chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
33老後セミリタイア https://sansan-rougo.hatenablog.com/

月収200円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

無職一人暮らし男 下級ミニマリスト 車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機なし たまに釣りに行けたら満足 そんなセミリタイア

へろた
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 私は臓器を提供します

    「ミニマリストをこじらせた結果とうとう臓器まで手放す」 「末路をたどるミニマリスト」 「貧乏人のなれの果て」 そんな記事を期待された方、違うんです。 すみません。 この記事は至って健全な内容です。 運転免許証/健康保険証の裏面、マイナンバーカードを見て下さい 見ましたか? ありますよね? そうです。 臓器提供の意思表示欄です。 ここに記入して臓器提供の意思表示をすると自分が脳死または心停止と判定されたときに臓器を提供できます。 記入するだけで移植を待っている方を自分の臓器で救えるかもしれないのです。 意思表示方法は5つあります。 ・運転免許証 ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・意思表示カー…

  • 【教育ゲーム】小学5年生、提督の決断Ⅲで香港がイギリス領だった理由を知る

    今週のお題「やり込んだゲーム」 提督の決断Ⅲ 光栄(現・コーエーテクモゲームス)の第二次大戦シミュレーションゲーム。 PC版を小学5年生からやり始めて、かなりやり込みました。 提督の決断III - Wikipedia // 歴史を学んだ 地理を覚えた 兵器のザックリの性能を覚えた 説明書が分厚い BGMの品質が高い ドイツをわざと連合国に寝返らせて艦隊決戦 防空戦艦を建造して一回の攻撃で1000機以上撃墜 沖縄戦から逆転 学校の勉強より歴史シミュレーションの方が覚える 歴史を学んだ 香港にユニオンジャック(イギリス国旗)が掲揚されている! 当時小学生の私は、香港は中国だからこれは間違いだと思っ…

  • ヤバい不動産物件はゴミで分かる

    家さがしで気になるのは治安、周辺住民の民度です。 家の契約前に、物件の周囲のゴミステーションを確認しましょう。 ごみ置き場を見ると住民民度がある程度分かります。 全国のゴミステーションの方言(県庁所在地HP比較) 環境生活ブログ // ヤバイゴミ お菓子 ジュースの缶、清涼飲料水ペットボトル 酒 タバコの吸い殻 その他ヤバそうなこと ヤバイゴミ お菓子 お菓子がゴミに出されているなら子供がいるということです。 上階の部屋に子供がいたら下の住民は子供が発する騒音に悩まされるかもしれません。 私が住んでいるアパートは一人暮らし用ワンルームで子供はいないはずですが、スナック菓子やアイスクリームの…

  • 楽天キャッシュは楽天カードと楽天ペイで還元率1.5%にできるのが最大のメリット

    楽天アフィリエイトの成果報酬が楽天キャッシュで支払われました。 「楽天キャッシュってなに?」という状態だったので使い方を調べました。 メリット:楽天キャッシュで楽天ペイの還元率が1.5%になる 楽天キャッシュの注意点 実店舗で使う 楽天のサービスで使う アプリを使いこなせればお得に // メリット:楽天キャッシュで楽天ペイの還元率が1.5%になる 楽天カードから楽天キャッシュにチャージで0.5%ポイント付与 楽天ペイで楽天キャッシュ支払で1%ポイント付与 これで還元率1.5%にできます。 楽天キャッシュの注意点 ・1ヶ月のチャージ上限: 10万円 ・1回のチャージ上限:10万円 ・チャージ単位…

  • リプロセルの議決権を行使して意見を送るとAmazonギフト券500円分がもらえます

    リプロセル(4978)の株式を保有していたら、こんなものが届きました。 以下の二つの条件と満たすと、 アマゾンギフト券500円分がもらえるようです。 ・議決権の行使 ・リプロセルのホームページから意見を送信する そんなことは全く知らずに株を保有していました。 リプロセルは再生医療などを手がけるバイオベンチャーです。 IR情報 株式会社リプロセル 議決権行使はハガキを送る又はインターネットにて行えます。 リプロセルに限らず、議決権を行使するだけでお礼がもらえる銘柄があります。 「隠れ優待」というそうです。 気になる方はチェックしてみましょう。 //

  • 【Twitter初心者】とうとうツイッターを始めたが使い方があってるか分からない【異世界へ】

    小学生でもツイッターやってる世界ってすごいなと思った ヤバイ世界に来ちゃったかも? ・ビジネスバリバリ系 ・自己啓発系 ・ヲタク系 ・ひたすら愚痴 ツイッターは「つぶやく」とありますが、本当に念仏のように延々つぶやいている人が多くて少し怖いです。 BOT(ボット)って言うんでしょうか。 人間らしい人もいますけどね。 当の私もビジネス目的 副業、ブログのアクセスアップのためツイッターを始めました。 とりあえずブログの宣伝をメインに行っています。 色々な設定や技があって、勉強しがいがある世界だと感じていますが、専門用語が多すぎて大変です。 誰もいない森で懐中電灯を振り回している気分です。 アカウン…

  • 水虫は市販薬と五本指靴下で治す

    転職、引越し、セミリタイア。 2021年は初めての経験が多くありました。 その中で、人生で初めて水虫になってしまいました。 // 足の裏に発疹 足の中指に小さいブツブツができているのに気が付きました。 よく分からないけどそのうち治るだろうと思って放置していました。 数日すると痛みとかゆみが出てきて発疹の範囲も広がりました。 そこで本気で調べて水虫になったことを自覚しました。 水虫は自然には治らない 水虫の原因、治療法を調べると、自然には治らないことが分かりました。 私の行った水虫の治療、対策は ・市販の塗り薬で水虫の原因である白癬菌の殺菌 ・足の蒸れを防ぐため五本指靴下を着用 市販薬は1日に1…

  • 肉体労働者の疲労対策、ほうれん草、豚肉、大豆、雑穀米を食べて、寝る

    派遣に転職してデスクワークから肉体労働になりました。 8時間以上立ちっぱなしで作業してます。 デスクワークだったので慣れてないのもありますが肉体疲労がすごいです。 足の疲労で階段を上るのが辛く、歩く速度が遅くなりました。 // 疲労回復にはビタミンB1の多い食品を食べる エネルギー不足を感じていたので、食費の節約や下痢対策で控えていた肉を食べようと思いました。 豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。 ビタミンB1は糖質を分解してエネルギー産生するために必要な栄養です。 ビタミンB1が不足すると食欲不振、倦怠感、集中力不足が起きます。 ひどくなると脚気(足の浮腫、しびれ、動悸・息切れ)になっ…

  • 海外の人と仕事するようになって分かったこと、舐められる奴は世界共通

    派遣に転職して外国人と仕事をするようになりました。 人種は違っても下っ端は舐められることを実感しました。 仕事を押し付けられる 文句を言われる 他人のミスが自分のせいになる 外国人は立ち回りがうまい? 小心者で臆病なことには自信がある // 仕事を押し付けられる 面倒事を押し付けられることがあります。 私は如何にも下っ端な奴なので外国人にも分かるということだと思います。 言いやすそうだから、反撃がなさそうだからと察するのでしょう。 察する文化は外国人にもあります。 文句を言われる ある作業をしていると文句を言われます。 どうやらやり方が気に食わないようです。 でも同じやり方で作業をしている先輩…

  • 最初の派遣登録、派遣の常識を知らず、場違いを感じた

    正社員→派遣社員になったときの転職活動の話です。 最初は事務、データ入力の職種を希望していました。 派遣登録会にはスーツで行った Yシャツは持っていましたが黄ばみがあったので見栄を張って新品を買いました。 Yシャツ代:1,097円 そもそも派遣会社のサイトでは服装は自由と書いていました。 ネットで調べるとオフィスカジュアルならいいと書いています。 私は「オフィスカジュアルとは?」という状態なので無難にスーツを着ていきました。 実際派遣会社に行くとスーツを着ていたのは私だけでした。 さらに面談に来ていたのは見た限り女性だけで男性は私だけでした。 事務の職種で働くのは女性という固定観念があるのかな…

  • 公園の近くの家のメリットとデメリット

    メリット ・トイレがあるなら節約になる ・水の出る場所があるなら節約になる 外出時に公園のトイレに立ち寄る。 水洗いが必要な大きめの物は公園の水道を活用。 デメリット ・子供がうるさい(老害?) ・夜中にストリートラップ、延々としゃべったり奇声を発する人がいる ・喫煙所になってる ストリートラップは都会ならではですが、公園は騒音が多いです。 野球の声だしとかですね。 神経質な人は不眠症になるかもしれません。 夜勤で日中寝る人は家さがしのときに注意です。 煙草の臭いもあるし、公園は憩いの場みたいな面もありますが環境はよくないんですよね。 //

  • レジでスマホアプリ使おうとしたら赤っ恥!スマートじゃないスマホ

    スマホ初心者「これだからスマホは」 // ツルハアプリでバーコードが読み取れずあきらめる ツルハアプリを起動しバーコードをかざしましたが読み取れませんでした。 どうやら画面が暗かったようです。 レジでもたついてしまったのでアプリ使用をあきらめました。 あとで偶然気付きましたが、アプリのバーコード部を触ると画面輝度が最大になります。 この状態だとバーコード読み取りができるので今はツルハアプリを使っています。 何の説明もないので不親切ですね。 ツルハアプリを使おうとしたらログインできずあきらめる レジの前でツルハアプリを起動したらログイン画面が表示されました。 「あれ、おかしい、普段は表示されない…

  • 渓流釣りで脱ウェダーを狙ってマリンシューズ+防水ソックスを試した

    今週のお題「好きなスポーツ」 マリンシューズはイマイチ。 防水ソックスは使えそうです。 // ミニマリストらしく脱ウェダーを目指す マリンシューズ 防水ソックス ウェダーの代わりは・・・ ミニマリストらしく脱ウェダーを目指す 私はウェダー(胴付き長靴)を持っていますが、ウェダーに頼らない渓流釣りを目指しています。 ウェダーとはこんなの お買得品 ウェーダー チェストハイウェーダー OH-820 インナーメッシュ付き (ナイロンウェダー フェルトソール) 【釣り具】 楽天で購入 ウェダーがあれば水の中に入っていけるので、渓流での行動範囲が大幅に拡がります。 でもウェダーを履いて電車やバスに乗る勇…

  • 眠っている病院の診察券はありませんか?私がセミリタイア前に処分したもの

    喪服 コロナの影響もあり、葬式に行くという考えも捨てました。 資格の賞状 私が取ってきた資格は結局、社畜としてのスキルを示すもの。 経験不問の派遣になったし、こんな資格は要らなかった。 今思えばむなしいだけです。 診察券 病院の診察券を全て処分しました。 セミリタイアと同時に引越ししたのでその町の病院には行くことはありません。 一時期病院に通いまくってました。 思い返すと健康を損なったり、体調を崩すのは賃金労働の影響がほとんどでした。 セミリタイアして実感したこと 社畜やってることが一番不健康 //

  • ゴリラクリニックでヒゲ脱毛2回目 メディオスターは痛みは少な目

    ゴリラクリニック札幌院はノルベサの5F セミリタイアしたらやりたいこと。 ヒゲ脱毛。 ゴリラクリニックで2回目の脱毛をしました。 // 脱毛部位 ・ヒゲ脱毛完了コース、部位追加(ほほ・もみあげ、首) ・コース外の部位追加で眉間の脱毛(1shot) 予約したらヤグレーザーの空きがなくメディオスターに ・メディオスターで施術(1回目はヤグレーザー) ・笑気麻酔を装着、前回は麻酔効きすぎたので薄くしたとのこと ・舐めるように照射、同じところを往復 ・痛いと言うより熱い、火傷の感覚 ・ヤグレーザーよりは痛みが少ない ・一部痛みが強くなることがあり、もみあげが一番痛い ・ヒゲが焦げて花火の後のような臭い…

  • ひたすらウグイを釣ってウグイ臭をまとう

    自宅から2時間かけて来た川。 小さいウグイばかり釣れる。 こんな日もあるよね。 釣れないよりましかな。 // 大物が見えたが・・・ 大きな魚影が水面まで来たり、跳ねて大きな波紋を作っていたり。 大物は確実にいます。 まあ、それもウグイじゃないかとおもいますが。 自然を楽しんだ 目当てのニジマスは釣れませんでしたが楽しみました。 初めて釣りに弁当(玉ねぎわかめご飯)を作って持っていきました。 いつも惣菜おにぎりとかパンだったので。 夏の北海道の日差し。 川の落ち込みの大サウンド。 飛びまくるバッタ。 体臭と化すウグイの臭い。 やりたいことやってるセミリタイアだなぁ。 しみじみ思う。 次は大物釣る…

  • 楽天証券で投信クレジット決済5万円しつつ、つみたてNISAの限度額40万円を使い切る方法

    7円分残ってしまった・・・ 2020年は限度額40万円を使い切れず・・・ 気付いたのが12月だったのでどうすることもできず・・・ 無念な年末を過ごしました。 // 40万円を使い切る方法 30分以上かかりましたが(汗)、頭の悪い私でもつみたてNISAの限度額40万円を使い切る設定ができました。 私の積立設定 ・つみたてNISAの設定金額:33,333円(上限)/月 ・その他の投資信託積立金額:16,667円/月 33,333+16,667=50,000円 これを楽天カード決済しています。 クレジットカード決済の上限は月5万円です。 でも、この設定だと・・・ 楽天証券の2021年のつみたてNIS…

  • 申し込みの25分後にリクルートカードの審査に落ちた派遣社員

    リクルートカードの審査に落ちました。 惨めな気分です。 1.2%の高還元率が魅力だったが・・・ 還元率が落ちた楽天カードの代わりに水道料金支払いに使おうと思いました。 無職でも審査通るというネットの評判を見て申し込んだら25分後にガクッときました。 キャッシング枠は設定しませんでした。 でも落ちました。 // 派遣社員の社会的信用の低さを実感しております。 必要なクレジットカードはセミリタイア前に作っておいた方がいいですね。 水道料金は今あるクレジットカードでなんとかします。。。 // リンク

  • セミリタイアしたら10年来の下痢が解消!原因を探る

    正社員の時は出社前に下痢。 不思議なほど毎朝、必ず。 朝以外や休日もほぼ下痢、軟便。 それがセミリタイア後、2日に1回程度の便秘気味に変化しました。 これが下痢解消につながった? ストレスが減った 睡眠時間が増えた 肉体労働になって運動量が増えた チーズを食べなくなった 菓子パン、お菓子を食べなくなった 卵を食べなくなった 野菜、果物を意識して食べるようになった カレーパン、メンチカツのパンをやめた 米、白米を食べる量が減った 肉を食べる量が減った 油を使う料理をほとんどしない よく噛んで食べるようになった? 食後から睡眠までの間隔が大きくなった 正社員とのきは通勤時間バスで50分、恐怖 これ…

  • コンパクトでミニマリストに最適な渓流竿、DAIWA:雪渓・Rを使った感想

    セミリタイア後は釣りに行く回数を増やそうと思いました。 釣りの快適さを求め、長らく使っていた3.6mの渓流竿を買い替えました。 // ダイワの雪渓 仕舞寸法41.2cmでリュックにすっぽり入る 自重82gで片手で振って腕が疲れない マルチレングスという全長を3.6mか3.9mに変えられる2WAY仕様 穂先は回転式の“からまん穂先” その他 さいごに ダイワの雪渓 硬調39M・R 全長3.9m(最長) 継数11本 仕舞寸法41.2cm 自重82g 仕舞寸法41.2cmでリュックにすっぽり入る コンパクトで携帯性に優れる。 電車かバスで釣り場に移動する私にはコンパクトな竿があってます。 かぶせるタ…

  • 寝袋とエアーマットで布団、ベッドなし生活

    お題「これ買いました」 あなたは布団派ですか? ベッド派ですか? 私は寝袋派です。 // セミリタイア生活の大事な寝具 ミニマリストといえば寝袋がすっかり定着しましたね。 セミリタイア後は寝袋生活を計画していましたが、実際は寝袋だけでは床が固くてつらかったのでマットを導入しました。 寝袋はLOGOS(ロゴス)のマミー型です。 丸洗いできます。 Montagna(モンターナ)のマクラ付き自動膨張マット。 これを寝袋の下に敷きます。 バルブを開けば自動で空気が入る優れもの。 でも枕部は別で口で空気を入れました。 このマットのおかげで床の固さを感じなくなりました。 冬が本番 寝袋、エアーマットは片手…

  • 【簡単非常食】電気、ガス、お湯を使わないインスタントラーメンの食べ方 その2

    インスタントラーメンを粉々にしてそのまま食べる 災害時の非常食になり、キャンプ、アウトドアでも使えます。 藤原製麺:札幌円山動物園ラーメン塩 S&B エスビー食品:ホンコンやきそば 東洋水産:天ぷらそば まとめ // 藤原製麺:札幌円山動物園ラーメン塩 白クマ塩ラーメンでおなじみ、北海道のご当地ラーメン。 細めの麺が特徴。 札幌円山動物園ラーメン塩 藤原製麺株式会社 細麺の割に弾力があって噛みにくく、たれを入れるとかなりしょっぱいのでそのまま食べるには適していませんでした。 S&B エスビー食品:ホンコンやきそば 味付き麺で、ゴマと青のりのかやくが付いています。 宮城県、大分県の一部、およ…

  • 初めてフクドジョウを釣る

    サビキ仕掛けにミミズをつけてフクドジョウが釣れました。 初めての釣り方で初めてのフクドジョウ 川釣りで深場に落とし込むという初めての試み。 釣り方を変えて今まで出会えなかった魚に出会えました。 3対の口ひげが特徴です。 小さい割には引いたと思います。 贅沢なひととき 私は飲食店には行きませんが、釣りに行くときは贅沢な食事をしています。 大自然の中で食べる昼食。 高級レストランなんかより贅沢だなぁと思います。 この時はフクドジョウやカジカなど根魚が多く釣れて、川にはいろいろな魚がいるんだなぁと思いました。 //

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へろたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へろたさん
ブログタイトル
33老後セミリタイア
フォロー
33老後セミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用