chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • アザレアの開花

    アザレアの花が端っこしか咲きません>_< アザレアの花が咲きましたが、中央の上の方には全く蕾も花も見られません😞 そういえば、門柱の前にアザレアを植えていて、そのすぐ上にある郵便入れに当たりやすいので、去年ちょっとだけ先を切ってました。 葉っぱと枝だけ切ったつもりでしたが、もしかしたら花芽も切ってしまったかも(;_;) 4/18↘️ 4/24↘️ 2/28 花が終わったら直ぐに剪定して後は切っちゃダメですね。来年は全面きれいに咲かせられますように🙏 にほんブログ村

  • ミントブッシュ とオーストラリアンローズマリーの花

    斑入りミントブッシュ(ミラクルスター)とオーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の開花 去年購入した斑入りミントブッシュ(ミラクルスターの小さな苗からもう可愛いパープル色の花が咲いてきました🥰 同じシソ科のせいか、オーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の花とも似ていますね😊てんとう虫🐞が棲みついてくれたみたいで、こないだから彼方此方で葉っぱの所に居るのを見かけるようになりました(*^_^*) オーストラリアンローズマリー(モーニングライト)は西側の花壇に植えていて、西日にも負けず元気に成長しています。 斑入りミントブッシュ(ミラクルスター)の方は夏の暑さは大丈夫だけれど、強い…

  • ゼラニウムたちの蕾と開花

    ジンジャーゼラニウムは蕾を付け、ペパーミントゼラニウムとアターオブローゼズ・ゼラニウム(アッタルローズ)は開花しました^_^ ジンジャーゼラニウム↘️ アターオブローゼズ・ゼラニウム(アッタルローズ)↘️ ペパーミントゼラニウム↘️ 種類が違っても、どのゼラニウムも蕾に産毛が生えていて毛深いですね🤭 特にペパーミントゼラニウムは蕾も葉っぱも毛深いです。 ジンジャーゼラニウムは枯らせてしまって二代目の苗ですが、今のところは順調に育ってくれています。今度は枯らさないように剪定をしたり、大きくなったら挿し木をしていこうと思います🤔 chocoblog218.com chocoblog218.com …

  • マーガレットのあずきちゃん③

    マーガレットのあずきちゃんが戻って来た⁈ あずきちゃんらしいピンク色の花がたくさん咲きましたが、何故か同じ株から真ん中が黄色の白いマーガレットも部分的に咲いています🤭 先祖返りでしょうか⁈ 1株で2色の花が咲いて面白いですが、あずきちゃんらしいピンク色の花が、咲きにくくなっていたら困りますね🤔 以前に挿し木した方はあずきちゃんらしいピンク色の花だけ咲いています☺️ まだ親株の方が大きいですが、挿し木した方も大分生長してこんもり茂っています(*^-^*) 中央が黄色で白いマーガレットも好きだけれど、あずきちゃんらしいピンク色が無くならないように、また挿し木しとこうかな🤔 マーガレットは古くなると…

  • ネイティブブルーベリーのプリティ③

    ネイティブブルーベリーのプリティに蕾がいっぱい付いて咲き出しました╰(*´︶`*)╯♡ 約直径8mm×3mmサイズの釣り鐘型の小さな花が鈴なりになっています。樹高約33cmと小さな株の鉢植えですが、数えきれないくらい花が咲いています。この中からどれくらい結実するのか今から楽しみです🥰花の入り口がとても小さく狭いので、りんごみたいに人工授粉するのは無理そう😅かなり小さい虫じゃないと入れないだろうな🤔このネイティブブルーベリーのプリティは、元々野生種で、自家結実性があるので一本でも実がなるそうです。大丈夫みたいで一安心☺️ chocoblog218.com chocoblog218.com にほん…

  • 西洋オダマキのピンクランタンの開花

    今年も無事に西洋オダマキのピンクランタンの花が咲き始めました。 4/18↘️ 3/29↘️4/2↘️4/10↘️ 4/18↘️ クリスマスローズの背後に生えているので陰になって、いつ咲き始めたのか分かりませんでしたが、クリスマスローズの花を剪定したら、西洋オダマキのピンクランタンが、個性的で可憐な姿を現しました☺️ 新緑の葉っぱも綺麗で、グランドカバー替わりにいっぱい増やしたいですが、夏の直射日光には無理でしょうから、このまま他の植物の陰でひっそり生息してもらおうかな(´-`).。oO 🌱覚え書き🌱 西洋オダマキ ピンクランタン 学名 Aquilegia canadensis Pink Lan…

  • 白モッコウバラの開花

    白モッコウバラが順に咲きました(*^-^*) モッコウバラは白色と黄色の2色で、それぞれ一重と八重咲がありますが、我が家のは白色の八重咲です。 黄色の方は、一気に咲くそうで華やかで良いですね〜白色の方は一気に咲かず順に咲くので、一度に咲き乱れる様は見られずまばらですが、その代わり咲いている期間が長めなのが良いですね♪(^∇^*) chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • 姫りんごのアルプス乙女②

    姫りんごのアルプス乙女の開花 今年は人工授粉をやってみようと思ってたら、咲いた途端に強風や雨で大部分が散ってしまっていました💦 人工授粉をしたことが無く、やり方があっているのか分かりませんが、残ってた花と花びらがなくなった残りの部分も、取り敢えず筆で擦ってみました。 一個でも真っ赤な姫りんご🍎が収穫できますように🙏 chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • アリウム トリケトラムの開花

    小球根の白いアリウム トリケトラムの花が満開になりました(*´∀`)♪ 最初に植えた所以外にもどんどん増えて、白色のアリウムトリケトラムと薄紫色のハナニラが入り混じってしまいました。 クリスマスローズはもうグリーン色になって種が膨らんできてしまっています。これ以上増やしたく無いので、勿体無いですが写真を撮った後で剪定しました。釣鐘状に房になって綺麗✨⇩植えた覚えが無いけれど、地面に直置きしたモッコウバラの鉢のそばからも出て来て咲いています。葉っぱがボーボーに伸びて茂るので先を伐りました。 アリウムトリケトラムはこぼれ種からも子球根からでも増えるので、思った以上に沢山咲いています。足の踏み場用の…

  • 🌸桜あんパン🌸

    🌸桜あん入りのパンを作ってみました🌸 以前に桜餅を作った時の桜あんがまだ余ってたので、今度はパンに入れて焼いてみました。 桜色を生かす為、焼き色は付かないように低音で加熱しました。 🌸桜あん入りのパンを作ってみました🌸 【 桜あんぱんのレシピ 】 【 桜あんの材料 】 【 桜あんパンの作り方 】 作って食べてみると‥‥ 【 桜あんぱんのレシピ 】 【 桜あんの材料 】 *強力粉 280g*バター 30g*てんさい糖 20g*塩 4g*卵 25g*水 150g*紅麹パウダー 少量ドライイースト 3g桜あん 200g桜花の塩漬 少量 【 桜あんパンの作り方 】 1️⃣ホームベーカリーに*の材料を全…

  • 姫りんごのアルプス乙女

    姫りんごのアルプス乙女に、可愛い桃色の蕾が付きました。 アルプス乙女の後ろの壁沿いに、つるバラの白モッコウバラを鉢植えしています。 毎年グンバイの害虫に悩まされています。今年はまだこれからで今は綺麗な新緑の葉っぱです☺️このまま発生しなければ良いのですが、様子見ですね🤔 chocoblog218.com にほんブログ村

  • ネモフィラの花

    鉢植えよりもこぼれ種や花壇の方が元気に咲いていました(*´꒳`*) 葉っぱがよく茂り花が少なめ😅植えた覚えの無い花壇外に芽を出し、溝上にとうとう花まで咲かせました(๑˃̵ᴗ˂̵) 雨が降る中ななほしの天道虫が来てくれていました❣️このまま住み着いてくれたら良いのにな╰(*´︶`*)╯♡鉢植えの方はいっぱい花が咲きましたが、どんどん茎が伸びてしまい😳自立出来ずすぐ茎が折れてしまいました😣どうも我が家で育った苗は徒長してしまいます。 来年は種子から育てず、市販の茎がしっかりした良い苗をもらって来ようかな(´-`).。oO chocoblog218.com chocoblog218.com choc…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用