chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
33老後セミリタイア https://sansan-rougo.hatenablog.com/

月収200円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

無職一人暮らし男 下級ミニマリスト 車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機なし たまに釣りに行けたら満足 そんなセミリタイア

へろた
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 数ある激辛料理の中で玉ねぎサラダがシンプルに辛い

    玉ねぎは常温保存がきくのでよく食べます。 「野菜メシ」にしてます。 ズボラな私は考えました。 「サラダでそのまま食べよう」 玉ねぎを生で食べると硫化アリルを摂取できる 硫化アリルは消化液分泌促進、疲労回復に必要なビタミンB1の吸収を活性化させる効果があります。 この硫化アリルは熱や水に弱く、加熱、水にさらすと失われてしまいます。 摂取するらな生で食べるのが一番いいのです。 新玉ねぎサラダは激辛料理 辛みが少ない新玉ねぎのサラダを食べましたが辛すぎでした。 激辛料理が好きな人にはおすすめです。 解決策としてオニオンスープで食べてみました。 栄養を逃さないように2分ぐらいサッと煮て、即席みそ汁を加…

  • これが川サビキの威力!鯉のぼりならぬウグイのぼり

    サビキ仕掛けでウグイがダブルヒット! 渓流釣りでは中々ない光景なのではしゃいでしまいました。 サビキ仕掛けでエサ釣りからの脱却を狙ったが・・・ 川で使った結果をまとめると、 ・エサなしでは釣れなかった ・サビキにミミズをつけたら釣れるようになった ・2本針のうち、下の針の方に魚がかかることが多い ・オモリを外せば仕掛けを流すことができる ・オモリをつけて落とし込めばカジカなどの根魚を狙える ・針が2本なので1本針より絡まりやすい ・仕掛けを作る手間がかかる 川釣りで胴付き仕掛けを初めて使いましたが、普通に釣れました。 今までは流れに流すしか頭になかったので。 カジカがよく釣れました。 深場に落…

  • グーグルアドセンスからPINコードのハガキが届いた

    アドセンスのホーム画面に 「お支払い基準額の 10% に達しました」 という表示が出ました。 しばらくしてアドセンスからPINコードのハガキが来ました。 収益800円でPINコードというものが発行されます。 口座に入金できるのは8,000円からです。 PINコードを入力することでアドセンスの収益が有効になるとのことです。 AdSense でお知らせいただいたお支払い先住所宛に、個人識別番号(PIN)を記載したハガキを 7月 06, 2021 付で発送いたしました。 届いたのは7月17日です。 マレーシアから発送されたようです。 一度アドセンスに挫折した私も順調に収益をあげられるようになりました…

  • 海釣り用サビキで川釣り用の仕掛けを作る

    「毛バリで魚が釣れるんだからサビキでも釣れるだろ」 安直な考えでサビキ仕掛けを作りました。 サビキ - Wikipedia 海釣り用サビキを川釣り用に 川は海より浅いので市販の6本針サビキでは長すぎます。 6本針のサビキを切って2本針にしました。 目印やオモリにも魚は食いついてくるので、エサなしで釣れるかもしれないとの思惑があります。 これでエサからの脱却なるか? // 実は川釣り用サビキもある 川でサビキ釣り!? ほぼ毛針です。 これで渓流魚が釣れるようです。 使ったことないですが、4本針なので深場以外では扱いづらいかな? // リンク

  • 【隠れ優待】ユビキタスAIコーポレーションから500円分のQUOカードが届いたので本を買おうと思う

    ユビキタスAIコーポレーション(3858)の議決権を行使してアンケートに答えたので、 500円分のQUOカードがもらえました。 クオカードは寝かせておくのももったいないので本を買おうと思います。 //

  • 鍋もホットプレートもフライパンも使わない、炊飯器を使うジンギスカンの食べ方

    お題「簡単レシピ」 羊肉の焼肉、ジンギスカン。 ジンギスカン鍋 こんなの↓ // リンク ホットプレート こんなの↓ // リンク なくても作れます。 北海道ではフライパンでジンギスカンを調理するのが一般的。 普通の肉料理として食べてます。 // フライパンも使わない調理 炊飯器に具材を入れて炊くだけ。 ・長沼ジンギスカン ・ピーマン ・米 のジンギスカン丼です。 野菜メシの応用です。 北海道のスーパーならジンギスカン用の肉がいろいろあります。 本州だとあまり売ってないとのうわさ。 本当でしょうか? // リンク

  • 楽天カードの公共料金支払いの還元率低下で水道料金支払いに悩む

    支払ってから気付いて後の祭り。 2021年6月利用分から、楽天カードの公共料金など支払いは、 100円につき1ポイントから、500円につき1ポイントに変更されました。 還元率は1%から0.2%に下がりました。 悩みが増えた 乗り換え先はdカードがいいのかなと思ってます。 審査は緩いらしいので、低賃金の派遣でも発行できるのかなと思います。 でも管理の手間が増えるのでカード増やしたくない。。。

  • 豆苗の再生栽培はめっちゃ育つ!節約、野菜不足解消で一石二鳥

    水耕栽培、再生栽培といえば豆苗。 容器はペットボトルで、あとは水道水を与えるだけ。 // 初日 約1週後収穫 2回目の収穫は枯れてきて失敗しました。

  • 大物ニジマスに糸を切られる

    ニジマス狙いの釣り。 ウグイにも遭遇しましたが釣れましたよ。 // 目の前まで来て糸を切られる ぽつぽつとニジマスが釣れて調子づいていた時でした。 ガクンというアタリで暴れまくる。 水辺の障害物をかわしてもう少しで手が届くところで糸を切られてしまいました。 太ったニジマスでした。 大物相手では糸が弱かったか? 悔しいです。 針を飲み込んで弱ってしまったニジマスは塩焼きで食べました。 その他の収穫は釣り場で拾ったおもりなどです。

  • ゴリラクリニックでヒゲ脱毛1回目 ヤグレーザーは痛いが効果を実感、料金公開

    お題「断捨離」 ゴリラクリニックで1回目のヒゲ脱毛を行いました。 // サイトで予約 予約の時点で脱毛メニューを選択 いざ、ヒゲ脱毛へ カウンセリング 施術 料金 思ってたより痛い! レーザー照射後の効果 サイトで予約 オンライン予約・ご相談 予約の時点で脱毛メニューを選択 ・ヒゲ脱毛完了(鼻下・アゴ・アゴ下)コースを選択 ・部位追加(ほほ・もみあげ)/部位追加(首) をした ・オプションの笑気麻酔を選択 ・プラン、施術部位はカウンセリング時に最終決定する ・ヒゲ脱毛完了コースは平日の11:00〜15:00のみの予約可能 ・プラス21,780円支払えば上記曜日時間外も利用可能になる ・初回のみ…

  • 「5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術」を買ったが、この動画を見るだけでよかった?

    金融メディアで宣伝していたので買ってしまいました。 // 馬渕磨理子氏の黒字転換2倍株投資術とは その他要点 この動画だけ見れば本は買わなくてよい? 馬渕磨理子氏の黒字転換2倍株投資術とは 四半期決算データで営業利益・経常利益が「赤字」から「黒字」に転換するタイミングの銘柄をいち早く見つけて買い、2倍になったら売るというシンプルな方法。 とのこと。 その他要点 ・時価総額500億円以下が狙い目、伸び代がある ・営業利益が重要、売り上げから経費を引いた本業の儲けを表しているから ・黒字転換後、営業利益の拡大が止まったら売却を検討する ・複数年度で営業利益と営業キャッシュフローのかい離が発生し、そ…

  • 2013年に東京五輪の反対署名をしたが、今はオリンピックはパッと終わらせた方がいいと思う

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 に投稿します。 掌返しがうまいのが日本人。 第2次世界大戦敗戦後が特にそうです。 私も東京2020五輪について掌返ししました。 // 2013年のある日、東京五輪反対の署名をした 時間が経ち、コロナを経験して心境が変化 誹謗中傷は一時的な快楽 考えを手放すという対処 2013年のある日、東京五輪反対の署名をした ・元々スポーツの応援に興味なし ・治安悪化の懸念 ・利権に群がる拝金主義者の「活躍」で日本国民が貶められると感じた これらの考えで東京五輪反対の署名をしました。 当時はオリンピック反対派は異端という雰囲気がありました。 コロナ前の…

  • 電子レンジを持ってないミニマリストの茹でない焼かない炒めない水漬けパスタ

    お題「簡単レシピ」 2021年の夏に「ゆでない」そうめんが話題となりました。 記事を読んでお湯を沸騰の時点で、 「茹でるんじゃん」とひとりで突っ込んでしまいました。 // 「本物」の水漬けパスタ 水に浸すだけの水漬けパスタ、一般的になりましたね。 ズボラな私も「こりゃいい」と思って水漬けパスタを多用しています。 改めて水漬けパスタのレシピを見ると、 水につけたパスタを ・温める ・炒める ・電子レンジで・・・ ばっかり出てきて「???」となりました。 私は本当に水に漬けるだけです。 茹でない、お湯も沸騰させないパスタ 私のレシピは乾燥パスタを水に漬けるだけで簡単です。 器に入るようにパスタを折…

  • 税金滞納により差し押さえられた財産のインターネット公売の存在を知った

    北海道の広報誌(道庁からのお知らせ)に気になるニュースがありました。 // インターネット公売 インターネットオークションシステムを利用して、 道税の滞納により差し押さえられた財産の公売を行う。 とのこと。 動産と不動産があるようです。 公売はKSI官公庁オークションのサイトで行われます。 KSI官公庁オークション サイトを見ると、 公有財産売却(自治体の不用品を売る)では交通船なんてものもありました(釣り船に使えるか?)。 交通船(15トン型軽合金救急艇) https://kankocho.jp/items/237 意外なお宝があるかもしれませんので興味ある方はチェックしてみましょう。

  • 良型カジカを釣る これはルアーじゃ釣れないぜ

    涼しい北海道の夏の渓流。 それでも1日遊んだら汗だくです。 // エサ釣り大好きおじさん 渓流竿に現地採取のミミズ。 いつものスタイルです。 昔は釣具屋でブドウムシやイタドリムシを買ってましたが余してしまうんですよね。 現地採取のミミズならお金かからないし必要な分だけ採ればいいのでこのスタイルになりました。 やっぱりウグイですよね。 釣れたのはほとんどウグイでした。 ウグイが釣れたポイントで1尾だけヤマメが釣れました。 最初は根掛かりかと思いましたが、あげてみるとカジカが付いてました。 深い所に潜んでいたということでしょうね。 川のカジカにしては大きいと思います。 根魚であるカジカはルアーでは…

  • 楽天モバイルの初月料金とガラケーとの比較

    今週のお題「下書き供養」 結論を言うと、auのガラケーから楽天モバイルのスマホに乗り換えて、 料金が安くなりました。 だたし、これには条件があります。 ※アンリミテッドプランができる前の話です 契約していたガラケー 契約したスマホ 月料金比較(2020年) 端末比較 大きさ 重量 バッテリ容量 耐久性 操作感 使用データ容量 データ通信量の確認方法 さいごに 契約していたガラケー 名称:K011 メーカ:京セラ キャリア:au 発売日:2012年6月 寸法(mm):112*49*15.3 重量(g):136 バッテリ容量(mAh):920 購入日:2013年8月 端末価格(税込):17,850…

  • ズボラの炊飯器術「野菜メシ」その2 ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、トマト

    お題「簡単レシピ」 ・炊飯器だけで油を使わず野菜を調理できるから油汚れがない ・米と一緒に炊くから料理の手間が減る なんとズボラ向きでしょうか。 // ニンジン飯 ニンジンは常温で保存がきくのでよく食べます。 甘くておいしいです。 玉ねぎ飯 これも甘くておいしいです。 炊飯器調理だと野菜の味がよく感じられます。 熱が通るように細かく切るのが手間ですけどね。 じゃがいも飯 程よい柔らかさになります。 ジャガイモも甘いんですよね。 ちなみにニンジン、ジャガイモともに皮剥いてません。 生ごみ処理が面倒なズボラです。 トマト飯 めっちゃ甘いご飯です。 パエリア、リゾットのトマトだけバージョンとでもいう…

  • ウグイの入れ食い祭りで日が暮れる

    ウグイが大爆釣です。 釣り人も釣り人じゃない人も多い豊平川。 このときは人は少な目で釣りに集中できました。 // ウグイしかいない? ミミズをエサに使ってますが、そんなにミミズ好きなのってくらいウグイが釣れます。 この川はウグイしかいないのか? あと私が見た限りではルアー釣り師が多いですね。 釣り方でも魚種が変わると思います。 ウグイ以外もいるはず。 まだまだ研究が必要です。 上の画像に写ってますが、レトルトカレーのビニール目印が活躍してます。

  • ズボラの炊飯器術「野菜メシ」その1 ピーマン、もやし、オクラ

    お題「簡単レシピ」 炊飯器で簡単に作れる野菜ご飯を紹介します。 油を使わず野菜を調理できるから部屋が汚れないし、米と一緒に炊くから手間が減って便利です。 ピーマン飯 手でちぎって炊飯器に入れるだけ。 ピーマンは全部位を使うので生ごみは出ません。 なぜか分かりませんが、ピーマンのレシピを調べると必ず種を捨てるので不思議です。 もやし飯 食費の節約といえばもやし。 そのまま炊飯器に入れるだけで簡単、ズボラ大喜び。 オクラ飯 オクラもそのまま入れるだけ。 でも切った方が食べやすかった。 // この中では食べやすくて私の好みなピーマン飯をおすすめします。 もちろん種・わたも全部入れてね。

  • 気を抜けない!賃貸契約の初期費用は振り込みと言われたが問いただしてカード払いにした

    セミリタイアに伴う引越しのため、アパートの契約をしました。 不動産屋で初期費用は振り込みでと言われました。 書類(上の画像)にも書いてありました。 後で確認すると・・・ 説明を聞いたときは疑問に思わず帰宅しました。 その後、契約した物件情報を見直すと初期費用カード決済可と書いてありました。 振込よりもクレジットカード払いにしたかったので不動産屋に電話しました。 この件を問いただし、カード決済にしたいと伝えました。 するとカード決済できると言われ、カード決済用ページのリンクが送られてきました。 // その後、無事にカード決済できました。 ちなみに初期費用は82,532円でした。 ちゃんとカードの…

  • 【マネしちゃダメ】惨めなごはんのおかず3選

    今週のお題「寿司」 私が子供の頃、親が用意した食事(夕食)です。 1.冷凍たこ焼き 安い冷凍食品です。 3つの中では一番まともだと思います。 たこ焼きをご飯のおかずにするのは人によっては当たり前かもしれません。 2.豆腐 豆腐自体は健康的ですが、1食単品でごはんのおかずにするには厳しいと思います。 3.いなり寿司 いなり寿司をおかずにご飯を食べました。 意味不明かもしれませんが実際食べました。 ご飯がごはんのおかずになることを子供の頃に知りました。 // 貧乏セミリタイア生活をしていますが、子供の頃みたいに夕食はたこ焼きとご飯だけはありかもと思いました。 でも栄養バランスは悪いのでおすすめはで…

  • アワセが難しいのも楽しい渓流釣り ニジマスも釣れた

    親切なおじさんに教えてもらった情報をもとに新たな川に釣りに行きました。 ↓この時の釣りで出会ったおじさんです。 // ニジマス狙い! 渓流竿、エサは現地で採取したミミズ。 おじさん情報ではニジマスが釣れるとのこと。 最初のポイントで、 ウグイとヤマメが釣れました。 そこから少し下流に移動すると、 釣れました、目当てのニジマス! 橋の下で昼食を取って後半戦へ それにしてもアタリのアワセ(魚がかかった時に竿を引く)が難しい。 魚が小さいのもあると思いますが、単に私がへたくそなだけかもしれません。 ・早アワセ ・遅アワセ ・アワセない 色々試してますが釣れるときは黙ってても釣れるし、どんなに集中して…

  • 節約にもなる野菜の水耕栽培 お子さんの自由研究にどうですか?

    カイワレダイコン 普段は捨ててしまう野菜の切れ端から再生できる水耕栽培、再生栽培をご存知ですか? ずぼらな私でもできるくらい簡単です。 // 再生野菜の水耕栽培のメリット ・土は不要で屋内で育てられる ・費用がほとんどかからない ・水をあげるだけで簡単 ・早ければ1週間程度で収穫できる ・食費の節約になる 水耕栽培は節約家への英才教育 ・農薬 ・肥料 ・専用容器 ・ポンプ ・ライトが付いてる複雑な装置、キット 本格的にやっている人はこれらを使っているようですが私は使いません。 私が使うのは食品トレイなどと水道水だけです。 経験ではニンジンが育てやすいです。 お子さんの自由研究にすれば将来は節約…

  • 都市型の川釣りの難しさを知る

    札幌市街を流れる豊平川に釣りに行きました。 今までの釣りにはない経験をしました。 釣り人以外にポイントを占拠される 釣りには魚が釣れやすいポイントがあります。 釣り人ならポイントが分かるのでその場所にはたいてい釣り人がいます。 それは分かりますが、釣り人以外にポイントを先に取られる状況が発生しました。 若いカップルや花火してる人、川原でひたすらスマホいじりする人など。 釣り人同士なら暗黙のルールみたいのがあるのですが通用しませんよね。 釣り人じゃないですから。 山の川釣りではなかった経験です。 下流ではあまり釣りしてこなかったからだと思います。 // 先行者が去った後の釣りは、ミミズでウグイが…

  • 【坊主頭】ミニマリスト、頭を捨てます

    お題「断捨離」 久々に坊主頭(2~3mm)にしました。 坊主頭のメリット ・髪型を整える必要がない ・頭を洗うのが楽ですぐ乾く ・セルフカットが楽にできる ・部屋に散らかる抜け毛が少なく見える(短髪にしても毛は抜けますが・・・) 坊主頭のデメリット ・服を着るとき頭に引っかかる ・頭にゴミが付きやすい ・冬は寒い ・頭皮の紫外線対策が必要 坊主頭はとにかく楽 髪型セットに費やす時間は不要、頭はお湯でサッと洗えて節約になります。 紫外線対策は外出時は普段から帽子かフードをかぶっているので問題ありません。 私は在宅勤務の経験はありませんが、在宅散髪は10年以上の経験があります。 //

  • マクロミルのスマホ専用アンケートをパソコンで回答する裏技

    私はアンケートサイトのマクロミルで小遣い稼ぎをしています。 スマホは持っていなかったのでパソコンでアンケートに回答していましたが、時々スマホ専用のアンケートが来ます。 マクロミルには本アンケートという獲得ポイント数が20~80と多いアンケートがあります。 その本アンケートがスマホ専用で来るとパソコンからは答えることができず、悔しい思いをしていました。 パソコンからスマホ専用アンケートを答える方法を調べましたが、見つけたサイトでは、パソコンからスマホ専用アンケートには回答できないと書いてありました。 あきらめかけていました。 ですが方法を見つけました! しかもすごく簡単です! レスポンシブデザイ…

  • 正社員最後の給料が振り込まれたので公開します

    最後の給料が振り込まれて、これで前の会社との関係は片付きました。 100,797円でした 支給金 135,840円 控除金 所得税:810円 健康保険料:10,036円 厚年保険料:23,790円 雇用保険料:407円 合計:35,043円 差引支給額 100,797円 退職月によって住民税の納め方が変わります。 私は5月末に退職しました。 給料の使い道 やはり投資資金にします。 投資信託を買おうと思いますが、私が投資している楽天証券のハッピープログラムが改悪になるので再検討します。 【楽天銀行・ハッピープログラム】進呈ポイントの変更に関するお知らせ 楽天証券 //

  • 伊丹空港からJR難波駅・なんば駅へ行くならクレジットカードでリムジンバスの乗車券を買うのがお得

    今週のお題「下書き供養」 伊丹空港(大阪国際空港)からの主な交通機関はバスとモノレールです。 JR難波駅(OCAT)、なんば駅へ行くならリムジンバスが早くておすすめです。 伊丹空港~JR難波駅(OCAT)/なんば駅リムジンバスの概要 乗車時間:約30分 片道運賃:大人650円 子供330円 乗車方法:乗車券の購入、交通系ICカード バス乗り場:10番乗り場 このバスは予約制ではありません。 料金は前払いです。 交通系ICカードは乗るときのタッチだけでよいです。 なんば駅行きバスは20~30分おきにあるので、あまり待たずに乗ることができます。 ただしJR難波駅(OCAT)を経由するバスは1時間お…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へろたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へろたさん
ブログタイトル
33老後セミリタイア
フォロー
33老後セミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用