chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「琵琶湖殺人事件 ハイパー有明14号「13時45分」の死角」 津村秀介 そうだ、浦上伸介に会おう

    こんにちは、暖淡堂です。 電車通勤をしていると、身体も(精神的にも)ちょっとキツいのですが、読書が進むというよい部分もあります。 今のところ、読書ができるということで、乗り切れている感じです。 で、津村秀介さんの小説を本当に久しぶりに手にしました。 津村秀介さんは2000年に亡くなっています。 津村さんの作品では「裏街」や「孤島」などが好きだったのですが、フリーのルポライター浦上伸介が登場するシリーズもよく読んでいました。 フリーのルポライターといえば、内田康夫さんの浅見光彦が有名ですが、僕は浦上伸介の方がお気に入りのキャラクターでした。 その理由は「酒飲み」であること。 新聞記者の先輩と、取…

  • 交通安全協会で神奈川県の収入証紙が買えなくなった件 宅建士証交付申請の準備で半日立ち止まってしまった

    こんにちは、暖淡堂です。 宅地建物取引士(宅建士)の資格登録が無事済みました。 登録済みの連絡のハガキが連休前に届いたので、宅建士証の交付手続きをしようと思って、必要なものを揃えようとしたところ、ハタと(今の人は言わないか)手が止まってしまいました。 交付申請の手数料4,500円を納付しないといけないのですが、この納付方法が以下の2通り。 ・神奈川県の収入証紙 ・神奈川県が発行する納付書で納めた場合は納付済証 www.pref.kanagawa.jp 登録申請の時は、ちょうど運転免許証の更新と時期が重なったので、警察署の敷地内にあった安全協会の窓口で県の収入証紙を買いました。 今回の宅建士証交…

  • 2010年10月下旬 雨季の終わりの大雨 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】

    2010年10月下旬。 日本から出張してきていた僕の上司が帰国した後、仕事が急に忙しくなった。 翌年の事業計画書や予算などの作成作業が同時に始まったのだ。 それと並行して、現地スタッフのリクルート。 周辺にある国営企業との関係構築。 日本にいた頃は、これらはみんな誰か他の人がやっていたことで、自分でやったことはなかった。 それらが、一気に自分の仕事になってしまい、それで戸惑っていた部分が大きい。 作業は、結局は現地スタッフ(ベテラン)の方にやってもらって、僕はその相談を受けるという形に落ち着いた。 まあ、そうだろうと思う。 僕が数字などを考えて計画を作ったら、後でみんなが困るだろう。 その辺り…

  • このところ気になり出したこと 二つばかり

    こんにちは、暖淡堂です。 なんとなく疲れた状態で連休後半の4連休に入りました。 昨日は家族で近隣にお出かけ。 今日以降も特に予定なし。 このまま家の周辺でのんびりと過ごしそうです。 で、最近気になっていることが二つばかりあります。 今回はそれらについて書いてみたいと思います。 「消す」ボタンのない広告が増えた気がする はてなブログではアドセンスプログラムに参加されている方が多いですね。 僕もはてなブログで運営しているサイトは全部アドセンスの広告を表示しています。 読者登録をしている方々のブログを読みに行くと、数は多くないのですが、特定のサイトで「消す」ボタンの表示されていない広告ばかりが表示さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暖淡堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暖淡堂さん
ブログタイトル
安心感の研究 by 暖淡堂
フォロー
安心感の研究 by 暖淡堂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用