 折紙をしていたんですよ。 皆さんが出来るわけではないので 見ているだけでいいわ~ 一緒にお喋りするだけでいいの という人もいます。 私が作っ...
シーツ交換する時や 普段でも汚れた物は 直ぐに交換していますが 羽毛布団や枕は年に2~3度の交換です。 枕の汚れが目立ってきたので 順番に交換していこうと思います。 全員分の余分な枕はないので 一斉には出来ません。 ノートに記入しながら 全員・・・綺麗にしたい。 そう思って...
女性入所者さんが 「ちょっと来て~~」 叫んでいました。 何が起きたのか行ってみると・・・ ベッドを度々汚す ジイサマが 紙パンツ1枚で歩いています。 あ・・・上は着ていますが。 その光景は あまりにもおかしくて 笑うって事ではなく・・・異様という事です。 数人の入所者さん...
昨日は特養へ移る人が居たので ベッドやロッカーを綺麗にするのに 忙しかったです。 ベッド周りは センサーが床にあったり ベッドの端にセットされていたりで 退所となると それ等を外して しまうようなので 面倒なんです。 ベッドマットもその人に合わせて 厚いものや 温かくなるマ...
職員が忙しいのは分かるけどさ 感じ悪い~~~と思う事が多くて嫌だ。 イラつくので もう必要以外の事は 話さないようにします。 自己防衛です。 いろいろ 出来る事はしていますが やってもらって当たり前になっています。 本来であれば職員がすべきこと 簡単な事は協力しようとやり始...
毎日 広い館内を行ったり来たり それだけで疲れてしまいます。 お昼前や 夕方などは 疲れてしまって 足が上がらず ついつい すって歩いてるのかも。 それで・・・つんのめると言いますか つまずくと言いますか・・・ うわ~~~!! 危ない~~! 転ぶところだったわ~~なんて 独...
介護する大変さは施設で職員たちを見ていれば よく分かります。 彼らがどの位のお給料を得ているのかは 私にはわかりませんが 最近 手当が付いたり 賃金がアップされていますね。 それは喜ばしいことなのですが 介護施設で働いているのは介護士だけでは ありません。 清掃をしている...
最近 自分でも何をここに書いて良いのか 分からなくなることが多くて 迷います。 事実をそのまま書いて良ければ 話題に事欠かないのですが・・・ それはいけないのでね・・・難しいです。 個人情報などは 特定出来ちゃったら 規約違反・・・になるね・・・。 たしか・・・就職する時に...
認知症の人って 環境をかえない方が 良いって聞くけども 老人ホーム内で よく換えてるよ。 それにはそれなりの理由があるのでしょうが あっちへ移動 こっちへ移動では 落ち着かないと思う。 そして 部屋を1つ隣りにする 意味が分からない・・・・ 遠く離れた部屋にするなら それな...
もう私よりも長く老人ホームに居る 入所者様が数多く居ます。 10年も居る人が数名。 ほんの4.5年前は 元気に合唱などしていたのに 今はそんな元気もなくなって 静かに座ってらっしゃいます。 久しぶりに近くに行くと え~~~こんなに弱ってしまったの?? お顔もこんなに 深い...
老人ホームの人間模様は こんなに高齢になっても 色々あるんだなと感じます。 認知症とは思っていない入所者様たち。 何でここに入っているのか 不思議に思わないのかな? わりと一人で過ごせる方々の居る棟の話。 そこに小うるさいおばあさんが居てね・・・。 あれをこうしろ! これ...
休憩時間に仲良しパートさんと話していました。 この人は 最近 入って来た介護の資格を持った 職員さんが気に入らないようです。 仲良しパートさんは資格なしの介護パートです。 何かあるごとに 〇〇さんてさ~~と 文句を言います。 昨日は・・・ わけわからん人の認知症の人たちを見...
100歳なんて聞くと気が遠くなりますが いらっしゃるんですよ・・・100歳越えの人。 それが とても100歳を 超えているようには見えないの。 動きは問題ありですが 頭はしゃんとしていらして 言う事も しっかりされています。 何か言っていましたが 私は昼食中にやる事が多す...
最近・・・入退所が続いて 新しい方が来ると お顔と名前が一致しないので 通路に居ると どちら様? と 思ってしまいます。 連絡事項は毎日見るので お名前は目にしますが・・・ そうか・・・あの人か・・・って思うわけ。 介護施設・・・ 急変して病院へ行く方・・・。 徐々に弱って...
よそ様の老々介護のブログを目にすると その大変さが目に見えるようで切なくなります。 私は介護施設に勤める雑用係パートで 介護パートではありません。 ですから そのお世話する大変さや 作業の注意点などは ほんの少ししか 理解できません。 介護施設内であるから 動き回っていても...
子供じゃあるまいし 嫌だ嫌だと文句ばかり。 何がどうした?というわけではないけど さすがに自分でも嫌になってくるよ。 もっと自然体で過ごしたい。 1つ1つイライラしたくない。 気持良く8時間働いて 帰って来たいだけなんだから。 ベッドが汚くなれば 又かよ・・・ 便の付いた...
老人ホームには 様々な事情を抱えた 方々が入所されています。 ご家族が頻繁に面会に来られる方や 今はネット利用で会話されることもあります。 でも・・・あまり面会に来られない人も居て かわいそうな入所者さんも居ますね。 それなりの事情があるので 一概には言えませんが・・・。 ...
認知症が進んで 自分がどこに居るか もうわからない人ならともかく・・・ 分かっているのに 気難しい人だと 特養に移るその日まで 知らせないの? だって今日 さよならするのに 昨日の時点で知らせてないらしい。 これは・・・ ぐずられたら困るからではないかな。 それは分かるけど...
いや~昨日は久しぶりに真剣に無駄なく 動きましたよ~~。 自分で自分を褒めたいくらい働きました。 有給休暇を取って その分のシーツ交換が なかなか消化できず 毎日に上乗せして やっていましたが・・・ 昨日もそうする予定でしたが なんせ・・・10床も遅れをとっているので 昨日...
嬉しい有休休暇ですが 休むとその分 作業が溜まるので 消化するのに 一苦労します。 それなのに・・・おしゃべりタイムが 長くなってしまいます。 仲間とのお喋りは楽しいよね~。 いろいろ情報も入りるし。 出勤日があまり合わないパートさんと会えば やはり話があるのでね・・・ ち...
毎日防水シーツに オシッコいっぱいだった おばあさんが今週 退所予定です。 何年 居たのでしょう? 3~4年経っているかもしれません。 ここ1年ほどは 起き上がる時に オシッコが出てしまうようで ベッドが汚れていました。 当然衣類も汚れるので 取り替えますが 私はそんな お...
朝 各部屋を見て回ると 窓も開けず カーテンも開けずの部屋ばかり。 電気も点けっぱなし・・・。 皆さんを起こす時に 電気くらい消せるでしょうに そのままで 「節電しましょう」なんて あちらこちらに貼ってある不思議。 日中は暑くても じっとしている高齢者にとっては 朝などは ...
他人に物を頼むなら 言い方があると思うよ。 いくら高齢者でも 認知症でも それを求めるのは無理ってわかるけど 偉そうな言い方されると ムッとしちゃうわ。 各部屋には誰かしらが寝ています。 ずっと一人にされて つまらないのは分かりますが 私が部屋に入ると 「起こしてよ!!!...