chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりナイトを手に入れた男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/10

arrow_drop_down
  • 金額と等しいサービスレベルでかまわないよ。

    自分自身がいち消費者の視点で見たときにたまに見かける恥ずかしい人。コンビニやファミレスで、本来の事業外のサービスを要求して断られたら店員さんに罵詈雑言を浴びせたりり。お客様は神様理論を、なぜか客の立場

  • 一生なにも手に入れれない人の特徴

    他者に対して要求ばかりして自分ではなにもしない人。 こういう人こそ、自分が求めてるものなんてずっと手に入らない。他者から与えてもらえないからやる気がでない。他者がご飯をくれないからお腹がすいた。他者が

  • 安定したいなら動けよ。

    「変化したくなーい」 「新しいことやりたくなーい」 「今まで大丈夫だったんだからこのままでいいじゃーん」 「安定だけ求めたーい」 は? 安定したいならむしろ動き続けろよ。と思う。自転車とか一輪車を

  • アンチ スペシャリストですか?

    過去に、こんなこと言うリーダーがいた。「毎日単純作業しかしない人は評価しない!!色んなことをまんべんなくやってくれる人こそ頑張ってるんだか、そういう人しか評価なんてしない!!」 つまり、スペシャリストな

  • 画一的な価値観で縛りたいだけのアドバイス

    マネジメントっていろんな形がある。その形は人によって違うことが自然であると思う。ぬるい上司もいれば、厳しい上司もいる。それぞれ自分のブレない判断軸を持ってるのならそれはリーダーとして立派なことだと思う

  • 一緒にいてつまらない人

    最近わかってきた。 「あ、この人といる時間、つまんねー。って自分で感じてるな。いま。」というスイッチが。 へー。とかすごいねー。とか。これしか返答する言語のバリエーションを失ってるときは、大抵こう

  • 個人の工夫を認める弊害

    評価されたい。目立ちたい。こういう人が個人のエゴでルールやマニュアルから逸脱した悪しき工夫や勝手なルールを作りたがるものだ。他の人には知らせないけど自分だけはできるという属人化、ブラックボックス化した

  • 厳しい人って嫌われる。

    職場あるある。 実績出してなくても部下が周りに集まってきゃいきゃい談笑してる上司のほうが、部下に課題を与えて厳しい姿勢で業績を達成し続ける孤高な上司よりも尊敬される傾向にある気がするんだよね。周囲に

  • あなたの仕事は仲良しクラブを作ること?

    部活とか。サークルとか。お金をもらってるプロとしてクライアントに依頼されてやってるわけではない場合。リーダーやキャプテンとしてやるべきことはどこよりも仲良しな組織をつくる!!っていう目標を作ってもいいか

  • 「あなたの理想の上司は!?」に感じる違和感

    たまにやってるよね。 「有名人のなかで誰があなたの上司として理想?」 ってやつ。 これにすごぉぉぉく違和感を覚えるんです。 めっちゃ待ちの姿勢だし 他責思考じゃない?って。 たとえばこれが、 「

  • 叱るときはチームワークで。

    叱ると怒るは違う。とか。 昭和の怒り方ではいまの時代には通用しない。とか。 叱らなくても改善させる方法はある。とか。 これらってそこらへんでよく言われてるけど、 自分は、どれも違う気がしてならないん

  • テンプレ批判しかしないなら不参加でおけ。

    テンプレ批判みたいなやつあるよね。最近の若者はとか。最近の高齢者はとか。 こういうワードを話す人を見つけたとたん「あー!! 主語がでかすぎるからダメなんだー!!」みたいな、どこでも誰でも言ってるようなこと

  • 自分に過保護すぎだろ

    気にさわるようなことを相手に言ってしまい、傷つけてしまった。仕事におけるミスで誰かに多大な迷惑をかけてしまった。こうした、客観的に見て明らかに自分が悪いときでも、傷つけられた誰かの気持ちを完全無視して

  • 叱るときはチームワークで。

    部下がミスして叱るべき場面ってどうしても出てくるよね。この叱るという行為ってチームワークでやるものだと思ってるよ。つまり、叱る役割の人がいるということと、慰める役割の人がいるということ。どちらかが欠け

  • 遅刻がダメな理由

    契約とか。周りに迷惑がかかるとか。色々ともちろんな理由はあるけど。自分にとって全然いいことなんてない。とにかく信頼も信用も失う。今までどんなにたくさん積み上げてきてたとしても遅刻を繰り返す間にどんどん

  • 心地よい関係の作り方

    おたがいにとって心地よい関係をつくるって、 当たり前のことをちゃんとやり続けることがなにより大切だと思う。 相手がいくら懐が深くて優しい人だったとしても、 甘えに甘えまくってわがままいいたい放題だっ

  • 厳密に言うと、それは仕事じゃない。

    オフィスにかかってきたTELに出ない! いっつも暇そうにしてる! 仕事できない人ってどんな人?と、 アンケートを取ったら、 だいたいこういう人物像が上がってくる。 でも、厳密に言うとそれらは仕事では

  • 謎の罪悪感

    誰かになにかを任せることに対して、 罪悪感を抱いて結局誰にもお願いできない人って なんでなんだろう? たとえばこんな理由ってあったりするのかな? 頼みごとをして相手を忙しくしてしまったらかわいそう。

  • 頼れ頼れ!どんどん頼れ!!

    自分が苦手なこと。 得意としてる人にどんどん頼れ! 自分が忙しいとき。 手が空いてる人にどんどん頼れ! 自分の力ではどうにもならないとき。 どうにかなりそうになるまで他人にどんどん頼れ! 何が一

  • 言ったことは取り消せない

    自分が言ったことは取り消せない。 相手の欠点を見つけて グダグダ文句をつけまくるのは自分の勝手。 好きにすればいい。 ただ、すごく自分が困ってる状況で、 そんなときに近くにいる人が、 以前自分がボロ

  • 自分の成果をアピールできない人に共通すること

    達成すべき目標設定の欠如。これです。 チームの目標をなにがなんでも達成する!それが自分の仕事だ!↓その障壁になってる大きい問題はこれだからそれを解決しなければならない!↓自分の権限の範疇だったらここま

  • やるべきことをさっさとやれ

    自分のやり方じゃなく、 成果が出るやり方にしないとダメだよ。 自分の好きなことじゃなくて、 やるべきことからやるべきだよ。 例えば野球部にいたとして。 素振りが好きだから素振りしかしないから。

  • ダメなことをダメと怒られない場所

    遅刻しても。無断欠勤しても。なにしても怒られないなら。上司もヘラヘラ笑って許してくれたら。 それってほんとに魅力的な環境なのかな?怒られない分、耳がいたいことを指摘されない分、精神的ストレス少なく感

  • オンリーワンが大事!! は、本当か?

    あの人は同じ年齢なのにすごいなぁ…それに比べておれは…みたいなことを言ってる人に。「そんなこと言うもんじゃないよ!あの人よりも、あなたのほうが詳しい分野だってあるじゃない。だから、あなたはダメではないよ!

  • インセンティブがほしい。

    「どうせやるならインセンティブがほしい。」「インセンティブが無いならがんばらない。」 こういうことを言い出す人。 過去に出会ったことがあります。 それって、にわとりたまごの話なのかもしれないけど

  • それって自分が悪いだけだろ

    「あの人が新しく加わってからつまんなくなった」 「あんな人、早く卒業してくれないかな」 「マジで毎日つまんない」 こう思う原因は様々だと思うけど。 その様々な原因の中に、 「自分がしでかしたひどいミ

  • 大事なことの伝え方

    口頭で伝える?文章にしてメールで伝える?どっちが正しいというのはないと思うけどそれぞれにメリットとデメリットがあると思う。どっちにしても最低限必ずクリアしなければならない条件は、「全員が同じ深さと広さ

  • 誰がいったい完璧なの?

    例えば上司。リーダー。キャプテン。 こういう人の上に立つポジションの人って 好き放題メンバーからの批判の的になりがち。 同じマネジメントをしてるだけなのに 尊敬し感謝してくれる人もいれば、 不平不

  • 本人に言えること限定で言え

    めちゃくちゃ頑張ってる人に対して。 影で、飲み会で。 意識高いだの真面目すぎるだの。 特定の人の悪口を群れで言いまくる。 これあるあるだけど 自分が思ってることを本人に言える人って どんだけいるの

  • サポートしてもらいたいなら。

    「あいつなにもやらないんだよね!」 とか。 文句言ってる人がいる環境は、 もしかしたら仕事が属人化してる可能性がある。 もちろん「なんもやらない人」が、 単純にやる気がなくてサボりたいだけの人間か

  • 指揮系統を無視する末路

    これね、結局困るのって当事者でも上司でもなくて 部下だから。 どうしてか。 そもそも大前提として ピラミッド型のチームとして仕事をする以上、指揮命令系統は無視してはならないって言われるけどそれはピ

  • 居心地よすぎるのも毒。

    みんなで毎日わきあいあいして。 会議で反対意見は出ず、話したことはすべてストレートで承認されて。 遅刻しても怒られない。 一生懸命な上司の言うことは暑苦しいから無視してもOK。 ただ日々の作業だけ完了す

  • お前がもってないから問題が起こるんだ。

    これ、仕事で言われたことある人いない? もしこれが上司とか前任者に言われたのであれば、 それってただの責任転嫁だから気にしなくていい。 自分が元々所属してた組織を悪く言ったら 自分が無能だったこと

  • 変化が伝わる黄金の一言。

    「それ、自分がやります」 これです。 今までから変わった、成長したと思ってもらいたいなら この言葉を言えるか言えないかだと思う。自分で問題や課題をすすんで解決しようという その姿勢を見せ続けること

  • これは、ほんとにそう思うよ。

    知らぬが仏。 これはホントにそう思う。 普段、自分に対してニコニコ笑って 仲良く普通に接してくれるのに、 影ではめちゃくちゃバカにしまくったり 文句言われてるのってあるあるだよ。 そんなの知りた

  • 優しい世界

    新人に代わって、 新人のやるべき作業を自分がやってあげる。 新人に助けを求められてないけど常に隣にいて 手取り足取り事細かに指示して助けてあげる。 新人が上司に課題を与えられて可哀想に思ったから

  • 怒られ慣れてない このヤバさ。

    怒られなれてない人は、 それだけでビハインドを抱えてる。 そう思ってる。 肯定ばかりされてきた人。 ヤバイよ。 前提としてミスして誉められるわけない。 問題行動をして誉められるわけがない。与えられ

  • どっちのタイプの人が必要?

    それでもいいよっていってくれる人と悪いことは悪いって言ってくれる人とどっちが一緒にいてほしい? ぼくは その双方を使い分けれる二刀流の人がいいかなぁ…。ものっそいわがままだ。 きっとそんな人にはな

  • 考えた末に行き着く答え

    考えすぎたら。 結局「やらない」「言わない」っていう選択にしかならないぞ?あの人にそんなこと言ったら傷つけちゃうかな?だったら言い方を考えないといけないな。でも言い方を変えたところで、こんな言い方でも

  • それならさっさと結果出せよ

    自分のやりやすいやり方を貫きたいなら、 まずは結果出せ。 そのやり方が正しいと証明する必要がある。 裏付けを行う必要がある。 結果は出してないけどただエゴを貫きたいだけなら それは甘えた思考であると

  • わかんないからできない

    それが通用するのは子供だけ。社会人になって何十年も経過して。年齢的にも周囲の若手の手本を担うべき立場にもなって。「教えてもらってないからできない」「わかんないからできない」こんな子供じみた理由を免罪符

  • 悪者キャラの価値

    悪者キャラがいるから正義の味方がいる。敵が人の形をしてるとは限らないけど、 自分以外の何かの存在があるから 自分が何者かになれるってのはあるよね。隕石を破壊しにいくにしても。何枚にも重ねた瓦を割るにし

  • 評論だけするヤツは帰れ。

    あなたの周りに、決まったことに対して文句しか言わない人いませんか?そんな人に、言ったら黙らせることができる言葉があります。 あなたならどうするの? これです。 それってどうしてそう思うの?そん

  • 人の成長が遅い職場

    こういう職場って 2つの決定的な問題があると思ってるんだよね。 1つめは 初見ごろしのルールや決まり。 2つめは 自称先輩たちのいらん縄張り意識とプライド。 1つめについて。 そもそもマニュアル

  • キレたら終わり。

    一時の感情に任せてはちゃめちゃにキレまくったら、 その時点で自分は 「過去にキレたことがある人」というイメージが 一生付きまとうことになると思うこと。 「めっちゃイイコト言ってくれるね!(でもキレ

  • 弱音を吐いていい相手。

    会社とか。部活とか。 人生の中で、 色んな集団に属して成果を出すために日々努力することがあると思うんだけど。 そりゃ人生って難しいもの。 いつだって上手く行くわけないよね。 時には落ち込んで「もう無

  • なってから言え

    上司や先生 その立場に立つ人に対して 不平不満ばっかり述べまくってないだろうか? たしかに 不平不満を述べまくられても仕方ない上司や先生も 一定数いることは間違いない でも 上司だって先生

  • こんな人が苦手だ

    理不尽にキレる人 会えば愚痴しか言わない人 無駄にマウントをとってくる人 すぐ怒る人 冗談が通じない人 話が長い人 バカにした言動や態度をとってくる人 暴力を振るう人 かまってちゃんな人 自分で自分を

  • ホームランを打つために必要なこと

    シンプルに。 バットを振ること。 これだけだと思うよ。 というかバットを振らないと、 そもそもホームランになるための打球すら打てないよね。 バットを振るからホームランを打てる。 急に話は変

  • できないのに無理すんなって。

    昇進した…!! やった!!!!!!!!!!! すぐに活躍したいな! みんなに「昇進したばっかりなのにすごいね!」って言われたいな! でも、あれ…? 実際なってみたら わかんないことだらけだな…

  • ミスしたなら。

    さっさと人に報告する。 これに限ります。 いつまでも自分の中で抱え込んでいたところで 状況はなにも好転しないよね。 対処法がわかってる人に聞いて さっさと対処することが何より大切です。 でもね、

  • 一瞬でレベルMAXになる方法

    これね、シンプルに 無い! そんな方法あるなら、世界中の全員がやってるだろ。 無いんだよ、そんな方法。 小さい経験を積み重ねて、 時間と共に知らないことを知っていったり、 できないことができるよ

  • 辛いときは未来を思え

    育ててる仮定って結構大変でしょ。 花も。 人も。 特に人材育成って大変だよね。 新人さんが仲間に加わってくれたときに 「わかんないことはどんどん質問してね」って 優しい気持ちで言えるけど、 自分

  • これだけのことで上機嫌

    新しい服を着て出掛けたり 天気が良くてきれいな青空が広がってたり いつも胸踊る音楽を聴いたり 家の冷蔵庫でひきわり納豆が帰りを待っててくれたり これだけのこと。 でも、 これだけのことで上機嫌に

  • で?結局何ができるの?

    自分はすごい。 同じ場所で同じ作業を長く続けてるから。 自分はすごい。 最近入ってきたばっかりのやつとは比べものにならないくらい自分はすごい。 自分はすごい。 自分はきっと上司から信用されてる。

  • いつまでそれがかっこいいことだと思ってる?

    掃除当番をさぼるオレ、かっこいい。 決まってるルールを平気な顔して破れるオレ、かっこいい。 大人や上司の言うことを無視したり反抗できるオレ、かっこいい。 こういう考えって 小・中学校で卒業できる人が

  • 待ってたって来るわけないじゃん

    楽しく仕事ができる職場 プライベートを楽しく過ごしてくれる友人 大切に思いあえる恋人 住み心地の良い家 乗ってて楽しい気分になる車 食べたことない美味しいごはん 見てるだけで涙が出るぐらい感動する景色

  • そこにいただけの人間にはなるな。

    長く働いてるからえらい。 新人よりできることが多いから威張り散らしていい。 これ。 こんなお局思考の人みたいな考え方を持ってる人いません? こういう考え方をしてる人で 超仕事できる人に会ったことな

  • 結局やりたくないだけのやつ

    色んな理由をつけてできない自分を正当化しようとしてるやつ。エクセルができないから計算が遅い本読むのが苦手だから論理的思考ができない運動苦手だからサッカーできないそもそも、なんの因果関係もないことを勝手

  • 気づくなら早い方がいい。

    甘えたことばっかり言って、やらないための言い訳を考えることに必死で、難しい課題からはすぐに逃げて、周囲の甘やかしの簡単に言葉に流されて、こういうことを続けて10年後に出来上がるのは、本当に優秀なビジネス

  • 敬語なんて使ってやんねーよ

    誰かにへりくだってるみたいでカッコ悪い 自分はこんなやつよりえらいしすごい 年上だ先輩だ上司だからってえらい人扱いする意味がわかんない とかいう話をたまに聞くことがある。 本人が敬語を使いたくないな

  • 本当は優しくないのに優しくするな

    会社や学校で、誰にでも優しい人いません?その「優しい人」って本当に全員が全員、優しいのだろうか? それって例えば、議論の場において自分の意見を主張する勇気や主体性も持てない、 ただのことなかれ主義者

  • 後になってわかることもある

    自分が過去経験してきた役職。実際その立場に立ったときに役に立った知識や技術、準備しておくべきこと、備えておくべき能力の必要性を説いてもなかなか理解がえられないことも多いと思う。でも、それは無理もないこ

  • 不勉強は、まず恥じろ

    ビジネス英語はわかんない…みたいな。 業界用語もわかんない!…みたいな。 あるある。 「横文字で話されてもわかんないよ!」とか。 「誰にでもわかる言葉で話せるやつこそコミュ力(りょく)強者じゃん」とか。

  • なんだかんだでお茶か水。

    けっこうお酒が好きで。 缶ビールとか缶ハイボールとか、 350缶1~2本をほぼ毎日のように飲んでるんです。 焼酎ハイボール。 これがとくに好き。キリっとしてて美味しい。 キンキンに冷やしたらもう最高

  • 勉強って意味ないじゃん!?

    とか言ってる人はだいたい、 勉強ができなくて挫折したっきり諦めた人。 もともと勉強に興味を持つことができない人。 勉強するという手段だけを頑張った結果、成果が全く出せなかった人…だったりしないかな?

  • 大勢で飲んで騒いで幸せだ!

    そういう機会が無かったり 友達がいなかったりする人は幸せじゃないの? シンプルに、そんなことない。 むしろ逆説的に考えたらこうも言える。 大勢を集めるのって結構大変で、 それぞれ都合が合わな

  • 損する真面目、損しない真面目

    真面目な人は損するとか言ってる人もいるけど。 真面目だからたどり着く場所とか、見える景色もあると思う。 そう生きてきたからこそ同じ境遇にいる人も助けられると思う。 こういう真面目な人って、別に損なんて

  • 好かれようとしても嫌われるよ。

    みんなに気に入られよう。 みんなに対していい人でいよう。 いつもニコニコしてよう。 作業は自分で全部やってあげよう。 積極的に飲み会に参加しよう。 好かれるためにこういう行動したとしても。 好かれま

  • 【靴編①】ビジカジファッション。僕的 攻略法

    はい、ビジカジ攻略シリーズです。 自分の好きなことを好きに書いてるだけなのであしからず。 ぼく、靴が好きなんですよ。 なので、靴シリーズは記事の数を増やして時間取って語ろうと思います 笑 突然です

  • 【ネクタイ編】ビジカジファッション。僕的 攻略法

    ​​​​ビジカジビジカジ言われて、はや何年・・・? このビジカジって言葉。 個人への丸投げ感満載で、ただの便利な言葉だと思うんだ。 以前からそうなんだけど… 「ビジカジファッションをしてください。」って

  • なんにもわかってない人こそ、それっぽく言う

    仕事において、 視座の低さ・視野の低さを露呈してしまう言動や態度。 マネジメントをしなければならない役割を担っているにも関わらず 目的達成意識がいつまでも持てない人が、それをとるようならヤバいと思う。

  • 「俺が全部めんどう見てやったんだよ」ドヤァ

    もしかして… みなさんもこんな人に出会った経験ありますか? 仕事において。 過去にほんの少しの時間を共にしただけなのに。 正直1か月に1回話したかどうかぐらいの関係性でしかないのに。 こっちは顔もは

  • 失敗しない人。

    結論。 失敗しない人は究極だ。 失敗しない人はどんな人なのかというと、 ・新しいチャレンジをしない人 ・わからないことから逃げる人 ・難しい課題から逃げる人 こういう人だ。 失敗しないってことは

  • 実現不可能なことは要求するな。

    なんでもかんでも相手に要求したとしても、 その全てに対して対応してくれるわけではない。 特に、実現不可能な要求になんて誰も対応しようがない。 例えば。 理容室で、 「ハサミもバリカンも使わないで散

  • 求めるだけの人間は他人を不幸にする

    自分の常識は、あくまでも 「自分の中だけで通じる常識」であり 他人にとっては非常識であることも多々ある。 この大前提を忘れて 自分の常識を他人に押し付けまくる人間は 非常に残念であり、他人を不幸にす

  • 誰の指摘を聞くか。この見極めって大切。

    自分自身の欠点を指摘してくる人間。 周りにいませんか? その時、 欠点を指摘してマウントを取りたいだけの人間か。 それとも、本当に大切に思ってくれてる人間か。 これを見極めること…。 つまり、誰の指

  • マニュアル守れ。言われた通りやれ。

    マニュアルは、無いよりあったほうがいい。 判断に迷うとき、 「こうしてください!」って勝手に指示してくれる媒体があると 何もない状態、誰も聞ける人がいない状態と比較して 確実に助けになってくれると思

  • いい歳こいて…。

    いい歳こいて。 他人に対して、 自分自身だけが上機嫌になるような言動や行動を取ることを求める。 もしその言うことに従わずに、 自分を上機嫌にしてくれない人は容赦なく攻撃する人。つまり、自分の利益だけ

  • 「ファスナー開いてるよ」は最強の親切だ

    自分が注意しなかったらその人はずーっとファスナー開きっぱなし。自分以外の誰かに指摘されるまで、 きっと永遠に開かれ続けたファスナーです。もし後々気づいた人が最悪な意地悪だったら。「こいつずっとファスナ

  • 評価マンズの陥る勘違い。

    こんな勘違いあるある。 「評価」 「評価」 「評価」 「評価」 「評価」 「評価」 「評価」 「評価」… 寝ても覚めても 上司や先輩からの評価をどうやったら高められるか? そればかり考えてる人、身

  • 「頑張ってるのに成果が出ない」と悩むときに見てほしい記事

    ・問題を正しく見つける能力 ・正しい方向で道筋立てて努力をする能力 ただやみくもに努力をするのでは何か足りない気がして。 成果を出すためには 上の二つの考え方がとても重要だと思ってる。 努力って、

  • 「特別扱い」の前例は絶対つくるな!!

    「この人だから…ま、いっか!」は、ダメ! その前例は、組織のルールが無意味化し、 秩序が音を立てて崩れる序章を奏でる言葉になりかねない。 リーダーを任された人が 個人的な感覚で、お気に入りの人間を

  • 好きな食べ物って、最初に食べる?最後の楽しみ?

    例えば。 あなたは好きなものを最初に食べる人だろうか?最後に食べる人だろうか? では、 ぜーんぶ好きなものしか目の前に並んでなかったら、 なにを最初に食べて、なにを最後に残すのか? そこには必ず矛盾

  • 「変化」って嫌われるものだ

    「ちゃんとやったらラクになるのになぁ…。」 新しい取り組みって浸透しにくい。 自分の仕事がもっと楽になるように、 便利な道具がたくさんあるのは知ってる。 今のやり方はすごく無駄が多くて、 めんどく

  • 忙しい。 は、イライラする理由にならない

    忙しい。 バタバタする。 こういう状態の時、 やたらと心に余裕がなくなる人がいる。 いつもイライライライライライラ…してたり。 他人に八つ当たりしたり。 感情的に行動したり。 忙しいからって、勝手にイライラ

  • 作ってもらった料理に文句言うなら自分で作れ。

    B「あの映画はつまらない。」  「俺だったらあの場面ではこうする。あの場面ではそうする。」 A「…で!?」  「それならあなたが作ってみたら?」   「それだけ言えるならもっとすごいの作れるの?」 こう言

  • 嫌がらせをしてくる人の対処法

    色んな手段があると思うけど。 究極の対処法は、 やられたらやり返す精神ではなく、気にしないで過ごすこと。 つまり、自分が楽しいと思えることに集中して過ごすこと。だと思う。 その理由はいくつかある。

  • 人がたくさんいたら仕事がラクになるのに!!という勘違い。

    勘違いしてる人が多いこの事象。 人が増えたからって楽にならない。 これが真理。 やみくもに人を増やしたから生産性が上がるとは限らない。 作業には適正人数がある。 人が増えたら管理コストも増加する。

  • 偉ぶってる人、気づいて。

    勘違いしてる人がいる。 リーダーになったから、なったことがあるから自分は偉い。 周りの人はそれを聞いてきっとこう思うのではないか? 「は?だからなに?」と。 自分より下の立場にいると思ってる人には偉

  • 目的がズレた取り組みは、誰も喜ばない。

    例えば。自分が3兄弟の次男だとする。 末っ子は歳が離れている。 末っ子を長男とともに自分もとてもかわいがってたとする。 そんな中で、純粋な気持ちでこう思うようになってきたとする。 「長男よりもたくさ

  • 数字を交えて話す。 これが必要な理由。

    なぞの数字に対する嫌悪感。苦手意識。 これを抱く人って、なんなのだろうか?? 数字の質問をしたら、文章で返ってくることがよくある。 しかも返答になっていない返答で返ってくるのだ。 例えば、 「数字な

  • ケンカ後の。生産性の高い話し合いとは。

    物事の批判って簡単だ。誰でもできる。なぜなら、どうにでも批判できるようになってるからだ。例えば誰かと口喧嘩した後。今後繰り返さないための改善協議の場において。A「そもそも、そっちの口調が強いのがだめ。

  • ミスを謝れない人はヤバい。

    ビジネスの世界において 完全に自分のミスのせいで迷惑を被らせてしまった相手がいたとき。 相手に対して「すみませんでした!」って 直接謝罪することって本当に大切。 相手と直接会って直接謝罪できる機会

  • サポートしまくる黒子たちのスゴイ価値。

    舞台で役者さんが一生懸命輝けるように 多くのスタッフさんが見えないところでサポートしてくれてる。 自分がサポートした役者さんが 自分が用意した舞台で目一杯輝いて 拍手喝采を浴びたとする。 舞台を見

  • 誰かを率いることは孤独。でもそれが価値。

    マンガの主人公が 「行くぞー!」って言ったら 仲間たちが 「おおおおおおお!」って叫んで 士気高く後ろから率先して付いてきてくれることって まずない。 それは夢。 それは作り話だからある話。 現

  • たまには必要

    たまには緊張感が漂う雰囲気を あえて作るのも必要だと思います。 たとえすごく仲がいい職場だったとしても、 そういう環境の中で「なぁなぁで仕事をする雰囲気」が 毎日の当たり前にならないように。 生産

  • 評論家になりたくない人へ

    例えば会議の場で、 出てきた案に対して どうしてもネガティブなフィードバックをすべきときがあると思います。 「ネガティブなフィードバックしたくないな~…」 「でも、ここで言って修正してもらわないと

  • 生産性が下がること。第1位

    職場の雰囲気を悪くする態度をとる人間の存在。 一番は、ダントツでこれだと思います。 例えば。 自分だけが忙しい(勘違い) イライライライライライラ… 自分が考えた案が通らなかった(自分の能力不足で) イライライライライライ

  • 手取り足取り教えることが、優しいわけではない。

    手とり足とり。 全てをゆっくり丁寧に説明して 最初から最後まで隣で見てて 間違ったらすぐ指摘して サポートサポートにつぐサポートを行って サポートして成果を出してもらう。 こうしたマイクロマネジメン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりナイトを手に入れた男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりナイトを手に入れた男さん
ブログタイトル
のんびり夜時間を手に入れた男
フォロー
のんびり夜時間を手に入れた男

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用